1958年 本田技研が世に送り出したバイク”スーパーカブ”
自然空冷式単気筒4サイクルエンジンに自動遠心クラッチを搭載

さまざまな改良が加えられ、今なおも生産され世界中で活躍する
本当の意味でのスーパーなバイク。


もう一つの愛車ホンダスーパーカブです。

カブに乗る人は二タイプに分かれるみたいで、
実用性無視のカスタム車に仕上げる人と
実用性重視で乗っている人です。

僕は、完璧に実用性重視型ですね・・・。
「リアキャリア&ゴムひも」と「前かご」が必需品です。

カブと言えば、ベトナム・・・。
ということで、カブがたくさん走っているベトナムでのパーツを
輸入販売しているショップがあるの、でそこでいろいろと買ってつけています
たとえばどんなパーツがあるかというと
コンビニフックベトナムキャリアエアクリーナー、ステップ
バッテリーカットレッグカバー、などなど。

愛車のスーパーカブ1(初代)<1998.2〜1999.7>
 1997年式? スーパーカブ50デラックス
結構、まったりとした加速がよかったのですが、友人にかしてるときに事故られてやむなく廃車になりました。
燃料タンク部破損のため全損扱いだったんですね。
でも、タンク部以外の大きな破損はなかったので、大学時代後半の学内移動用&野良猫のベッドとして活躍していました。


愛車のスーパーカブ2(二代目)<1999.7〜現在>
1999年式 スーパーカブ50ビジネス(改)
事故車の代替として。デラックスにしようかビジネスにしようか悩みましたが、ビジネスがその年でなくなるというのを聞いて最終のビジネスを購入しました。

ファイナルドライブがロー気味なので加速はデラックスよりいいのですが、最高速が伸びない&高速回転時に振動がビリビリとおしりに伝わってきます。

小型免許を取得し、排気量を75ccにボアアップし、二種登録(黄色いナンバー)をしました。
フロントスプロケットも交換して高速側のスプロケットにしているので50ccにくらべ、だいぶ乗りやすくなりました。

いじっている所
点火プラグ交換 純正>>>スピリットファイヤー>>>NGK IRIDIUM IX
前かご 非装着 >>> 別売品装着
ゴムひも 常時搭載
左ミラー 非搭載 >>> 純正ミラー
エンジンボアアップ 50cc >>> 75cc
南海パワーコンプキット(キタコ製品・75cc)を使用しました。
フロントスプロケット交換 13丁(純正時)>>15丁(ボアアップキット付属)>>16丁(新規交換)

後ろのスプロケットが42丁なので、
それぞれギヤ比が「3.23」>>「2.8」>>「2.625」となりました。

ボアアップ時に交換しものの、「50ビジネス」というモデルのため2.8というギヤ比になったため、2速が使いやすくなってはいたもの最高速が伸びなかったり、60キロでもしんどそうなエンジン音なので交換しました。(ちなみに普通のカブはリヤが40なので、ギヤ比は2.666になるはずです)
交換後のギヤ比2.625だと、2速で時速50キロはもちろんがんばれば時速60キロまで引っ張れるようになりました。これで、時速60キロ走行時の燃費がよくなるかな?登坂能力はどうだろう?
メインジェット交換 ボアアップ後そのままになっていたメインジェットの交換をしました。純正75番から85番に変更
ま、分かりやすくいえば、燃料をいあげるストローみたいなものを細いものから太いものへ交換したんです。

交換後の様子は、とりあえず、車の流れに乗りやすくなったと言うのがいいのかな?あと、登坂能力も上がったみたいでスカイラインを軽々と走ってくれます。 
 

↑キャブの下半分を外して覗き込むと
こんなとこにあります。 

↑これがメインジェットです
マフラー交換
交換レポートはここです
マフラーを交換。
↑おなじみ、純正マフラーから 水本レーシング製
スーパーミドルマフラー(ちょっと延長)に
交換しました。
ちょっと音がかっこよくなりました。
コンビニフック追加 右側には純正フックがついていますが左にも追加。

純正ではなく、ベトナムパーツのコンビニフックです。これだと、軽い荷物が抜け落ちなくて安心です。
ベトナムキャリア搭載 ベトナムキャリアを取り付け★

日本ではあまり知られていませんが、ベトナムでは大人気のキャリアです。
自転車の荷台のようにゴムを引っ掛けるぽっちりが無いので、フック付きの短いゴムロープを100円ショップで購入し取り付けています。
エアクリーナ交換 エアクリの交換★

購入したエアークリーナーのセットです。
ベトナム製です・・。安いです。
レッグシールドをはずすと、純正エアークリーナーボックスがデーンと現れます。
エアクリーナーボックス後とはずします。ついでに、キャブ内にキャブクリーナーを吹き込んで、エンジンをかけ、キャブのクリーニングをしました。 台形エアクリーナを取り付け、円筒上のカバーをつけて完了!
実は、エアクリを交換することにより、吸気のバランスが崩れ、フルスロットルで、吹け上がると「パンパンパン」と異常燃焼します。
そこで、メインジェットを交換し調整する必要がありました。
ちなみに、今回のエアクリ交換では混合気が濃くなりすぎたので、80番から75番にメインジェットを交換しました。
だいぶ、調子はよくなりました。
が・・・。実は、チョークレバーが干渉しているので、弓のこでギコギコとして切り欠きを作ってます。
カットレッグカバー
        取り付け
レッグシールドレス化★

★エアクリ交換に次いで第2段!

カブの特権でもある、大きな白いレッグシールド(泥除け)ですが、ちょっと気分を変えてみようかと思い、カットタイプに交換。
やはりベトナム製です。安いです・・・。
雨の日は、走りにくくなりました。
バッテリー交換 怪しいバッテリー★

だいぶ、バッテリーが弱ってきています。もう何年も使っているので当然なのですが、充電しながらだましだまし使っています。
レッグカバーとエアクリの購入のついでに、バッテリーも買ってみました。
一応メンテナンスフリータイプです。
タイ製です。安いです、国内物の半額です。
いつまでもつのやら・・・。
ウィンカーノッカー装着
詳しい取り付け内容はここをクリック

車で、ウィンカーを出すと「カッチッ、カッチッ」て音が出ます。一部のバイクでも「カッチン、カッチン」と音が出ます。
カブの場合、
デラックスは「カッコン、カッコン」という機械音、
カスタムは「ピッピッ」って言う電子音。

最初乗っていたカブはデラックスだったので、ウィンカーを出すと「カッコン、カッコン」と音が鳴っていました。で、ビジネスにしてからは音が出ません。

が、ふとしたことで、カブ純正のウィンカー音を出す部品を入手したので取り付けました。

ボアアップで不要になった純正ピストンです。

側面はきれいなのですが、上面はかなりカーボンがついていました。

正直言って,こんなに汚れるなんてショックでした。
きれい?に磨き上げました。

でも、もうすこし磨かないと満足できません。

これをペーパーウェイト代わりに使えるかな?

-----------------------------------<<おことわり>>-----------------------------------
本ホームページは、あくまで個人作成のページです。 車やバイク等の情報を皆さんと共有できたら素晴らしい
だろうとの思いで公開をしていますが、記載内容をご参考にされる場合にはすべて自己責任にてお願い致します。
堅苦しいとはおもいますが、当ページを有用にかつ楽しくご利用いただくための「お約束」ということで宜しくお願い致します。


To Top