2003/04/28
物語は第二章へと・・・。
田代沖
今日は気合いをちょい入れましてホームグラウンドへ。型狙いだぞぉ。
ゲスト2名の僚船××建さん は一足先に向かいます。
私ゃ、桟橋でゲロゲロしていたので遅れてしまいました。
魚族の天敵 さんと
さんに目撃されて
しまいました。どもすんまへん。
しかし、そのおかげで彼等は大漁になってしまいました。
途中、赤白ブイから霧が立ちこめ始めましたので
巡航速度を落として追っかけます。
××建さん艇は光速だから・・・
行けども行けども・・・
口惜しいなぁ。
一足先に釣行の××建さんの図
さぁ〜。 負けんと釣るぞぉ〜。
昨日の餌は、まだ元気。でもこまいなぁ〜。
べたべた凪の図
しかし、田代沖も大型魚礁化してます。
とほほほっ。
移動しまくる××建さんの図
不調の私を尻目に着々と釣り上げられてしまいます。
流石はマコプロの指導ですなぁ。
今日は離れていますの図
私も、色々うごきまわってはいるのですけど・・・
バケツは無情に現実を物語るの図
釣れん・・・
釣れなぁい。
マコやーーーーぃ。
マコ1号もアカジ1号になっているのですの図
私は、マコの感触を忘れてしまいました。
(v_v;)
僚船御一行は、ボッケの刺身や?の魚を釣り上げ
和気藹々。私は一人で、♪涙に咽ぶ〜。
時は流れて14時30分
流石に、寿丸さんのように長時間釣行は
でけまへん。
家人の「マコ刺し」念も空振りに終わりました。
これじゃ、明日は絶望視でんなぁ。
しゃない。後半にかけよう!
後半に続く・・・
本日の収支。軽油50リットル位
メゴチ鋏落水。某○ンマーさんによる
スパンカーロープ修理中、彼のコーラも落水。
今日も アカジばっかし (;´_`;) の図