|
![]() 表紙に戻る |
おもちゃ箱で毎年開設している年賀詰展示室。
みなさんから寄せられた曲詰などの年賀詰を紹介するコーナーで、今年は昨年より大幅に増加し、46氏の52作品が年始休みに楽しませてくれました。 詰パラなどで出題される作品もあるので、解答募集なしの図面のみの紹介ですが、お気に入り作品の投票を実施しています。 これまで1位は3年連続橋本孝治さん。 4連覇なるか注目されましたが、今年も多くの支持を集めて4年連続1位に輝きました。 そこで、今回は記録作からちょっと離れて、お気に入り投票上位の年賀詰を紹介したいと思います。 ぜひ解いてお楽しみください。 |
|
![]() |
◇橋本孝治 2009年年賀詰1位 おもちゃ箱 2009年1月 馬詰恒司−これははずせません。 馬屋原剛−龍の動きがよい。 三角淳−連覇を狙える秀逸な捌き。 田中徹−香成位置限定に驚く。 深井一伸−流石と言うしかない。 たくぼん−この序盤は初形曲詰とは思えません。 隅の老人B−本年度の輝く第一位は、パンパパ、パ−ン。今年も、橋本孝治さん。 初形「丑」。格調高い手順で4連覇。 |
![]() |
◇馬詰恒司 2009年年賀詰2位 おもちゃ箱 2009年1月 ni−解けた! 安原嗣治−うまい駒捌き。 利波偉−これが煙るとは流石です。 田中徹−見事に煙る。 たくぼん−ケムリストの見事な内容。詰四会課題にもお願いします。 隅の老人B−第三位。煙詰には驚きましたが、田舎で減点。 初形「21」。馬詰さん恒例の初形曲詰からのミニ煙。 47手の華麗な捌きで11票を獲得して2位に。 |
![]() |
◇TETSU 2009年年賀詰3位 おもちゃ箱 2009年1月 安原嗣治−駒捌き良し。 利波偉−美濃がよく捌ける。 馬屋原剛−よく捌けていた。 三角淳−自然な流れの佳作。 長谷繁蔵−飛を切る時がポイント。 たくぼん−初形曲詰で収束が決まると気持ちよいですね。 初形「21」。 字形を作っているうちに左美濃にできることに気づき、珍しい実戦型曲詰に。 最後は懐かしい手筋で決まる。 |
![]() |
◇隅の老人A 2009年年賀詰3位 おもちゃ箱 2009年1月 福島竜胆−コンパクト。 田中徹−格調高し。 たくぼん−キレのある手順で良い気分。 隅の老人B−小学生向き第二位。「一」。メ−ル友達のAさんにも一票。義理? そんなことはないよ。 嵐田保夫−一切の無駄を省いた配置の中に織り交ぜた手順に将棋の本質が良く表現されている。 あぶり出し「一」。 気持ちの良い手順で同点3位に。 |
![]() |
◇柳田明 2009年年賀詰5位 おもちゃ箱 2009年1月 馬屋原剛−立体曲詰はすごい。 長谷繁蔵−2→1が面白いと思いました。 隅の老人B−小学生向き第一位。2→1。 立体曲詰「2→1」。 柳田さんは毎年その年の年数の立体曲詰。 |
初形曲詰、あぶり出し、そして立体曲詰。
形だけでなく手順もおもしろい作品が多く感心。
ほかの作品もぜひ年賀詰展示室でごらんください。 |
JavaScriptで動く棋譜再生盤、Kifu for JS を使わせていただいています
JavaScriptが利用できる環境でご覧ください