2013/06/23(日)
※ 個人の釣行やもろもろ記録です。
彷徨釣り場所 : 10 & 42
本日のゲストは漁師さんとお孫さんです。
××さん御一行より,一足早く出ましたが,
スロットルが開かない・・・
エンジンハッチを開けたら,ワイヤスリーブが。 .。ooO(゜ペ/)/ひゃ
なんとか戻して,正常作動。
なんとなく,クラッチが重いなぁ・・・
まあ,前進後進の切り替えは入るので
様子を見ながら奔らせます。
漁師さんにお孫さん(4歳なったばかり)の
御様子が,???なってきたので,乗船経験を再度伺うと
湾内は多々あれど,沖は初めてとの事。
戻りまっか? と確認したところ
「何事も修行!!」っう回答です。
釣り場に到着して,カエル合唱隊の襲撃を受け
トイレにいったので,上下から・・・。
その後,エンジンハッチで横になりました。
まあ,保護者の漁師さんが,釣り始めたので
オラも・・・
入れ食いです。糸フケ取れば釣れています。
最高5回コヅクと釣れます。
針掛かりした針先にスレの図
あっというまに,3家族分キープ。
漁師さんは,ペール缶半分位。
お孫さん,ちとヤバそう&鬼のような爺の漁師さん図
顔色は戻りましたが,あまりにも可哀想なので
漁師さんの反対を押し切り,8時半過ぎに
はい。撤収〜
なんだりかんだりで正味1時間強でしたかね。
キャビン内にお孫さんを収納し,漁師さんは,
エンジンハッチに転がして
帰路につきました。
岸壁でクラッチ戻らず,あわや・・・
なんとか戻りまして,ヒヤヒヤもんです。
慌てて,問い合わせたところ
ペンキ塗っては不味いところにまで塗られていたのが
原因だそうです。
除去したので様子みてくださいとのことでした。
機械音痴のオラには???です。(T.T)
本日の告知 (-。-)y-
出船:6時05分頃
帰港:9時過ぎ
表面水温:18.9℃
風: 北西 1〜3位
潮:クラゲ・ゴミいっぱい
波・うねり: うねり1.0m
餌:青イソメ 500円分位
仕掛け:@夜光丸型40号市販ワイヤー3本針
竿:アカジ3号+64回目ライン(2.5号PE)
燃料: 60リットル位
持ち帰り釣果
アカジ 37枚(ほぼ全部尺上げのみキープ)
あんまり釣れすぎるのも如何なものかと言ったりして・・・
漁師さん,ペール缶 1/2強。
予定では1缶 漁するつもりだったとな・・・
(`=´)/~~~~~~~~~~ペシィッ!!!
<<< Twitter >>>
今年も,みなと祭りの供奉船参加することになりました。
港内を ブツッヶ本番にて1周するそうです。
ゴタゴタならないよう気合い入れないとあかんです。