TOKIのわがまま

〜 第66回 〜

<2001.4.15 公開>

 

リフレッシュ休暇
今週はリフレッシュ休暇を取得していて、9日連休となっていた。 リフレッシュ休暇とは、勤続5年毎に休暇が与えられる、会社の制度。 (どこの会社でもあるものじゃないけど)

今回のリフレッシュ休暇は10日間。 あたしは5日間ごとに2回分けて取得する。 その1回目の取得だ。 前から取得予定を決めていたわりには、ずーっと家にいる。 近所に出ることはあっても、普通の休日と変わらない。

大抵の場合は旅行をこの時期に合わせて計画するよう。 5日間であっても土日をいれると少なくとも7日は確保できる。 うまく行けば格安ツアーで豪華に遊べるだろう。 だけど、なんだかこの5日間はそう言う気にはなれなかった。

今年に入ってから、体調不良発生率が高くなっている。 疲れが知らない間にたまってきているみたい。 遊ぶのは良いのだけど、疲れに疲れを重ねてしまうだけのような感じがする。 最初の5日間は、自宅療養を中心に考えるしかない。

で結局、ほとんどを自宅で過ごしていた。 退屈することは特にない。 家にいたらいたでやることはある。 ただ、これでいいのかなぁと思ったりするのは、あんまり良いことじゃないかも。 いくつか出来たらやろうかなと思っていたものの半分も出来てないけど、気ばかりがあせってしまうと疲れるので気にしないようにしている。

次の5日間も、今のままだと今回同様に流れて行ってしまうだろう。 旅行するのもいいけど、なんか自分のためになることを少し出来たらいいなと思う。 次回は来月取得予定。 まだちょっと時間があるので、対策を考えよう。
2001.4.14

 

いいタイミング
物事をするのにはタイミングがある。 習い事だとやりたいと思う時がいいタイミング、チャンスだったりする。 やりたいなと思った時を逃すと、なんか気が乗らなくなってそのまま消えてしまうことが多い。

タイミングが良い時は、必要な情報が自然と集まり出す。 情報が集まるから選択するものが増えて、自分にあったものを選び出しやすくなる。 集まった情報によっては、今はまだ待ちのほうが良いと判断するもののあるのだけど。

本当は誰でもチャンスをつかむことが出来るそう。 いろんなことに気を取られていると、目の前にあっても見つけられない。 整理されていないものの中から欲しいものを選ぶのは大変だけど、整理されたものの中から欲しいものを選ぶのは簡単と表現していた人もいる。

「今、しなきゃ」と思う時はあるけど、いろいろ手続きが大変そうだなぁと躊躇しているとタイミングがずれてしまう。 何か不安なことがあって躊躇してしまうなら仕方がない。 だけど、待っていたチャンスに必要な物事は何時でも出来るようになっていないと、「今だ」とわかっていたのに自分の力不足で何も出来なかったということになってしまう。

とはいえ、いいタイミングを逃すこと、沢山。 今がチャンスと思っているのに、自分に思いきりが少ないために逃してしまう。 もうちょっと行動力があればいいなと思うのだけど、なかなか思うようには行かない。
2001.4.14

 

限界
始まりがあって終わりがある。 何かに対して努力することを始めて、目的に達して終わることもあるし、達する前に自分の力の限界が来て終わることもある。

自分の限界を知るのは悪いことじゃない。 だけど、自分の決めた限界点が本当に限界点なのかはわからない。 限界点だと思っていたものがただの壁で、そこを越えればまだまだやって行けることはある。 体が悲鳴を上げているのにまだまだやれると思って無理にがんばるのは、また違うものだと思う。

自分の引き際は自分で決めたい。 それが限界までがんばったものならいいけど、そうじゃないものもある。 目標に達してはいないけど、自分が今が一番良いと思う時が自分の中では引き際かなと思う。 目標から逃げているようにも取れるけど、自分の中では満足しているのだから。

このホームページの限界点はどこなんだろうと考えてみた。 初心に返ってみれば、ホームページ作成のお勉強のつもりだったのに、ここのところ、新たな試みを行うことを忘れてしまっている。 限界どころかまだまだで出しのところでうろうろしている。 こんなことでいいのかなと思ってはいたものの、進展無し。 まだまだ、やっていけそうかも。
2001.4.15

 

[History]


http://www.ne.jp/asahi/toki/times/ 
Update : 2001/04/29.