YZF-R1
掲載月日 02/06/21
お名前
年式 99
購入動機色んなバイクに乗ってみたかったし、うちの猫に似てたから。
長所 フロントのグリップを常に感じていて安心感がある。230キロくらいまでの加速が良い。キレイな路面なら200キロ以上で手放し出来る直安性。
短所 高速域&立ち上がりでギャップに乗るとハンドルの振れが半端じゃない。230キロ以上の加速が本当にトロイ。ウィンドプロテクション皆無。いくら何でも燃費が悪すぎる、タンクが20以上入れば耐えられますが。燃費は同じ様に運転して、94ZXR750R、98GSXR750、00CBR929RR、97GSXR1100で大体10〜17です。A/F計でも、シャシダイでも全く問題は見られません。エンジンの熱がライバルバイク達より熱い。シフトショック音が少し大きめかな?6速のギア比がクルージングには向かない。
今までの故障個所 特に無し。
燃費 6〜10Km/L
走行距離 5000Km
交換したパーツ MRAアップタイプスクリーン。サブフレーム秘チューン。
その感想 最高速も250キロ以上での加速が体感できる程落ちた。風が来る場所とあまり来ない場所の境目がきつくなり、伏せても以前よりジャケットがばたつく気がする(メットは楽)。サブフレームは一体型の為、対策しておかないと少しの転倒も怖いです。転びたくないけど、精神的に楽になったかな?
一言 ハンドリングは安心感があり本当に良いし、エンジンパワーも中低速(〜200)では全く問題無し。切り返しが遅いとの意見もあるが大して問題は無いと思う。フレームはしなやかな雰囲気があるが、D208程度のタイヤなら全く問題無し。ただ、ハンドルが振られるのは本当に勘弁してください。尋常な振られ具合じゃないです。3,4回「終わった・・・」と思いました。ギャップが無ければ全然問題無いんですが、少し大き目の路面の繋ぎ目をバンクさせたまま190キロ以上で通過。若しくは直線で260キロ以上で少し大き目の繋ぎ目を通過すると、本当に命の危険を感じる程振られます。そして、振られた後の収束がどう考えてもどう考えてもどう考えても遅すぎます(同クラスのバイクと比べて)。それと、高速コースを攻めるとすぐにスカスカになるブレーキのせいで、コーナーの突っ込み前に余裕を持ち、軽くストロークさせブレーキをチェックする習慣が付きました。2,3回パッパッと握ると復活するので、突っ込みに余裕を持って走れば大して恐ろしくはありませんが。でもなんでスカスカになった後ブレーキレバーが遠くなるんだろう?まぁなんだかんだで気に入っています。壊れるまで乗るでしょう。

 
YZF−R1
掲載月日 02/10/01
お名前 Novu
年式 02
購入動機99年式をカタログで、はじめてみた時から、いつか乗ってやろうと思ってた。しかし、インプレとかで、初心者にはキツイ、キツイ言うから躊躇していたら、02年型は、インジェクションなので、乗りやすいのではないかとゆー、噂を聞きつけ、01年末に即予約。カラーは青も捨てがたかったが、赤×白に決定。
長所 国産バイク中、最も美しいスタイリングと高性能。(と、自分では思ってます)以前は、SV400Sに2年半ほど乗っていたが、あまり違和感を感じない乗りやすさ。とゆーか、前傾ポジションと足つき性が、少々キツくなってる以外は、逆に扱いやすいと感じてます。ワインディングも楽しいですね。自分の腕が上がったと、勘違いさせてくれるほどです(笑)
短所 荷物は詰めません。積載性よりも速さ、美しさ重視ですから(笑)夏場は、フレームがめちゃ熱いです。我慢して、グリップしていると低温火傷を起こします。フルカウルですが、防風効果は期待出来ません。(カッコ良いですが・・・)良くも悪くも、静かな純正マフラー。(早朝や深夜は助かるんですけどね)100Km/hぐらいで、妙に振動があります。(SV程ではありませんが)170Km/h超えたあたりで、しっかりハンドルを抑えてないと、結構振れます。なんだかんだ言っても、やっぱり疲労度は大きいです。
今までの故障個所 まだ2000kmちょいなので、ありません。
燃費 確かに、大体、17Km/Lは超えるようです。(ちなみにハイオクです)
走行距離 約2200Km
交換したパーツ オイルは、エフェロ プレミアムを入れてます。カーボン調のタンクパッド貼ってます。(キズ防止)
その感想 パッドは、いつの間にか付いた、こすりキズを磨き消して貼りました。カーボン織り目調が、割としっくりきています。虹色チタンマフラーが欲しい・・・。
一言 ’02のR1は、ホントに扱いやすくて良いバイクです。(物足りないと言う人もいるでしょうが・・・) 初めての大型スポーツを乗る人にも、充分、お薦めできます。これからも大事に乗っていきたいです。(とゆーか、自分の腕では、限界性能が引き出せません)

 
YZF-R1
掲載月日 04/10/30
お名前 遅咲きライダー
年式 03
購入動機 コンパクトなリッターバイクに乗ってみたかった。以前乗っていた9R (C型)よりも軽いのを探していた。04も考えたが、デザインで03にした。
長所 デザインがいい。特にテールのLEDあたりのハイテックでどこかイケイケなイメージに価値を感じています。とって付けたような真円マフラーも好きになりました。あと、軽いのでとりまわしが楽。コンパクトなのもあってガレージからバックで出しやすくなりました。走行時の感想は、コーナーリングの切れが良い。下手な自分でもコーナーリングしやすい!?。バイクが曲がってくれる感じです。インジェクションも良くできていて、ドンツキなど不自然さはありません。友人の隼や600RRはなんとも言えない唐突さがありましたので、満足しています。自分は腰がすぐ痛くなる方なのですが、気になっていたポジションも(休み休み走れば)意外とイケました。それとサスペンションがしなやかで、トクした!?気分です。
短所 とくにありません。うまく乗れてないので、気づいてないだけかもしれませんが・・。強いて言えば、80kmあたりでハンドルがブレるのと、特に夏、フレームが激熱。リッターなら当たり前ですかね!?あと、600RRの友人が「フロントブレーキの効きが甘いかも。」と言ってました。
今までの故障個所 まだ新しいので特になし。
燃費 計ってませんが、15〜18ぐらい?
走行距離 3600Km
交換したパーツ ゼログラビティのスクリーン。マジカルレーシングのフェンダーレ ス。モリワキのスキッドパッド。
その感想 風防も含め、走行時のメンタル面での安心感が向上しました。フェンダーレスはリアのデザインが強調されるという点で特にオススメできます。今後は最小限のカスタムにしておいて、ノーマルの感じを楽しんでいきたいと思っています。ブレーキまわりはちょっとやりたいかな・・(笑)
一言 カッチリした出来のいいバイクだと思います。

 
YZF-R1
掲載月日 04/11/13
お名前 hiro
年式 04
購入動機衝動買い!
長所 軽い!(排気量の割に)
短所 特にありませんが、あえていえば速すぎることですか?
今までの故障個所買ったばかりでなし。
燃費 これからです。
走行距離 約80Km
交換したパーツ なし。
その感想
一言 ふと立ち寄った店で何気なく発見!ZZR1100に乗っていますが、車体の重さから遠ざかっていたため、「R1ってどんなもんだろう?」と思って見ていたら店員さんの「良かったら試乗してみます?」の言葉に乗せられ、試乗の後に即契約してしまいました。現在、R1,ZZR,スーパーシェルパの3台を所有していますが、(ZZRはボーナスとともに友人に譲渡予定)一番の悩みは休みがないために乗る暇がないこと。もう少し乗ればまた詳しく投稿させてもらいます。

 
YZF-R1
掲載月日 05/05/03
お名前 yzfr1red04
年式 04
購入動機 前の愛車の隼が車にぶつけられて廃車になってしまったところに172馬力の新型が発表になり思わず見た目も格好よかったので予約してしまった。
長所 軽い、トルクがないのでアクセルを開けやすい、入力タイミングが成功すると恐ろしいほどよく曲がる、タイミングが失敗すると、転びはしないのだが、バイクが間違っていると教えてくれる。
今までのR1の中では姿勢も一番楽、9000〜14000までの回転域は恐ろしいが快感で病み付きになる、トラクションもとても分かりやすい、などなど
短所 とにかく熱い、夏場は革のパンツでないと太ももをフレームで火傷する。
すぐに水温が上がってファンが回る。
今までの故障個所 ステムベアリング交換、バッテリー上がりによる補充電。
燃費 10〜18Km/L
走行距離 18000Km
交換したパーツ ギルズツーリングバックステップ、メッツラーレンスポルト、ミシュランパイロットレース、ミシュランパイロットパワー
その感想 バックステップはとても質感もよく、さらに細かいところまでよくできていて感心しました。ポジションもいくつかから選べるし、逆シフトも5分でできたり使い勝手もいいです。
メッツラーレンスポルトはこのクラスのタイヤでは一番乗り心地がいいと思います。さらにスポルテックM1よりタイヤのライフも長いです。グリップ感が分かりやすく、トラクションをかけすぎてリアが滑り出すときに、すべる前にリアが浮いてくるような感触を示してからそのあとにすべるので、分かりやすいタイヤです。ハンドリングはクイックではないですが自然な感じで怖くないハンドリングです。
ミシュランパイロットレースH2は廃盤のようですが、タイヤが温まったときのグリップはすごくいいです。しかし、公道で流すレベルだと、冬場はタイヤが走っても温まらずグリップが期待できなかったです。春先になって急にグリップ力が上がったと感じました。ハンドリングはとにかくクイックで、なれないうちは怖いほど簡単に寝てくれました。ダンロップのようにフロントから切れ込んでは来ないのでクイックでも自然にリアから曲がってくれる感じがしました。思ったよりタイヤはもってくれました。
ミシュランパイロットパワーは、個人的にはバランスがいい感じがします。でも、先にはいていたのがパイロットレースH2なので、それに比べるとハンドリングが重く、バイクが寝ないし、グリップも弱いし、ライフと雨の日用ではくタイヤだと感じました。
一言 割り切れればとてもいいバイクだと思います。ただ、今のレプリカ路線共通の弱点として、ぎりぎりまで軽量化しているため、一例として、ステムベアリングが、一部プラスチック部品で、強度が少し落ちている、等がどこかに確実にあります。そういう面では整備コストは安くないと思います。整備をきちんとできる方、もしくはしっかりお金をかけてお店にきちんと整備に出せる方、夏にメッシュの革パンツを用意できる方(笑)にお勧めです。

 
YZF-R1
掲載月日 05/11/13
お名前 zzz
年式 98
購入動機 出た当初からスタイルにあこがれて、いつか手に入れようと思ってい た。25000km走行を中古で購入
長所 軽い、速い、かっこいい
短所 SSだから仕方ないがハンドルの切れ角が少ないので、Uターンが難しい。
今までの故障個所 中古で買って、約8000km走行したが、今の所なし。
燃費 18Km/L
走行距離 33000Km
交換したパーツ フロントカウリング(購入当初から傷があったので、新品に交換)
その感想 新車みたいになった。
一言 YAHOOオークションで購入し、細かな外装部品を新品に交換しました。
前のオーナーが車庫保管で大事にしていたおかげで程度はとても良かった。
車体が軽 いので立ちごけをする心配がほとんどないです。(こけそうになっても立ち直れ る。)
年なので、あまり飛ばさないがパワーと走りのフィーリングがすばらしい。
ポ ジションはきついほうだが、乗りごこちがいいので、一日500Kの日帰りツーリン グに行ったが、特にきつさは感じなかった。あとは休みが欲しいだけ。

 
YZF-R1
掲載月日 07/12/30
お名前 MJ−12
年式 02
購入動機 NSR150から乗り換え、車重軽めなツアラーが欲しかったが、気に入ったものが無かったた め、それならいっそのことSS乗っちまえ と考えYZF−R1に。
長所 多少路面が凹凸していても不安定にならずコーナリングしていく足のよさと 290キロまでのフル加速を試しても嫌な振動もなく安定する車体。
現行SSのデザインと比べると尖がったデザインではなく、シンプル&スポーティといっ た感じか・・・?
短所 とってつけたような真円のマフラーは頂けません。 社外品マフラーも似合いそうな形のものは少ないです。
雨の際、ブレーキ性能が著しく低下します。 メッシュホースに交換するとディスクとパッドの間に雨水が入り滑っている感覚を味わえ ます。パッドをいろいろ試してみましたがなかなかいいものがありませんね。
今までの故障個所走行三万キロにて ジェネレーター故障。交換で3万円。
スクリーンを交換するとメーターに太陽光が集光され、焦げることがあります。ゼログラビティ製クリアータイプ使用。
燃費 12〜22km/lというところ。信号の多くない道で17km/lぐらい。
走行距離 52000km(1年目27000km 2年目52000km)
交換したパーツ
その感想
一言 SS等は、フロントへの荷重の高いマシンです、タイヤの暖気は特に気をつけましょう。
すこし気温の落ちた夕方等でも、タイヤの温まらない走り方をすると、タイヤが冷えてち ょっとコーナーを攻めたときズルッと転びます。
自分のR1はフロントタイヤがすべり転 倒、そのままガードレール支柱に衝突→修理見積50万円オーバー→廃車でした。

 
YZF R-1
掲載月日 08/01/05
お名前 Bピストン
年式 99
購入動機 友人の単車です
長所 ヤマハハンドリング。すごいですね。4型ならまだしもあえて初期型買うやつなんかいな いと思いますが、この初期型のマニアックなハンドリングはもうやばいです。重心をきっ ちり意識して加重していくと恐ろしく曲がります。これだからヤマハの単車はやめられ ねぇ(笑)
エンジンはどちらかというとピーキーですね。ただ、攻めた時限定です。実際隼やその他 ツアラーにはパワーで敵いませんが、乗った時の楽しさでいうとダンチですね。好みです が、SS買うなら俺はR1です。
短所 街中では水温が、、、 高速ふあわKm以上での直進安定性の悪さは危険です。特にツアラーと高速で戦うと(笑)
あまり、乗ってないので解らないですが、レプリカ固有の難点はありますが、それ以外に 特にないような気がします。
マイル表示は少し嫌かな。
今までの故障個所 しらない
燃費 15Kmは硬い
走行距離 14000Km
交換したパーツ ゼログラビティースクリーン・オーリンズリアショック・オーリンズステアリングダン パー・オーバーサブフレーム(ワンオフサブフレームシャフト)・アクラポヴィッチフル エキ・クレバーウルフ(?)耐久カウル
知っているだけでもこれだけ
その感想 逐一乗ってきたので解る範囲で。
リアショック:オーリンズの乗り味。初期動作は柔らかいが、奥でかなり粘る。
ステダン:動作が硬かったが、高速で体感。
サブフレーム:超高速での剛性が上がったような気がする。らしい。俺にはわからん。
フルエキ:乗ってないんだなー。でも、音はかなり良かった。ちなみにテックサーフのス リップオンは、爆音。半端な暴走族よりうるさい(笑)
一言 アクラのフルエキを入れた初めてのツーリングで事故→廃車。という不運な単車(ライ ダーはぴんぴんしてます。)でも、純粋な単車としてはかなり高レベルな乗り物。
楽しく て、愉しくて。扱いきれずに事故を起こすのがわかりきっているので買うなら600か なぁ。同じかな。でも、レースで使うならいいだろうなぁ。

 
YZF-R1
掲載月日 08/09/18
お名前 miya1960
年式 02
購入動機 43歳の初心者としてゼファー750を3年。年齢的にバイクライフもそう長くない。
色ん な車種に乗ってみたいとレッドバロンで話したら、「だったらスーパースポーツに早め に乗っておくべきですよ。」などと、まんまと乗せられてその場で注文してしまった。 79万8千円。乗り出し約90万円。
長所 脳内血液が、全部後頭部に張り付いてしまいそうな加速。フル加速したことがないと言 うか、恐ろしくてできない。多分、することないと思う。
前方のクルマなど、まとめて 何台でも追い越せそう。追い越せる。
同類のバイク以外は、道を開けて譲ってくれる。
ヘボライダーでもそれなりに曲がってくれる。うまくなったような錯覚に陥る。
見た目 は、どうにもかっこいい。
カラーは、この年式モデルのシルバーだが、派手なデザイン に地味な塗装でオヤジライダーでも許されそうだと思ってこのカラーを選んだが、正 解。
車体が、軽い。CB400くらいで、バランスが良い。取り回しが、比較的楽。
短所 早すぎて手に負えない。パワーの半分も使ってないと思う。アクセル開けられない。ス トレス溜まる。
今に免許も命も無くしそう。急いでないときに道を譲られると余計疲れ る。
1速に入れたときのショツクが、きついかな?
前傾が、きつい。ツーリングで570km 走ったら、死にそうになった。翌日、全身筋肉痛。
年のせいか。股間が熱くなりすぎ。 性的機能に障害がでないかと思うくらい。夏場は、控えめにしたほうがよいと思う。う だる。血液が、沸騰する。
今までの故障個所 ステーターが、焼きついて交換。2002〜2003年式は、電気系統が弱いみたい。それ以前 は、機械的なトラブルが多いと。
ヘッドカバーを開けて交換なので、工賃ともで3万円程 かかった。ステーターとは、クルマで言うとオルタネーター。
燃費 市街地14〜15。長距離20km/L位延びる。意外と良い。乗り方でかわるだろうけど。
走行距離 26000kmくらいだが、自分が乗ったのは、現在で2000km程度かな。
交換したパーツ 故障したステーターだけ。
その感想 何でそんなもの壊れるかな。フルノーマルです。カスタムする金なし。
一言 確かにスーパースポーツって感じです。この加速力は、たまらないものがあります。周 りの交通とは、かけ離れてしまうので、市街地では大人しく、アクセルをできるだけ開 けないようにのりましょう。
癌で死にますと宣告されたら、最高速に挑戦したい。コー ナーも余命幾ばくもありませんと言われたら、思い切って限界まで飛び込んでみたい。 追い込まれてやけくそになったら、人様に迷惑をかけることなくアクセル全開で木っ端 微塵になれる。
しかし、ライディングには、冷静、的確な判断が求められます。乗り切 れることはないなぁ。でも、一度は乗っておきたい車種だと思います。

 
掲載月日
お名前
年式
購入動機
長所
短所
今までの故障個所
燃費 Km/L
走行距離 Km
交換したパーツ
その感想
一言