![]() |
![]() |
登録政治資金監査人 第4536号
|
![]() |
〒809-0034 |
![]() |
中間市の税理士 | | | 業務内容 | | | 自己紹介 | | | 顧問報酬 | | | 著書の紹介 | | | 協力会社 | | | テンプレート |
登記申請書、発起人の決定書、設立時取締役の就任承諾書、払い込みがあったことを証する書面、印鑑届書を作る |
![]() |
登記申請に必要な書類を用意します。 それぞれの ひな形 を用意しましたので、必要な個所を変更して使ってください。
登記申請書サンプル(Word文書ファイル、約26k)発起人の決定書サンプル(Word文書ファイル、約23k)設立時取締役の就任承諾書サンプル(Word文書ファイル、約22k)払い込みがあったことを証する書面サンプル(Word文書ファイル、約20k)払込証明書 は、 通帳のコピー を後ろに付けてホチキスで 2ヶ所 綴じます。 登記すべき事項を保存したCD-R登記すべき事項 は、 OCR用申請用紙 を使えば書面でも用意できますが、 法務局 に用紙を取りに行かなければならないので、 テキストファイル で作って CD−R で用意する方が簡単です。 サンプル(テキストファイル、約2k)作成した テキストファイル をそのまま CD−R に保存します。 表面には 会社名 を書いた シール を貼ります。 印鑑届書会社の 印鑑 の 実印登録 を行います。 届出書 は、 法務省 の下記ページよりダウンロードできます。 印鑑証明書の交付等 |