<1998.11.23 公開>
懸賞応募 |
懸賞応募は、好きなほうだと思う。 今年は4つほど手に入れました。今年は当たり年だったようです。 あたしが出すと、当たりやすいかどうか? それはどうでしょ?結構はずれてるものもあるので、関係ないと思います。 傾向的には、締め切り1週間前に出したものが当たってるようです。 あとは、商品があたしを呼んでいる...出す気がなくて、でもなんか出さなきゃって出したものが当たったりしてるかなぁ? 出す時に気をつけているのは、XX行はXX御中とかにするというか、御中を必ずつけています。 あと、ちょっとメッセージをつけてみたり、イラストを少し入れたり。 いままで当たってうれしかったもの? KAN「ゆっくり風呂につかりたい」が当たったことかな。 これをきっかけにKANのCDを買いだしましたから。 とはいえ、はずれる時は、はずれますけどね。 |
音楽に詳しいの? |
音楽に詳しいねってたまーに言われたりするのですが、そんなに詳しくないです。 たまたまラジオでかかってるのを覚えてたり、ぴあなんかでよく名前を見かけておぼえてたりしてるだけです。タイミングが良かっただけなんだけどね。 学生時代とか、あんまりはやりの曲を知らなくて、FMのベスト10とか聞いたりしてなんとかおぼえようとはしてました。でも、邦楽だけで精一杯。 今も、あんまりはやりの曲はついていけてないと思います。 でも、別にいいかな? 自分が好きな曲がみつかってるから??? |
本 |
いつからか、あたしは本がすきです。 幼稚園の時、幼なじみが本が好きで、それをたまたま借りてから、本好きになってしまいました。 なんか、読みやすい本だったからね。 高校時代が一番読んでいたと思う。 学校の図書室で借りて、図書館でも借りて... 二日に3冊読んだとか結構あったです。(薄い本だけどね) でも、これって授業中に読んでいたんだなぁ... 先生にばれたこともあるけどね。 ジャンルはあんまりこだわってなかったような。SF、恋愛、推理、ドキュメンタリーetc。 「幻魔大戦」にはちょっとはまってましたけど、おわりのなさにさすがについていけなくなりました... 「オズの魔法使い」も5,6冊まで行ったけど、なんだか... はやりの本はなるべく1,2年開けてから読むようにしてます。 なんか、いきおいで読むのは好きじゃないので。 でも、すぐ買ったのもあるけどね。 近くに図書館がないのもあるけど、最近、本、読んでないですね。 あと2,3年したら近くに図書館が出来るらしいので、そうしたらまた、本の虫になるかも? |