2008/12/30(金)
※ ノンフィクションです。詐称等は一切ありません。癒される安全サイトです。(^。^)
12/29
TT氏との約束をさっぱり守らない、彼の人のおかげ? で
海象は芳しくない?っう大方の予報です。
××さんは、出釣っう事ですが
オライは 休釣にいたしました。
しかしぃ〜
22時の段階で、なんとか 納竿に行けそうな気配に好転したので
ゲスト予定のTT氏&チェリーさんに もしもし〜
「ではるよ〜ん」
12/30
で、 コケコッコー
ん、予報 戻って悪化してるやん・・・ (・_・、)
まぁ、出戻り覚悟で 舫を外します。
しんどいなぁって、航行していたら、某ポイントにて
根刮ぎ中の セブンさん御一行を発見。
「ゲストの丸玉丸さん、正装していらさられたので
近づくまで気がつきませんでした。」(TT氏談)
「う〜ん。いつもの金髪だったらすぐ気がつくのにね・・・」(オラ)
「あの方、外人さん? ♂? ♀????」(チェリーさん)
以上2枚・丸玉丸さんとこから無断奪取
漁の邪魔は、マナー違反ですので
年末の挨拶をして、お暇します。
あっという間に、××さんに置いてけぼりをくらいながらも
ギリかなぁっう感じで、釣り場到着。
オライは喰う分&納竿の儀がメインなのですが
××さんは、沖を目指します。
喰う分確保できました。TT氏のノルマハードルが高いので
アカジホイホイポイントに移動します。
途中、鳥山があったので、お土産確保開始。
5本×3人分で、規定クリアしました。
再び、底物釣り開始〜。
結構、吹いてきましたので 撤収すんべかと相談していたところ
××さんから お土産の追加依頼がありましたので、再び ジグ開始。
ノルマを倍にしてリハビリ?励む TT氏の図
頼まれた分、無事確保したので 後はチェリーさんに
一式 お貸しして オラは 船頭専念。
(オラは、10本が限度・・・ 体力が持たんです)
魚探見て、波に舳先向けるだけなので楽ちん〜♪
風避けられるから、あんまし寒くないしね。(^。^)
明日は筋肉痛だべなぁ・・・チェリーさんの図
風がどんどん強まって来たので、
はい! 撤収〜♪
トローリング速度で帰港します。
矢本沖付近では、だっぷん、だっぷん。
頭から波を被ります。
甲板洗いが楽で易いわいな などど
軽口叩きながらも、船頭は 気合い入れて波を避けております。
いつになっても、こえーーーっ
..・ヾ(。><)シぎょぇぇぇ
実は、引き攣りながら、バーナー握る手は汗でびっしょりっす。
カエル合唱隊の襲撃を受けていたTT氏が 恐怖復活するくらいの 時化でございました。
大根沖にて、沖上がりしてきた××さんの 後ろに
つかせてもらい一安心。
んでも 帰港時間 倍・・・
無事 納竿終了〜
関係各位 本年も ありがとうございました。
本日の告知 (-。-)y-
出船:6時55分頃
帰港:13時前〜
表面水温:8.6℃ 湾内ね。
風: 2 〜 7位
波・うねり: ちょいから 時化
餌:青イソメ 約500円分 位
仕掛け:大会3本針仕掛け
遺失無し
顰蹙買う105円特売ジグ 大活躍?
レーダーリフレクター金具 再び破損
燃料:60リッター位
持ち帰り釣果
各自 カレイ:30枚程度・サバ:10本位
<<< 癒しのコーナー >>>
12/31 の岸壁にて TT氏・××さんの図
リフレクターの修理を手伝っていただき ありがとうございました。 <m(__)m>
お土産 ありがとうございました。 (^ヘ^)v
みなさま 良いお年をお迎えくださいましね。(仲間たちと・・)
※16cm以上に育ち
ドックフード・青イソメを主食とし,冬もヒーター無しで
元気な元「緑亀」2匹さしあげます。(餌付き)
(^。^)ご希望の方は,掲示板の下の方から直mailをくださいまし。
休日はベランダにて放し飼い・水泳力はあります・チンチンも出来ますの図