〜 第96回 〜
<2002.6.16 公開>
畑は大変 |
両親が旅行中だ。 日ごろ家のことをしていない分、困ることもある。 一番困ったものといったら、畑かもしれない。 マンションの敷地には貸し菜園があって、今のところに入居以来借りつづけている。 花やきゅうりやトマト程度のちょっとした野菜は、今まででも育てていた。 だけど、今のところは周りが結構本格的に<畑>を作っているためか、いろんなものを育てている。 何を植えているのか、あたしにはわからない。 今日、軽い気持ちでちょっとのぞいてみようかなと思い、大した準備もなく畑にいってみると、数日前の強い風雨でトマトが倒れていた。 木のように育った3本のトマトが。 旅行前に倒れていたのを直したのが大変だったと聞いていたためか、呆然としてしまった。 雨風よりも、トマトが鈴なりに実をつけていて、自分の重さで倒れていたみたい。 たまたま隣で作業をしていた方が助けてくれてなんとか建てなおしたのだけど、あたしでは手におえない。 水遣りだけなんとかやって、逃げてきてしまった。 他の方に水遣りをお願いしているらしいので、平日は畑にいく必要はないはず。 でも、この時期、育ったきゅうりにトマト、ピーマンが数日置きに収穫時期になってしまう。 今度の休日には大変かもしれない。 この時期に旅行に行ってしまうのは、かなり無謀だと思う。 でも、街中で畑を作れるのは幸せなことなんだろう。 小さな畑をしたくても場所がない。 勝手に畑を作ったら処分されてしまう。 定年したら田舎に住んで畑をするなんてのが贅沢な話になってしまうのはちょっと変かも。 花や木を育てることはかまわない。 土いじりは精神的にも良いらしい。 だけど、最後まで面倒を見られないなら、あまりお勧めしない。 言葉は話さなくても、花や木は生きているものだから。 今のところ、自分で畑を育てるのは無理だとつくづく思う。 |
サッカー熱 |
サッカーのワールドカップがかなり盛り上がっている。 決勝トーナメントにグループ1位で通過した時点の騒ぎは今まで見たことがあるのだろうか。 子供の時、男の子達の遊びのメインは野球だった。 高学年の時、クラスで良く遊んでいたものは、ドッジボールかバスケット。 サッカーは体育の授業でするくらい。 でもそんな中でも、サッカーを習いに行っている女の子がいた。 結構、活発な子で、お兄ちゃんがサッカーをやっていたのが影響していたのかも。 サッカーに関する記憶はこの程度だ。 あたしのサッカーへの興味は世の中のニュースの一つにしかすぎないかも。 Jリーグが始まった頃はサッカーに注目していた人が多かったけど、その後下降ぎみ。 もうちょっとがんばれば、ワールドカップに手が届くようになって人気が少しづつ回復してきたみたい。 ここのとこは、ワールドカップの開催国になったし、totoのおいては試合の結果が左右するので、注目度がかなり高くなっている。 ワールドカップが始まってからの快進撃は、にわかサッカーファンも巻き込んでかなりのフィーバーぶり。 ユニフォームカラーのブルーで日本が染まっている。 ワールドカップ開催中はフーリガンが暴れて被害がでないように、入国チェックが厳しくなっている。 だけど、先日の騒ぎはフーリガンに近いような気がする。 みんなで喜びを分かち合おうとするのはいいのだけど、自分が楽しみたいと思うことが前に出過ぎて、他の人に迷惑がかかっていることに気付きもしない。 通行しているタクシーを取り囲んだり、道一杯にあふれてみたり、関係ない人には迷惑でしかない。 集まった人が去った後に残ったゴミ。 楽しむだけ楽しんで後片付けもしないのは、せっかくのお祝いをダメにしてしまっている。 ワールドカップ、どこまで進むのかは楽しみだ。 だけど、進めば進むほど、騒ぎは大きくなって行くのだろう。 世の中にはサッカーに興味がない人もいる。 行きすぎたファン意識が、過ぎた行動に走らないか、ちょっと不安だ。 |