ハーレーダビッドソンロードキング
お名前 Hitton
購入動機以前乗っていたスポーツスターからの買い換えで極端に違う対極のハーレーだったから
長所 でかいこと。でかくて大きくてくじらのようです。あとサイドボックスにかっぱや地図や着替えや弁当、キャンプ道具までなんでも入る。大きくて怪しい雰囲気なので狭い道だと4輪車の方が道を譲ってくれる。
短所 でかいこと。 近場だと出すのがめんどくさくて乗る気がしない。すり抜けがかなり厳しい。むやみに下がった駐車場へ頭から入ると重さでバックできない。350Kg。
今までの故障個所特になし
燃費 12
走行距離 6500
交換したパーツ ホワイトブロスのマフラー
その感想 日本では大きくて人気もいまいちだが本国アメリカでは人気NO.1。人があまり乗っていないハーレーをお探しの方におすすめです。のりごごち良好。
一言 ロングツーリングに最適の1台。http://www.yk.rim.or.jp/~hitton/ではロードキングに絞った情報を構築中です。一度お越しになってください。

ハーレーダビッドソンロードキングクラシックインジェクション(FLHRC−I)
お名前 ローキンクライン
購入動機マイ・ファースト・ハーレー。やはりアメリカンの究極としてのハーレーに乗りたかった。フロントが16インチのハーレーに乗りたかった。そして、でかいハーレーに乗りたかった。 FLHRC−Iって「ロードキングクラシックインジェクション」という長い名前なんだけど、店頭にて、そのクラシックな雰囲気造りを見た時、コレだ!と思った。欲しいと思うパーツはすべて最初から標準装備されているから。ウインドスクリーン、フロントバンパー、リアバンパー、革製サドルバック、スポークホイール、ナセル、スポットライト(補助灯)等。お買得ハーレーである。
長所 でかいこと(hittonさんと同じ)。低速から高速(150km位)までの力強い走り。 なによりも「ロードキングであること」を実感させてくれること。インジェクションなので、冬でも夏でも、セル一発始動。燃費良好。転倒してもバンパーのおかげで意外とすぐに起こせる。メーキパーツが多く、磨くのが楽しい。
短所 特に超低速でのターンはコケやすい(4回コケた)。インジェクション車としての短所あり。・キャブ交換のような楽しみ方ができない。・マフラーも交換できる種類が極めて少ない。・アイドリングが少し高めに設定されているので、あの止まりそうな3拍子が出ない。とにかく盗難に会うのではないかと心配させられるバイクである。ロードキング用アフターパーツの種類が少ない。
今までの故障個所まったくなし。
燃費 街中:17、高速:23
走行距離 8200
交換したパーツ 多数(すべて純正パーツ)。98年版ハーレーパーツカタログに出ているFLHRC−Iとほぼ同じ仕様にした。但し、動力系統は変更していない。
その感想 やはりハーレーにして良かった。<ハーレー効果>もうすぐ50才になってしまうけど、20代から70代までのハーレー乗りと初対面でもすぐに友達になれること。これって偏見ではなく不思議な現象です。ハーレーは重いバイクであることを忘れさせてくれるほど快適なバイク。しかし、停車時はすっごく重い。
一言 たかがハーレーされどハーレーです。特に、ロードキングはネイキッドな割にデカさを実感できるハーレーです。とにかく目立つバイクです。

73’FLH1200
掲載月日 00/04/23
お名前 ブタジ
年式 不明
購入動機音と乗り味。そして、シンプルな設計思想に魅力を感じた。
長所 整備性、故障した時の原因が分かり易い、原始的な機構。
短所 ボルト、ナット類が手に入りにくい。(インチサイズなのでバイク用品屋なホームセンターなどに売ってない。(゚ー゚;)
今までの故障個所シリンダーヘッド、ガスケット抜け。バルブガイドの破損。(焼き付き)レギュレーターのパンク。点火コイルのパンク。ピストンリングの異常摩耗。コンデサーのパンク。ポイント端子の摩耗。イグニッションスイッチの雨水によるリーク。フェールコックが錆によって詰まった。バッテリー上がり、2回。エキゾーストボルトの脱落。キヤブレターのフロートボルトの脱落。プライマリーカバーの脱落。
燃費 12ー15
走行距離 不明
交換したパーツ 故障した個所の全パーツ。レブテック、点火コイル。アンドリュースのカムシャフト(中速用)SUキャブレター。どこかの強化ガスケット。強化プッシュロッド。 べーツライト。
その感想 その後、故障が2年間なし。40マイルの走行バイブレーションが最高!(ドピュ!)
一言 この年代のショベルのイメージは、良く壊れというイメージがありますが、オナーが日ごろのメンテナンスさえしっかりしていれば、壊れないものです。ものの悪い物を買うと最初は苦労しますが努力さすれば楽しいハレーライフが送れます。

FLHRCI(ロードキング・クラッシク)
掲載月日 03/05/01
お名前 ふくちゃん
年式 02
購入動機 前に乗っていたスポーツスターでは、嫁さんがタンデムを嫌がるようになった。(長時間しがみつく姿勢がしんどいとのこと)そんなときに、ディーラーで見た白のFLHRCIに一目ぼれして購入し た。
長所 @長時間乗っても疲れにくい Aもともと重いためかタンデムしてもバランスを崩しにくい Bクロームパーツが多いので、磨きがいがある     Cサドルバッグの容量が大きいので、土産を安心して買える Dインジェクションなのでどんなときでもすぐエンジンがかかる。
短所 @重いため、駐車する場所に気を使う。(特に砂利道ではバックできない) Aすり抜けは当然限定される。 B重いため加速はいまいち    Cスポーツスターでも高いと思っていた点検費用がもっと高くなった。 Dスポークホイールは磨くのが億劫だし、パンクが怖い(実際1回パンクした) Eバイクのことを知らない人からむやみに話しかけられる(スポーツスターのときはバイク好きの人から良く話 しかけられていたので話は弾んでいたけど) Fロムが高い(約4万円)ので、改造費が高くなる。
今までの故障個所 インジェクション関係が2回あった。1回目は走行中急に警告ランプが点いてエンストをおこしました。そのあとエンジンはかかるものの、アイドリングになるとストップします。エンジンが止まらないようアクセルをあおりながら店まで何とかトロトロ自走すると1時間位で修理してくれました。原因はインジェクションのどこかの接触不良で片肺になっていたとのこと。(保証期間中につき無料)  2回目は、ヒューズがとんだので、取り替えるてエンジンかけるとアイドリングの回転数が急に低くなり、信号待ちの都度、止まる前にアクセルを1度ふかさないとエンストをおこすようになった。店にもって行くと、ヒューズがとんだときにインジェクションのマップがおかしくなったみたいだとのことで、修理してもらった。(保証期間中につき無料)
燃費 19から20(ツーリングしか使用していない)
走行距離 15000キロ
交換したパーツ @マフラー(ホワイトブロス) A ハンドルをファットバーに Bハイフローエアクリーナー Dクロームパーツ(色々と)
その感想 @振動と音が大きくなった Aこれは完全に自己満足だと思う(ちょっと見ただけでは分からない) Bちいさいカバーが付けれて、エンジンが良く見えるようになった(ノーマルのカバーはエンジンを半分隠すくらい大きいので)。性能は変わったかどうかは分かりません。
一言 大人の玩具です。

掲載月日
お名前
年式
購入動機
長所
短所
今までの故障個所
燃費
走行距離
交換したパーツ
その感想
一言



Top Page