TOKIのわがまま

〜 第209回 〜

<2007.6.10 公開>

気になるウェスト
長いこと、軽く2,3年は計ったことがなかったけど、久々に胴回り、いわゆるウェストってのを計った見たらあまりのひどさに卒倒してしまった、、、

計るきっかけってのは、やっぱジムでの話の流れだった。 運動する上で効果が見えたほうが良いということで、体重や体脂肪率、胴回りくらいは運動する前後で測っておいてくださいねってこと。 体重はほぼ毎日のように計る癖が付いていたから計測には問題なし、自宅に体脂肪計はあることにはあるけど、お蔵入り状態、そのうち計ろう。 胴回りくらいならすぐできるかなぁって軽い気持ちで計ったのに、ショック。。。

ここ何年も体重が増加してたんだから、当然の話、ウェストも成長しているのは予測はしていた。 スカートが少しきついかなって思うことも正直あった。 だけど変な話、健康診断で身長まで成長していたものだから、伸びた分体重は増えて、ウェストはそれほど影響がないかなって甘い気持ちもあったかも。 冬にジーンズを買ったときに、今までのサイズじゃちょっときついなと思ってワンサイズ挙げた時点で自覚すべきだった。 何年かぶりでジーンズを買うから規格が変わったのかなぁなんてことまで考えたのに、、、 それまでのジーンズは普通にはけるんだし。

成長しているウェストも横に広がっていれば、鏡で見てもうちょっと自覚が出来たのかも。 どっちかって言うと前に成長する、妊婦体型って言うのだろうか? 前から見たらあんまりわかんないんだよね。 横から見たら、少し太いかなって思うけど、服を着ていると胸のある分、空間が浮いたようにあるので、気のせいかもって思ってしまう。 胸を越えた出っ張りがあったら、それはそれでショックだろうし、かなり危険?

健康診断でも、メタボリック症候群の影響でウェストの測定が入るかもしれない。 去年は任意状態だったけど、今年からは全員必須? それはそれで困るんだけど、、、その後ショックで仕事が出来ない、、、 

4月からジム通ってても、さすがに週1では大幅な効果ってのは期待できない。 少しずつ体重は落ちてきているなって思うけど、おなか周りの脂肪ってのはそう簡単には落ちないらしい。 効果が出ているのは集中的に鍛えている太もも周りくらい? やせるコースに申し込んで週3回指導のもの運動すれば、ある程度は戻せるとは思うけど、運動が嫌いで週2回すらまともに行っていない状態では無理。 くすりに頼るのも、個人的には好まないしなぁ。。。

とりあえず、今のスカートからサイズがあがらないように、がんばるしかないのかも。 これでまた、ジムをやめる事が難しくなったなぁ。。。 
2007.6.9

 

人見知りは今も健在?
初対面の人と話すのが苦手、ある程度慣れるまでにかなり時間がかかる。 昔っからこんな調子で、コミュニケーションが必要な仕事に付くのは自分でも無理だって思っている。 だけど、気付いたら以前の状態よりもかなりハードルが低くなってきているよう。

年取ったら人見知りなんてなんとかなるって聞いていたけど、うん、以前よりは確かにまし。 そりゃいきなり初対面の人に名刺交換を持ちかけるようなことは今も無理。 だけど、話を振られても、なんとかつないでいこうって努力は自分の中に出てきているかも。 ただ、まだまだ未熟者だけど。

東京出張時に空き時間にふらふら散歩してちょっと道に迷ったときに、どうしようってかなりあせっていた。 ガイドブックはカバンにあったし、今までなら自力でなんとかしようってがんばっているかも。 だけど、今回は自力を早くもあきらめて、ところ構わず人に道を聞いてしまった。 あれも5人ほど。 こんなこと絶対ありえない。 2人でも聞けたらいいとこなのに、切羽詰っていたら、どうやって聞いたらいいんだってことよりも先に行動に出ていた。 最終的には無事に希望の場所へたどり着いたんだけど、後で考えたら、かなりはずかしい、、、

組織変更で部署に人が倍増したんだけど、それでもなんとかコミュニケーションが取れている。 ほとんど初対面の人が多い中、がんばっている感じ。 自分の中の考え方が少し変わってきているのかも。 自分でがんばれることはがんばれば良いし、無理なこと、わからないことはがんばって教えてもらうようにしなくちゃ。 講習会でも黙ってわからないままいるよりは、会社に戻ったら自分が教えなきゃって思って、ちゃんと聞いてくるくらいのことは出来ないといけないなと、最近やけに思うのだ。 慣れていない人に物事を聞くことに慣れてないから最初戸惑ってしまうけど、何度も繰り返せばどうにでもなるはず。 こうやって自分には言い聞かせるんだけど、なかなかねぇ。

まだまだ人見知りをしている部分は多々あるのだけど、少しずつ解消されてきているとは思うのだ。 まぁ、誰とでも話せるようになることは楽しいだろうけど、節度だけは無くさないようにしたいよね。 
2007.6.10
  

[History]


http://www.ne.jp/asahi/toki/times/ 
Update : 2007/6/30