
神戸空港に行ってきました

神戸市のポートアイランドの沖を埋め立てた人工の島に、神戸空港を造りました。
なんと、市営空港なんだって! 驚きですね。

送迎デッキに上がってみると、高いフェンスがありました。高過ぎちゃうの?

所々をカットしてあるんだけど、ここからカメラのレンズを出して写真を撮れるようにしてるのかな?
でも、テラゴンのレンズはフードを付けると入らなかった。カットするんなら出っ張りをなくしてよ〜!
フードを外してレンズを入れてみたけど、左右に振れない!正面しか撮れないよ〜!
シャッターチャンスは、正面ばかりじゃないんだよ〜って言いたい!!

とりあえず、この穴から普通に撮ると、こんな感じになります。
神戸空港の近くに、関西空港や大阪空港(伊丹)があるため、発着便数に制限があるみたいです。
1時間あたり4便以内なので、1日30便の発着が限度とのことです。
更に、関空の飛行コースの関係で、基本的に着陸は西側から進入し、離陸は西に向かって飛び
立ちます。まれに、東に向かって離陸しますが、離陸後、直ぐに低空で右旋回し西に針路を取り
ます。

離陸の時はこんなに遠くで上がりますから、300ミリの望遠じゃあ撮れません。

着陸もこんな感じで、小さくなってしまいます。
ターミナルから出て、空港の周辺では絶好の撮影ポイントがあるのかもしれませんね?
地元の人は、何処で撮っているのでしょうね?