3D CG No.18 「卓上カレンダー」

何気なく、「何を作ろうかなぁ」と考えているときにふとデスクを観るとカレンダーが。
「これでも作っとくかぁ」
で、出来たのがこの作品。
制作所要時間は5時間程だろうか?

今回、カレンダーの絵柄に実際のカレンダーをスキャンした画像をテクスチャとして
貼り付けたのでモデリングデータが非常に大きくなりました。
よって、この作品に関してはモデリングデータのダウンロードはありません。

あしからず


各CGをクリックすると拡大サイズ(といってもVGA)のCGが見られます。

 構造自体は簡単な物なので作るのに何ら難しい事はなかった。
 ただ、カレンダーを単純な四角形の掃引体として作成すると裏面にも裏返ったテクスチャが表示されてしまう。結局、自由曲面に変換して表面に当たる形状にだけテクスチャを設定することで表だけに絵を表示させる事が出来た。
 後は、アニメーションの設定をするのに単純な回転移動だけでは実現できないので細かく直線移動と組み合わせなければならなかった。思えば、この辺の設定をするのが一番難しかったかも・・・?

 何にしても、胸を張って主張できるポイントはありませんねぇ。(苦笑)


アニメーションを観よう!
モデリングデータのダウンロード
は大容量のため出来ません。
官能の3Dの世界
に戻る
TOP
に戻る