![]() 次ヘ |
ドキドキ No.30 |
![]() 表紙に戻る |
解答を見るには「棋譜表示」ボタンをクリック |
|
この型の誘い手は82銀、92玉、73銀生ですが、もちろん52角と飛車を取られてアウト。 ドキドキストリートの常連はこんな手には引っかかりません。 54香が「取ってください」といいたげな駒。 54馬、63銀合、同馬(92銀は同飛でダメ)、同角としてから82銀、92玉。 81銀打までかと思うと同角と取られてビックリですが、あわてずに93香、同飛で上部を塞いでから81銀、同玉、63角。 大道棋屋さん、コレハマイリマシタネ、とかいいながら同桂。 ありゃ桂が効いていたのか。 それでは、54馬、63銀合、同馬、同角、82銀、92玉、93香、同飛、同銀、同玉と飛車の方を取ったらどうだ。 92飛、84玉、75銀、85玉で、「お客さん、惜しかったね」 やっぱり54香をパクツクのはだめそう。 正解は82銀の方でした。 91銀成から75馬に84歩突きは角筋を通す定跡の受け。 85桂、83玉にあわてて92飛成としてはいけません。 94飛が効いています。 ここで馬切りが見えれば、あとは簡単です。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
今月はサービス月間で易しい問題を出題しているのですが、なかなかお客さんが寄ってきませんね。 サクラなしにジンを締めるのは大変です (^^;
第四、第五の選択もあるかも (^^; |