詰将棋おもちゃ箱 − 加藤徹 全作品3手詰 |
![]() 加藤徹 全作品 |
管理人詰将棋作品集「おもちゃ箱」もごらんください。
![]() |
No.11 3手 |
○1970年4月 投稿 ●1970年11月 詰パラ 三手の読み1 ・4手変長あり → 修正 No.11a ★攻方歩詰誘致の1号局 ひとこと:担当 池田俊さん 『 三手詰にしてはスゴイ内容といえるでしょう。一つ自力で詰めてみてください 』 |
No.11a 3手 |
●1999年9月 NIFTY ひとこと:SYUUさん 『 打歩詰手筋を利用して 「攻方の遮断駒を作らせない手筋」 とでもいうのでしょうか。 こういった手段は双玉独特のものですね。 面白いと思いました 』 |
|
![]() |
No.64 3手 |
○1974年2月 投稿 ●1974年5月 詰パラ 幼稚園 1 ・17票/91人 誤1 5位/10題 ひとこと:市東千秋さん 『 問題ではなく、実戦に現れたとしたら、恐らく十中十まで見逃すだろう。傑作 』 |
![]() |
No.67 3手 |
○1974年2月 投稿 ●1974年5月 詰パラ 幼稚園 1 ・37票/81人 誤0 3位/10題 ・2手変長あり ひとこと:担当 池田秀三さん 『 初手59香なら58歩、同香、56歩合で逃れるのである。3手詰として上出来 』 |
![]() |
No.72 3手 |
○1974年2月 投稿 ●1974年8月 詰パラ 幼稚園 1 ・30票/82人 誤0 首位/10題 ひとこと:伊藤喜代孝さん 『 角の動きがユニーク。好作 』 |
![]() |
No.74 3手 |
○1974年2月 投稿 ●1974年9月 詰パラ 幼稚園 1 ・7票/88人 誤0 6位/10題 ひとこと:松井克彦さん 『 「けむり」 より難しい 3手詰入選の挑戦者 』 |