TOKIのわがまま

〜 第35回 〜

<2000.2.7 公開>

 

ダイエット
ここのところ、からだが重い。 ちょっと走ったときなんて、なんて重いんだろうと自覚する。 これはひさびさのピンチかもしれない。 この冬のバーゲンで買ったパンツが履けなかった。 サイズはちゃんと確認したのに。 かなりショックだったりする。

ダイエットを本格にしたことはない。 普通だと、今の体重だとダイエットに励むんだろうけど、あたしは標準体重に近ければ、さほど気にしない。 それも個人的な標準体重計算で、身長から110をただ引くだけのものだ。 (ん、体重がばれてる?)

今の体重といえば、ちょっと重い。 それも今までで一番重かった頃と傾向が似ている。 このままいくと新記録達成しそう。 ちなみに一番ひどかったのは、成人式前後2,3ヶ月。 成人式の頃の写真はあまり見たくない。 

さて、どうするか。 いままでは、ちょっとやばいなぁと思ったら、会社でのオヤツタイムを減らしていた。 ずーっと食べないのはしんどいので、食べない日を週2日ほどつくってみた。 お菓子を食べるのは会社が主だったので、多少の効果はあった。 食べない日といっても、アメやガム、ジュースはとりあえずOKにしていた。 ジュースはさほど飲むほうじゃないし、アメやガムは口が寂しくなるのをふせぐはず。

今回は、この方法でもちょっと難しそうだ。 今の職場では以前のようにいつでもお菓子が食べれるものじゃないし、現在食べてる量も以前に比べたらかなり減っている。 運動すればいいんだろうけど、あんまり得意じゃないし。 体調を崩すのが手っ取り早いけど、それもちょっとしんどいし。 

でも、とりあえず、おやつ減らし作戦をやってみよう。 甘いものが欲しい時に、カンパンを食べると、ちょっとおさまるなぁと思ってるんだけど、結局、食べちゃってたら一緒かも。
2000.2.6

 

ハッカー
コンピュータネットワークに不正潜入し、データを盗んだり、書き換えたり、コンピュータそのものを混乱させる。

日本の官公庁のホームページがハッカーによって一部書きかえられた事件があった。 この事件を聞いたとき、情けないと思った。 そして、テレビでこんなに大きく取り上げられたら、他にもやる人が出てくるんじゃないのと思った。 実際、そのあと数日間、いろんなところで被害が報告されていた。 ホームページが書きかえられていただけで、被害はたいした事ないというが、本当なんだろうか。 ちょっと認識が甘いと思う。

でも、ちょっとハッカーとかって、興味がある。 技術持ってますってとこがすごい。 その技術を他に使えるのなら、いいものが出来るのに。 不正進入の手口とか、コンピューターウィルスの作成法とかって、知ることには問題がないと思う。 それだけの技術をどう使うかに問題があるだけで。

会社によっては、ハッカーやウィルス作成者を正規に雇っている。 会社のネットワークの弱点を知るためにわざわざハッカーを雇ってまで、不正潜入させているとか。 確かに、これくらいのことは標準でお国のシステムには出来てないと...

自分のアドレスやパスワードが盗まれることはちょっと嫌だけど、ハッカーやウィルス作成者たちの技術は必要だと思う。 まったく居なくなったら、安全だとは思うけど、技術的進歩は今ほど進まない。 出来れば、迷惑がかからない程度のイタズラだといいんだけど。
2000.2.6

 

ボーリング
小さい時にボーリングの流行った時期だったのか、ボールを投げていた記憶がある。 ルールなんてわからない。 ただピンを倒すだけ。 でも、ボールのほとんどはガーターだった。

そのあと、ボーリングにいくことになるのは大きくなってから。 19歳になった頃からだ。 専門学校の同級生が月1回集まってはボーリングをしては遊んでいた。 ルールをちょっとずつ教えてもらった。 だけど、成績はいつも下のほう。 いつかうまくやってやろうと思ってたのに、みんなが就職して遊びに行くことがなくなった。

だけど、このときの経験からか、その後のボーリングは100は出せるようになっていた。 どこを目標にしたら、ピンが倒れるか、なんとなくわかっていた。 これで、あたしも再開脱出かもと、ちょっと期待していた。

ここ数年、久しぶりにボーリングをすると、腕が落ちている。 もともとそんなにうまくないけど、前に近づくくらいひどい成績だったりする。 うまく出来た時もあったといっても、知ってる人が居ないから、ただのいいわけになってしまう。 ちょっとボーリングが嫌になった。

ここ何年かのボーリングブーム(?)も、以前のものに比べたら安定しているといわれていたけど、結局ちょっと下降気味らしい。 いろいろ新しいことをとり入れているけど、待ち時間が長いと嫌になってしまうのか? なくなってしまうことはないと思うけど、気軽に遊べる場所が減るのは悲しいかも。 こんなこと考えてるってことは、まだボーリングに期待しているのかも。
2000.2.7

 

[History]


http://www.ne.jp/asahi/toki/times/ 
Update : 2000/02/19.