2003/03/30
泣きっ面にスズメ蜂の祟り目です。
田代沖 100番台
湾内 石浜水道
今日も,昨日に引き続き、お天気予報は・・・・。
気合いバリバリ最悪な。ああっ,海ってぇ。
定時にNKさんをゲストに僚船と出港!
着いた時は、それなりの凪だったんですの図
セブンさん、 さん
さんらの
指導助言の下に一生懸命頑張ったのですけど・・・
なんか風が出てきたぞよの図
さんは、早々と大型魚礁へ旅立ちました。
鈍足の我々は、大根沖へ向かいます。
僚船××建さんが心強いの図
しかし、さんの情報では、ザバザハとのこと。
うーーん。
うーーん。
ワイパーフル稼働の図
相談の結果、湾内に逃げることにします。
僚船HRさんは、朝方に尺ナメ2本を含む
2ケタキープとのこと。
昨日ほどではないので、バリバリ走ります。
工作船、両雄の図
さんと
さんが釣りもそこそこに
いちゃついていました。言いつけちゃろっと・・
お昼まで、糸を垂らしておりましたが・・・
♪待てど暮らせど、来ぬカレイ〜
湾内も風が吹いて来たので
早々に引き上げました。
しかし、その後・・・
とほほほほっの図
アカジ1枚・どっちかわかんないの2枚。
油はどっちゃり消費しました。
さて、給油しましょうかねぇ。
あーっ!
いっ!
うそっ!
どっかーぁーん。
(v_v;)
またまた桟橋で有名になってしまったの図
クラッチワイヤーが切れて、前進に入りっぱなし。
岸壁に乗り上げてしまいました。とほほほっ。
某◎ンマーは、迅速な対応してくれました。
頑丈な船体で良かったのですが、こないだ
補修したのに・・・・。
船首に乗っていたNKさんが無事でなにより。
※ささきさん!お見舞いありがとうございました。