〜 第27回 〜
<1999.10.11 公開>
声 |
自分の声を正確に聞く機会は、普通あまりないものだと思う。 あたしが自分の声を聞いたのも、学級歌を作って来いという音楽の宿題をテープにとった時くらい。 これだって、歌を適当に歌ってるもので、声と言えるものかどうか... 一時期は声優のお仕事もいいかなぁって思ったこともある。(声優ブームだったし) 小さい時は歌手にもなりたい、とか思ったことも。 声のお仕事に興味を持ったことが、今考えると多いかも知れない。 特別歌がうまいというわけじゃないけど、あたしの声で歌が聞きたいという人がたまーにいる。 自分じゃどんな声なのかわかんないから、もしかしたら社交辞令みたいなものかもしれない。 かわいい声で歌ってると言われたりもするけど、一体どんなのだろう。 最近考えることでは、自分の声が誰かのためになるんなら、仕事としてやってもいいんじゃないかと。 ナレーションなり、朗読のボランティアなり、歌うなり。 ちゃんと声をだせばそれなりに透る声だとは思うんだけど。 今はボイストレーニングにちょっと興味がある。 だからってどうしたいってのはないんだけど。 しかし、しょっちゅう風邪ひいたり、口内炎が出来たりしてるうちは何も出来ないかな? とりあえず、体をきたえないとね。 |
ポストペット |
パソコンを始めると同時に、ポストペットを使っている。 ペットはテディベアのプー。 いまのところ、まだ1匹目のペットである。 ポストペットの出会いは、雑誌の広告。 今ほどに流行る直前くらいだったと思う。 CGで描かれたテディベアのモモちゃんを見て、なんだこれは? ちょっとかわいいんじゃない?と思ったのを憶えている。 会社でメールソフトと教えてもらった。 まだパソコン購入にいたってなかったあたしは、買ったら使ってみたいなと思っていた。 それからまもなく、友達がポストペットを利用しだし、「パソコン買ったらポスペをいれて」というお願いメールを出してきた。 そしてパソコン購入と同時にポスペも購入していた。 ペットを決めたのは、テディベアが初心者向けとなっていたから。 名前はなんとなくプーにしたんだけど、よくよく考えると「くまのプーさん」からきているようだ。 自分でちょっと情けない... ポスペにはまってるかといわれると、そうでもないと思う。 グッズはそんなに持ってないし... メール自体、そんなに出さない人だから...(ペットがかわいそうかも) だけど、他人をポスペにはまらせるってことは、何回かある。 メールソフトとしては、ちょっと不満があったりしないわけじゃないんだけど。 でも、好きだと思う。 毎日おやつあげて、ペットもご機嫌。 いやほんと、みんな自分のペットは頭悪くてもかわいいんだって! |
ファンクラブ |
ファンクラブに入ると、そのアーティストの活動状況を事前に入手できたり、コンサートチケットの優先販売、時にはファンクラブ限定ライブなんかがあったり、人によっては会費払ってしっかり元が取れるものだったりする。 しかし、あたしの場合、ファンクラブに入会したことはないし、今のところ入会したいと思わない。 「そこまでファンだったら、なんで入会しないの?」と聞かれることはある。 なんだか、あたしのファンレベルがファンクラブレベルに達していない気が少ししている。 ファンになったら、TVやラジオ出演の事前情報を入手したい。 シングルやアルバムの裏話もちょっと知りたい。 コンサートも確実に行きたい。 でも、ファンクラブ入会まで至らない。 最近だと、ある程度の情報はインターネットで入手できる。 でも、コンサートのチケットは入手が難しい時もある。 ファンクラブに入ってる人のイメージが、どうしてもアイドルの追っかけやライブで暴走してる人に思えてしまう。 そんなの一部の人だってわかってるんだけど、あたしはあそこまでの情熱はないし、そういう意味ではファンクラブに入るほどのファンじゃないような気もする。 いまのところ、ファンクラブに入会することはないと思う。 でも、ファンクラブに入会することだけがファンである証でもないと思う。 応援する気持ちは、ファンクラブに入ってる人にも、入っていない人にも同じだけの物がある。 どっちが上とかないはず。 決めるのは自分なんだから。 |