〜 第200回 〜
<2006.12.29 公開>
200回 |
年末も近づいて、相変わらず更新も滞りがち。 それでもなんとか200回。 さらっとすませようと思っていたけど、やっぱり200回だしね、、、 ここ1年は本当に書くことが大変。 時間はあるけど、じっくりと考えるだけの余裕がない。 思いついてはいたけどそのまま消え去っていて、まったく覚えていないことも。 いいのが思いついたらメモを取ろうと思っていても、なかなか実践できない。 残念、、、 世の中には書くためにいいネタがニュースとして次々と上がってきていたけど、それを片っ端から拾って書くまでは行かなかった。 書きたいネタもあるけど、大抵は自分の書きたいことではなかった感じがする。 まだあたしが語るには、自分の中の考えってのがしっかりと出来ていないのかも。 まぁ、社会派って感じでもないしね、、、 これからどうして行きたいってのも今は特に考えていないけど、初回の頃のように結構自由に書けたらいいなぁと思っていたりする。 今はいろいろ考えすぎて、なにが言いたいのかよりわからなくなっている感じ。 多分、思っている方向には理解されていないかもしれない。 もうちょっと肩の力を抜いて、思うがまま書けるように、、、 とりあえず、まだまだ続けていきます、、、 |
2006年 |
今年は何って言えば、信じることってのが難しいなって思うことが多かったかも。 利益のためには人をだますようなことがいろいろあって、今までのうそがあちこちで崩れてきた感じだろうか。 強度偽装も落ち着くまもなく、ライブドア、ファンド系、消費者金融、保険、、、信用が商品のようなところが当たり前のようにうそをつく。 明らかに怪しい会社なら避けられたことも、大きく広告を打っているところが次々と崩れているから、本当世の中大丈夫なのかなって考えてしまう。 どこまでが真実でどこがうそなのか、見分けるのも難しい、、、 オリンピックにしてもワールドカップにしても、勝つことを強く信じているから、負けてしまうとなんだか裏切られたように感じて冷たい態度に出る人も出てくる。 信じているからこそ、今回はお疲れ様と暖かくいえるような世の中だといいんだけど、なかなか難しいようだ。 自分自身、1月から3月まで人を信じることが難しくなるような状況に陥っていたから、特に信じるってことが難しい年だと感じているのかもしれない。 未だに3月まで仕事を一緒にしてきた人たちのことは信じることが難しい状態。 関わりたくない状態が続いていて、信用ってのは崩れると取り戻すのは難しいなと客観的にも感じてしまうのだ。 信じることが難しくなる世の中ってのは、周りの人も信じられなくて、なんだか息苦しく感じることがないのだろうか? 信じる人を標的にだます人が増えるから、よりいっそう疲れた毎日になるのかもしれない。 信じることも信じないことも、自分自身の決めることだろう、きっと。 信じないでいるよりは信じてあげるような生き方がうまく出来たらいいのだけど。 もっと暖かい世の中になるといいなぁ。 |
席替え上手? |
今年は1年間で席替えを5回も行った。 最後は来年からのため年末に行ったから、新しい席での仕事は来年から。 座り心地とかはまだまだわからない。 異動であったり、仕事の関係だったり、単なる配置換えだったりして、席替えが起こることは2,3年に1度は当たり前の状態だったかもしれない。 でも1年にこんなに席が替わることは滅多にないかも。 席替えとはいえ、自分の荷物を整理しないと、移動するときに面倒。 机の中に溜め込んだ書類をそのたびに減らしてはいるけど、さすがに1年のうちに何度もあると減らすものがなくなってきてしまう。 逆に引越し上手になって、自分なりの作業手順ってのが出来ているかも。 普段から必要以上に書類を溜め込まなくなるかもしれないし、見られて恥ずかしいもの?は、会社に置かなくなってくる。 それでも、すっきり引越しとはいかないけど、、、 ずーっと同じ席にいることを考えると、たまに席替えがあるのは良いかもしれない。 机の中の掃除も出来るし、気分転換にもなるかも。 今度は新年から新しい座席だから、新たな気持ちで仕事が出来るかもね? とりあえず、座席の移動は終わったけど、、、来年はパソコンの交換も待っている、、、 席替えよりもパソコンの交換の方が面倒、、、設定からやり直し、、、 パソコンの交換も、4月にやってかなり憂鬱になっていたのだ、、、うまくいかなくて、、、 まぁ、新しい年から新しい座席を使うってことは縁起のいいことかもね。 |