TOKIのわがまま

〜 第92回 〜

<2002.4.21 公開>

 

ひとり旅
旅行のパンフレットを見に行くと、女性向けひとり旅のよせパンフレットがあった。 今までは、女性のひとり旅は危ない、自殺するのでは、とか変な心配が先だってパンフレットが作られることがあまりなかったように思う。

ひとり旅をしようかなと思うことはあっても、実行に移すことはない。 知らないところに行くのにひとりではちょっと不安だ。 気合は入っても、周りにひとり旅に行くといった時点で変な心配が先にたってしまい止められてしまうだろう。 女性であるから難しいのか?

でもひとり旅って、意外と女性の憧れかもしれない。 なんか、かっこいい感じがする。 実際のところは、旅行に行くのに誰かと予定を会わせたりしてると、行きたい時に行きたい場所にいけないし、最悪、誰とも予定が合わないとどこにも行けなくなる。 ゆっくりしたいのに一緒に行った友達と意識が合わないと旅の目的すら達成できない。 いろいろな不安よりも行きたい気持ちが強いから出来ることなのかも。

女性が一人で行動することは確かに少ない。 ひとり旅だって全体からみると少ないかも。 だけどやっぱり、需要はある。 心の中ではひとり旅を考えている人はかなりいる。 パンフレットを目にしてしまうと、躊躇していた人も実行しやすくなるのでは。 

やっぱり一度くらいはひとり旅を経験しておきたい。 
まだ思いきりは出来ないんだけど。
2002.4.21

 

怖い夢
会社で新しいことを始めたためなのか、ここ何回か週初の朝型に、夢が怖くて目が覚めている。 冷静に考えたらぜんぜん大した事のない夢なんだけど、怖いと思っているから目が覚めてもすぐに寝なおすことが出来ない。

自分が見る怖い夢というのは、何故だかパターン化している。 熱を出した時のパターン、ストレスがたまっている時のパターンなど。 あたし的には、疲れている時に見るものだからもっと安心出来るものがいいのに、体が苦しいのを訴えるかのようにより疲れてしまうものを見てしまう。 

怖い夢から目が覚めたら、次に眠った時にもまた見てしまいそうでちょっと辛い。 半分寝ぼけた頭では夢を見たショックからすぐに戻れない。 見た夢のことを考えないように楽しいことを考えようとするんだけど、頭が寝ぼけているからなかなかいいものを思いつかない。 だけど、そのうちにやっぱり疲れて眠ってしまっている。

ここのところ見てしまう夢は、帳票を積まれるだけのもの。 1000ページくらいだから大したことはないんだけど、なぜか怖いと思ってしまう。 今の仕事でちょっと帳票の束を見ることがあるのが辛いのか? こんなことで目が覚めてしまうのはちょっと悔しいかも。

でもやっぱり、怖い夢ってのはあんまりうれしくない...
2002.4.21

 

[History]


http://www.ne.jp/asahi/toki/times/ 
Update : 2002/05/05.