![]() 次ヘ |
第1章 金追いアラカルト (12) | ![]() 表紙に戻る |
これまでの作品はすべて2手毎に同じ方向に移動していくものでしたが、 玉も金もいろいろな方向に動けるので、途中で方向を変えることもできます。 結果的に金(玉)の動きがノコギリ状になるものを、特に金ノコと呼んでいます。 それでは、金ノコのいろいろな形態を見ていきましょう。 No.12は角の利きに注目。 二枚合わせるとノコギリ型に利いています。 |
くるくる No.12 |
角の利きにそってノコギリ型に追いかける金ノコ作品でした。 最後は支えの角がとびだしてとどめをさします。
1サイクル増えるし盤面対子になりますね。 |