3D CG No.14 「テント」

これは、私が3DCGの世界に目覚めることになった記念すべき(?)作品である。
各CGをクリックすると拡大サイズのCGが見られます。

 全体像。

 浄水場の浄水槽に農薬飛散による被害が及ばないように「テント」を張る、というプランを提案するために作成したCG。
 浄水場のCG自体は会社の先輩が作成したモノを流用。

 その上に新たに作成したテントを置いてレンダリングしたモノ。

 この場を借りてn先輩に感謝の意を表明したいと思います。
 上のテントの布部分を取り外したモノ。

 骨組みから設計図通り作ったのでちゃんと入るべき所にブレスも入っている。
 しかし、ブレスの取り付け部が問題点でした。
 モデリング時には曲面を持ったモノは簡易的に直線の連続として表示される為に「細かい」レンダリングをした時にどの位置に来るのか、が判りにくいのです。 

 しかし、その解決法として取り付けたい部分の近くにコントロールポイントを追加することでほぼ間違いのない取り付けが出来ることが判りました。もう少し早く気づけば良かったのですが。

 この「テント」は3つある浄水槽の内2つの上を移動するように出来ています。その為のレールが設置されているのも判ると思います。
アニメーションの表示
Quick Time Data(877KB)
モデリングデータのダウンロード
LZH圧縮(38.6KB)
官能の3Dの世界
に戻る
TOP
に戻る