R1200GS
掲載月日 07/05/07
お名前 フレンドハムスター
年式 04
購入動機こちらの書き込みしても有りますがF650ファンデューローを元々乗っており伝統の 水平対向エンジン載せたR1150GSには関心が有りました。
そんなおり一番のネックだった重量が大幅に軽減されたR1200GSが100馬力の大台に乗せ たエンジンで登場した為、買うしかないと思ってました。
ここの書き込み他、空飛ぶ絨毯などと良く書かれており、バイク雑誌やネットの評価も 高かったのも確かめたかった1つです。
そんなおり、新車から3千q弱しか走ってない新同ものが売りに出てましたので札束持 って思い切り値切り、`驚き、の金額で買いました。
長所 ○なんといってもフロントとリアを連動させたブレーキが強力無比です。※どんな状況 でも止まれる気がします。二輪車じゃNO.1かも!
○R1150GS時代からそうですが伏せなくてもラクな120〜200kmでの高速走行。  ※空気があたらない理由をナゼか考えましたがどうも風防だけの効果だけではなく、 頑丈で大型のグリップガードが大いに効いてるようです。
○ハイギアーでの4千回転からの加速が素晴らしいので200q超えまではアッと言う間 です。
○1200ccなのに燃費が良い。
○BMWは良く見てもR1200GSを乗ってる人をあまり見ない。
○奥多摩のような峠道でもヒラヒラとバンクし、面白いように高速で移動できる。  ※ポジションがラクなので疲れ知らず!
○高速コーナーは得意で安定感抜群の上、日光いろは坂のようなタイトなコナーもラク にこなす。
○街中での取りまわしでも感覚的にはF650より軽くできます。
○グリップヒーターは直ぐに熱くなり便利です。
○左右に分かれているウィンカースイッチが今までの一般のモノより使い勝手がとても良い!
○乾式クラッチなので四輪車用の高性能オイルが使える点。
短所 ○新車で200万円のなのに思ったよりガサツな感覚のエンジンフィーリングでガッカ リ。※水冷単気筒のF650ファンデューローの方が高品位なフィーリングです。
  ○3〜4千回転での嫌なメカノイズがうるさい。
○最高速はメーター読みで220qしか出ません。 ○サスペンションがノーマルだと割りと堅くて路面突起のゴツゴツ感を良く伝えてくれ ます。
○自分のGSはローダウンサスの為フルバンクで割かし簡単にステップを擦ります。
○5速2000回転でもクルーズできますが3500回転以上回してないとトルク感は 稀薄です。
○オイルエレメントの入手が国産みたいにできず高価。
今までの故障個所 まだ走行1000q未満なので有りません。
燃費 ○高速道路を130q〜140qのペースでリッター/17q
○渋滞含む街中でリッター/19q
走行距離 現在4,300q(5日前の購入時に2,980q)
交換したパーツ 無しですがノーマルのショックがあまりにもプアなのでリアだけは早速、オーリンズあ たりに交換したいと予定してます。※勿論フロントも交換したいのですがまだ長く乗るのか決めてないので・・・・・・
その感想
一言 ○ハッキリいってお金に余裕が無ければ無理してまで乗る内容はまだこの単車からは感 じ取れません。
○ただ、国産のこのカテゴリー見てもバラデロだのDL1000Xストームだのろくなのが存 在しない現在、それらよりはだいぶマシかな〜と思います。
○高速道路での疲労の少なさも直立姿勢で防風できるのが理由ですが130q以上の領域で は昨日ツーリングで使用したTL1000Sの方が快適だった気がします。
○BMWは4年置きでフルモデルチェンジしてますので次はおそらく来年あたりでしょ うからR1250GS?が出る前には売り払う予定です。
○これを買うちょっと前にBMWモトラッド主催のG650シリーズの発表公道試乗会で憧れの HP2を始めR1200GS,R1200S,R1200R,F800S,G650Xシリーズなどほぼ全てのモデルを思う存 分乗れましたがエンジンフィーリングは以外にもR1200SよりR1200Rの方が パワフルでした。 
※R1200RのエンジンがこのGSに載ればもっと面白い単車だったのに・・・・・・

BMW R1150GS
掲載月日 01/06/03
お名前 O次郎
年式00
購入動機高速移動が快適で林道も走れて積載性が良くBIGタンクでチェーンメンテナンスのいらないシャフトドライブのオフ車はこれ以外無かった。これに乗るために大型2輪免許を取った。免許が交付されたその足でディーラーに行き、F650GSと乗り比べて、やっぱりこれしかないと即決。
長所 独特のデザインが個性的でよろしい。高速移動が楽。ちっちゃなシールドなのに、空力良く考えられているので、上半身に風がほとんど当たらない。慣らしがてら、納車翌日に1000km走ったが尻も腰も痛くならず、疲れもしなかった。さすがはBMW。シャフトドライブは音も静か。キャタライザは環境にローインパクト。シフトインジケータは選択したギヤが一目瞭然でとっても便利。1150ccも排気量があるので加速良好、ストレス皆無。ラフにスロットル開くと、のけぞって後に振り落とされそうになるくらいダッシュ力あります。1150ccも排気量があるのに燃費良好。リッター20〜35kmは走るので、BIGタンクとあいまって、燃料残量を気にせず長距離移動できます。500km無給油も夢じゃない。フラットツインは低重心なので走り出してしまえば、取り回しは、おやまあびっくりセロー並。アクセサリーソケットがあるので、バッテリー充電も楽々。純正で専用の充電器も出ている。なんて至れり尽くせりなのBMW。トップ6速での巡航時のエンジン音は、JR211系電車の加速時の内扇式モーター音みたいにコロロロロと独特の小気味痢
短所 降りて押すときはやっぱり250kgの重さをひしひしと感じます。トレーニングジムに通うことをお勧めします。良い意味でも悪い意味でも目立つのでマナーの悪い運転はできません。すり抜けなんぞもってのほかです。低回転時のエンジン音がでっかいスーパーカブみたい。サイドスタンドが傾斜しすぎ。もうちょっと立ち気味にならんもんかいな。
今までの故障個所 今のところなし。
燃費 20〜35
走行距離 4000
交換したパーツ クリフォードの盗難防止装置、グリップヒーター、グリップガード、インテグラルケース、トップケース、ヘッドライトカバー、アルミカムピースカバー、アルミオイルフィラーキャップ、イタリア仕様のイエロータンデムシート
その感想 クリフォードの盗難防止装置で1度盗難に遭わずにすみました。グリップヒーターとグリップガードのおかげで、冬場も手は暖かです。もう手放せません。インテグラルケースとトップケースで収納性・積載性は飛躍的に向上。ヘッドライトカバーは飛び石や虫に効果的。純正の樹脂製のものと替えたアルミのカムピースカバーとオイルフィラーキャップは樹脂の経年劣化によるオイル漏れを心配せずに済みます。マンダリンのボディにイエローのシートは純正の黒に比べてマッチしてます。
一言 R1150GSはでかすぎ」と敬遠されるあなた。私は身長170cmですが、ぜんぜん問題なく乗れます。セロー並に乗りやすいです。大型2輪初心者にも自信を持ってお勧めできる名機です。その気になれば、これで世界一周も可能です。最初からF650GS狙いならともかく、「でかすぎるから」とF650GSで手を打つのはやめましょう。いずれR1150GSが欲しくなるのが関の山。だったら、ムダな投資をしないでストレートにR1150GSにいっちゃいましょう。

BMW R1150GS
掲載月日 01/10/13 <変更>05/02/03
お名前 いーじー
年式 01
購入動機7年乗り続けたTT-Rレイドが走行過多で廃車に。友人からAX-1を譲り受けるものの全く愛着が湧かずツーリングが面白くなかった。そこで新規購入を決意する。最初はTDMかBMWのF650GSかと悩んでそれぞれ試乗、ところがついでに乗ったR1150GSに目がくらむ。予算の大幅オーバーで一週間不眠になるほどのたうち回ったものの、男の60回ローンで購入。
長所 とにかく長距離が得意で疲れない。職場(東京)からそのまま青森や広島まで走った事が何度もあります。疲れないから事故らない。
各部の質感が高い。
安定度抜群なのに、機動力も凄い。
使い込むほどに愛着が湧き、今でも毎朝通勤前にカバーをめくるのが楽しみなくらい。
それ以外の長所は他の方のインプレや雑誌を参考にしてください。
短所 あまりにも長距離が得意で疲れ知らずの為、自分のペースで走ると友達を無くす。
サイドスタンドが傾き過ぎ。
サーキットでは国産にカモられまくる。
一応オフ車っぽい外見ですが、ダートは通過するだけ。剣山や知床程度なら楽勝ですが、ガレ林道でフルパニアだと躊躇することもあります。
純正パーツが高いので個人輸入しましょう。
外車だからと、色眼鏡で見られることはあります。別にブランドはどうでも良く、最高のツーリングバイクを選んだらたまたまこの車種だったのですが・・・。
今までの故障個所 新車時に燃料警告灯のリレー不良。リアのブレーキランプ球切れ2回、使い過ぎで左のグリップヒーターが断線(6万km時)しました。
燃費 街中(都心通勤)で16〜17km/L、ツーリングで20〜22km/L、巡航だと110km/hで23km/Lが最高。
実は新車の頃は今より1〜2割燃費が悪かった。本調子になったのは3万kmを超えてから。
走行距離 購入3年半で13万6000km。年々ペースが上がっていくのが恐ろしいところだが、今のところ衰えの気配なし。
サーキットから林道まで、そして毎日の通勤(50km/日)から全国ツーリングもこなす。
交換したパーツ 消耗品関係=タイヤを1.5〜2万kmおき、Fパットは3万kmおき、Rパットは1.5〜2.5万kmおき、クラッチを12万kmでプレート交換(まだ2〜3割方残ってた)、オイルは5000kmおき、ミッション、デフオイルは1万kmおき、プラグ、エアクリは2〜4万kmおき、その他油脂類も2〜4万kmおき、燃料ポンプとデスビのベルトを6万kmおき、・・・
そんなもんかな?7万km走行時に前後サスをオーリンズに換装、フロントスクリーンはアドベンチャー用の大型にチェンジ、あとはノーマルです。
交換した感想 タイヤはミシュランのアナキーがベストマッチ。乗り心地と軽快さがアップ。絶 対グリップ力ならBSのBT-020。ただし在庫が無いことが多い。ダンロップのD607はやや癖あり。でも安い。
大型スクリーンは効果抜群です。
オーリンズサスは乗り心地とハンドリングがさらに向上。車高もちょっと上がって、フル装備で峠を攻めてもステップやセンスタを擦らなくなりました。ただし弊害として、サイドスタンド停車時の傾きが悪化。
一言 今まで10台以上のバイクに乗りましたが、自分が求めていたのはコレでした。初期投資は高いものの、耐久性が高いので1万kmあたりのランニングコストは国産と同等以下。長く乗る人、遠くに行く人には最高の相棒となるでしょう。乗っている間が本当に楽しく、そして疲れないので着いてからも楽める。もっと早く買うべきだったことのみを後悔。

R1150GS
掲載月日 02/11/03
お名前 子リス
年式00
購入動機以前、正規ディーラーで1時間ほど試乗して、その宇宙船的な乗り味が忘れられなかった。新車は高くて手が出なかったが、たまたま安く譲ってくれる方がいたので、思い切って購入。
長所 他の方も書いていますが、長距離走行性能は抜群。疲れないどころか眠くなってしまうほどです。とくに尻や膝の痺れ感は皆無。タンクや小さなウィンドスクリーンは空力特性をよく考えて作ってあります。また、重心が低く操縦性能も思った以上に軽快です。日常のアシとしても、積載性に優れており、カブ的な積荷も可能。タイヤ(前1万、後2万キロ)やパッド(前2万5千、後1万5千キロ)も比較的長持ちで、たしかに交換時の金額は国産車よりも張りますが、長く見ればそう高いというものではないと思います。プロジェクタータイプで配光特性の良いライト。光軸調整もワンタッチ。リアサスのイニシャル調整もワンタッチ。こういう使い勝手の良さも美点だと思います。
短所 バッテリーがタンクの下で、エアクリーナーインテークを外さないと出てきません。また、止まっている時の重さはやっぱり250キロ。正直、ダートで転がしたら起こせないと思います。林道も走ったことありますが、固いフラットダートはおもしろいですが、傾斜やカーブのきつい荒れた林道は怖かったです。林道をスロットルを開けて走りたい人には向かないでしょう。整備は慣れれば自分で油脂類交換はできると思いますが、1万キロごとの正規工場でのチェックはやっぱり高くつきます。コンピュータ管理のマシンなので、その点は仕方ないかなと思いますが。
今までの故障個所 今のところなし。
燃費 都内の通勤で15〜17。ツーリングで20〜24キロです。
走行距離 16000キロ。だんだん調子がよくなってきました。
交換したパーツ デイトナのマジックアラーム・クラウザーのトップケース・純正のパニアケース・純正のグリップヒーター・ドイツ本国純正のライトオンオフつきの右ハンドルスイッチ・サイドスタンドパッカー
その感想 私の行動バターンでは、パニアケースよりもトップケースの方が重宝しています。盗難防止アラームは、オーナーにとってはもう必需品なのかもしれません。右側通行の本国仕様のままのサイドスタンドは、日本ではものすごい傾きとなります。ですので、サイドスタンドパッカー(サイドスタンドにアルミの高下駄を履かせるもので、奈良のK.S.P.という会社が作っているものです)はたいへん使い勝手が良くなりますのでお勧めです。
一言 バイクでツーリングするには最高の相棒です。すり抜けが大好きでなければ、日常のアシとしても毎日楽しく乗れます。オフ車というよりも、ロードツアラーとして永く付き合える思想のバイクだと思います。

R1150GS
掲載月日 04/10/22
お名前 まつちよ四尋
年式02
購入動機ディーラーで、またがったら店の親父さんに似合うと絶賛されました。商売トークだったのでしょうが、悪い気もしなかったので・・・。そのあと、300キロ近い距離を試乗して、乗り味が気に入ったというのが決定打でした。
長所 長距離長時間の運転で疲労が少ないというところ。山道でも、本気を出したSS以外には余裕でついて行けるところ。そのSS相手でも数時間も走り続けてれば逆転できるところ。
短所 重いです。いったんバランスを失ったら、もうどうしようもありません。私は180センチ90キロの大男ですが、このマシンで初めて立ちゴケというものを経験しました。軽くなったというR1200GSの人気には深く納得できます・・・。
今までの故障個所 特にありません。
燃費 街乗りには使っていません。ツーリングで17〜19kmくらい。
走行距離 8,800キロで購入、現在12,000キロ
交換したパーツ パニアケースの蓋を動研の薄型に
その感想 少しの違いですが、ずいぶん気が楽になります。
一言 のんびりゆったりな、楽ちんツアラーです。見かけがのどか(まぬけ?)なのも、私的には気に入っています。知り合いのSS乗りにちょっと乗ってもらったときにもおおむね好評でした。「乗ってしまえば軽快至極」「景色を見ながら法定速度プラスごにょごにょで巡航できる」などなど。さらに個人の感想としてですが、低速で田舎道をとろとろと流すのもなんだか楽しい気分になれるバイクだと思います。戦闘的な気分にならずに、ツーリングしたい人向けの決定版ではないでしょうか。

R1150GS
掲載月日 05/11/13
お名前 ふらっと
年式 03
購入動機若いころCB550・Z2・Z750FXUと乗り継ぎ、普通免許取得後4輪に興味を持ち、それをきっかけに2輪を引退。
その後20数年間ブランクがあり、4年前職場の2輪ブームに影響されXR250を購入。しばらくツーリング・通勤等に使っていましたが、昔のビッグバイクが忘れられず、バイク雑誌で見つけて衝動買いにて購入。
長所 エンジンは国産マルチシリンダーに比べ、決してパワフルとは言えませんが、信号待ちなど出だしで負けた事はありません。普通に走っても、フラットツインの排気音・鼓動はライダー心をくすぐるに適してると思います。
納車後すぐ感じた事ですが、フロントテレレバーサスペンションは4輪で言うマルチリンク・W ウイッシュボーンと同じく、サスペンションジオメトリーの挙動変化が少なくコーナリングや乗り心地に貢献してるサスペンションだと思います。
短所 他の人も書いていますが、重いの一言。
走り出してしまえば低重心のフラットツインは非常にコントローラブル。
サイドスタンドが寝すぎで、跨って起そうとすると左足にかなりの負担がくる。
今までの故障個所 購入後半年で燃料ポンプ異音発生。(ピイーーっと乗ってるうちは鳴ってます。)
燃費 ツーリングで21km/l
走行距離 6600km
交換したパーツ 純正パニアケース
その感想 シティケースでしたので、左側は使えません。(11Lですから)
一言 購入動機の追加ですが、バイク購入以前にバイク雑誌でGSを見たとき、ひどい格好の悪いバイクがあるんだなーって思っていたのですが、いざ自分で所有してみると考えが180度変わってるのに驚いています。
以前はスタイル優先で、レプリカ等がかっこいいと思っていました。しかしバイクっていう乗り物は、車と違って常にライダーが外気にさらされていて、とても快適とは言い難く楽に乗れるものではありませんが、その中でもこのGSは長距離を快適に走行するのに役立つオプション装備されています。(グリップヒター・可動式スクリーン・ABS・2段階シートetc)
形・スペックだけでこのバイクを選ぶのは大きな間違いで、メーカーの意図とはかけ離れているのではないでしょうか?。BMWのバイクは、オートバイとは・・・と言う明確な回答を乗ってみて教えてくれるメーカーだなあと感心しております。出来るだけ長く乗り続けていきたいと思ってます。

R1150GS
掲載月日 07/09/06
お名前 kenken
年式 01
購入動機一台のバイクでロングツーリングの時に路面を気にせず、 荷物もフル積載で走り抜けたいと思ったから。
長所 ポジションが高い為に、視界が広く景色をみながらバ イクに乗れる事
ヘルニア持ちの僕にも楽なポジショ ンの為にロングツーリングが苦もなく出来る事
シャ フトドライブで駆動しているため路面
天候を気にせずに 最少限のメンテナンスで走れるところ。
短所 バイク盗難が悩みです
あとは好きで買ったのでアバタもエクボです。
今までの故障個所故障では有りませんが一度、燃料カブリを起こした以外有 りません。
燃費 平均20〜23q/g
走行距離 35、000q
交換したパーツ エンジンオイル,オイルエレ メント,ブレーキパッド,前後タイヤなどの消耗品のみです。
その感想 乗り心地が良くなり、コントロー ラブルになりました。フルノーマルですが、ロングツーリングで使用するには最高です。
一言 消耗品の定期的な交換とちょっ と手を入れてあげるだけで、いつも完調で楽しく走れます。
自分のお世話になっているBMW正規ディーラーさんのメカニッ クさんの腕もいいので、ちょっと疑問があると直ぐにディ ーラーさんに持ってってみてもらってます。
4気筒リッター バイクに飽きてきた方は、1度、水平対向2気筒エンジンとシャ フトドライブ駆動のBMWに乗ってみませんか、 同じ景色も余裕を持って楽しめて且つ、初めて走る道も最高の直進安 定性とABSなどの安全装備でロングツーリングが気分的にも余裕を持っ て楽しめるバイクである事受け合いですよ。

BMW R1100GS
お名前 木田博人
購入動機
長所 道を選ばず、低速から高速、雨が降ろうが風が吹こうが常に安定して走れるバイク。 恐ろしく頑丈なエンジンで20万はいけそう。シャフトドライブの癖はなく、長距離ツーリン グ時のメンテナンスは最小限に押さえられます。そして、リアシートを脱着すると、広大なキャリアが出現します。バネ下荷重が小さいので、ハンドリングもクイックです。
短所 高い。メンテナンス費用も高い。しょうもないゴム製品がすぐいかれる。
今までの故障個所 ガソリンドレンホースが破れて外れて、ガソリンがドバドバ。
燃費 20km/L
走行距離 1万4千km
交換したパーツ 消耗品(タイヤ、オイル、オイルフィルター)は当然ですが、あと、マフラーとエン ジン・タンク・ライトガード、ナックルガード。
その感想 ガード類はOFF車ですから、当然の装備だと思います。見た目はパリダカマシン のようになってます。マフラーは、REMUSを選択。ツインの鼓動と音が復活!
一言 BMWのイメージは、おとなしい、おっさんくさいのイメージですけど、その性能は机上のデータではわからない性能を秘めています。慣らし2万kmと言われるバイクですから、5万km走った中古でも、絶好調なのであります。しかもそれくらいになると安く買えますから、是非BMWの世界へどうぞ。

R1100GS
お名前 浜口武士
購入動機 ZZR1100+アフリカツイン+TT250R=R1100GS(全て以前乗っていたバイク)。
長所 どれだけ走っても疲れない。
短所 巷で人気のある欧州仕様の高性能逆輸入車ではなく、完全日本仕様のおとなしいバイク。
今までの故障個所ミッション・クラッチ
燃費 22Km?/L
走行距離 30,000Km?
交換したパーツ なし。
その感想
一言 数値的に何の魅力も無い車ですが、乗ると見るとでは大違い。みなさん、機会があれば いちど乗ってみてください。

BMWR1100GS
お名前 谷崎順一
年式 97
購入動機バイク雑誌などに、最高のツーリングバイクなどと書いてあるので、きっと嘘だと確かめてみたかった。(最高は日本車だとの反感もあった。ヤマハのTDMや、ホンダのアフリカツイン。) 親父くさくカッコ悪いBMWの中にあっては一番ましなカッコだと思った。
長所 @重心が低いボクサーエンジン。GSでは全く立ちごけが無し。ダートでユーターン中、後輪がズルリと滑り、あわやと思ったが、重心が低くて助かった。発進しようと、サイドスタンドからバイクを立てる時軽い。国産直四のツアラーの重いこと、また、立った後グラットくるでしょう直四は。 Aパワーは数値ではない。80馬力ですが十分です。スピードも200は確実に出ます。走っていて、力不足を感じたこと無し。まあ、排気量が1100ですから当たり前ですか。B荷物が一杯積める。パニアケースが便利です。ただし、左右非対称で搭載量が違う。小さい方は内部に出っ張りがあり割と狭い。純正で最初からパニアを付けるように設計されてますので取り付けがスッキリしてます。車のすり抜けには注意が必要ですが。リアシートが取り外せて、荷乗せになる。どんなでかいリアバックも乗ります。荷物を満載しても走行性がほどんど変わらりません。Cメーターが見やすい。シンプルアナログタイプ。速度計が少し大きい。大変見やすいです。インジケーター類もでかくて見やすい。ただし、ハイビームのインジケーターだけは夜間走行中やたらと光り目障りです。オプションで燃料系と時計を付けましたが、大変便利です。時計はデジタル表示ですが大きくて見やすいです。このオプションは是非お薦めします。特にツーリング派には。ただし、値段が高すぎると思う。Dグリップヒーターこれもオプションですが、実にありがたい物です。 冬でも走り回る私には涙物でした。ローとハイがあるんですが、ローは全く使いません。ローの方はあまり暖かくないんで効果無しです。ただし、またですが、値段が高い。E車体がでかいでかいので目立ちます。 バイクで走行する時、目立つのは四輪に気づいてもらえるので長所ではいでしょうか。ただし、背が高いので、同時に取り回しに関しては短所にもなります。F革新的なフロントサスノイズダイブしません。アンチロックブレーキとの相乗効果で、パニックブレーキ時には最強です。
短所 @エンジンオイルが減るけっこうエンジンオイルが減ります。特に新車の時はドンドン減るんで、いつもエンジンオイル積んでました。走りに行く前、必ず点検が必要です。めんどくさい。 Aスポークホイール磨くのが本当にめんどくさい。複雑なスポークホイールが必要なのかな?B始動時にチョークが使えない。始動時にチョークを使うとかぶってしまうそうです。購入時に注意されたんで、被害にあったことはありません。アクセルで調整して、始動してからチョークを使って暖機してます。Cウインカースイッチが使いづらい右は右、左は左で使うんですが、慣れるまで苦労しました。国産方式が絶対使いやすいと思います。Dミスファイアを起こす。低速走行をすると、回転計で2千5百以下、ポンポンとミスファイアを起こします。走行には影響ありませんが、最初故障かと思った。これはひどいという短所はありません。
今までの故障個所幸い私のGSは今のところ故障はありません。ホーンが鳴りにくくなったことだけです。(ほとんどホーンを鳴らさないので押しても鳴らなくなりました。)
燃費 20Km/L
走行距離 21000Km
交換したパーツ 通常の消耗部品のみ。
その感想
一言 なにがBMWだ。カッコ悪く遅いおっさんバイクのくせに。ブランドでバイクが乗れるか!と、反感だらけでしたが、実際乗ってみて、悔しいことですが、考えが180度変わりました。 やはり、こいつはとんでもないツーリングバイクみたいです。乗れば乗るほど取り憑かれます。 GSを購入する時、新型TDMとどちらにしようかと非常に悩みました。旧型TDMに乗ってましたので、ツーリングバイクとしてのTDMのすばらしさも十分わかってました。それに値段の問題です。GSは高い。ホームページでインプレッション等を読み迷いに迷いました。ロングツーリングが好きな人には最強の相棒になってくれると確信します。ただ、ツーリングも近場だけ、町乗りがほとんどという人はやめたがいいと思います。重く取り回しが悪く、エンジンが面白くないという、短所のみが目に付くと思います。 こいつは、やはりヨーロッパ生まれ、1日1000キロとかのツーリングが似合います。また、国産に乗り続けてきて、どうしようか迷っている方、是非試してみてください。日本車と違う思想で作られたバイクにいろいろ考えさせられると思います。

R1100GS
お名前 yuji
年式 99
購入動機走破性、快適性、積載性、馬力アップ、を求めていったら、このバイクしかなかったので、それまで乗っていたアフリカツインを売って涙ながらに買ってしまった。
長所 高速道路をかっとばして、そのまま林道まで走れるコンパチブルなバイク、しかも高速巡航時もかなり快適な上、荷物もパニアケースなどを利用して相当に積む事ができる。馬力も充分(私には)あって、疲れない。とあれもこれも満足する部分が多い所ですか。
短所 車両代、パーツ代、メンテ代が国産にくらべてやはり高い事でしょう。あと盗まれやすい。それと重量が相当あるが、裏返せば安定感が大きいという事にもなります。あと個人的な意見ですが、BMWといったステータス的な存在が嫌いです。国産でこれだけのバイク(個性的な事も含め)が出ていれば間違いなく国産を選びます。
今までの故障個所 フロントのウインドシールドを止めているネジが林道走行中吹っ飛んで無くなる。
燃費 15(街中)
走行距離 10000
交換したパーツ 追加部品も含め:エンジンガード、グリップヒーター、グリップカバー、パニアケース、トップケース、シフトペダルロッド、サイドスタンドスペーサー
その感想 純正のエンジンガードはOIL交換時にタンクまで外す事になるのでお薦めできません。グリップヒーターは冬の必需品です、もう手放せない。パニアケースはキャンプなんかで荷物が多い時に便利、トップケースはタンデム時多少寄りかかれるところが運転手、同乗者共に安心感がある、が、重心が若干上になるところがマイナス。シフトペダルロッドというのは、ペダル位置がかなり低いところにあり調整範囲でもどうしようもなかったので手作りで作ったもので、これで解決した。サイドスタンドスペーサーは、ノーマルのままだと、かなり斜めになるので、アルミを噛ました物(自作)です。
一言 基本的に本来バイクはそんなに排気量の必要の無い物でありますが、それでも「でかい」のに乗りたくなるのは好き者でしかないと考えております。つまり、こだわりや趣味という事で乗るわけですから、多少の出費は覚悟しているという事に繋がるわけです....うーん無理があるか?という事でその多少の覚悟があれば(多少ね)BMWなんて誰でも乗れます。ぜひ一度お試しあれ。

BMW R1100GS
掲載月日 00/10/17
お名前 よしと
年式 97
購入動機衝動買い
長所 乗ってて安心感がある。
短所 でかい!ダートに行く勇気がない。立ちごけしないのは真っ赤なウソ。キックスターターがない。ローン地獄。
今までの故障個所なし。
燃費 20
走行距離 10000
交換したパーツ 立ちゴケしたとき割ったシリンダーヘッドカバー
その感想 思ったより安かった。
一言 輸入車の優越感はあります。

R1100GS
掲載月日 07/02/11
お名前 コック
年式94
購入動機親がBMWを主に取り扱っているバイク屋をやっていまして(今はもう店をたたんでいます が…)そこで、良いバイクが入ったから乗ってみるかと言われまして乗ってみました。
この時は完全に惚れ込んだと言う訳でもないんですけど、早く買うか決めないと他のお 客さんに売るぞと言われ焦って「分かった買う!」と、言うことで買うことにしました。
長所 ポジションが楽で長距離も疲れにくいです。これの前に乗っていたSRVでツーリングに行 った時と疲れ方が全然違います。
好き嫌い分かれると思いますが、兎に角目立ちます。結構の確率で話しかけられます。
2人乗りしても違和感無く走れます。相手が降りた時にその違いが分かります。さすが2 人乗り前提で作られているだけあります。
何人か後ろに乗せましたがみんな乗り心地が良いと評判が良いです。「BMWって親父バイ クでしょ?」って言っていた人が「乗り心地が良い良いバイクだね。」と言ってくれま した。実は自分も最初はそうだったんです…でも、乗ったら分かりました。「良いバイ クだ!」と。
短所 燃費が良くないです。乗り始めてすぐ近場を周っていましたら。200kmくらいにトリップ メーターがいきましたら、ガソリンの残量の警告灯が点いた時には驚きました。給油を して燃費を計算しましたら約9km/Lでした…乗り慣れてないのもあると思いますが流石 にこれはちょっと…。これが今のとこ一番悪かった時ですが。
車体が大きいのですり抜けをする時気を使います。
3000rpm以下ではエンジンは使えないです。せいぜい巡航する時くらいです。
自分は手が小さいのでウインカーが押し辛いです。
ハザードやグリップヒーターのボタンの位置が前にありすぎて、押す時は前のめりにな らなくてはいけないです。
少し重いです。何度か立ちゴケしてしまいました…。
電装系が弱いです。
今までの故障個所 故障というか転倒したりぶつけたりして壊してしまった所です。
リアステップのステー・スクリーン・シリンダーヘッドカバー・エンジンガード(右)・パニアケースステー(右) ・前後フレームの歪み
燃費 街乗り(都内) 9〜14km/L 街乗り(都内近郊) 14〜17km/L ツーリング 17〜25km/L
走行距離 購入時 約70000km 現在 約78000km
交換したパーツ ハンドル ノーマル→1100RT用ハンドル→R1100R用ハンドル
走行距離700525kmの時 走行距離約12000kmのエンジン
R1100R用前後サス, R1100R用トルクロッド, R1100R用センタースタンド
R.I.D(油温計・燃料計・時計)の取り付け, 後期型用ロアフェンダー
BMWミラーマウントアダプタ, ナポレオンミラー クロス2オプティクス
自作オイルクーラーガード, ステンチューンマフラー
BMW純正トップケースの取り付け, 道楽オンの取り付け ブレーキランプのLED化
その感想 エンジンは元々親から応急の修理をしているだけだから早い内に交換した方がいいと言 われ交換しました。
車高が高いので自分は168で辛く慣れる為と言う事で車高を下げました。元々オンロード 車が欲しかったってのもあります。これで足つきはバッチリです。むしろ長距離だとLOW は膝が痛くなるのでHIGHにしています。
ハンンドルは幅が広くて操作しやすいんですけど、すり抜けで困るので交換しました。 最初のRT用は低速でのハンドルの切れ込みがすごかったです。転倒して壊したのでノー マルに戻し、その後R用にしました。これは幅も丁度良く使いやすいです。
GSの特徴である口ばしを外したので、その為に自作のオイルクーラーガードを取り付け ました。それに伴いロアフェンダーは前期型のは短いので、長い後期型のに交換しまし た。
ノーマルのミラーでは自分は視界が満足できず交換しました。見える範囲が広がり眩し さも軽減され満足してます。
R.I.Dは親が中古が手に入ったので取り付けてもらいました。これは便利で使えま すが普通に買ったらかなり高いです…。
マフラーは最初からステンチューンですが夜中に音が響くとの事でノーマルに一時戻し ましたが音が結構しょぼくて(よく言えば上品で静かですが)やだったのでステンチュー ンにまた戻しました。そこまでうるさくは無いはずです。
道楽オンは友達と2人乗りで北海道に行く時音楽を聞きながら行きたいって事で共同出 資で取り付けました。60km/hで最大音量になると書いていたんですけど、このバイクの 場合40kmで最大になってしまいます…あと80km/hを超えたら後ろに乗ってる人は風切り 音でこえません。のんびり走る時に聞くものだと分かりました。
その時入った北海道ツーリングで知り合ったバイク乗り方がLEDを作っていまして、後で 連絡を取りLEDを製作してもらい取り付けました。バッテリーが弱いので助かります。明 るさも十分です。
左右のパニアケースは前のオーナーが付けていたのでラッキーでした。が、さらにトッ プケースを取り付けまして積載量は抜群です。背もたれにもなりますし。リアシートを 外して荷台になるのでまたさらに!!
一言 まさか19歳でBMWのオーナーになるとは思いませんでした。乗り始める直前まで国産車の HPをずっと見ていましたし…。
かれこれ乗り始めてから2年が経ちます。BMWは維持費が掛かるかと思いましたが、修理 とかしなければ、そんなに高くは無いのだと分かりました。ハイオクで、しかも燃費が 悪いですけど…。
このバイクの良さは乗って初めて分かりました。近場や渋滞はちょっと…ですが長距離 だと万能のとても良いバイクで、出会えて良かったです。

掲載月日
お名前
年式
購入動機
長所
短所
今までの故障個所
燃費
走行距離
交換したパーツ
その感想
一言