詰将棋おもちゃ箱 − 加藤徹 全作品大道詰将棋(持駒 香) |
![]() 加藤徹 全作品 |
ドキドキストリートにも管理人の大道詰将棋があります。
大道詰将棋の歴史や類型辞典、名作紹介や挑戦コーナーも。
![]() |
No.44 27手 入18 |
○1971年11月 投稿 ●1972年5月 詰パラ 大道棋研究室 14 ・誤2 無0 正48 ひとこと:担当 ?さん 『 どうも誘手が少なく、大道棋としては不向きなのではないか 』 |
![]() |
No.48 27手 入22 |
○1971年7月 投稿 ●1972年9月 詰パラ 大道棋研究室 8 ・誤0 無3 正50 ひとこと:某大道棋屋さん 『 この問題9本取り正解者なし。二回目4本取り正解入る 』 |
![]() |
No.62 31手 |
○1973年9月 投稿 ●1974年3月 詰パラ 大道棋研究室 9 ・誤1 無1 正48 ・早詰あり → 修正 No.62a ひとこと:鮎川哲朗さん 『 新手筋 (二度の角合) とすれば大傑作。おそらく香歩、金、銀問題に次ぐドル箱問題になるのでは? 』 |
No.62a 37手 |
●1999年9月 NIFTY ひとこと:昨日の猿さん 『 9手目の局面の攻方の銀・成香が、25手目の局面の馬に入れ替わる所が面白いです 』 |
|
![]() |
No.170 33手 入62 |
○1998年6月 投稿 ●1999年3月 詰パラ 大道棋教室 1 ・誤2 無1 正23 ひとこと:北畑和美さん 『 この簡素な初形からは想像もできないような合駒と手順。 大学院の方 (No.169) はおおがかりだが作品的にはこっちの方が意外性があっておもしろい 』 |
![]() |
No.171 39手 入63 |
○1998年6月 投稿 ●1999年3月 詰パラ 大道棋教室 2 ・誤2 無3 正21 ひとこと:ぴさるさん 『 うげぇー、やっと詰んだって感じ、31桂成〜41金なんて思いつくわけがねぇー、解答あってるかなー 』 |