詰将棋おもちゃ箱 − 記念作品 − 2006年年賀詰展示室 2006年年賀詰投票結果 |
![]() 展示室に戻る |
![]() |
◆1位 橋本孝治 11票 初形 犬 健太 「駒を捨てていく手順が気持ちいい」 隅の老人B 「1位 1番 橋本作 字形95点、趣向90点。易しく楽しく、年賀に最適」 どかん5号 「早めの竜切りから突然の楽しいくるくる。 遊び心満載で手順の長さを全く感じさせないセンス&バランスはさすが」 あっちゃん 「軽く趣向を入れてくるあたり流石です」 門脇芳雄 「初形からどういう筋にはいるのか判りにくい」 深井一伸 「おだやかな気持ちにさせる正月に相応しい作品」 安原 「収束お見事!!」 三角淳 「楽しい軽趣向」 老花現象 「明快さを高く評価」 TETSU 「初形曲詰がくるくるになると楽しくなる」 |
![]() |
◆2位 岡村孝雄 8票 初形 18の裸玉 隅の老人B 「特別賞 22番 岡村作 傑作だが、年賀状には不向き。収束の趣向には、特に感銘。 看寿賞なら推薦します」 あっちゃん 「まともに解こうと思うと正月が終わってしまうかも」 門脇芳雄 「年賀詰に発表とはもったいない」 注) 詰パラ2001年11月の既発表作。手順はこちら 安原 「お見事!!」 老花現象 「20手目飛合で粘り99まで逃げるのが面白い」 TETSU 「裸玉から飛角図式、趣向詰、飛一色詰と奇跡の作品」 |
![]() |
◆3位 柳田明 7票 立体 0 ==> 6 どかん5号 「豊富な持駒にお正月から悩みました」 あっちゃん 「恒例になりましたね」 門脇芳雄 「立体曲詰として1二飛は好手」 |
![]() |
◆4位 橋本守正 6票 初形 犬 隅の老人B 「3位 15番 橋本作 字形100点、手順90点。私の好みで3位、申し訳なし。」 石堂郁夫 「犬年として、ピッタリ 19手で詰むのも、面白い」 門脇芳雄 「馬鋸曳き入り難解作」 kamu 「馬ノコが入ってることに1票」 TETSU 「曲詰とは思えぬ好手順。馬ノコまで飛び出すとは」 |
![]() |
◆5位 山田康平 5票 立体 1 ==> 8 健太 「簡単で字形もきれい」 どかん5号 「盤上に描き出されるデザインはいつも芸術的。 飛車の限定打がいいですね」 深井一伸 「詰将棋の創作はそんなに簡単なことですかと言いたくなる」 |
![]() |
◆5位 鈴木芳巳 5票 初形 正方形 門脇芳雄 「意外性のある手順」 三角淳 「年賀詰としてはインパクトに欠けるが、好作」 |
![]() |
◆5位 楠原崇司 5票 初形 戌 健太 「「戌」とはすごい」 隅の老人B 「2位 18番 楠原作 難しい字形に感心。手順も良い。こんな年賀状を戴くと嬉しくなります」 深井一伸 「この字を作品に仕上げただけで立派」 三角淳 「この初形で、手順も水準以上」 kamu 「この字を作ったことに1票」 |
![]() |
◆8位 駒谷秀彦 4票 初形 18 門脇芳雄 「好手が多く、なかなか読み切れない」 kamu 「難しすぎです」 老花現象 「よく手が続く」 |
![]() |
◆9位 須藤大輔 4票 初形 十八 どかん5号 「途中で攻めが何度も途切れそうになるのですが、 そのたびにさりげない組み合わせの妙で見事に つながり 心地よい解後感があります」 sorim 「この初形、思いっきり意表をつかれました」 三角淳 「味のある捌き手順」 |
![]() |
◆9位 凡骨生 3票 初形 市松模様 どかん5号 「市松模様の初形が気に入りました!」 |
◆健太 2票 初形 十八(犬) |
門脇芳雄 「11手目7四角は名手」 |
◆隅の老人A 2票 あぶり出し ダックスフント |
隅の老人B 「4位 9番 隅の老人A ユニークな詰上がり、発想の妙。 象形図に比して、年賀状では、あぶり出しは損」 どかん5号 「今年こそは自力でと思いつつやはり“コン様”に頼ってしまいました。 お二人でご相談されたのでしょうか、9の詰め上りと10の初形のシルエットが 同じなんですね。連携プレーが微笑ましい、けれど手順は悪魔級です(笑)」 |
◆隅の老人B 2票 初形 ダックスフント |
門脇芳雄 「7四とは意外な一手」 |
◆平井康雄 2票 初形 18 |
どかん5号 「軽く捨てていく手順にリズム感があってさわやか」 |
◆長谷繁蔵 2票 立体 0 ==> 6 |
どかん5号 「作者の“0”は何作あるのでしょうか。お見事です」 |
◆馬詰恒司 2票 初形 犬、煙詰 |
門脇芳雄 「ちんまりした作品」 |
◆安原嗣治 2票 あぶり出し 1 |
門脇芳雄 「この形で曲詰とは」 |
◆江口伸治 2票 初形 一、飛角図式 |
あっちゃん 「綺麗な龍馬図式」 門脇芳雄 「美しく一の字に纏めた」 |
◆冨永晴彦 1票 初形 ダイヤモンド |
|
◆たくぼん 1票 途中 犬 |
どかん5号 「確かに今、犬を見かけたのにもういない―と思ったら 途中図だったんですね。迷子の子犬を見つけた気分。 アンチキルケの隠れファンです(隠れて、ない?)」 |
◆チャモ 1票 角一色図式 |
|
◆斎藤仁士(2) 1票 立体 犬 ==> 犬 |
|
◆kiyo 1票 初形 イ |