詰将棋おもちゃ箱 − 記念作品 − 2005年年賀詰展示室 2005年年賀詰投票結果 |
![]() 展示室に戻る |
![]() |
◆1位 原亜津夫 13票 初形 十七 尼子至恩 「この竜追いはすばらしい。今回のベストか」 福島竜胆 「手順もいい」 門脇芳雄 「ひょうきんなパズル風軽作」 kamu 「追いまわしが楽しい」 仲西哲男 「最後に飛廻をもう一度繰り返すのはすばらしい」 稲葉元孝 「まとまりがよい」 岡村孝雄 「龍追いの龍が途中でバトンタッチするのが味。 適度に易しいのもいい」 今川健一 「3位 配置図は綺麗だが、詰手順が甘い」 どかん5号 「氷の上を滑るような龍の動き。 しばし永久王手のループに入り込むことに…」 |
![]() |
◆2位 相馬康幸 11票 尼子至恩 「創作ノートとビンゴ?」 門脇芳雄 「歩消しの謎解き面白い」 猫田いわし 「2005年も相馬流」 稲葉元孝 「二歩消去のアイデアがいい」 岡村孝雄 「2枚とも歩を消さないといけないところが 面白かった」 今川健一 「4位 左右対称で、邪魔駒消去の手順は面白い。 好作だが、年賀状としては如何?」 どかん5号 「かわいいと金のダンス」 いのてつ 「初形と手順の融合が面白い」 |
![]() |
◆3位 山田康平 10票 立体 20 ==> 05 門脇芳雄 「85金の好手を含む立体曲詰」 岡村孝雄 「2文字→2文字の立体曲詰は新しい?」 今川健一 「5位 いつも器用な立体曲詰。 去年は1位なので、今年はご遠慮かな?」 どかん5号 「昨年の『2004』が解けず今年こそはと 勝手にこだわらせてもらった作品。 香車が打ちにくくずいぶん悩むことになりました」 |
![]() |
◆4位 関恵里香 8票 あぶり出し トリ 尼子至恩 「よどみない手順。正体はどなた?」 福島竜胆 「力作」 門脇芳雄 「力作」 稲葉元孝 「傑作です」 今川健一 「1位 字形良し、詰手順良し。 ただ初心者には難しく、詰上がり図が判らないかも」 |
![]() |
◆4位 長谷繁蔵 8票 立体 0 ==> 5 尼子至恩 「自陣成駒ならではの好手11飛」 門脇芳雄 「11飛が良い。力作」 どかん5号 「7手目がなかなか見えず苦戦。 きれいな5になりました!」 |
![]() |
◆6位 駒谷秀彦 7票 初形 17 尼子至恩 「大学でも好評価get!」 福島竜胆 「23銀はゆるす」 門脇芳雄 「捨て合いの入った好作」 kamu 「手順ならコレ。柿木7で解けないのも不思議」 |
![]() |
◆6位 馬詰恒司 7票 初形 17、煙詰 尼子至恩 「完成度高い!」 福島竜胆 「お約束」 門脇芳雄 「手順は結構絶連」 |
![]() |
◆8位 柳田明 5票 立体 0 ==> 5 岡村孝雄 「詰め上がりで五段目の駒が出現してきれいな「5」」 どかん5号 「とにかく右辺へ逃げられないようにと考えました。 きれいな5になりました!」 |
![]() |
◆9位 鳥本敦史 4票 初形 17 岡村孝雄 「きれいな「17」。収束まできれいに決まる」 今川健一 「2位 綺麗な配置図で、詰手順も面白い。 年賀状に最適」 スミス 「何となく(^^;」 |
![]() |
◆9位 中岡清孝 4票 初形 ト 花木悠太朗 「今年の酉年に相応しく簡潔で素晴らしい」 名無しさん 「わかりやすいのがいい」 |
◆夏風 3票 初形 トリ |
あっちゃん 「絵的に年賀状っぽくて手を出してみたくなる形 のものということで。1作のみにしました。」 どかん5号 「大道棋のような誘い手、受け手に惑わされそう。 初手の紛れ65馬〜を少々彷徨いました。」 |
◆岩本修 3票 初形 コ、ケ |
岡村孝雄 「「コケ」に笑ったので1票」 |
◆今川健一 3票 初形 17 |
尼子至恩 「すごい逆算。難問」 門脇芳雄 「賀状向きでない難解作」 |
◆COOO (2) 3票 飛角図式、途中裸玉 |
門脇芳雄 「正月風の作品」 ゴムナガ10.5 「裸玉にしてからも難しい。 手数をさかのぼることで、より難度が上がっています。 飛角図式のなかで記憶に残る作品です。 裸玉からの詰手順はてつさんのところを直ぐに見にいったのは いうまでもない(^^、」 |
◆神無七郎 2票 立体 1 ==> 1 |
いのてつ 「フェアリー駒の性質をうまく利用した立体曲詰」 |
◆冨永晴彦 2票 初形 ト、リ |
門脇芳雄 「盛り上りに欠ける」 |
◆平井康雄 2票 初形 17 |
|
◆Gomunaga10.5 2票 陣型図式 |
猫田いわし 「笑う門には・・・」 |
◆楠原崇司 2票 初形 酉 |
尼子至恩 「これはアイデア賞」 門脇芳雄 「趣向はユニークだが」 どかん5号 「盤面いっぱいに描かれる『酉』に考えるのを躊躇 しましたが、意外とやさしくて得した気分♪になりました。」 |
◆箱のなかの海 1票 あぶり出し 一 |
|
◆神無三郎 1票 初形 一 |
いのてつ 「初形と手順の融合が面白い」 |
◆COOO (3) 1票 駒トリ、チドリ |
尼子至恩 「千鳥足が楽しい」 |
◆齋藤仁士 1票 立体 ト ==> リ |
門脇芳雄 「軽快作」 |
◆塩野入清一 1票 立体 0 ==> 5 |
岡村孝雄 「このシンプルさに」 |