お名前 | ロンシャン |
---|---|
年式 | 87 |
購入動機 | 安かったから。テック21カラー、6000Kmで13万・・・。ZXR欲しかったんですが、そんな値段ではとてもないので。免許取ったらカウル付き!が目標だったんで即買いでした。 |
長所 | 適度なパワー。45馬力ですたが、初心者にはちょうど良かった。回せば伸びるエンジン。4ストっぽくないです。レプリカだけどそんなにきつくも無いポジション。遠乗りでもOKでしたね。 |
短所 | あんましよくない燃費。体重重いせいもあるけど・・・。あとエンジン下があまり使えないです・・・。タンクが小さい! 遠乗りだとスタンドに苦労します。テック21カラーは目立つ目立つ・・・。 |
今までの故障個所 | ないです。 |
燃費 | 15弱Km/L |
走行距離 | 11000Km |
交換したパーツ | タイヤ |
その感想 | スタイルがもう古臭いんですが、丸目2灯っていうのは結構派手で気に入ってました。 |
一言 | いろいろ書いたんですが、事故って廃車になってしまいました・・・。4スト250レプリカは一世を風靡した後誰も乗らなくなってしまったマシンですが、ちょっと峠で遊んだり、初心者がいい気になるには最高ではないかと思います。もうちょいポジション楽にしてツアラーっぽいデザインにすれば復活の可能性を秘めてると思うんですが・・・。 |
お名前 | RUSH |
---|---|
年式 | 90 |
購入動機 | 2stの燃費の悪さとオイルの面倒さに少々嫌気がさし、ロングツーリングの計画もあって、オフ、アメリカン以外の4stを探していたところ、個人売買でたまたま見つけた。ホントたまたま。 |
長所 | よく倒れこんでくれる。ブレーキがよく効く。排気音がけっこう気に入っている。プロジェクターライトの顔がいい。 |
短所 | 低速も高速もトルクがなさ過ぎ。そのため町乗りが非常にキツイ。苦痛。また登りのコーナーも大変。あと、1つギアチェンジをしてもパワーがあまり変わらない感じがするので、ギアチェンジの回数が増え面倒くさい。エンジンの熱で尻が熱くなる。燃費がとても悪い。ツーリングでも20に届かない。何のために4stにしたのか分からない。 |
今までの故障個所 | キャブOH。 |
燃費 | 12〜18Km/L |
走行距離 | 18000(うち3000)Km |
交換したパーツ | 無し。 |
その感想 | |
一言 | YAMAHAさん。EXUPって本当に効いてるの?そのわりにゃあ低速トルク、足らないような気がするんだけど・・・ |
お名前 | なおっき |
---|---|
年式 | 87 |
購入動機 | XJR400で事故ってしまい悲しみにくれていたところ、バイクショップの店長が交換してくれるといってきたので仕方なく乗り換えた。 |
長所 | 丸目のヘッドライトは愛嬌があっていい。以外にあつかいやすい(良くも悪くもあるかな)このテのバイクらしくなくハンドルの位置が高く街のりで楽。 |
短所 | ストップアンドゴーばっかりだとすぐオーバーヒートする。扱いやすすぎていまいちパンチ不足(贅沢かな)始動後すぐには絶対走ってくれない(冬が心配だ)ライトが暗い。エンジンの性能の割には効かないブレーキ(特にリア) |
今までの故障個所 | ない(と思う) |
燃費 | 20くらい |
走行距離 | 23000Km |
交換したパーツ | プラグ |
その感想 | 始動性がよくなった。加速も少し鋭くなった。 |
一言 | 走りの凄さを期待していたが、扱いやすすぎてちょっと不満。もうすこしくらいピーキーでもいいかな。よって、これからはいろいろパーツを探して自分好みに仕上げよっと。購入を考えてる人なんてたぶんいないだろうけど程度が良ければセカンドマシンにいかが?安いしね!! |
お名前 | ドンガバチョ |
---|---|
年式 | 90 |
購入動機 | ZZR400から乗り換え。燃費がよくて車検もなく、取りまわしも楽な250に決める。カウル付きのマシンを探した所、程度のよさそうな250Rを発見。 |
長所 | レプリカなのでエンジンが良く回る。飛ばせる。ハンドリングはいいと思う。前傾だが慣れればそれが楽しい。メットホルダーが二つある。冬場はやっぱりカウルが有難い。 |
短所 | レプリカに燃費を期待してはいけなかった。400と変わらない。荷物があまり積めない。なかった。400と変わらない。荷物があまり積めない。発進時は力が無いのでかなり半クラを使う。登り2ケツで渋滞とかだとかわいそう。まあ普通のレプリカ共通の弱点でしょう。 |
今までの故障個所 | 中古で購入したが、EXUPのバルブが固着してるのに気付かず、ほっておいたらやがてEXUPを動かすモーターが破損(無理に動こうとしていたためギアが壊れた)。高くついた。エンジンの調子が悪いので、買ったとこと違う店で見てもらうと「キャブの部品の組み方が間違ってるとこがあった」との事。そんなことあるのか・・・。良く走ってたもんだ、といわれた。ほんとにそう思う。中古車としてはハズレだったようです。金かけたおかげで今は絶好調です。 |
燃費 | 10〜15Km/L |
走行距離 | 17000Km |
交換したパーツ | 交換ではないがミリテックを注入。 |
その感想 | 低速がスムーズになりました。おすすめ。 |
一言 | マイナーでしょうが、燃費以外はいいバイクだと思います。前傾が平気な人にはお薦めです。 |
掲載月日 | 99/10/02 |
---|---|
お名前 | こんど |
年式 | 88 |
購入動機 | 中型免許を取り レプリカに乗りたかったことと 学生の身分で高価なバイクが買えなかったので中古で安いFZRに自然となった。(93年 15万円で購入) |
長所 | う〜ん難しい! 丈夫なところ(走行距離5万Kmでもエンジン快調メータ読み180Km/hでた)あとは〜 事故って廃車にしても諦めがつくところ。まだまだ 部品が以外と安い(タイヤ 純正部品など) |
短所 | レプリカっぽくないポジション、楽は楽なんだけど 峠やサーキットでは雰囲気が出ない。人が興味を示さない。 |
今までの故障個所 | レクチファイアー、ステムベアリング、キャブ そのた |
燃費 | 17-22Km/L |
走行距離 | 50000Km |
交換したパーツ | スリプオンサイレンサー、ネイキッド化、ブレーキホース、全塗装、クラッチデスク(純正) リヤショック(純正) |
その感想 | 国産バイクはエンジン強いから、足回りなどO/Hなり交換なりすれば また新車に戻っちゃうよ。古いバイクは全塗装で目立たせるといいかも。 |
一言 | 安くて良いバイクってこのバイクのことを言うのかも、どんな用途にも使えます、でも50000Km走ってちょっと飽きた 次はCBR400RRなんかがねらい目かな? |
掲載月日 | 00/01/22 |
---|---|
お名前 | ひらめ |
年式 | 95 |
購入動機 | 250のレプリカに乗ろうと思い、バイク雑誌で、見たFZRを衝動買い。 |
長所 | 軽い よく曲がる 静かと言う所 |
短所 | パワーが無い。タイヤがバイアス。排気音よりエンジンの方がうるさい。 |
今までの故障個所 | 無し |
燃費 | 16Km/L |
走行距離 | 8000Km |
交換したパーツ | ウインカー (カウルと一体式に)。マフラー (ビートナサートベーシック)。プラグコード(スピットファイヤー)。タイヤ (F:TT900 R:GT501) |
その感想 | 社外パーツが少なすぎ |
一言 | パワーを除けば100点満点 |
掲載月日 | 00/03/07 |
---|---|
お名前 | なおっき |
年式 | 89 |
購入動機 | 前のっていたFZR250が巻き込みされてフロントフォークが曲がってしまいました。修理代に7万円以上更にエンジンからのオイル漏れが発生しへこんでいたところ、お正月価格で10万円のこの単車を行きつけのバイク屋で発見すぐに飛びつきました。 |
長所 | カラーリングがOW−01風で僕は結構かっこいい。2KR型のFZRよりライトが明るい。ひたすら高回転までまわる。エンジンがほとんど新品なのでかしれないけど6000回転あたりからの加速は前のFZRとは比べ物にならない。流線形になったフォルムもかっこいい。 |
短所 | 4000回転以下は話にならない・・・。エンジンのメカノイズがうるさすぎ。EXUPの存在感は感じられない。 |
今までの故障個所 | フロントフォーク(左)のオイルもれ。キャブのつまり。 |
燃費 | 14から16Km/L |
走行距離 | 7550Km |
交換したパーツ | フロントフォークのオイルシール交換 プラグ交換(でも番手が合ってないみたいだから番手をさげるかも・・・。) |
その感想 | フロントフォーク修理でダンピングはなくなったみたいです。 |
一言 | 安い4ストのレプリカさがすならFZRしかないっしょ! 程度さえよければけっこう走るしね、後はタイヤ換えてブレーキ強化すればいいかも。僕は遅いけどうまいひとが峠で乗ればノーマルでもかなりイケルマシンだと思います。 |
掲載月日 | 00/03/28 |
---|---|
お名前 | 成井 |
年式 | 87 |
購入動機 | 大型を取って、バイト先で売ってくれる人がいたから。 前が NS-1で、いきなり大型はちとまずいと思ったから。 |
長所 | よく回るエンジン。もう33000キロ走っているが、元気だ。昔のスポーツスタイルは結構気に入っている。磨くとパールカラーがグー。 |
短所 | さすがになのか分からないが、クラッチフィールはすごく固い。ブーツを履いていても、足先が痛くなる。馬力はもうそんなに無く、同じ排気量にどんどん離される。 |
今までの故障個所 | 今、まさにブレーキで悩んでいる。フロント周りのどこかがおかしくて、フロントブレーキをかけると、前後にガクガクする。 |
燃費 | 15〜17Km/L |
走行距離 | 33000Km |
交換したパーツ | フロント周りのどこかを交換したい。 |
その感想 | よくなるんだろうなー。 |
一言 | このバイクは、譲ってもらったときが、すでに30000キロだったので、スピード思考では走っていない。徐々に大型へのすてっぷあっぷと言うことで乗っている。でも初めて乗る高回転型はおもしろい。しばらくは、これでならすつもりでいる。 |
掲載月日 | 00/06/15 |
---|---|
お名前 | lup |
年式 | 88 |
購入動機 | 免許を取得したので、何でも良いから自分のバイクが欲しかった。 その時、ちょうど安く売っていた。 |
長所 | 白・赤の色合いが、女の子に評判がいい。250の割に、車体が大きいので、私にはピッタリ(身長182cm)子供がスーパーヒーローと間違えて、寄ってきます(笑) |
短所 | トルクがない(250はこんなもの?)。燃費が悪い。 古いバイクなので、近ごろの250には、余裕で置いていかれます(^^; |
今までの故障個所 | 無いです。この点は不安ありません。 |
燃費 | 13Km/L |
走行距離 | 19200Km |
交換したパーツ | 消耗品のみです(タイヤ、ブレーキパッド等)。 |
その感想 | 足回りの不安が無くなりました。 |
一言 | トルクがないので、渋滞時のストップandゴーでは、苦労させられます。 レプリカの割には、ポジションは楽です。その上ハンドルを高くしたので余計楽になりました。 燃費が悪いのには、困っています。私がこのバイクを手放すとすれば、これが理由でしょう。軽自動車より走らないなんて・・ |
掲載月日 | 00/07/16 |
---|---|
お名前 | サバンナ |
年式 | 91 |
購入動機 | 自分が18歳の時、流行していたのがレーサーレプリカだった。日本人なので(爆)赤と白のカラーリングが気に入っていた。30になり、やっと普通自動二輪の免許を取得し、何気に立ち寄ったショップでFZR250Rがおいてあり、価格が安かったのと、車検がないのが気に入ったので購入。実は教習所も決めていないときに購入してしまいました。 |
長所 | ・スタイルがいい。いまどきレプリカと思うかもしれないが、結構目立つ。250とは思われない。必ず400といわれる。(なぜ?) |
短所 | やっぱり教習所のCBより前傾なのは。。。。ツーリングの次の日にうでが痛くてパソコンを使えなかった。。。。後は思ったほど燃費がよくない。低回転ばかりで走行するとエンジンが調子が悪くなる。エンジンスタートが悪すぎ。気を使ってしまう。 |
今までの故障個所 | エンジンがかからなくなったので、キャブレターの洗浄。 |
燃費 | 15-20Km/L |
走行距離 | 2000Km |
交換したパーツ | なし。フルノーマル。 |
その感想 | なし。 |
一言 | 衝動買いできたので、エンジンが調子が悪いのにはちょっと不満。後は前傾姿勢がツーリングには。。。。でも将来たとえばR1などのバイクを狙っている初心者にはいいかもしれない。だってFZRより前傾だもん。 |