TOKIのわがまま

〜 第34回 〜

<2000.1.23 公開>

 

物欲
物欲、物に対する欲、物に対する所有欲。 他の人から見て、あたしは物欲がないらしい。 

買い物に行って、「これいいなぁ」とか「これじゃないと嫌だなぁ」と思ったりする。 時として、衝動買いに走ってしまって、失敗なんかもしている。 ただ、それが他の人にはわからないだけだと思うんだけど。

買い物の仕方が下手なのかもしれない。 「いいなぁ」と思うものがあっても、迷ったら買わないようにしている。 迷うってことは、特別欲しいって事じゃないんだから、考えなおしてもいいんじゃないかなと考える。 出直した結果、商品が既になかったら、縁がなかったと少しあきらめる。 時として後悔することはあるんだけど。

あと、買う気になっているんだけど、店員さんがいない時。 こう言う時も、買うなってことかなと思って、買わずに帰ってしまう。 欲しい気持ちはあるんだけど、仕方がないとあきらめる。 一応、何回か見には行くのだけど。

収納の問題もある。 買っても置く場所がない。 今あるものを捨てないとかたづける場所がない。 もともとの収納場所が他の人より少ないのもあって、たくさん物を持つことが出来ない。 必然的に買うものが、最低必要なものになってきてしまう。 使えるものは使えるまで使いつづけるから、なかなか捨てられない。 ケチではないんだけど。

だから、物欲がないわけじゃない。 あるんだけど、いろんな事を考えると買えないことが多いから、あんまり考えないようになってしまってるだけ。 だから、たまに衝動買いなんてしてしまうんだと思う。 でも、「今欲しいものは何?」って聞かれて即答できないのは、やっぱり物欲がないと言うんだろうか?
2000.1.23

 

数日前、電車のつり広告で、Will企画で発売される車があった。 丸みを帯びた、小型の車? 内装なんかもちょっとおしゃれっぽくていい。 なんだか、ちょっと欲しくなった。

あたしは、車を見たり、名前を聞いてパッとわかるくらい知ってると言いたいとこだけど、まったくの無知な人だ。 自分の家の車ですら、駐車場で見分けろと言われても、置き場所を知っているならなんとかわかるが、知らなかったらナンバープレートを見ないと判別がつかない。 他人の車だとまったくダメ。 色と大きさと大雑把な形の違いくらいならはわかるけど。 

10年くらい前、「エスカルゴ」という車が限定発売された。 このときもちょっと欲しいと思った。 どっちかっていうと、商売をしている人が乗る小型の車だったんだけど、名前通りのカタツムリみたいな形がちょっと気に入っていた。 限定なだけあってあまり乗っている人もいなかった。

いいなぁと思う車は大抵、小型。 全体的に丸みがあって、小回りが効きそうなものが好きなようだ。 やっぱ、今から買うんだと、地球にやさしいものがいいんだろうなぁ。

しかし、最大の問題がある。 お金? いえいえ、そんなのは何とかなるんじゃない。 車庫証明? これも問題だけど、お店の人がなんとか考えてくれないかなぁ? もっと根本的なものなんです。 そう、免許がない。 家族の中でも、あたし一人免許がない。 まずはそこから...
2000.1.23

 

マックとマクド
マクドナルド、関西では主に「マクド」、その他地域では「マック」。 それが何というわけじゃないけど、あたしには、なんだかどっちもしっくりこない。

テレビCMでは、主に「マック」で統一されている。 マクドナルドとしては「マック」と呼んでもらいたいんだろうけど、ただ「マック」と聞くと、パソコンのイメージがないわけでもない。そう言うことでは「マクド」というのは間違いなくマクドナルドを想像できるものだろうけど。

マクドナルド自体、高校時代にクラブの帰りにたむろしていたくらいで、あとはそんなに利用していない。 その時も「マクドナルド」と言っていたし(あたしだけかも)、短縮して言うほどのもんじゃなかったと思う。

で、結局どっちがどっちなのかわからない。 いまのところ混在している。 関西だから「マクド」と言うほうがいいんだろうけど、なんか「マック」といいたくなる気持ちもある。 だからどうってことないんだけど、まぁ、わかればいいかなぁ? 面倒だから「マクドナルド」でいいんじゃない?
2000.1.23

 

[History]


http://www.ne.jp/asahi/toki/times/ 
Update : 2000/02/05.