| コイチが見た「パンフを買った」映画 | ||
| 邦画タイトル | 点数 | ヒトコト感想等 | 
| 赤い橋の下のぬるい水 | 70 | 「うなぎ」の今村昌平監督作品。 カラダに水が溜まる病気(?)の女を治療(?)をする為に「アレ」をすると バカみたいに「水(潮)」を出す映画(笑 エッチだけど笑えて叙情的な映画。 | 
| 千と千尋の神隠し | 70 | 「湯屋」の世界感はオモシロイがストーリ展開は平凡。 説明不足な事項や後半に明らかにパワーダウンしてしまうのは残念。 | 
| 誘拐 | 70 | 身代金を運ぶ人を多数の報道陣が追いかけるさまは見モノ。 社会派的な側面が多々ある。 | 
| 双生児 | 85 | モックンの狂気あふれる演技と塚本監督の独自のカラーが良い。 江戸川乱歩の原作をモチーフにしている。 | 
| ラブ & ポップ | 85 | 「エヴァ以降」の庵野監督の実写コギャルもの。 見えそうで見えないミニスカートと ビデオ屋でのヘンタイ男と主人公とのやり取りはかなりキている。 このヒトの撮ったAVが見てみたいとも思った(笑 | 
| EAST MEETS WEST | 65 | 江戸時代の武士が西部劇の舞台に。 結局竹中直人の怪演ぶりがすべてを食ってしまった。 竹中直人好きは必見(笑 | 
| もののけ姫 | 75 | せまい劇場で見たのでダイナミックさが感じられなかったが、 | 
| メトロポリス | 60 | 最近みてガッカリしたアニメ。CGも浮いていて、シナリオも先が読めすぎてしまう。 | 
| EVANGELION DEATH AND REBIRTH | 60 | 「エヴァ」の総集編。話題になっていて見にきたカップルが 総集編だけ見て 「つまんない」と言って帰ってしまった。 新作部分を見ないで帰ったのはモッタイナイ。 | 
| THE END OF EVANGELION | 85 | なんともキモチの悪くてハイクオリティーで 、あの場にいたらヤダなぁ・・・と強く思った作品。 劇場からでてオレも溶けたらやだなぁ・・・と思った(笑 | 
| MEMORIES | 85 | 大友克洋の短編集3つをアニメ化。 一番好きなのは最臭兵器(笑)アニメで笑ったのは少ないから。 あとはエンディングの石野卓球の「IN YEAR THE MEMORIES」は テクノファンなら必聴 | 
| GHOST IN THE SHELL | 85 | 「攻殻機動隊」。漫画でのエピソードをうまくまとめた作品。 「自分の脳」を見たことがあるニンゲンがいる?」 ってのはちょっと考えさせられるセリフ。 | 
| PERFECT BLUE | 80 | 江口寿なオネエチャンキャラとサイコホラーなアニメ。 いまさらなアイドルとストーカー的な話しだが、 ややどんでん返し的なところはちょっとコワイ。 | 
| PATLABOR | 85 | ビデオデッキを持っていなかった当時に 動くレイバーとキャラクターを見れただけでも感動モノだったが、 のちにTVアニメにもなった。よく練られたトリックがオモシロイ。 | 
| PATLABOR 2 | 90 | 東京でクーデターが起きたら・・・というのが話しの筋なのだが、 | 
| WXV PATLABOR THE MOVIE new | 75 | 「押井守」無しの「とり・みき」脚本のパトレイバー。 原作「廃棄物13号」ベースの話で、 まったりとした刑事ドラマを見ている感じ。パトレイバー世界のドラマ。 ぶっちゃけ怪獣映画。怪獣の「おっぱい」が ちょっとどうかと思うだが・・・ | 
| ガメラ2 | 85 | 映画の日に運良く見た映画。怪獣映画で始めて見た映画だが実に面白かった。 ニュースなどで報道されたり怪獣の大きさを感じたりしてオモシロイ。 | 
| A | 75 | いわゆる「地下鉄サリン」事件以降の麻原等が逮捕された後、 オウム真理教の内部に入って映像を撮りつづけたドキュメント作品。 市民側でもなくオウム側でもない視点で撮られるが 一般人のヒステリックなまでの説得のほうが、奇妙に見えてしまう興味深い作品。 むしろオウムの人達の純粋さを感じてしまう。 | 
| HANA-BI | 70 | にわかキタノ映画ファンを生んだ映画。 それほど面白くは無いがいつもの暴力さと滑稽さはそこにある。 やっぱキッズ・リターンが一番だなぁ。 あと笑うなら、中盤 までの「みんな〜やってるか〜」がオススメ。 | 
| 不夜城 | 60 | 金城部(カネシロ部)として見る前に 小説を読んだあとに見たカネシロの「健一」と山本未来の「夏美」は、 イタかった(笑)カネシロ日本語ダメだし(笑 | 
| スペーストラベラーズ | 75 | 「踊る大捜査線」の本広カントク作品。 ラスト以外は笑えて楽しめる。このあとにジョビジョバの原作劇を見ると、 さらに笑える。 | 
| サトラレ | 75 | 同じく本広カントク作品。唯一、マジ泣きしてしまった映画。 | 
| 洋画 タイトル | 点数 | ヒトコト感想等 | 
| ブリジットジョーンズの日記 new | 100 | イギリス人30独身オンナ「ブリジット」の悲喜こもごもを描いた作品。 イギリス作品らしくシニカルな面もあるが最後は少しホロリかつハピーな気持ちになる好作品 。 30前後の女性が見ると切実かもしれないがオトコが見ても面白い。 ビデオでも借し出ししてるはずなので必見。 | 
| SUPER STAR (THE LIFE AND TIMES OF ANDY WARHOL) | 85 | アンディーウオーホルについて様々な人が語るドキュメント。 ウルトラバイオレットやニコや、 ベルベットアンダーグラウンドや、デニスホッパーやら、 もちろん動いているアンディを見て凄く興奮した専門学校生の頃(笑 | 
| I SHOT ANDY WARHOL | 70 | そのアンディを銃で撃ったヴァレリー・ソラナスの映画。 「あの」ファクトリーが再現されていたり わりと似ているジャレット・ハリスのアンディが良い。 あと「バスキア」のデビットボゥイ(だったか)のアンディもよかった。 | 
| 初恋 | 80 | カネシロ映画。 なにげにサントラが良い。カネシロと可愛らしいオンナのコのエピソードも良いが、 カントクが主演するエピソードが実は大好き。 カントク本人が「映画を撮れて良かった」 っていうところで、 涙ぐんでいるのが印象的。 | 
| アンナマデリーナ | 70 | またもカネシロ映画(笑 ピアノ調律士になったカネシロ。なぜか後半の想像の世界では盗賊に(笑 ライバルのオトコがココリコ遠藤に似てる気がするのはオレだけだろうか?(笑 | 
| ダウンタウンシャドー | 75 | またまたカネシロ映画(笑 純粋みアクションモノでオモシロイ。アジア版「ミッションインポッシブル」 って感じ。決して陳腐でなくハラハラドキドキはできる作品。 | 
| 君のいた永遠 | 60 | またまたまたカネシロ映画(笑 なんつうか、オンナのコをハラマセたんじゃないか!とか言われたり トシをとってまた再会してオッサン・オバサンになっても大切なヒト・・・ みたいなショウジョマンガライクな作品(笑 ある意味見モノはラストシーン。爆笑モノ。 | 
| WILD WILD WEST | 65 | 西部劇で撃ち合いがほとんど無い映画。 クモ型のスチーム動力のロボット のバカバカさは見てもいいかも。 | 
| THE FULL MONTY | 70 | たまたま時間が余っていたときに見たけど結構オモシロかった映画。 失業中のオトコがストリッパーになるまでの話。 適度なシモネタが良い。 | 
| CUBE | 75 | きわめて「アクションゲーム的な映画。 実質2部屋分しかセットは無かったらしいが、CGとアイデアで補った好作品。 | 
| LEON | 75 | バリバリのガンアクションものと思っていたが、 マチルダのかわいさとレオンの朴訥さが良かった。 | 
| ドーベルマン | 80 | なにげにプロディジィの曲も使われているバリバリのガンアクション映画。 レオンなんかメじゃないくらい壮快な映画。 見た映画館が異常に蒸し暑かったのを覚えてたりする(笑 | 
| ムトゥ踊るマハラジャ | 120 | 3時間ちかく立ちっぱなしで見たが 最高に笑った映画。映画館でみんなで笑うってのはキモチがいい。 これぞ娯楽映画だと実感。 サントラも即購入して聴きまくる。 | 
| フィフスエレメント | 75 | おしゃべりなDJが一番オモシロイ。 それとゴルチエデザインの宇宙スッチー服とか、 美術面で見るところ多し。これがリュック・ベッソン作品ってのは意外な感じ。 | 
| TYKHO MOON | 70 | フレンチコミック作家「エンキ・ビラル」のSF映画。 暗めで退廃的な月の生活とマンガから出てきたような女性「レナ」は魅力的。 | 
| マルコヴィッチの穴 | 90 | 最近のお気に入り。シニカルな笑いとヒネリの効いた展開。 それでいてちょっとサミシイ感じ もする。 ビデオレンタルされてるので必見。 | 
| ビーン | 60 | NHKで放送されていたイギリスコメディ「Mr.ビーン」だったが、 ハリウッドに行ったら喋らないキャラが演説するわ、 ギャグも少なめだし残念。でもグッズは買った(笑)家には「テディ」もいる。 | 
| 危険な動物たち | 75 | モンティパイソンメンバーだった、ジョン・クリーズと、マイケルペリンと、 「ワンダとダイアと優しいやつら」のメンツによる 動物園コメディ 。 キチンと組みたてられたコメディ。 爆笑って感じでは無いがシモネタとかバカバカしいネタは健在。 | 
| 12モンキーズ | 65 | テリーギリアム作品だったので期待して見たが、う〜んといった感じ。 ブルースウイルスが嫌いなのかなぁ・・・オレ。 モンドさが無かったからかもしれない。 | 
| プライベートライアン | 90 | 物凄く痛い・怖い映画。 最初の30分を音響のいい映画館で見たのでまさに戦場にいた感じだった。 ラストは少し涙してしまった作品。 これを見てサバゲーの弾がBB弾で良かったとココロから思った。 | 
| おっぱいとお月さま | 75 | おっぱい好きだったので(笑)見てみたが、女性客が多くてちょっと恥ずかしかったが、 オトコの女性に対する憧れというか願望が綺麗に描かれた作品。 決してエロティックでは無い。 | 
| ハムナプトラ2 | 70 | 考え無しで見ればCGの兵隊の多さや敵の女性の美しさには目を奪われる。 展開は予想の範囲だがたまにはいいかもこういう映画も。 |