排気量 1000750600
YZF1000R
お名前 Sin
購入動機購入当時は「最軽量」のリッターマシンであり最初は嫌いだったオーガニックデザインも、雑誌を眺めているうちに、好きになって来た。何よりスペックが素晴らしかった(あくまで当時)
長所 1)車体の軽さと抜群の安定性!2)今時の「ヒュンヒュン」吹けるタイプのエンジン では無いので、結構ズボラにアクセルワーク出来る。3)でもパワーは十分。80〜150Km/hで楽しめるマシンと言うだけに、高速は楽ちん(もちろんそれ以上も)4)タンデムシートの広さが十分&フラットなので、荷物が安定するし、座った感じも良く、ツーリングに良い。5)フルカウルにしてはカウルの脱着がしやすく、プラグ、エアクリ等 メンテナンスが楽。6)15,000KmにてPチェックを行ったら 軸出力でカタログスペックの145PS出ていた。
短所 1)特定回転域で振動が出る(慣れれば問題無いけど)2)EXUPの影響か、ノーマルでは排気音がショボくアイドリングでは「これがリッターマシン?」という感じ 3)R1の登場により、ただでさえ少ないパーツが殆ど発売されなくなった(涙)
今までの故障個所1)セル(ワンウェイクラッチ)の滑り(クレームにて処理)2)Fブレーキキャリパーからのオイル滲み(クレームにて交換)3)事故によりフロント周り1式交換
燃費 16〜18(最高20)
走行距離 18,258
交換したパーツ Fフェンダー(Over製カーボン):スクリーン(ゼログラビティ製スモーク)
その感想 若干の不満はあるけども、中型(RF400RV)から乗換えた最初の大型マシンで、不安はあったものの抜群の安定性でカバーしてくれて、助かった。これから少しずつイジって、長く乗りたいと思う。
一言 スペックこそ第1線級のマシンに譲ったものの決して遅いマシンでは無いし、使い勝手も良くよく出来たバイクです。「ちょっとそこまで」の買い物から長距離ツーリングまでなんて言う人にお勧めしたいです。

YZF1000R('98)
お名前 なべ
購入動機大型免許取得後初めての大型バイクであるので軽いバイクをと考えていたので。 (ヤマハ好きなので最新のR1にしようかと思っていたがまたがってみて自分の無謀さに気がついた。足が地面に遠い!)
長所 さすがに逆輸入フルパワー、充分に速いです。高速でもカウリングが良いため安心して走れます。30〜60km/hでも安定しています。ライトが明るく、広く照らしてくれるためトンネルや夜間でも安心。ライトスイッチもついています。スタイルも人によって好き嫌いが分かれますが私は気に入っています。
短所 クラッチが想像以上に重いです。身長167センチの私では足つき性が良くありません。他のツアラーバイクと比較して軽いといってもやはり取り廻しでは重い。不人気車なのか街で走っているところをを見たことがない。
今までの故障個所 無し。
燃費 14から18Km/L
走行距離 500Km
交換したパーツ ノーマルで乗っています。
その感想
一言 まだ購入してから1ヶ月もたっていませんので長所、短所共によく分かっていませんが扱いやすい、いいバイクだと思います。これからも大事に乗っていきたいバイクです。

YZF1000R
お名前 建後家 志太郎
長所 98
購入動機大きい割に軽く、ハンドルの切れ角も十分だった。早そうでかっこよかった。あまり乗られていない。
長所 とにかく軽い!(一度またがってみれば分かる)良く曲がるし良く止まる。癖がない。 誰でも乗れる。速くも遅くも走れる。
短所 夏になるとファンが回りっぱなし。ノーマルではスクリーンが見え辛い。タイヤもBT50(今はどうか知らない)グリップNG。リプレースパーツが少ない。冬はオーバークール対策が必要。
今までの故障個所特に目立っては無いです。
燃費 15〜24Km/L
走行距離 6000Km
交換したパーツ ホイールマルケジーニR5・ブレーキホース・Fブレーキフローティングキット・スクリーン・タイヤ・キャブインナーキット・テルミニョーニS/Oサイレンサー・その他小物類(軽量化のため)
その感想 ホイルはすごく分かった。(高いけど速く走れるようになる)すぐにフロントが跳ね上がる。スクリーンを替えてから伏せることがかのうになった。(風に当たらずにすむ)
一言 180mphまでメーターがあるのに175mph位で考え込んでいた。(175mphって何キロ?・・・オイオイ)EXUPのおかげで静か!走行中も眠れる・・訳はない。とにかく完成度は高いです。ツーリングもしたいが攻めたい!そんな人にはおすすめ、R1じゃツーリングがきついんじゃないでしょうか?

YZF1000R Thunder Ace
お名前 Mr.X
年式 98
購入動機1998/10/10YAMAHAの展示即売会で購入。初めはYZF750SPを購入予定であったが即売会前に売れてしまったらしい。そこでThunder Aceを見つけ即決した。
長所 高速巡行性能がとても良い。車体が軽い400ccから乗り換えてもあまり違和感がなかった。赤銀の色が良い。Thunder Aceではなくウルトラマンエース?あまり見かけない。自分自身不人気車好き。機的なファルム。シャープなデザインも好きだがこのファルムも好き。35W/35Wのヘッドライトがやけに明るい。良く効くワンピースFキャリパー。ブレンボ,ロッキードなんて必要なし
短所 何故かR1に乗っているライダーにジロジロ見られる。私にとって有り余るパワー今のスーパースポーツにとっては145馬力など当たり前になってきているが私には不必要。5000回転付近に嫌な振動がある。気分的にFZR1000のような倒立フォークにして欲しかった。カウル車の宿命かメンテナンスが大変。最近はお店に任せっきり
今までの故障個所 1000km点検時ウォーターポンプ付近よりオイル漏れ発見すぐに対応してくれた。2回目のオイル交換時にまたしてもウォーターポンプ付近よりオイル漏れ発生とりあえずすぐにエンジンが壊れるわけでもないらしいのでお店の都合に合わせて修理に出した
燃費 13〜23Km/L
走行距離 6300Km
交換したパーツ 前後ブレーキホースをステンレスメッシュに交換。アルマイトカラーが好きになれなかったのでフルステンレスにした。Fは良く分からん!Rはダイレクトな手応えがあると思う。 クラッチマスター交換:ニッシン,ブレンボ,ロッキード色々迷った挙げYZF750SP用にした。 クラッチが軽くなった気がする。ついでにクラッチホースをステンレスメッシュに交換。もちろんフルステンレス。オーバー製レーシングプロテクター:御大層な名前だが見た目は真っ白なプリン。効果のほどは?転倒したことがないので判りません。一種の保険かな?
その感想 CB400SFから乗り換えても全然違和感がなかった。しかし速度感覚が違うせいかスピードが出過ぎて一寸恐い。良く曲がるし良く曲がるいいバイクと思います。
一言 自分の好きなバイクに乗って楽しんで下さい。

YZF1000R ThunderAce
掲載月日 99/10/15
お名前 WR400F
年式 99
購入動機街乗り・山用にSRX600改、オフ用にWR400Fをそれぞれ所有していたが ツーリングバイクが欲しかったのと,SRXが私の体格にあわない(身長180p)ため、 リッターバイクの購入を考えていた。 元川崎重工広報部出身でありながらヤマハ党(上品なデザインと何といっても接地感があってなおかつ軽いハンドリングにべたぼれ)だったため、ヤマハのバイク以外眼中になし。そこでR1かサンダーエースかXJRとなったのだが、XJRは重い、R1はツーリングにはつらい、ということで選択肢から外れた。残るは美しいデザインながら,なぜか売れてない、つまり希少価値のあるサンダーエースとなったわけだが、このバイクはFZRから数えても10年選手ということで信頼性も高いし,試乗したフィーリング(軽さと倒しこんだときの安定感)が良かったので購入することにした。
長所 とにかく安定感がありながらも軽いハンドリング。ちっとやそっとのギャップなどものともしない。コーナーの倒しこみで内腿をタンクに引っ掛けて倒しこんでやればグイグイ向きを変える。いいかげんに乗ろうとすると曲がってはくれないが…。それと、S字コーナーをパーシャルスロットル+1/4くらいで切り替えしていってもペタペタ寝てくれる点。あとはやっぱりデザイン。美しさと強さをさりげなく演出できるのはヤマハだけでしょう。品があって好きだが,ただ、THUNDERACEの書体だけは嫌い。
短所 荷掛フックを使って荷物を固定すると,カウルにロープのフックの傷がつく。ポジションが良くない。シートの後端が高いのとハンドルが低すぎることで,街乗りや高速クルーズで背筋が痛くなる。1日300キロも走るとメゲる。どっかでアップハンキット売ってないですかね。あと、燃費が悪い。リッター10キロちょっとしか走らない。他の人のはそうでもないみたいだけど…何で!?
今までの故障個所 走行2000キロ現在、特にない。でも、もしかしたら燃費が悪い原因はキャブのあたりに故障があるのかも。
燃費 10.5Km/L
走行距離 2000Km
交換したパーツ アクラポビッチ製レーシングフルエキゾーストシステム。オーバー製リヤシートカバー
その感想 ノーマルのサンダーエースは排気音がおとなしすぎて,車が気がついてくれなくて危ない。 私のアクラポビッチ管はエクザップを取ることになるが,別にトルクの落ち込みは感じなかった。逆に中速6000回転から高速11000回転でのレスポンスが良くなり,150キロから220キロくらいのスピードでは程よい刺激を与えてくれる。 シートカウルはノーマルのリヤシートがカッコ悪かったので変更。ただし、リヤカウルに保護テープを付けないと接触してリヤカウルが傷だらけになる。
一言 アップハンキットかセパハンのバーエンドが上がってるタイプがあったら是非教えてください。

YZF1000R ThunderAce
掲載月日 99/12/03
お名前 Sisko
年式 97
購入動機 大型2輪免許を取ったら買ってやろうと思っていた。R1が出ることはわかっていたが、デザインがどうも好きになれない。ThunderAceと同じデザインでR1が出ていたならR1を買っただろう。
長所 R1の様に軽くはないが少なくともCBR1100XXよりは軽い。ニュートラルで扱いやすいハンドリング。 スタイルも私は気に入っている。
短所 町乗りで燃費がよくない。ツーリングでは延びるが。クラッチレバーが重く、渋滞に巻き込まれるとつらい。私はこのバイクのおかげで右利きであるにもかかわらず握力は左の方が上だ。
今までの故障個所 町乗りが多く、低速走行であるため、EXUPにカーボンがたまり、動作不良で入院。修理後は快調。
燃費 12〜20Km/L
走行距離 7600Km
交換したパーツ 特になし。
その感想
一言 ノーマルのブリヂストンタイヤはグリップ感が薄く怖い。ミシュランマカダムに換えることをお勧めします。

YZF1000R Thunderace
掲載月日 99/12/19
お名前 UJI
年式 96
購入動機 最強のパワーウエイトレシオ(当時)、デザイン、個人的にヤマハ車には乗った事が無かった(当時)、ノリックが日本GPで勝ったのでその記念にヤマハ車にした(当時)
長所 デザイン、フロントの安定性、荷物を載せても安定している(操作性も積載性も)
短所 意外と燃費が悪い、社外パーツがほとんど無い、5速ミッションってのは物足りない(特にマフラーを替えてからはパワーバンドが狭くなったため非常に不満)
今までの故障個所エンジンのオイル滲み、フロントBキャリパーのボルト固着
燃費 13〜18Km/L
走行距離 約2万7千Km
交換したパーツ マフラー(アクラボビッチ・フルエキ)、レーシング・イグナイター(エイジュウプロ)、スクリーン(ゼログラビティ)、メーターパネル(オーバー・カーボン)
その感想 だれかYZF750かOW-01のミッションを譲ってぇ!
一言 5速ミッションなのを除けば、かなりいいバイクです!みんな、乗ってぇ!

YZF1000Rタンダーエース
掲載月日 00/01/17
お名前 Y.K
年式 97
購入動機そのスタイルがひと目で気に入った。エンジンも信頼性充分。発売後すぐに欲しかったがお金がなく、1年貯金。97年4月、ブラック/ガンメタを注文するも、来たのはブルー/ブラック。注文後しばらくしてからブルーの存在を知った自分としたはブルーのほうがよく、うれしいハプニングとなる。なんといっても、このデザインは、ヤマハにしかできない。これにつきる。速いのはおまけ!?
長所 高剛性な車体、パワフルなエンジン。どんな場面でも、乗り切る柔軟性。公道最速とはそういうことか?と思ってしまう。←勘違い!?でも、やっぱりスタイル。さりげないのに、存在感がある。
短所 シフトフィールがいまいち。4速と、5速の間にニュートラルがある。納車して1週間でクラックだらけになったスクリーン。←クレームにならんと言われた。社外品に自主交換
今までの故障個所 故障は無いが、タイヤの偏磨耗の影響で車体が振られて恐ろしい目にあった。
燃費 9〜10Km/L
走行距離 8000Km
交換したパーツ エグザップのワイヤー、タイヤ(今までで3回)、スクリーン、サイレンサー(デビル)
その感想 レプリカでもなく、直線番長でもない。密かに人気があるサンダーエース。これからも、大切に乗っていきたい。
一言 逆輸入車にも国内モデル同様の保証をつけて欲しいな、ヤマハさん!!

YZF1000サンダーエース
掲載月日 00/03/28
お名前 vmx 34才
年式 97
購入動機97年当時、体の都合で軽いバイク(前車VMX)が欲しかった。 CBR9・TL1・YZF1が200Kgを切っておりその中から選考した。CBはあまりにスタイルが攻撃的過ぎ、オヤジ(アメリカン一筋者)には抵抗があった。TLは、店の人にスズキの初期型は〜?!とのご意見とツインのわりに意外と希薄な低速トルクで断念頭はポンポン上がって楽しかったが。残った可も無く不可も無いYZFに決定。デザイン的にもまぁ?落ち着いているし。
長所 ニュートラルな乗りごごち、15年以上アメリカン(ドラッグ系好)一筋から移行した為、走る安心・安定感は5皮位剥けた。今までだったら絶対?こける・ぶつかる事故る場面でもそうはならない。まぁまぁの加速。すごく良く止まる。でももう少し効いてもらった方が尚コントロールし易い。びっくり曲がるのにびったり安定。走り屋さんには曲がりにくいといわれるが、きっかけの与え方がレプリカのクイックに慣れすぎてモーションのかけ方が少ないせいだと思う。VMXのつもりで曲がったら一発でアスファルトとお友達。初期のころは、交差点のような小さなカーブで本当に良く巻き込みゴケしそうになった。当たり前かもしれないが、SUSのフルアジャストは嬉しい。曲がるときの接地感がめちゃ安心。一般的レプリカ系と異種なコーナリングフィール。曲がり方の始終が違う感覚&方法?。でもその中に安心の秘密があると感じる。
短所 やはり前車から比べると、「どっかん加速」感がない。発進で気を付けないと頭がすぐガッポリあがろうとしてちょっとナーバスな気分。でも、VMXに負けたことはないので、多分そこそこ早いのかな?中低速トルク希薄。165CM短足の私には、ハンドルが遠い。R1がうらやましい。やっぱりこの手のバイクは、安全だが、良くも悪くも優等生。乗りこなす?満足感は明らかにレプリカ思考。仕方ない。昔の荒々しいFZR75初期が面白い。が、やっぱり唐突なトルクレスポンスは、コーナリング脱出時にかえって遅くなることが多いのは確か。仕方ない。荷物が積みにくいフック構造?
今までの故障個所遊んでいたら突然、エンジンから大量のオイル漏れ。(エンジンがアイドリングしなく、帰るのがやっとだった。)販売店の好意でクレーム処理してくれる。(当時のレッドバロン某店チーフメカさんに感謝)他には無し。
燃費 普通に走れば 16Km/L
走行距離 ?Km
交換したパーツ グリップ(生ゴム)ウインカー(埋め込み)以上
その感想 ただの嗜好性の問題。
一言 レプリカではなく、ツアラーにしてはやたらハンドルが低い。ツーリングに行って峠があると、つい燃えてしまう?そんな方に。但し、大柄な車体なので175〜180位背がないと、コントロール面でメリットを享受させてもらいずらい。 見た目に個性が無い事は、こういったバイクにおいて仕方ないから、やっぱ下手は下手なりに安全に・早く運んで頂ける事が一番です。非レプリカ系から乗り換えるには、とても安全で恐怖感が無く、逸品だったと結果的に思う。

YZF1000R
掲載月日 00/04/01
お名前 サンダーオノダ
年式 98
購入動機 ショップの社長に進められて。購入するまで現車をみた事なかった愚か者。 (雑誌は穴があくまで見たが)
長所 とても速い。目がついていかん。そして良く曲がる(時もある?要はテクの問題か。俺は下手なので)。ボリュームのある車体(タンクでかっ!)と、レーシーな雰囲気。
短所 前傾姿勢がきつい。ツアラーが欲しかったのに、ツーリングでは首や腕や背中が折れそう。やはりバイク購入は現車確認が一番(当然か)。ま、後悔はしてませんが。シフトフィーリングも悪いかねえ(引っ張ると、ギヤの入りが極端に悪くなる。添加剤で直るらしいが)。
今までの故障個所 無し!トラブルフリーとはこのことか。それともこれから噴出するのか?故障は車(プジョー)だけで勘弁、、、。
燃費 18くらいかな
走行距離 10000ちょい
交換したパーツ 前傾姿勢がきつすぎるので、アップハンキット(ワンオフ)。それに伴い、シールド(ゼログラ)。減ってきたので、ゴールドチェーン(RK)&チタンコートスプロケ(レンサル 前後)。かっこよさげだったので、リヤフローティングキット(オーバー)。減って多ので、リヤブレーキパット(メタルパッド メーカー不詳)。あとタイヤぐらいか。おーっと忘れてた、アクラポビッチフルエキを装着。
その感想 アップハンの威力は絶大!ワンオフですが、頼むとこに頼めば安く上がりますよ(ちなみに私のは3万ちょい)。マフラーはセミレーシングをチョイスしているのですが、これがかっこいい!かなり気に入ってます。今度リヤサスをWPに換装する計画を水面下でひそかに練っていますが、女に阻止されそうです(結婚結婚うるさくて)。どうしよう。
一言 ツーリング先でもほとんど見かける事のない、驚異の不人気車ですが、私は気に入っています。もうすぐ行きつけの峠も雪解けしそうなので、コーナーをぐりぐり言わしたいと思います(イメージトレーニングではばっちりなんだけど、実際は、、、トホホ)。がんばろう。

YZF1000R
掲載月日 00/05/14
お名前 tyuichiro
年式 00
購入動機単車選びのインプレを見て(謎)。。。レーサーレプリカに憧れたが免許無い、金無い、身長150cm無く足届かないで諦めていた(15年前、当時中学生だった私)。。。何っ!教習所で大型免許取れるの!?身長も173cmになっており大型二輪免許を取得。。。ZZR、Ninjya、ブラックバード、隼より軽そうだったから。。。ZXー9R、CBR900RRのどちらかにしようと思っていたが峠攻めるの!?と聞かれ・・・○△□×!?。。。カウルのついてるバイクはみんな同じだと思っていた私。。。
長所 カッコいい(スーパーカブしか乗ったこと無いんだもん)???速い(ベトナムで100CCのカブに乗ったけど・・・)!!!
短所 踵がぎりぎり(なんせ・・・もういいか)。。。ハンドルきれない(教習所ではCB750に乗ったなぁ・・・)。。。
今までの故障個所 右のウィンカーがめり込んでカウルが割れた。。。
燃費 20Km/L
走行距離 3600Km
交換したパーツ 無。。。
その感想 今のとここれ以上性能あげても意味がない。。。今の性能でお釣りがくる。。。
一言 買って後悔しない(・・・だって、まだ1ヶ月しかたってないもん)!!!まだ180キロしかだしてないし回転も8000回転ぐらいしかまわしてないので・・・私のインプレは参考にならないよなぁ。。。

YZF1000R Thunder Ace
掲載月日 00/11/22
お名前 Gliath
年式 00
購入動機 スタイルに一目惚れ。しかしデビュー当時、自分はまだ高校生。我慢していたが、あまりの不人気車ゆえの情報の少なさに更に恋心を掻き立てられる。今年大学に入って、参考にと値段を問い合わせたら、「もう黒銀はない」とのこと。しかし輸入業者に一台だけ在庫ということで、今年で生産中止だろうと思っていた(実は去年もそう思っていた)為に分不相応だという思いに悩みつつも泣く泣くローンで購入。しかし来年も生産継続・・・まあいいか。
長所 軽い・速い。それもその筈、当初は対CBR900RR用のスーパースポーツとして投入されたモデルの為、リッタースポーツとしては初めて200sを切る車重に'98CBRを上回るパワーウエイトレシオ、装備も驚異の極太48ミリ径正立フロントフォーク&市販車初のワンピース型キャリパー、YZF750と(ほぼ)同じフレームを奢る。当然サスは前後フルアジャスタブル。ヤマハの目論見が外れ、スポーツツアラーと位置付けられてもライバルのCBR1100XXやZZ−R100に対して圧倒的なアドバンテージを持つ・・・のに売れないんだな、これが。 なんにしても俺には充分過ぎる程。慣らしが終わっても600以上なんて使いません。たまには上まで回さないといけないらしいけど・・・。タンク上面・リヤシートがほぼフラットなので荷物の積載性が抜群。シートが分割式なので荷物を積んだままシートを開けられる。なにげにリヤのマスターがブレンボ。これはR1でもそうだけど。
短所 ハザード、時計、燃料計がない。燃料計はなくてもトリップで分かるけどね。 メットホルダーが一個しかない。収納スペース狭い。よく雑誌の比較記事で使われる350mlの缶なんて入らない(ただ、浅く広くなのでカッパなどは入る)アフターパーツ少なすぎ。あっても店頭じゃまず見ない。同じバイクに会わない。↑バイク屋に電話で「絶対買って頂けますよね?ウチで在庫って訳にはいきませんから、コレは」って確認とられた。それほど売れてないらしい。
今までの故障個所 初回点検翌日にメーターケーブル外れ(ホイール側)2000マイル位でリヤのストップランプスイッチが故障、付きっぱなしに。当然クレーム処理。
燃費 街乗り16〜20km、高速22km/L
走行距離 約4000マイル(=6400キロ)
交換したパーツ 全てのノーマルパーツに満足している&金がないのでなし。 強いて言えばN−PROJECTのカーボンタンクガードを付けた。
その感想 あんまり大きくないので保護シールと併用。車種によって保護できる面積が違うのが気になる。
一言 マイル表示には結構慣れた。ただ、欲を言えば計算がもっと楽になるので1マイル=1.5kmにして欲しいかも(笑)逆に、友人に「何でマイル表示なの?」と聞かれたときに「イギリス仕様だから!」と答えるのが少し嬉しい。こうして書いてみると細かい不満もあるが、普段は全然気にしてないので支障はない。99%満足の素晴らしい相棒です。欧州では売れてます。日本人よ、普段は西洋の真似ばっかりしてるのになぜサンダーエースだけ買わん?(笑)

thunder ace
掲載月日 01/01/17
お名前 マック
年式 96
購入動機 一目惚れ。それと、ツーリングに向いていて攻められるからかな。
長所 何にでも使えることかな。峠からツーリング、町乗り、シグナルダッシュ。 中低回転がトルクがあるので町乗りでも向いていると思うよ。でもこのバイクはツーリングに一番向いているんじゃないかな。峠も走れるし、荷物の積載性も良い。エンジンの特徴は5速で75`ぐらいで振動がでる。5000回転ぐらいかな。でもマルチだからね。150`位まではなかなかの加速をするが、ノーマルだとそこからの伸びは期待できないですね。燃費はいい方だと思います。走り方次第ですが。ツーリングだと22リットル位です。
短所 高回転でのエンジンの伸びがないです。EXUPのせいだと思うのですが。 後、マフラーがノーマルだと静か。これ本当にリッターバイクなのか?!近所に優しいバイクです。
今までの故障個所故障という故障は全くないです。日々のメンテナンスはまめでは無いのですが・・・。ただ、シートが二つに分かれるのでその間から水が入る危険があります。ハザードキットなどつける人はちょっと注意です。エンジンのシールから油がちょっと滲んできたかなー。
燃費 15〜22 Km/L
走行距離 52000Km
交換したパーツ ハザードキットくらいかな。あっそれとライト、スプロケ、チェーンくらいです。
その感想 タイヤはミシュランのマカダムに換えることをお勧めします。 グリップもいいし、減らないですよ。
一言 バイクは腕ですからこのバイクで遅いと言うことはきっと無いと思います。只、迫力は無くなってしまいましたね。ツーリングには向いていますよ。どノーマルでも前傾は さほどきつくないから。

YZF1000R
掲載月日 01/04/07
お名前 FUU
年式 95
購入動機 妻の持ち物でした。子供ができたので、私が乗ることに...。
長所 軽い。燃費が(このクラスとしては)良い。格好良い?
短所 たくさんありますよー。まず、みなさんが長所にあげているコーナーの旋回性ですが、とても良いとは思えません。すこし早いスピードで進入すると、すぐにフロントが跳ね上がります。大変怖いです。また、前後ともタイヤがよく滑ります。当時最高のパワーウェイトレシオとのことですが、遅くありませんか?回転数のあがりかたがとても遅いです。(ちなみにバンス&ハインツのフルエキゾーストなんですけど...)1速でレッド付近まで一気にもっていってもたいしたパワー感がないような気がします。
今までの故障個所 こまめにメンテナンスしているせいか、故障らしい故障は今のところありません。(コケてカウルを交換しましたけど...)
燃費 14〜27(都内通勤に使用〜北海道ツーリング)Km/L
走行距離 15000Km
交換したパーツ ●ワンオフでアップハンに改造しました。それにともない、ホース類全交換・ハイスロットル・グリップヒーターを装備しました。●バンス&ハインツ フルエキゾースト ●カーボンリアマッドガード●パニアケース(GIVI)●レーシングプロテクター●etc.
その感想 もともと、そんなに速い単車ではないので、アップハンに改造したら、しっくりきました。パニアケースともあいまって、街乗りからツーリングまで幅広くこなせます。ブレーキ・クラッチ・メッシュホース化、ハイスロット、スクリーンカット、アップハンドルとりつけ(ワンオフで強引にねじ止めです)ミラー取り付け等合計で10万くらいかかりました。(→ちなみにパーツ代だけで6〜7万くらいかかりますよ)ただし、この改造で高速走行はダメダメになってしまいました。(当然か)ツーリング・街乗りメインの方にオススメです。それでもがんばれば250キロくらいまでは耐えられますけど...長距離はちょっとキツイですね。
一言 雑誌の記事はあてにならないです。コーナリング安定だとか、ツーリングマシンだとか、はたまたハイパフォーマンスだとか...。高速走行にしても安定+速いならばCBR1100XXとかハヤブサの方がケタ違いに良いのでそれメインの方はそちらを買われた方が良いですよ。ただし、格好は文句なく良いと思います。(好みは分かれると思いますが...)いまでは改造に改造を重ねてまた、自分好みの単車にしてしまったせいか、とても気に入ってしまっています。長く大事に乗りたくなる...そんな単車です。それが魅力なのかもしれませんね。 あと、なぜかはわかりませんが、燃費が異常に良いです。あの重たいキャブのせいなのか...?ツーリングに使うにはもってこいですけどね。

YZF1000R thunder ace
掲載月日 01/11/05
お名前 たかっぱ
年式 96
購入動機@独特のデザイン!とあまり乗ってる人がいない事。 A大型車の中でも軽いバイクが欲しかったから。Bたまたま見ていた雑誌に格安で販売されていたから。
長所 @誰にでも扱えるところ(私が乗れるのだから。)。 Aやっぱりカッコイイデザイン。街でも結構目立つし、自分ではすごく好きです。B大きな車体の割に比較的良く曲がってくれるところ。Cクラッチは、さほど重くないです。噂では、かなり重いみたいな事聞いていたんですが、こんなモンでしょ?という感じです。 Dライトのスイッチが付いてるとこ。たえずパチパチいじってます。
短所 @やっぱり車体重いです。購入後一ヶ月経ちましたが、すでに2回倒しました(立ちゴケ含む)。 A小回りが利きません。大学の駐輪に入れなかったし(汗)、ハンドルを一杯まで切るとタンクに当たってUターンがすごくしづらいです。B足つきが、あまり良くないです。172cmあるんですが、う〜んという感じです。女性には、少しつらいかもしれませんね。重いし・・・。 Cやっぱり混んでる街中では、自分がヘタクソなせいか持て余します。力がありすぎるというか・・・。京都に住んでるんですが、こういったゴミゴミと込み入った場所には、向かないなぁと感じます。
今までの故障個所 昨日、取回し中に反対側へ倒してしまって、壁に激突。右ミラーが折れてカウルの一部が割れました(涙)。あまりの情けなさにしばらくボーゼンとしました。あと立ちゴケでウインカーがカウルにめり込みました(力ずくで戻しましたが)。左は前オーナーが同じく立ちゴケでめり込ませているので、もう満身創痍です・・・。
燃費 良く分かりませんが、それ程悪くないと思いますよ(笑)
走行距離 250Km
交換したパーツ なし
その感想 なし
一言 原付からの乗換えが、このthunder ace君です。教習所のCB750との違いにビビりまくりです。とにかくすごいパワフルだし、すぐに60、70くらいでるからわぁ〜という感じですね。正直教習所では、ポンポンと余り苦労せず免許が取れたので、いきなり大型だって大丈夫でしょと考えていたんですが、やっぱこの大きなパワーを使いこなすのは、ムズかしいなーと思います。そこにワクワクしたりもするんですが。自分としては、あのハンドルをなんとかして、もっとUターンし易いのに換えたいです。結構マイナス的な事を色々言ってしまったんですが、上手な人にはスゴク運転し易いバイクだと思うんでオススメですよ。私みたく余りバイク歴のない人には、ツライかもしれませんがそれでも、このスタイルに惚れたんだァ〜という人は、買えばいいと思います。ある程度乗り手に合わせてくれるイイやつですし、 損はしないんじゃないでしょうか。あまり参考にならないインプレですいません。

YZF1000R
掲載月日 03/05/24
お名前 ハマの大魔神社
年式 02
購入動機・以前FJ1200に乗っていたが、年式ゆえの故障が増え始めてきたので 社会人になったのを機に思い切って新車で購入しました。・肉体的に身体が耐えられるうちに、最新鋭のスーパースポーツに乗りたかった。・比較対象は9RとFire BladeとR1。R1はポジションがきつすぎてツーリングには使えないと思った。Fire Bladeは積載能力が悪そう(ツーリングに使えなさそう)、 しかもハンドルが異様に遠い。9Rはポジションはとても好きですが、人気車種ゆえの盗難が心配、という理由で×。結局乗っている人が圧倒的に 少ないことと(つまりマイナー)、排気量がリッターであること、そして荷物の積載能力などなどを考えた挙句、決定。
長所 ・軽い。それも不安定な軽さではなく、安定している軽さを感じる。 エンジンの吹けあがりも、コーナーでの倒しこみも、とても気持ちがいい。・最新鋭のバイクにありがちな、変に勝手にバイクなりで、というのではなく、きちんとした乗り方をして初めてきれいに曲がってくれる。 だから、とても気持ちがいい。・追い越しもシフトダウンせず、スロットル一捻りで難なくいける。 あらゆる場面で、余裕を持って運転することができるので、結果として速くしかも安全に走ることができる。非常に素晴らしい。 ・高速コーナーもさることながら、ヘアピンの切り返しが非常に得意。・あの軸間距離から想像できないほどの高速安定性。180Km/hで片手でラクラク運転することができる。同様に、カウルの驚くべき防風効果。 ちょっとした雨だったらカッパ要らず。全然濡れないですむ。・排気音が静か。だから早朝の暖気もご近所に迷惑にならない。長距離/長時間走行時には、疲労の軽減にもつながってくれる。・恐ろしい制動力を持つ前後輪のブレーキ。おかげで助けられること数度。・意外に語られないが、この手のバイクにしては姿勢が比較的ラク。 長時間の走行でも疲れない。また荷物の積載に優れている。 スーパースポーツとしての能力と、ツアラーとしての能力をともに十二分に兼ね備えている。燃費もよく、オートバイの完成度としても、文句なし。
短所 ・非常に重い油圧クラッチ。渋滞路でこれは苦しい。・荷物の積載には優れるが、ロープがサイドカウルに当たるので傷が付いてしまう。・バイクの性格上やむを得ないが、やはりメインスタンドは欲しい。・マイナー車種ゆえ、カスタムパーツがない(しかも2001年は最終型です・・・)・マイナー車とはいえども、やはり心配な盗難。ビッグバイクにはつき物か。
今までの故障個所 ない。さすが最新鋭。
燃費 18km(街乗り)〜22km(ツーリング)
走行距離 9200Km
交換したパーツ ないです。フルノーマル。
その感想
一言 マイナー車種でカタログ落ちしましたが、非常に優れた単車だと思います。 未だに街中を走っていることを見たことがありません。 どうしてこんなにも素晴らしいバイクが全然売れなかったのでしょうか・・・??

YZF1000R
掲載月日 06/02/02
お名前 ないとう
年式 98年UK仕様(赤銀)
購入動機何か手頃なフルカウルの大型がないかとネットで探していたところ、サンダーエースを発見。デザインに一目ぼれ。
ここのインプレなどから乗りやすく、通勤から高速 ツーリングまで幅広い用途に使えるとのことだったので購入を 決定。勤務先の近くのバイク屋で状態がよさそうなものを探してもらいました。中古で乗り出し70万円強。
長所 なんともいえない良いデザインで、横からの見栄えが最高。
ノーマルマフラーのジェントルな排気音が、高潔でいい感じ。
原付からいきなり大型に替えたが乗りやすかった。
どこからでもスムーズな加速をする。
5速ミッションの為か、シフトのアップダウンがアバウトでもOK。
低速でも高速でも安定している。思った以上にすり抜けが楽。
短所 固体差かもしれないが、なんか壊れやすい。
掃除してもリアブレーキがキーキーうるさい。
ヘッドライト(ロービーム)が暗い。
スピードが出すぎるため全然回せない。
燃料警告ランプだけで燃料メーターが無い。
思っていたより燃費が悪い。
始動時、十分に暖機できるまで排ガスが白い煙のようなかんじで多量にでる。
今までの故障個所 立ちごけで左サイドカウルのウインカーが陥没、また倒すと思い接着だけしてもらった。取り回し中に倒し、アッパーカウルの右ミラー支持部が折れ、カウルステーが捻じ曲がった。また倒すと思い折れた部分は接着だけしてもらったが、カウルステーはどうにもならず交換。
カーボンが溜まってしまい燃費が10km/l以下になった為、キャブレターをオーバーホール。
燃料センサーが反応無しなくなった為、交換。
燃費 12km/l〜13km/l(なんか悪い。せめて15km/lは出て欲しい・・・)
走行距離 2万km(購入当時:9千km)
交換したパーツ タイヤ前後(IRC SP11)、アッパーカウルステー(純正)、スクリーン(ゼログラヴィティー ダブルバルブ ダークスモーク)、プラグ(不明)、エアクリーナー(不明)
その感想 タイヤは、前のタイヤが劣化してたためか、交換後すぐにすごく効果が実感でました。ハンドルが軽くなり、グリップも申し分なく、 溝が深く広いので、雨でも安心できます。実際に、雨天時の制動距離が明らかに短くなりました。コストパフォーマンスも最高です。つぎもIRCタイヤにするつもりです。
スクリーンは、ノーマルに比べると防風効果が段違いです。店員の人にはあまり変わらないと思うみたいにいわれましたが、あきらかに胸の辺りにあったていた風が防げるようになりました。
一言 29で単車に乗り始めた30おやじ初心者です。掃除と注油ぐらいしかしていなく知識も工具も無いので修理や交換は、車体購入先のバイク屋にまかせてます。

排気量 1000750600

YZF750SP
お名前 舞蹴同伴
年式 不明
購入動機免許取ってからYAMAHA一筋!!。FZR250初期型で産湯をつかり、バックファイヤの強烈な加速に涙し、R1−Zで2ストを愛する幸せを感じ、TRXで平になりきった(気分だけ)。そして、YZF。ワークスマシンと同じ名前の単車に乗りたかった。R1が出ても、R6がメチャ楽しいと聞いても、750。R7は手が出ないっす。OW−01と死ぬほど迷った挙句、YZF750SPを 選択。
長所 輸出仕様の125ps。(速いぞ!!YZF!!!)標準装備のFCRキャブ。(獰猛だぞ!!YZF!!!)とっても軽い重量。(ほんとに750か??YZF!!!)さすがのハンドリング。(曲がり過ぎだぞ!!YZF!!!)
短所 目ん玉飛び出るパーツの値段。(一応市販車なんだぞ!!YZF!!!)車載工具すらついてない。(壊れたらピット戻れってか??YZF!!!)メットホルダーがない。(さすがワークスって言ってもやりすぎだぞ!!YZF!!!)なぜピンク色??(デザイナー手ぇついて謝れ!!YZFに!!!)
今までの故障個所とりあえず買ったばっかなんでないっす。
燃費 15Km/L
走行距離 4000Km
交換したパーツ 結構最初からいろんなモノついてるのでマフラーだけアクラボに替えときました。SLPですが。
その感想 多分、万人受けしないと思います。指名買いする人くらいしか買わないんじゃないでしょうか??でも、楽しいぞコレ。自分がうまくなたと錯覚します。気をつけないと免許と命がいくつあっても足らん。短所も「レース用だからな」と思えばこのくらい割り切ってた方が気持ちいいかもねかーもねそーうかーもね(古)
一言 だから・・なぜピンク??!!??
排気量 1000750600

YZF600
お名前 テントウムシ
年式 98
購入動機おおきさ。値段。ヤマハだからかなー
長所 長所 = 山でも扱いやすくって、よく曲がる。長距離もパワーがあって楽。とっても俊敏。やっぱ猫だから。
短所 ちょっとシート高、高いかな。パーツとか探すの大変。
今までの故障個所 ない
燃費 18Km/L
走行距離 9000Km
交換したパーツ ない。 高すぎるー。
その感想
一言 うーん、やっぱヤマハだね。これくらいの大きさのバイクはいいよ。

YZF600R
掲載月日 00/01/24
お名前 たーすけ
年式 96
購入動機 SRX400に乗っていて、次はフルカウルの4気筒って探したら、サンダーキャットに巡り合って一目惚れ、そのまんまゴールイン。
長所 長距離を走っても疲れないポジションとウィンドプロテクション。安定した高燃費、長い航続距離(満タンで350kmは、余裕)。派手なカラーリング。乗っている人が少ない。ちょうどいい大きさ、重さ。余裕のパワー・あ っという間に200km/H
短所 日本で、アフターパーツが殆どない。どうしても欲しければ、米・欧から輸入するしかない。  オイル交換の度に、左のカウル脱着。時間がかかって、工賃も高い。
今までの故障個所 1.左フロントフォークからのオイル洩れ。2.フューエルキャップ スプリング折れ3.改造する際、参考にする他のバイクがいない。
燃費 23Km/L
走行距離 25000Km
交換したパーツ MRA製ウインドスクリーン他、タイヤ、ブレーキパッド等消耗品
その感想 特になし
一言 はっきり言って、いいバイクです。なんで、みんな乗らないんだろう?

YZF-600R(ThunderCat)
掲載月日 00/08/12
お名前 うめたん
年式 00
購入動機大型二輪免許を取得したため、400ccからステップアップ。最初リッターバイクを検討していたけど、某バイク屋店長のつよ〜い薦めと、マイナー路線まっしぐらな所(?)。 あとは自分の身長、体重、腕と相談すると600ccクラスという所に落ち着きました。
長所 軽い車体にハイパワーエンジン。今までの400ccとは比べ物にならない位パワフル。 個人的にはスタイル、カラーリングともにカッコイィ〜(てまえみそ)ボディサイズも大きすぎず、小さすぎずでOK。高速道路では小さめだけどカウリング効果抜群で200kmでもぜーんぜんOK。ワインディングでは低速コーナーでもヒラヒラと軽い切り返し。(なんせ猫ですから...)
短所 低速トルクが小さいかな。発進の時にアクセル多めに開けないとエンストしやすい。(高回転エンジンの宿命か?)R6なんかと比べるとポジションは楽な方だけど、それで もやっぱりスーパースポーツバイクなので、楽ではありません。でもロングツーリングも楽にこなせます。ハンドル切れ角が少なく、Uターンがやりにくいッス。(これもレプリカ系モデルでは宿命か)夏は激暑です。渋滞はまるとファンが回りますが、その熱風の暑いこと暑いこと。Gパンだと火傷するんじゃないかって思うくらいッス。
今までの故障個所なし。
燃費 20Km/L
走行距離 1300Km
交換したパーツ なし。(とにかく日本ではアフターパーツがほとんど出て いないッスぅ)
その感想
一言 欠点部分があるのは、どのバイクでも一緒でしょ。リッターバイクに乗せてもらっているよりも、600ccを乗りこなす方が楽しいッスよ。(そういう自分も乗りこなせておらず、乗せてもらっている口...)今一度600ccクラスを見直してっ!!

YZF600R Thundercat
掲載月日 01/07/23
お名前 匿名
年式 01
購入動機 カウル付が欲しかった。(高速を利用したツーリング目的)初めての大型購入、燃費、重さ等を考えて600cc前後で探した。候補は他にYZF-R6,ZZ-R600。このインプレを見てポジションがYZF-R6よりゆったり目であること、タンク容量等でYZF-R6は候補から最初に消えた。(正直YZF-R6は怖かった)後はYAMAHAが好きなのでThundercatに決めた。(妻にどっちが良いと聞くとこっち(Thundercat)だった事も大きな要因、妻の理解が無いと買えないので…)
長所 驚くほど乗り易い。腕の無い僕でも簡単に寝かせれる。(上手くなったかと錯覚してしまう。)燃費もまずまず。高速140km巡航楽々。(自制自制..)ポジションもインプレ通り楽。とってもパワフル。
短所 まだ慣れていないせいかもしれないが、低速で走るとかぶる。(街中ではかぶらない様に半クラッチとリアブレーキを良く使う)。ファンが良く動きとても暑い。Uターンが少しキツイ。(ハンドルがタンクにすぐ当たる)道のギャップを踏むと突き上げがキツイ様に思う。スピードメータがマイル表示(小さくkmの表示があるが走行中は読めない)
今までの故障個所 まだ570kmなので無し
燃費 22km/l
走行距離 356マイル(569.6km)
交換したパーツ 無し
その感想 無し
一言 吹き上がりが良すぎて4輪に挑発していると勘違いされてしまう。(全然話になんないのにね)

YZF600R thandar cat
掲載月日 04/05/17
お名前 和歌山の猫
年式 おそらく1999年式
購入動機サンダーエースを買うつもりだったが、実物を見るとでかすぎたから。
長所 俺には充分すぎる100馬力。見た目より楽なポジション。4年間乗ってて同じ バイクに遭遇したのは数回だけ。
短所 夏の渋滞は2分でファンが回りだす。マイナーすぎてパーツが少ない。
今までの故障個所 買って半年後に事故。
燃費 街乗り15〜18km  ツーリング18〜22km
走行距離 55556Km
交換したパーツ 事故で壊れたカウル類、消耗部品
その感想 ブレーキパットは良い物をつけましょう。安物をつけたら雨の日止まらなくなった。
一言 マイナーなバイクだけど、街乗りからツーリングまでこなす、よく出来たバイクだと思います。次乗り換えるときもコイツにしようと思っていたのに輸入中止。せっかく600クラスが注目されてきたのに輸入中止になるなんて、コイツはほんとに不幸なバイクだ。もっと売れてもよいバイクだったのに!

YZF600R
掲載月日 07/09/23
お名前 ねこのり
年式 99
購入動機600cc辺りのフルカウルを探していてネットで検索して良さそうだと思った。
たまたま近 所に中古車があったので見に行ったところ物凄く程度が良かったため一目惚れ。
9000km 走行で保険・車検・整備代含めて乗り出し62万。
長所 燃費がすごく良い。実燃費から計算すると、ツーリングなどの燃費に良い状況では最低 でも400km以上、燃費に悪い走り方でも300kmは走れます。
Rとつくわりにライディングポ ジションが楽。ウィンドシールドの背も高くて防風効果も高め。
また、下手糞が運転し ても曲がります、乗りやすいです。頑丈。レア。
短所 個人的には顔のデザインが気に入りません。体型に合わなかったため足首が窮屈でし た。
カウルを留めるネジが多すぎで外すのが大変。
高回転仕様のエンジンのため3000回 転以下が実質使い物にならない。
メーターがマイル表示。逆車。
今までの故障個所 チョークワイヤーが切れた。メーター裏のライトがつかなくなった。
それ以外は特に無 し。
燃費 燃費に悪い条件でも17km/Lは切りませんでした。ツーリングでは22〜25km/L。
走行距離 30000kmほど。
交換したパーツ 無し。
その感想 無し。
一言 いわゆるスポーツツアラー、ホンダで言うFコンセプトです。スポーツ走行からツーリン グまで幅広い用途に使えます。一台で色々なことがしたい人にお勧め。
エンジンが低回 転と高回転でまったく違うので回すのも楽しいです。また、自爆転倒で割と派手に転倒 したこともあるのですが特に問題なかったです、頑丈。
何だかんだと愛着の持てる一台 でした。実車は車相手の事故により廃車。バイク、車共に自走不能になる事故だったの にライダーが比較的軽症だったため守ってもらったのかと思ったり。

掲載月日
お名前
年式
購入動機
長所
短所
今までの故障個所
燃費 Km/L
走行距離 Km
交換したパーツ
その感想
一言