掲載月日 | 04/07/18 |
---|---|
お名前 | ローカル マジェ乗り |
年式 | 98 |
購入動機 | 通学使用の目的のため積載性と乗り心地で選んだ。 |
長所 | 長距離乗っても疲れない^^!荷物もそこそこ積める!!加速もそこそこ!?ある^^。そしてなんといっても人気のマジェスティだけにカスタムパーツがたくさん出ていること!!個人的には新型のデザインも好きだが、旧型もしぶい・・・というかおっさん臭くて好き^^ |
短所 | 雨の日の安定性の悪さ!!タイヤのホイール径が小さいためかなりすべる;車体が重い!特にリアが重いから強めにブレーキかけると・・・ロック〜左右に流れる。それからサスが柔らかすぎ!ちょっとした段差で底するし、コーナーでのフワフワ感。そしてフレーム剛性も弱い。100km超えると足元しびれる;&最高速120ぐらいしかいかない;整備性もフルカバードの為悪い。 |
今までの故障個所 | |
燃費 | 25Km/L |
走行距離 | 18000Km |
交換したパーツ | ショートスクリーン、スパトラ、クリアレンズ、バーハン、アルミステップボード、ネオン管(4本) |
その感想 | だいぶカスタムもできてきた^^ただ、流行のスパトラは性能は求めない方がいいみたいです。自分は音が好きだから満足だけど燃費落ちるし最高速も若干落ちた。 |
一言 | なんだかんだ言ってもルックス、利便性、普段の足としての性能は及第点を与えるに十分なバイクだと思います^^ただ本当に早いバイクに乗りたいならリッターバイク買うべきだと思います^^250ccクラスじゃかなりおススメなバイクですよ!! |
掲載月日 | 06/10/25 |
---|---|
お名前 | マジェスティな休日 |
年式 | 96 |
購入動機 | 33歳の時に急に長距離ツーリングに目覚め、原付2種 ホンダCB125Tで下道オン
リーで日本国中を走破し、残すは青森、福島、沖縄の3県となりました。 1日500キ ロを当たり前のように走ってきましたが、40歳を超え、寄る年波には勝てず、台風接 近に祟られた平成18年8月の東北−大阪間ツーリングの帰り道、遂に中型バイクへの 乗り換えを決意しました。 たまたま通りかかったバイク屋に、初代マジェスティ250 (4HC)は並べられていました。本体価格23万円、走行5600キロでほとんどキ ズも無くピカピカでした。すぐに見積もりをとったところ、保険、整備、登録込みで総 額28万円。お買い得なので早速契約、大安の日に電車で引き取りにいきました。(な んとヘルメットを忘れ、家に取りに戻るハメに・・・。笑) |
長所 | オジン臭くなく、格好がいい。人に自慢出来る。 燃費が良い。リッター27〜30キロ。 現行のビックスクーターに比べ、あまり大きくなく、すり抜けも結構出来る。 意外と早い。60キロあたりの加速も結構有る。 純正バックミラーは格好が悪かったが、乗ってみると後ろが見やすい。 高速道路に乗れる。当り前です。 |
短所 | 足元の出っ張りは矢張り邪魔。 メットホルダーが無い。信じられないことです。 コンビニフックがほしい。まあ、コンセプトが違うんですがねぇ。 タンクバックが取り付けられないので、地図が見難い。 リヤブレーキをかけるとすごい振動。ブレーキスイッチがあるが実際に使うのは無理。 車体剛性が無く、振り回すと車体がたわんでいるのが判る。 タイヤが小さいので、道路の轍が怖い。特に高速道路では命がけ・・・。 最高速度は120キロと、250CCバイクとしては遅い。 風の流れが悪い。足元、顔への風圧は最低。いっそのこと、ネイキッドのほうがまし。 マフラーの音があまりにもしょぼい。あまり気にしない方ではあるが、マフラーを変えたくなる。 シートのアンコが薄い。私の身体が大きいからか? 足を着くとき、側面に足の内側がぶつかる。私の身長は178センチ。足は少し短いか な。笑 始動はセルのみ。スクーターでキック無しは不安。 ビッグスクーターは街中での駐車は不可能。 ブレーキが弱い。 |
今までの故障個所 | 購入時にバッテリーが上がっており、新品交換。4HCの弱点? マフラーの化粧カバーの脱落。 オイル警告灯が1000キロ走らないのに点灯。 |
燃費 | 27〜30Km/L |
走行距離 | 6600キロ うち私は1000キロ |
交換したパーツ | ヤフオクで落札した、コンデンサーチューンのホットイナヅマのようなもの、同じくラ ンナップのようなもの。 |
その感想 | 納車日に取り付けたので、よく判りません。 |
一言 | 購入にあたっては、このサイトを参考にいろいろと物色しました。私が書いたマジェス
ティのインプレも、ほぼ皆さんの記述と同じ内容です。つまりこのサイトのインプレは
的を得ているのですね。 なんだかんだ不満を言いながら、毎週末はマジェスティと休日を楽しんでいます。 嬉しくて、ホームページも立ち上げました。遊びに来てくれると幸いです。 http://www.k4.dion.ne.jp/~maje250/index.html |
掲載月日 | 07/10/07 |
---|---|
お名前 | 二輪君 |
年式 | 02 |
購入動機 | 高校の時に憧れ、金をためて卒業と同時に買った。あと大学に通学するため。 |
長所 | まず便利。収納あるし、風はほとんどあたらない。 くせもなく30000キロ超えても 調子よかった。 アフターパーツが多い。 車検がない。 排気量の割りにでかい。 燃費もよい。 |
短所 | 便利すぎる反面バイクとしてはつまらない一面もあった。 加速も一定で買ってすぐ慣れ てしまった。 快適=楽しいではないと思った。 社会問題になるぐらいの限度を知らない 違法改造が増え、そーゆーのがフルカスタムだと思うといじる気も乗る気もなくなってきた。 |
今までの故障個所 | 30000キロ前後のオイル漏れのみ。 |
燃費 | 27〜35Km/L |
走行距離 | 34000Km |
交換したパーツ | ユーロウインカー、マフラー、アルミステップ、フロントフェイス、タンデムバー、ナ ローハンドル |
その感想 | 黒いボディにクリアウインカーやメッキパーツはかっこよかった。 マフラーはスパトラ と二本だしがあったがスパトラは皿増やしたりオープンエンドにすると確実に力強くなった。 |
一言 | 通学や通勤に使うには最高のバイクだと思う。バイク自体のできもいい。ただ少し楽し
さが足りないが用途次第だと思う。 以前乗っていたクラブマンが楽しかったので事故っ たついでに高年式のクラブマンに乗り換えた。 |
掲載月日 | 08/04/27 |
---|---|
お名前 | kuma |
年式 | 00 |
購入動機 | 買い物に使っていたリード90が壊れて代わりを探していた時にちょうど友人が安く売って くれた。ホントは125までで、、、と思っていTが安かったのでとりあえず購入しました |
長所 | 意外に取り回しが楽! 改造パーツがたくさんある!中古パーツも! 十分な加速力! パニアもつけてるからか?十分な積載能力! |
短所 | 燃費が意外に悪い!普段22kmぐらい!ツーリングに使ったら30km行ったんおで走り続 けると燃費はいいみたい! |
今までの故障個所 | 治してないけど雨が降るとスピードメータがひょろひょろ動く! |
燃費 | 日々の買い物22kmぐらい!ツーリングだと30km!! |
走行距離 | 10700kmで買って現在17700km |
交換したパーツ | リアショックくさったダウンサスが付いていたのをオーリンに変更! うるさいスーパーとラップをノーマルに変更! クラウザーのk2パニアを後ろにつけてます。 |
その感想 | 前のサスが腐っていたからノーマルに戻しても十分良かったかもしれないけど、オーリン
ズはやっぱりいい!見た目はローダウンがいいけど、安心してコーナー曲がれます。 ノーマルマフラーはしずかで最高!!近所のこと考えるとやっぱりノーマルかな? でも今はヨシムラ購入していつつけ代えるか考えてます。 クラウザーのパニアは家にあった物をつけました。やっぱり買い物には必需品です。 |
一言 | いろいろインプレを読んでいて人それぞれだなぁ〜〜と思っていたのですが、荷物が意外
に乗らない入らないと言ってる人は、いったい何を乗せようとしてるのか?と思うし、ス
ピードが遅いといってる人は普通のバイクに乗れば良いのに!と思う! 私的にはリード90でもこんなに載せられないのでは?と思うときもある。 250ccのシングルエンジンスクーターであることを考えればこれで十分!ですよ! デザインの好き嫌いはあるかな? もし万が一これが壊れてもリード90には戻れません!! これがメインだというなら考えるところはありますがセカンドには最高です。 |
掲載月日 | 08/05/06 |
---|---|
お名前 | まつちよ四尋 |
年式 | 07 |
購入動機 | 去年買ったGSX−Rが、やっぱり日常の足にならなかったので、 毎日乗れて高速もつかえる、そんなコンセプトで探してみました。 |
長所 | 物がしまえる事。 ビッグスクーターの積載能力を知ってしまうと、普通のバイクが辛くなります。 純スポーツはまだしも、ツアラーバイク等にはもうちょっと工夫があってもいいんじゃな いかと思います。 意外に軽快にバンクしてコーナーを回っていけます。 もちろん「意外に」レベルではあるんですが、思うように動かせなくてイライラする、と かそういう事はありませんでした。 買い物からショートツーリングまで、使い道の広い良い道具という感じで、とても気に 入っています。 |
短所 | 何だかんだで動力性能はたいした事はありません。まぁ250CC単気筒では頑張っている
とは思いますが。 高速は120ちょい超えるくらいでしょうか。追越などをかけようとすると高速では結 構怖い思いをすることも・・・ 後、ニーグリップが無いせいか、お尻に全体重がのるせいか、結構座っていると座面に 当たる部分が痛くなることがあります。乗車ポジションは楽チンなのですが、それほどの 長距離ツアラーというわけでは無いようです。 |
今までの故障個所 | 特になし |
燃費 | 26〜28くらい(全開でまわし続けると悪化します。高速は苦手な様です) |
走行距離 | 1000程度 |
交換したパーツ | なし |
その感想 | |
一言 | でかくて重くて鈍いビッグスクーターですが、乗ってみると結構なかなかと思わせる動
きをする事があります。時速二桁程度で流しているときには、リラックスも出来ますし、
くるくると機敏に回頭出来る旋回性能も見せてくれます。実用的に使うのが本分だけど、
ちょっとスポーツっぽい気分も味わえる、といったところでしょうか。 購入に当たって、08モデルのフォルツァも試乗しましたが、比較でマジェスティの方が 軽快感が高かったのでこちらを選びました。ただ、その辺は人により好みによると思います。 安い買い物ではないので気軽に人に進められはしませんが、一台あると大変重宝な乗り 物ではあります。 |
掲載月日 | |
---|---|
お名前 | |
年式 | |
購入動機 | |
長所 | |
短所 | |
今までの故障個所 | |
燃費 | Km/L |
走行距離 | Km |
交換したパーツ | |
その感想 | |
一言 |