YZF-R6
掲載月日 03/05/19 <追加1>03/06/28
お名前 CKB
年式 03
購入動機最初はR1を買おうと思っていたけれど、微妙に手が届かず、じゃ600にして使いやすさも重視しようと思って03のCBR600Fを色々あたっていたけれど、欲しかったシルバーがだいぶ無くなってしまっていて、入手困難。そこで実はR1よりも大型免許を取るよりも前に、「お、新しいR6の目がかっこいいな」と思っていた印象で「えぇい快適性なくてもいいや、いっちまえ〜」ってな感じで決定しました。
長所 最初に断っておくと、私にとってはこのバイクが始めてのギア付き単車で、その前には原付スクーターしか乗っていなかったペーペーです。そのつもりで読んでいただけたらと思います。色々な雑誌を読んだりしていると、中低速のトルクが薄くて、「600にはこの辺は荷が重い」と言うような事がよく書かれていますが、はっきり言って全然平気です。下のトルクがない、と言うのは大型バイクの中ではと言う事と、R1なんかと比べて、と言う事だと私は感じました。これも雑誌にあった内容ですが、「4千回転からの実用的なトルク」。確かに4千回転くらいで、最初のトルクの固まりみたいな安定した物を感じます。でも、比較的交通量の多い道路などを走行する場合には、4千回転までで十分とも感じています。6速3千回転くらいで55キロ程に達しますが、よほど空いているか太い道路でも無い限り、そのまま4千回転まで持っていったら十分流れにも乗れますし、作る事さえ出来ると思います。慣らしとは言え、あまりに回さないのも良くないのでしょうが・・・でも、そう言う走りでも全然苦にならないと思います。「1日1回は8千くらいまででも回してください。」とお店の方に言われて、意識して1回は回すようにしていますが、これ以上まだ回るの!?まだパワー余ってるの!?ってくらい、十分刺激的な加速を味わえます。体を置いて行かれそうになっている場合ではないですが、このままどこまで行けるんだろう、と思えてきます。サーキット等に行けばまた話は違ってくるのでしょうが、一般道を走っている以上は、これ以上の速さはいらないな、と真剣に感じました。ただでさえ、8千回転しか回せてなくて、パワーが半分くらい余ってるかも知れない状態で、それでも速いと感じて、満足してしまっているのですから、これからもまだまだ楽しめるだろうし、ほんとに一般道だ楽しみ尽くせないのではないかと思います。 全然攻めるなんて行為には程遠い腕ですが、直線の気持ちよさはともかくとして、コーナーがなんとなく楽しみになってくるバイクでもあります。他の方のインプレ等を拝見していて、「バイクで峠なんて・・・」と思っていましたが、これは面白いかも知れない、と思えてきています。これは長所か短所かは人それぞれだと思いますが、排気音が結構ボーーーーー、と低く太めの音がします。回していくと低い音は消えてシュワーーンって感じに変わっていっている気がします。ノーマルの状態でこんなに音が鳴ってて、団地など反響する物の多い場所で暖機などをするのは、もしかしたら結構うるさいかもしれないです。製品にもよるでしょうけれど、これでスリップオンなんか着けた日にはどうなっちゃうんだろう、と思います。ただ、今の低音で当分は十分なので、交換の予定は無いです^^。大型バイクって、どんな車種でも最初からこんな太い音するものなのでしょうか・・・。その他、ハザードがついているのもなんとなく私的には嬉しい。燃料系が無いのは、まぁしかたない。色んな新車カタログなどを読みあさっていた時から「R6には時計がないのかぁ・・・。R1にはあるのに・・・大したことじゃないけどあったら良かったなぁ・・・」と思ったら、納車当日時計が表示されていた!実は、時計も出るみたいです。シフトインジケーターは1万回転以上で500回転毎、さらにレッド付近ですと、200回転、300回転だったかな・・・それくらい毎にインジケーターが光る範囲を設定出来ます。4千回転くらいに設定して、燃費走行の目安!、とか考えていたのですが、無理みたいです^^;。
<追加1>
フューエルトリップメーターがありました。これは、給油警告灯が点灯すると、自動的にもう一つトリップが表示されて、警告灯が点灯してからの走行距離を計測し てくれます。警告灯が点灯するだけだと、とにかく早く給油しよう、点灯してからどれくらい走ったっけな・・・と、言うような事もありそうですが、大体の燃費を把握していれば、このフューエルトリップによって、余裕が持てます。R6は残料3.5リットルになると点灯するみたいですが、実際はタンク内での燃料の揺れによって、早く警告灯が点灯する為、点灯した時点では3.5リットルを多少上回る残料であるように思います。
短所 こういうタイプのバイクなので、短所というか当然、な事も多々あるとは思いますが・・・。まず、積載性が無いです。リアシートの下には、車検証と説明書みたいな物を入れておしまい・・・。先日、出先でCDを買って入れようとしたら、蓋がしまりません。これではいかんと言う事で、ネットを購入しました。これでCDくらいは余裕です^^;。私はネイキッドから乗り換えた訳でもなく、最初からレプリカに乗りたかったので、姿勢に関しては特別辛いとは感じてないです。ちょっと長めの走行で、渋滞などが多かったりして疲れた時に、下半身でのホールドが甘くなると、ハンドルの方に体重が行ってしまい、手首が痛くなる事もあります。ま、この辺りは好みと慣れだと思います。
<追加1>
短所とは言い切れない部分ではありますが、最近になって、「600の下が無い」と言う意味が、ちょっと分かったような気がします。ギアにもよりますが、1万回転付近のパワー感を覚えてくると、4千回転以下での、加速のレスポンスは、結構悪いと感じるようになりました。4千回転以下でも、巡行している分には良いのですが、そこからアクセルを開けてズバッと加速するには、多少レスポンスが悪いです。ここら辺がリッターバイク等と比較される、下の無さ、なのでは無いかと思います。それとどうも、2500回転付近に、ま、谷と言うべき回転数ではないのですが、トルクの谷のような物があって、そこで一瞬もたつきます。そのまま6千以上まで到達すれば、 しっかり加速していく訳ですが、そこまでは辛いです。高速道路等で、とっさに追い越しをしたいのであれば、2速程ギアを下げて、ずっとパワーバンド内を維持しながら走ると、加速のレスポンスも抜群だと思います。
今までの故障個所 さすがにまだありません。 <追加1>まだないです。
燃費 まだ給油した事がないので、計測できておりません・・・。すいません。<追加1>全然回さないように、結構意識してるけれど、待乗りリッター15Km。ちょっと回し気味に走っても、やっぱり15Km・・・
走行距離 100Km <追加1>1500Km
交換したパーツ まだないです。
その感想
一言 600、もの凄く楽しいです。リッターなんてほんとどんな世界なんだろうかと思ってしまいますが、今となっては600で良かったんだと思っています。体験したわけではないですが、リッターの回せないストレス、と言う物がなんとなく分かった気がします。回さなくても速いバイクですもんね。でも、600でも回さなきゃ駄目、って事はないです、攻めたりしない限りは。まだ、納車されてから何日も経っていませ んが、一言で表現するならば、「こんなに楽しい乗り物だったなんて!」と言う感じです。きっとR6に限った事ではないでしょうけど、バイクは凄く楽しいですよね!今更ですが。こんなに楽しい時間を過ごせる反面、盗難も多いので、ほんとに他人事ではないですし、みなさんも気をつけていただいて、盗られないようにしたいものですね。マジ、どんな事情があろうとも、こんな物を盗ろうとする奴を発見した日には、何が何でも始末したいです。一言の欄に一言じゃなくてすいません。

YZF-R6
掲載月日 03/10/23
お名前 ツアラー
年式 03
購入動機33,000km、約6年乗ってきた'96GSX-R750の調子が悪くなったので
長所 ガトリングビームヘッドライト(好みの分かれるところでしょうが・・・)400cc並みに軽いので気負わずに乗れる。シャープなレスポンス。上まで回すとリッタークラスも追いかけられそうなほどの加速をみせる。癖のないハンドリング。静かで太く低い排気音。よく効くブレーキ。インジェクションだから始動性がよい。
短所 ハンドルをフルロックまで切ると腕がタンクに挟まって操縦不能になる。5000回転までの加速は400cc以下。タンデムシートの下にほとんど物が入らない。積載性も悪い。身長160cmの私にはシートがちと高い。メットホルダーが使いにくく、しかもメットがリヤのウィンカーに干渉する。放熱量がものすごい。
今までの故障個所 なし
燃費 17km前後
走行距離 1,200Km
交換したパーツ ヘッドライトのバルブ(PIAA製XTREME FORCE),ナンバープレート取り付けタイプのカーゴフック(MOTOFizz)、交換ではなく付け足しですが、転ばぬ先のスライダー(黒)を一式(アグラス製)
その感想 高効率バルブは確実に明るく感じる。カーゴフックをつけないとこいつは荷物が積めません。スライダーのジェネレータータイプは実は微妙にカウルに干渉している。残りのエンジン、フレームスライダーはきっちり装着。スイングアームフックボルト(J・TRIP製)フロントブレーキに合わせて青。
一言 初めは時計が付いていないと思ってCBR954RRにしようかと思っていましたが、ここの書き込みで「時計が付いていた」と言うのを見て、プレストに問い合わせたら仕向け地によって時計やイモビライザーの装備が変わることが分かり、時計とイモビライザーの付いているものを選択した。もっとクイックなハンドリングを想像していたが非常に安定志向な乗り味でオンザレール感覚でしっかり曲がる。前に乗っていた'96GSX-R750はステダンが付いていなかったこともあるかもしれませんが、セルフステアの傾向が強く、スパスパ曲がっていく感じでしたが、YZF-R6はバンクで曲がっていく感じで、ハンドルはあまり切れ込もうとしない・・・けどしなやかに曲がっていく。私が下手なのか乗り方に慣れが必要なのか意外に小回りは苦手なマシンかもしれない。まだYZFに合わせた乗り方を模索中です。GSX-Rよりもコーナーへのアプローチやコーナリング中に同じスピードでも安心感がある。非常に乗りやすく、自分がうまくなったと勘違いしてしまいそうである。ワインディングではまさに水を得た魚のようです。ただトルクが細い分、低速コーナーでは1速を使わないと400ccのエキスパートに追い立てられることになる。やはり7年の技術の進歩は大きい。5000回転を境にVTECがハイカムに切り替わったように加速する。

YZF-R6
掲載月日 04/03/24
お名前 ろりお
年式 04
購入動機初期型FZ400(20年前)からずうっと外車。久しぶりに国産レーサーに乗りたくなったから
長所 すばらしいハンドリング。イタ車に負けないデザイン。軽くて思っていたよりポジショニングも悪くない。
短所 やっぱり低回転のトルクの無さ。コーナーの立ち上がりのクラッチワークが重要になります(レースの場合)。
今までの故障個所 無し。だけどサーキットで見事に転びました。スライダーはつけていたけど、無残な姿になりました。もう決して新車とはいえないです(とほほ)。
燃費 決してよくないのであしからず。
走行距離 まだ1000KM。
交換したパーツ マトリスのステダン、アグラスのスライダー、OVERのバックステップ、アクラEVOLUTION、MICHELIN パイロットパワー、GREGGSのフラッシュマウントLEDウィンカーってところです。
その感想 すべて変えてよかったと思いました。後はリアサスくらいかな?
一言 やっぱりドカとかと比べると味が無い走りですが、パフォーマンスという意味では素晴らしいバイクだと思います。

YZF-R6
掲載月日 05/11/09
お名前 みやっこ
年式 03
購入動機 大型初バイクなのでR1は危険だと思いR6を購入
長所 ・車重が軽いので取り回しが楽 
・高回転まで滑らかに回るエンジン 
・ポジションがほかのSSより楽
短所 ・低速トルクがない 
・ハンドルの切れ角が少ない 
・荷物がほとんど入らない 
・ハイオク指定で燃費が悪い 
・リッターバイクより割高
今までの故障個所 特になし
燃費 16〜18Km/L
走行距離 10000Km
交換したパーツ テルミ製チタンマフラー、オーバー製バックステップ、コワース製?スライダー
純正シングルシート、車用のブルーのポジションランプ、HIDフロントライト、CW製タンクガード
その感想 性能より見た目重視の私にはこれぐらいで満足です。
テルミのマフラーは純正と音量が変わらなくて住宅街ではOKかと…。
一言 R1にしといた方が良かったかも…ま〜R6でも十分速いと思います

YZF−R6
掲載月日 07/06/18
お名前 BAB
年式 03
購入動機 SV650Sでトミンサーキットに通っていたら、転んで足の指を骨折。
 早いバイクをしばらく控えようと思い一旦XR250に乗り換えトコトコとオフを楽し んでいたが、禁断症状が出たため、また速いバイクを購入したくなった。
 リッターレーサーもサーキットで借りたことがあるがとても峠で使える速度域の乗り物 ではないと、思っていたので600マルチがほしかった。
 圧倒的なパワーというよりは入力から早い反応をしてくれるバイク、後ブレーキが良く 効くバイクが欲しかった。
 後は予算の関係で外装がボロで年式がいいのはこれしかなかった。
長所 軽い、十分速い、曲がる止まる
燃料が空と満タンで重さがあまり変わらないように感じる。
レスポンスが速く入力してからの動きが速くて気持ちが良い。
初めてジャックナイフできる(してしまう)ブレーキ。軽さとあいまって よく止まります。何もかもが高性能。
短所 一般道では600ですでに速すぎる。
特性と、私の性格であまりゆっくり走るのが面白くない
。 きびきびと加速したくなる。あっという間に100kmでてしまう。
短所とはいえませんね。あえて言うなら高性能、ハイテクの塊なので 味、テイスト、などそちら方面は皆無。デザインさえ気に入れば。
  おそらく仕様だと思いますが、水温が90を超えるとFIが調整されるのか 加速が少しもったりします。90など春以降ならばアイドリングで余裕で越えます
ユーターンの練習など低速で走っているとすぐに100度を超えてしまい ファンが回りっぱなし。まあこれは600のほうがましらしいですし、エンジン形状で しょうがないことだと思います。
今までの故障個所 かったばまり、まだなし。
燃費 14前後 回しまくると10はきります。
走行距離 17000Km
交換したパーツ レディーバードのフレームスライダー。前後ブレーキホースメッシュ化
その感想 もともと付いていました。いつも乗っている車種はこのカスタムのみ行ってます。
一言 とにかく技術の結晶。高性能、ハイテクそんな言葉がふさわしい。それしかない それが売りであり、それのみが売り。ゆっくり走っても面白くないし1台しか所有できな い人は盗難も怖いのでちょっとした買い物とかには使いたくはならないでしょう。もう1 台スクーターがほしいところ。
 使用用途が本当に狭いので厳しいかもしれません。
 これらの車種を買おうと思う人は600か1000かでしか悩まないと思います。 レーサーとネイキッドは比較できませんからねえ。同じフルカウルでもZZRやブラック バードとは別です。ツアラーでもありません。
バイクを操るのが好きな人は絶対に楽しいでしょう。 ツーリングに趣を置いていてたまには飛ばしたいなー峠でせめてみたいなーってひとはネ イキッドにしたほうが良いです。
 個人的な攻めているときは最高、待ち乗り、疲れるだけ車種の順番は 600レーサー、1000レーサー、600ネイキッド、1000ネイキッドの順になり ます。
 とくにレーサーのどちらかで考えている人、国内使用のRRでもかまいません。 いちど、丸一日、最低3時間は乗ってみてください。ポジションが自分に合うかどうかわ かると思います。
 1000RRにアップハンドルをつけてツーリングしようにできるよっていうバイク屋 さんの話は微妙です。ホーネット900にセパハン、バックステップをつけるならRRを 買えばよく、RRをツアラーにするならホーネットのほうが車種選びにはかなっていると 思います。カウルが欲しければつければ解決しますが、あくまでも形にあこがれて乗り続 ける人もいることはいるので、人それぞれだとは思います。
 それぞれの車種を技術屋さんが狙ったように素直に乗ってあげたいものですが、オフ車 をぶち飛ばした人がモタードを思いついたのでまあなんともいえませんね。 あくまで私個人は性能で車種を選ぶので、参考までに。
1000と600で悩んでいるひとへ。
回したい人は600です。ツーリングとかなら1000のほうが良いでしょう。 同じ車種でも1000と600はポジションは結構違うので跨ってみた方が良いです。 一般道、峠レベルではどうせどちらも全開には出来ないので、コーナリング重視は60 0、直線重視は1000でしょうか。
どちらも、レーサーですから峠、高速以外はほとんどが我慢の時間。 違反には気をつけましょう。あっという間に免停です。

YZF-R6
掲載月日 07/08/10
お名前 ヤマハファン
年式 03
購入動機 600CCのSSが欲しかったが、高くて諦めていたところ、2年落ちで程度の良いR6を発見。
ショップの店員が乗っていたバイクで、程度が最高だったのと250CCの下取りが思ったより高かったので、購入決定。
長所 ・デザインが良い。写真で見るより、実物の方がかっこいいです。最初はCBRの方がかっ こいいと思いましたが、今ではR6の方が好きです。それに他の600SSに比べて型遅れ感が ないです。
・さすがのヤマハハンドリング。素直にバンクします。最初はバンク角に対 して曲がらない印象ですが、乗れてくると自由なラインで走れます。ハーフバンクでの 操縦性が良いのもヤマハならではです。
・速いです。十分すぎるパワーで公道では使い きれません。
・車体が軽い。シートが高いせいもあり、乗った感じでは250ccと遜色ない です。又、ポジションがコンパクトで、身長171cmの自分にはベストです。シートが広い お陰で、伏せるのも楽です。
短所 ・低速域では、インジェクションのドンツキが気になる。雑誌では、R6のインジェクシ ョンは評判が良かったようですが、日本のタイトなワインディングでは少々厳しいで す。足回りも含め、気持ち良く走れる速度は80キロ以上(コーナーで)です。
・Uターン がしずらい。SSの中でも特にしずらいようです。SSですし、慣れれば気になりません が。
・味が無いです。SSに求めてはいけませんが、無機質な感じがします。
今までの故障個所 なし
燃費 16Km/L
走行距離 15000Km
交換したパーツ なし
その感想
一言 とにかく高性能です。直線だけならばリッターSSの方が速いですが、S時コーナーをひら りひらりと切り返す楽しみは600の方が上だと思います。エンジンも600CCあれば十分な トルクがあります。
ただ日本の道路ではパワーは使い切れない(3速で180km以上でま す)ので、400ccフルパワー(古いけどZXR400)みたいなのがあればいいなと思います。
メーカーさん、最新の技術で超軽量な4スト250ccか400ccレプリカなんか作ってくれたら買いますけど。(俺だけ?)

掲載月日
お名前
年式
購入動機
長所
短所
今までの故障個所
燃費 Km/L
走行距離 Km
交換したパーツ
その感想
一言