![]() 次ヘ |
6月の問題(研究コース) ドキドキ No.80 解答 |
![]() 表紙に戻る |
解答を見るには「棋譜表示」ボタンをクリック |
|
金問題は入り口が一つしかないので読みやすいのですが、本局はその改良型で、初手73馬もあるため、読みにくくなっています。 96金、84玉、87香、86飛合、85金、同飛、同金、同玉、86飛、75玉と定跡通り追って、 64馬で詰みというのは流石にアマい(94飛が効いてます)ですが、 79香から87馬とかいろいろあって、簡単にはあきらめられません。 73馬には84飛の移動合。 同馬、同玉に74飛、93玉、94金、82玉、83金、同玉、87香で詰んだかと思いきや、84歩の捨合で逃れ。 正解は73馬、84飛寄、同馬、同玉にすぐ87香。 合駒はあるし、逃げる手はあるしで、やりにくい手です。 86中合または85に銀角以外の合なら74飛〜94香で簡単。 85銀(角)合は同香以下早いので、結局逃げるしかないことが分かります。 73玉は一見広そうですが、74歩と馬筋を通されて簡単なので、正解は93玉。 ここで95香も有望そうですが、わずかに詰みません(89歩はこの順を防ぐための配置)。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
おじいさん・お孫さんの連合軍は強力ですね (^^;
43歩はなくても12飛は成立します。 ただ、12飛に81玉の方が長くなって手順が乱れるため、今回の出題では混乱を避けるために追加しました。
ありがとうございます。 詰将棋のあるホームページはたくさんありますので、いろいろお楽しみください。
余詰防止の駒です。 あまり置きたくない駒ですが・・・ |