ねんきーん 2004/5/1
最近、ニュースで国会議員数名が、国民年金を一時未納であった
という事が話題になっております。

国民年金の未納は確かに問題ですが、それよりも今の年金制度に
問題があると思いますね。
未納だったから、議員辞めなさいとは言いませんが、未納だと困ると
宣伝までしているのだから、仕組みをもっと解りやすく簡潔に変えるべき
だと思うよ。

まー最近の政府の行動は、最悪ではないがほめられない程度、点を
つけるとしたら30点ぐらいですかね。
私個人としては、このまま年金の仕組み(制度ではなく)に改善が見ら
ない様なら、払うのをやめるのもいいかなと本気で思っております。
2年払わなくたって、あとで払えるんだしね、こうなったら2年に1回まとめて
払う様にしてやろうかしら。
まーこれ以上酷いままでいるなら、まじめに制裁を・・・

それと、みんな金額が同じなのも納得できませんね。
収入が少ない私からすると1万3300円(現在)は、痛いです。激痛です。
それと、子供のいる世帯といない世帯が、同じ負担なのもおかしいです。
だって、私たちの将来の年金は私の子供たちの世代が実質負担して
いくんでしょ?
育児って、金銭的に非常に負担があります。人数が増えればなおの事
うちは、まだ1人なのでそんなことはないと思いますが、中には4人以上の
世帯もいるでしょう。
そんな世帯は、がんばって4人育てても、もらえる年金は一人しか育てて
いない家と同じですよ。
子供一人に1000万円以上掛かる今の世の中、子供を作らないほうが、
メリットがあるのがおかしいと思いませんか?
子供が居ない、作れないなどの事ではなく、多く子供を養育している方は、
年金の将来に非常にプラスになると思います、ですので年金や税金の
負担を減らすなどの、措置をするべきだと思います。

※出来ないとかの細かい諸事情は無視して書いています、気分を害される
方も居るかもしれませんが、かってな思いつきなのでご勘弁下さい。


ごーるでん 2004/4/28
え〜早い人は、今日明日あたりからゴールデンウィークだそうです。
私は、暦どおりで且つ自主的に出社する予定です。(エライ俺)
今年は海外へ行く人も昨年の2倍近く、これが景気回復に少しでも
役立てば良いなと思います。
私は、仕事柄長期休暇など無く、旅行なんかもあんまり行けません。
(いや、出不精なので行かないと言うべきか)
その代わり、嫁の実家に数日お泊り。
嫁の実家のほうは、家の地元と比べて、ちょっと都会
お店なんかも色々そろっています。
ダメダメ婿さんな私は、玩具屋・書店を回りまくって、嫁実家で
ゴロゴロ・・・
あ〜ゆっくりしよう。


不健康診断 2004/4/26
今年も悪夢の日がやってきた、年に一度の健康診断だ。
私はプロフィールにも書いてあるが、注射が大の苦手
あれだけは、どうしてもなれることが出来ましぇん。
採血係のおねぇさんに『針で刺さない注射って出来ませんかね?』と聞いたら
笑いながら、無理です。と言われた・・・
医療技術が進歩しても、無理なものは無理か・・・
そうだよな、歯抜くのもペンチだし、だいぶ前だがTVで頭蓋骨陥没の手術していて
へっこんだ頭蓋骨を直すのに、ハンマーで反対側から叩いてたし・・・
医療って意外と力技。


俺の背中が 2004/3/16
昨日の夜から、なぜか背中が痛い。変な座り方しながら飯食ってたからか?
動くと痛いのだが、嫁に言った所『癌じゃん』・・・それは無いだろうよ。
思ったんだが、病気=風邪と同じぐらいの比率で、原因不明な痛みもしくは病=癌
だよね世の中って。
明日には治んないかなぁ〜背中、何か刺さってるのかな?〜
ホームページに日々の出来事を書き始めたら、なにやら具合の悪いネタばっかりっす!


ハッピーバースディ俺 2004/3/8
今日誕生びっすよ。28歳になりましたよ。
早いもんですね。28となればもう立派な大人!
しかし、せっかくの誕生日なのに腹が痛い・・・
昨日昼食に自分で焼きそばを食ったのだが、同じ物食った母も
何やら、腹の調子が悪い模様。
何作ったんだ俺? まじで食中毒かも・・・
しかも、仕事中に突然停電になり、作成中のデーター消えちゃうしさ。
28歳の出だしは、低〜い所からのスタートだねー
という訳で、今日は早く帰っておとなしく寝てます。
アンハッピーバースディ俺。


げっ!! 2004/3/6
しばらく、更新をしていなかった、マイホームページ・・・
久しぶりに、手を入れてみたら1年間冬眠していたことに気づく・・・
この日記のようなものも、2003年4月を最後に止まったまま・・・
試験受かりました!昨年受かっております。
娘大きく育っております!2歳です!
何か日記ではなく、年記だな。ではまた来年。


資格試験 2003/4/8
毎年落っこちている建築士の試験・・・
一昨年なんて、申し込み事態忘れていたっけな・・・
今年こそ受からんと・・・
まーこのサイト見てもらってもわかるとおり、勉強はあんまり進んでいません・・・
やばいな・・・


お花見 2003/4/7
いつのまにかに、桜も終わりとの話がラジオから聞こえてきました。
天気が良くなかったり、仕事で一日中家の中にいたりしていたので、ぜんぜん気がつきませんでした。
何かちょっと損した気分です。
花より仕事と言ったところでしょうか?
仕事嫌いじゃないですけど、やはり花のほうが・・・いや団子か?


選挙〜 2003/4/1
もう時期地方統一選挙が始まりますね。
私の地元も選挙活動が活発になってきました。
最近思ったことなのですが、議員は特別なことが無い限り1回当選すると4年間失職しません。
中には、演説内容として毎年同じようなことや新聞やTVで言っていることしか言わない人がいます
しかも、一所懸命有権者の話を聞くのも選挙時期ぐらいですね。
まー何を言いたいかというと、現在は議員の質向上になっていないということです。

身近で言えば、免許証の更新に関する法律も変わりましたよね?これからも今より良くなっていくそうです。
つまり良いドライバーが増えるということです。
ほかの資格もそうだと思います、日々資格資質向上のため、法改正など行われているものです。

しかし議員は、一切そんなもの無いんですよね〜
そこで、考えたのが選挙に立候補する前にある一定数の署名を集めること!
たとえば、市議会に立候補したければ、総市人口のなん分の一かの署名を義務とする。
署名期間は、選挙期間より1年ぐらい前から有効ぐらいが良いんじゃないかな。
そうする事によって議員は今よりも活動をがんばりますよね?
変な人はこの段階で無理なんだし、逆に現職議員や有力者は難しくないだろうし。
署名をもらうために講演回などもするだろうしね。
期間を1年としたのは、議員さんに1年間緊張感を持ってもらうため。
とにかく、一般の人と代表者との距離を縮めないと将来まじでヤバイ!特に若い人ととの距離ね。
だって、演説を聞きに来ている人の平均年齢って多分50過ぎだよ。


チューリップ 2003/3/30
来週わが地元の出羽公園(西体育館)にて、地元自治主催のチューリップフェアーなるものが
開催されます!
出店やチューリッププレゼントなどさまざまなイベントを予定しているそうです。
お近くの人は行ってみましょう!
私も仕事をサボって見に行くつもり!


変わりすぎ 2003/3/29
ここ数日、風が強かったり、雨が降ったり、天気変わりすぎ!
暖かくなってきたのは、なんとなく感じることができ、うれしいのだが
なぜ?というぐらい車を洗うと雨が降るの?・・・
車の塗装って良くなってはいるのでしょうけど、光触媒なんかは使われていないよね〜
汚れたままにしておくと、痛みも早いみたいだし。やはり根気良く洗車しなくては!
車体が小さめなのが唯一の救いか?


貧乏暇無し! 2003/3/27
最近なにかと忙しいです。
食い過ぎでお腹を壊した事も理由のひとつですが・・・

自営業者としては良いことなんでしょうが、とにかく忙しいです。
お金をもらうって大変だなぁ〜と今更ながら思います。

忙しい×2といってばかりいると近所のおじさん(五十鈴さんのぱぱ)から
「あんまり儲けすぎたらあかんで〜」と言われてしまいました。

おじさん、忙しいだけでお金は無いので、お仕事下さい。


再盛り上がり?2003/3/25
給料日ですね。なんだか生き返った気がします。
寂れていた当サイトを行き返させるべく、リニューアルを敢行いたしました!
リサイクルですね。

商店街の復活 2003/3/20
最近、大手小売店や不況の影響で、地元の商店街が寂れてきている。
寂れてきている理由は、多々あるが問題なのがその後。
展開してきた大手小売店も競争が激しく、店舗縮小の動きがあり結局、地元には
何も残らず、ただつぶれた店のみが残るような自体があるらしい。
それは、地場としてはとてもマイナスな事であり、経済的にも非常に問題だと思う。

そこで、小さい駅などの商店を復活させる案を一つ。

1.客層をしぼる。
 何でもカンでもとなると、費用や手間がかかる。しかもそれこそ大手にはかなわない
 そこで、ターゲットを思いっきりしぼる!
 例えば小中高生の子どもを対象とした場合、車を利用するケースが減るので、駐車場
 設備は、少なくても良いと思う。
 最近の子どもは、大人よりお金を持っている(実際に私より弟の方が裕福・・・)

2.建物の統一化
 今の商店街は、長屋方式をいまだに保っていたりしている。
 お店の種類によって、外見もまちまち。
 早い話が美しくない、寂れた感がにじみ出ている。
 そこで、建物を統一にして、各店舗間の壁をぶち抜いちゃう。
 早い話が、デパートを平屋にした感じにする。
 店舗別の特色などは、各売り場で行なえるようにする。

3.会員制
 会員制にする事によって、情報を管理しやすくする。ポイントなんかも付けてたまると
 どこの店舗でも使えるとうれしい。
 会費を少しでも集められるというメリットも。

この他にも色々と考えられるが、肝心なことは各店舗協力しあうこと。
組合方式なんかにすると良いかもね(多分すでに組合はあると思うが)
そうすれば、地元金融機関とも話し合いできると思うし、地元自治体なんかも
協力してくれるかもね。


選挙権の見直し 2003/2/5
もうじき、埼玉県議の選挙だが、最近投票率が下がる一方・・・・
そこで、選挙権を二十歳の成人に限定するのはやめて、投票率を上げよう!

まずは、投票権の年齢を二十歳から十六歳に引き下げ〜
若い層に選挙権を持たせる事によって、政治離れを抑止!どうせ選挙日は日曜なのだから、
学生は休みだし、最近の若者もちゃんと自分の意見が有る様だし。
何かと問題のある年齢層だけに、権利をあたえることが重要と思う。

その他に、小中学校などに学校単位での投票権を与える。
特に選挙には影響しないと思うが、立候補者は選挙期間中、必ず選挙エリア内の学校を訪問し
生徒に解りやすく、政治姿勢を発表する。(解りやすくというところが重要)
それを聞いた生徒は、みんなで話し合って誰を推挙するかをきめる。
重要なのは、小さな頃から社会の仕組みを、肌で感じてもらう事。

色々な社会問題があると思いますが、投票率が下がると民主主義の根底が危険になるので
出来ればこんな感じになればなぁ〜と思っております。


2002年2月5日
最近、娘の髪の毛が目にかかる様になったので、弟に切ってもらった。
さすがに、もう2年近くもやっていると素人より、上手だ。
ついでに私の髪の毛も切られることに・・・嫁さんが『短くしてね・ミ・ジ・カ・ク』
というもんだから中学生以来の短髪に・・・・
いや〜髪の毛が短いとシャンプーが楽でいいね。


2002年2月3日
ついに金策に走る事となりました。
本のほかにもプラモを買っちまった(俺ってバカ)飯代が足んなくなりそうです。
それなので、実家の片付け(結婚してからコレクションは実家のまま)を兼ねて
要らなくなった(要らなくせざるをえなかった)本を片付けて売ることに!
出てくるは出てくるは、ジョジョ55巻ダブり・ベルセルク20巻ダブり・ミスター味っ子5巻ダブり
ドラえもん映画版3冊ダブり・るろうに剣心13巻ダブり・逆襲のシャアコミックダブり・・・・・
うぉおおおお〜同じ本が何冊もあるじゃねーかよ〜


2002年1月27日
雨でやんす。寒いっす。
給料をもらってまだ3日しか経っていないのに、もう懐が冷え込んでまいりました。
毎月の事ですが、雑誌や本を買いすぎてしまった・・・
いやぁ〜本は見てーし、けどカネナイシ・・・


2002年1月25日
今日は、ロードオブザリングと一緒に借りてきたガンダムF91をみました。
う〜んこの作品は実は4度目ぐらい見ている。
小説も持っているし、漫画も持っている。 しかし何度見ても飽きないね。
買っちゃおうかしら?
ガンダムの中でもF91ってカッコイイと思うよ。ビームシールドカコイイしね。
F91以外であれば、クロスボーンガンダムやビクトリー・V2なんかもお気に入り


2002年1月24日
ははははは昨日の続きのロードオブザリング後半を堪能しました。
1本目よりさらにのめりこむ内容!、ミスリルのチェインメールほしぃ〜!!
ドワーフのギムリを見ると、東京で一人生活している愚断さんを思い出します。
そしてガンダルフをみると田舎で一人寂しく生きている栃木仙人さんを・・・・
ちなみに町の門番で黒騎士に馬で踏み潰されたオヤジをみると五十鈴さんを・・・・
うぉ〜TRPGやりて〜


2002年1月23日
ははははは1ヶ月ぶりの更新です。
正月は、いつもどおり、色々有って自宅にいませんでした。
いまだに正月ボケを引きずっています。

そんなこんなで、久しぶりにレンタルビデををかりました。名作と名高い”ロードオブザリング”です。
だいたいのあらすじは、すでに知っていましたが、実際映像化されてみるとすばらし〜の一言です。
ファンタジーオタクとしては、堪らない作品です。
しかし、長作のためなんと2本立て・・・1本で約一時間半・・・・後半は明日!


2002年12月27日
すんげ〜寒いっす!!
いつも間にかに、今年もあと4日・・・
この年になってから、1年があっとゆうまです。
子どもの頃は、時間の進みがゆっくりだったような気がします。
実際自分の娘を見ると、1日に2回は寝るので、子どもにしてみれば1日=48時間ぐらい
何だと思いますね。
だから、良く寝たり良く食べたりするんでしょうね。
成長する事が、子どもの仕事ですもんね。

大人になると肉体的成長が必要なくなり、経験的刺激も少なくなるので、時間のすすみが
早く感じるんでしょうね〜

んっ?!娘の時間が1日=48時間とすると私は2日にいっぺんしか帰ってこない父親という事に・・・


2002年12月24日
前回HPの更新をしていないのを反省したのだが、1ヶ月近く更新していませんでした。
言い訳をすると年末の為仕事が忙しかったのと、自宅の目の前で事故ったのが原因ですかな・・・
しかし!ちゃんと建築の勉強はしていたのだった!
実は、建築・不動産の知識に載せる図を作っていたので時間がかかっていたのも理由の一つ
本当に今年もあと1週間だが、これからは真面目に更新します。



2002年11月18日
早くもホームページの更新が怠りがち・・・
いい訳だが、夜泣き攻撃がすごかった為、睡眠不足だった。
何しても、直らず数日間、ナポレオン状態(ナポレオンズじゃ無いよ)マジできつかった・・・

最近になって、泣いても一切ほっとくようにした。
そうしたら、泣きつかれて寝てくれるようになった!
泣くのなら、泣かせて置けよ、ホトトギス


自治体の収入 2002/11
税収に悩む自治体へ!自分の給料ぐらい自分で稼ごう!
公共の物や場所を広告宣伝の媒体として貸して、広告収入を得てみませんか?

例えば、ガードレールの歩道側!人の目に付くが、何にも機能性が無い!
あの白いままじゃもったいないっす!

例えば数十メートルに1枚の割合で、デザインや内容を規制した企業広告を載せれば
ガードレール代ぐらいにはなるんじゃないかい?
電柱広告みたいに、市町村もチャレンジしてみては?

経済の宣伝効果もあり、良いアイデアだと思うのだが?だっめっすかね?


2002年11月7日
数日前のTVにて、アンパンマンの作者”やなせたかし”さんがなぜアンパンを主人公にしたのか
と言う質問に

『私は戦争を経験しているんですよ。戦争で一番苦しいのは何だと思います?』
『殺し合いをしていることよりも、飢えの方が苦しんです。何も食べるものが無く
飢えている事が一番つらかったです。』
『だから僕が考えるヒーローは、自らを犠牲にしてでも飢えから人々を救うヒーローじゃないと
ダメだと思って、アンパンにしました。アンパンは、お菓子でもあり食事でもある、アンパン
一つあれば、足りるんです。』

と答えていた、私が小学生のときから何気なく見ていたアンパンマンが、そんな理由で生まれて
きたなんて、思いもよらなかった。


TVの将来  2002/11
全然発明では無いのですが、TVの将来について少々。

現在民放などTV局は、6局ほど、その他にも地方放送局やデジタル放送などあわせて、
TV局は、複数存在する。
NHK以外は、基本的に宣伝費を企業(スポンサー)からもらって、運営していると思う。
(業界の人間ではないので、詳しくは知らないが・・・)
簡単に言えば、今のTV局は、企業や作る側の一方的な都合によって放送している。
人気番組などの内容の違いはあるが、基本的な部分はあまり差がないと判断しよう

情報が、ものすごいスピードで大量にやり取りが出来るようになった現代、その分野の成長は、
今でも進んでいて、さらに加速していくと思う。

そこで、未来のTV事情を予想!
将来的には今のように限られたTV局を選んで、見たい番組を見るのではなく、
個々に細分化された番組(情報)を”好きなとき好きなだけ見る”という形になると思う。

例えば、私が住んでいる越谷についてのローカルな情報を専門のチャンネルで放送したり、
夜のみ放映するその日の月の映像だけを流す番組や、清流のみを24時間撮影しただけの
番組など、専門分野に特化した、TV局(情報発信元)が現在の放送局に変わって、
情報の中心になると思う。

最近の民放TV局の程度の低さからこのような事を考えてみました。どうでしょうか?


2002年10月31日
今日面白い話を聞いた、
知り合いの水道屋さんから聞いたことだが、私の住んでいる越谷の地域は、上水道(水道の事ね)が
引き込まれたのは、昭和40年ごろらしい、昭和40年と言えば私がこの世に生まれる、10年ほど前
その頃にようやく上水道が普及し始めたと言う事は、それ以前は、井戸を使用していたらしい。

その水道屋さんは、今では最新の給排水工事を行なっているが、昭和30年代はバリバリに井戸を
掘る仕事をしていたと言う。

私が住んでいる地域は、周りに比べても地盤高が低く、昔は沼地ばかりだった、その為井戸を掘り
始めれば10mほどで水が出てきて20mも掘れば飲み水としても使えるようだった。

しかし、水質的には決して良いとは言えず、場所によってはくみ上げた水を樽で作ったろ過装置
(今の浄水器のようなものではなく、石や墨、木屑などでろ過するもの)をつかって飲み水を確保した
らしい。

ほんの40年ほど前の話だが、今では考えられないくらいの内容だった。
その水道屋さんが、『今、日本はアフリカなどに井戸を作っているが、ほんの昔は同じ状態だったん
だよね。』言っていた。
自分の知らない過去を知る事が出来た貴重な話だった。
その水道屋さんは、今でも昔の道具を持っていて、井戸を掘る技術もあるらしい。

余談だが、ポンプ式の井戸のポンプの口に布が巻きつけられているのを見た事がある人は居るで
しょうか?
あれは、何の為にポンプの口に布を巻くかと言うと、浅い井戸のためたまに、ミミズやら虫やらが
一緒にくみ上げられることがあるため、ごみをとる為に巻いているんだそうだ・・・・


2002年10月28日
今週も一週間始まりました〜!!
最近になってポケモン(漢字変換したら歩気門って出た)金をやり始めた。
正確に言うと再開になるのだが、その昔営業時代にお客様より『OKASAさんってこういうの好きでしょ?』
と言われ頂いたものだが(大竹さん大切に遊んでますよ〜)途中までプレイしていたのだが、時間がなく辞めていた。
少し時間が出来たので、暇な時にやっている。
このソフトは実はもう3年ぐらい前のものだ、いつもそうだが、流行が人よりもウン年遅れでやってくる。
流行っているうちは興味がなく廃れてから興味がわく、実はたまごっちも世の中が飽きてから育ててみたりしている。
(やはり親父になったが)
たぶん3年後にPS2の僕の夏休みをやっているだろう。嫁:『その頃にはないんじゃない』
私の時代設定は磯野家と同じいまだに黒電話


2002年10月22日
先週の日曜日で某資格試験が終わりひと段落・・・試験の結果は聞かないように!
早速開放感を味わう為、レンタルビデオ屋にて”ガオガイガーファイナル2巻”を借りてきた
1巻もよい出来だったが、2巻はさらに次の内容が気になるようになっていた・・・・
すでに3巻を見たくて禁断症状が出ている状態・・・・
来週は3巻を借りる予定。


2002年10月11日
今日は某市役所へ建築確認の受理に行った。
久しぶりに確認を出した(個人的に久しぶり)ので非常に訂正が多かった・・・・・
(施主様ゴメンナサイ)
ここ数年で建築関係の法律が本当に多く変わった、建築確認も以前は地方自治体でしか
申請出来なかったのが、今では民間団体にも申請出来るようになったのだ。
その影響で市の建築指導課(建築の許可を出す部署)の人数を減らしたらしい。
しかし今日みたいに連休前の週末ともなると駆け込みでやって来る人だらけだった、
ただ確認済証をもらうだけなのにえらく時間がかかった。
職員の方も『今日”は”忙しいです。』と余裕の無い笑顔で話してくれた。

そして近いうち新宿の火災事故(事件?)が原因で消防法も変わり、さらにシックハウス
対策のためにまた建築基準法の一部が変わる・・・・・
民間も大変だが意外と公務員も大変なんだなと思う一日でした。

グットドライバー評価システム  2002/10
私もよく車を運転する方だが、最近ドライバーの質の悪さが目立ってるような気がする。
スピードの出しすぎ・信号無視・突然の飛び出しなどなど
連休ともなるとサンデードライバーが増えるので、余計危ないときが増える。
原因としては、車の増加・道路の未整備・ドライバー技術指導の未熟さなど色々と
考えられる。(間違ってたらごめん)

対策として現在優良ドライバー制度なるものがある。ゴールド免許だ。
しかしあれは、全部が全部本当に優良とは限らない、実際お墓地の中でしか運転しない
我が妻もゴールド免許だ!(なぜお墓でしか運転しないのかと言うとその方が何かと
都合がいいからです。へへへ)
このままでは、本当の意味での優良ドライバーが育成されない!しかも真面目な優良ドラ
イバーが『へへんっ!やってらんね〜』てな事になる。

そこで!私が考えた”グットドライバー評価システム”の登場
これは、国民一人づつに毎年”ありがとう運転手さんポイント”を1ポイントを持たせる。
ちなみに使わなくとも累積はしない。
国民は、パソコンや携帯・専用端末などから、優良運転手に対してそのポイントを
送信する。送信されたポイントは専用端末か専用サイトなどで閲覧できる。
具体的にはこうだ。



1.運転手は車搭乗時に専用端末などに自分のIDを入力
  これによりその車にいつ誰が乗っているかがわかる。(結果として決まるだけで搭乗者が
 公開される訳ではない。これは事故・事件時にも役に立つ)

2.1.の運転手が横断歩道を渡ろうとしているお婆さんに一時停止をして道を譲ってあげた。

3.2.で譲ってもらったお婆さんが心優しいドライバーさんが運転する車めがけて”ありがとう
 運転手さんポイント”を送信!端末がこれを受信してポイントが加算された。
 このとき運転手さんはポイントが加算されたかどうかは判らない。
 なぜかと言うと『譲ってやったなにポイント無しかい!』と切れるやつもいるから。



こんな感じで、ポイントのやり取りが行なわれていくその場で上げられなかった時は、
車のナンバーを覚えておいて、あとで専用サイトでポイントをあげる。

年間に1ポイントしかないのであげる時は良く考えてあげると思うし、悪いやつらがポイント
をあげっこしても少ししか貯まらない、本当に優良ドライバーであれば必然的に溜まって
行くと思う。
あくまでもマイナスポイントではなくプラスポイントなので喧嘩も起こらないと思う。
当たり前だがポイントによって更新期間延長や減税などのメリットもあるし運送業の仕事の
人は就職時に大きなアピールポイントになると思う。

このように出来なくても、良いドライバーだったなと思ったらどっかのサイトに車のナンバー
など乗せられるサイトとかあると良いと思うのだがいかがでしょう?


2002年10月9日
今日は夕食中に先週買ったモンスターインクDVDを見た。
フルCGアニメーションの作品で、Toyストーリなどと同じ会社がこさえたらしい。
見る前までは、『お決まりのお子様映画だろ』なんて思っていたが、意外と良く出来た作品だった
Toyストーリからのパターンだが、エンドスタッフロールのときにCGキャラによるNG場面集が有る
のだがそれが特に良い!
不覚にも見始めてから一番笑っていたかもしれない・・・・
それと声優にチャレンジしている主人公約のほんじゃまかの石塚氏と爆笑問題の田中氏も意外と
上手だった。まさに私の中では意外性のある作品でした。