同和鉱業片上鉄道をご覧頂きました。
訪問した日は小坂鉄道から来たキハ800が検査中だったので、
思いがけず”DD13-552+ホハフ2004”という夢の編成に乗車できました。
レッドトレイン世代の私には、非常に貴重な旧客体験でありました。
四国旅行の帰り道だった為、和気-片上間の乗車と片上-清水間の撮影に留まりました。
吉井川沿いに走った柵原方面に行けなかった事と、
ゼロナナことキハ702が庫の中で、間近で見れなかった事が、非常に心残りでありました。
しかし、現代でも片上鉄道を体験できるんです。
それも生きた姿で!
平成11年に整備された”柵原ふれあい鉱山公園”に、
片上鉄道の車両と吉ヶ原の駅舎が、当時の姿で保存されています。
月初めの日曜日は、動態で展示運転されています。
そこはまさしく”古典DLの桃源郷”
ぜひともご訪問くださいませ。
片上鉄道保存会のHPはこちら。
http://www.ne.jp/asahi/katatetsu/hozonkai/
END
片上鉄道 GALLERY9 TOP SIDE−B