2九玉・攻方持駒:角金3銀3桂4香歩5
岡村孝雄

作意手順
1八銀 同 玉 2七銀 同 玉 3九桂 2八玉 3八金 同 玉
4七角 3七玉 4九桂 4六玉 5八桂 5五玉 6五金 4四玉
4五歩 5三玉 5四歩 4二玉 3四桂 5一玉 5三香 6一玉
5二香成 7一玉 7二歩 8一玉 8二歩 9一玉 9二歩 8二玉
7三銀 9三玉 8四金 9二玉 6四金 9一玉 82銀成 同 玉
73金右 9一玉 92角成 同 玉 83金直 9一玉 82金右まで47手詰。
「おもちゃ箱」に寄せて
『おもちゃ箱』で裸玉の持駒最多記録として登録していただいたのを機に、「1八玉・角金3銀2桂4香歩5」(岡村孝雄、詰パラ2002.11.)を2手逆算できないかどうかを改めて検証しました。「1九玉・角2金2銀3桂2歩」で示唆した二段途中裸玉の序奏は、本図でも成立しているようです。ただ、初手角打ちの紛れだけでなく3七・4七・1九で別の裸玉にする筋もあるため、検討はかなり難航しました。
鑑賞する上でも、序盤そのものや玉方の自陣での収束に意外性を与えるという意味でこの2手はプラスの価値を持つと思います。
なお、3手目以降の変化・紛れ・キズについては、「1八玉・角金3銀2桂4香歩5」を参照してください。
キズなど
- 作意13手目58桂は、38桂でもよい。
- 作意39手目82銀成は、不成でもよい。
変化手順
- 2手目39玉は、57角、
- 48歩合/香合、29金、49玉、38銀以下。
- 48銀合(39や59に利く)、29金、49玉、38銀、59玉、68銀、58玉、59歩、同銀成、48金、69玉、79金まで。
- 48角合(39や59に利く。ただし49に利かない)、29金、49玉、38銀、59玉、68銀、58玉、49金、69玉、79金まで。
- 48金合(38に利く)、29金、49玉、38銀、
- 同金、39金、
- 58玉、68金、47玉、46金、37玉、38金、同玉、39香以下。
- 同金、48金、59玉、68銀、69玉、79金まで。
- 59玉、68銀、69玉、79金、58玉、48金打以下。
- 59玉、68銀、58玉、59歩、同金、48金、69玉、79金まで。
- 48飛合(38に利く)、28銀、
- 38玉、39銀打、
- 47玉、48銀、56玉、66飛、55玉、45金、同玉、35金、54玉、44金打、55玉、45金引以下。
- 49玉、59金、同玉、48銀以下。
- 同玉、29金、37玉、38銀、同飛成、同金以下。
- 49玉、39金、59玉、49金打、同飛成、同金、同玉、48金以下。
- 2手目28玉は、46角、
- 39玉、29金、48玉、49香、同玉、38銀以下。
- 38玉、37金、48玉、49銀、同玉、38銀以下。
- 2手目38玉は、27角、
- 48玉、49金、
- 57玉、69桂、
- 67玉、77金、56玉、57香、65玉、76銀、64玉、63角成、同玉、75桂以下。
- 66玉、77銀、
- 55玉、56香、
- 44玉、36桂、
- 35玉、47桂、
- 45玉、37桂、46玉、57銀以下。
- 46玉、57銀以下。
- 25玉、37桂、26玉、35銀以下。
- 34玉、26桂、45玉、55金、46玉、35銀以下。
- 34玉、26桂、
- 35玉、47桂、46玉、57銀以下。
- 25玉、34銀、26玉、38桂、37玉、48金打、28玉、29金まで。
- 45玉、54銀、46玉、38桂、47玉、48金打、56玉、66金まで。
- 45玉、37桂、
- 56玉、66金、46玉、38桂、37玉、48銀、28玉、29金まで。
- 46玉、38桂、47玉、48銀、56玉、66金まで。
- 35玉、25金、46玉、57銀以下。
- 34玉、26桂以下。
- 33玉、24銀以下。
- 65玉、76銀打、
- 74玉、75歩、
- 83玉、95桂以下。
- 84玉、96桂、93玉、85桂以下。
- 64玉、75金、73玉、85桂以下。
- 56玉、66金以下。
- 64玉、76桂、65玉、66銀打以下。
- 同玉、66金、47玉、38銀以下。
- 46玉、36金、56玉、66金以下。
- 65玉、76銀打、
- 74玉、75香、84玉、96桂以下。
- 64玉、63金、74玉、86桂以下。
- 55玉、54金以下。
- 75玉、76香、85玉、74銀以下。
- 56玉、66金以下。
- 67玉、45角以下。
- 56玉、68桂、
- 55玉、56香、
- 65玉、76銀、74玉、75銀打以下。
- 64玉、76桂打、75玉、87桂、
- 86玉、77銀以下。
- 85玉、95金、74玉、84金以下。
- 44玉、45金、33玉、34銀以下。
- 65玉、76銀、
- 64玉、63金、
- 74玉、85銀打以下。
- 55玉、45金、66玉、67銀打まで。
- 74玉、75銀打以下。
- 66玉、67香、75玉、87桂、84玉、95銀以下。
- 46玉、47香、
- 56玉、68桂、65玉、66銀、74玉、75銀打以下。
- 同玉、57金、37玉、36金以下。
- 55玉、67桂、64玉、75銀以下。
- 35玉、44銀以下。
- 68玉、77銀以下。
- 37玉、48銀、46玉、58桂、
- 55玉、67桂、
- 44玉、56桂、
- 33玉、44金、23玉、34銀、12玉、24桂以下。
- 43玉、44金、32玉、33金打、21玉、22銀、12玉、13香まで。
- 34玉、26桂以下。
- 35玉、36香、25玉、34銀以下。
- 64玉、56桂、
- 73玉、85桂、
- 83玉、93金、84玉、75銀、85玉、86金まで。
- 84玉、75銀以下。
- 74玉、75金、83玉、84銀以下。
- 35玉、45金、24玉、34金打、13玉、25桂以下。
- 47玉、59桂、
- 46玉、58桂、
- 55玉、67桂、
- 56玉、68桂、57玉、69桂、
- 68玉、77銀、69玉、68金、79玉、88銀打、89玉、99金まで。
- 67玉、45角以下。
- 44玉、45銀、53玉、54銀打、64玉、76桂、73玉、85桂、83玉、84金以下。
- 64玉、76桂、
- 53玉、54銀、44玉、45銀、
- 65玉、66金、74玉、84金まで。
- 74玉、84金、65玉、66金まで。
- 73玉、84銀以下。
- 65玉、66金、
- 64玉、63金、74玉、75金、83玉、84銀以下。
- 74玉、75金以下。
- 35玉、45金、24玉、34金打以下。
- 57玉、67金、46玉、45金、37玉、38金、26玉、35銀以下。
- 56玉、67銀、
- 55玉、54金、65玉、77桂、74玉、85銀、83玉、84香以下。
- 65玉、76銀打、
- 64玉、63金、74玉、86桂、83玉、85香以下。
- 74玉、86桂、84玉、74金、95玉、97香以下。
- 55玉、54金、46玉、36金、57玉、58金まで。
- 37玉、49桂、46玉、57銀、
- 55玉、67桂以下。
- 35玉、45金、24玉、34金打以下。
- 47玉、59桂、
- 56玉、57銀、
- 65玉、66銀打、
- 76玉、77金、85玉、86香以下。
- 74玉、75金以下。
- 64玉、76桂以下。
- 55玉、67桂、44玉、45金以下。
- 同玉、67金、
- 48玉、49金、37玉、36金、28玉、38金、19玉、28銀まで。
- 58玉、68金打、48玉、38金、59玉、48銀、49玉、39金まで。
- 46玉、45金、37玉、38銀以下。
- 46玉、57銀以下。
- 48玉、57銀以下。
- 58玉、67銀以下。
紛れ手順
- 初手83角は38銀合で、
- 同角成は同玉、
- 27銀は39玉(同玉は「27玉・金3銀3桂2香歩」の持駒を包含するため、詰む)以下逃れ。
- 47銀は同玉で「47玉・金3銀3桂4香歩5」となり、以下逃れ。
- 37金は同玉/39玉/48玉/49玉、いずれも逃れ。
- 28金は同玉、37銀、同玉、
- 49桂は同銀不成、47金、28玉以下逃れ。
- 29桂は48玉(同銀不成/同銀成は詰む)以下逃れ。
- 初手47角は38銀合以下逃れ(38歩合でも逃れと考えられる)。
- 初手56角は38銀合以下逃れ(38歩合でも逃れと考えられる)。
- 初手38銀、同玉、27銀で作意と同型に戻す筋は、48玉以下逃れ。
- 初手38銀、同玉、47銀、同玉は「47玉・角金3銀桂4香歩5」となり、59桂、48玉以下逃れ。
- 初手28金、同玉、37銀、同玉は「37玉・角金2銀2桂4香歩5」となり、49桂、38玉、47銀、同玉、49桂、58玉、47角、68玉以下逃れ。
- 初手19金、同玉は「19玉・角金2銀3桂4香歩5」となり、以下逃れ。