ZRX1200S EU仕様
掲載月日 03/02/15 <変更>04/02/23
お名前 あに
年式01
購入動機次はリッターオーバーのネイキッドが欲しいと思っていた矢先、ZRXが1200ccとなった。しかもツーリング志向の自分に用意してくれたとばかり、“S”なるバージョンが追加。数ヶ月後、意外な“S”の人気の無さぶりと、年式落ちにより価格の下がったところで購入。
長所 頑丈なグラブバーによる取り回しのよさ。 結構重宝するシート下の収納スペース。乗りで扱い易く、ツーリングで疲れる事のないライディングポジション。ハーフカウルの風防効果の高さ。ハーフでありながら、脚部への空気抵抗を殆ど感じさせないのは素晴らしい。2灯ヘッドライトは自分にとっても、周囲にとっても、明るく視認性が良く、安全面で良。ツアラーらしい、しっとり安定感のあるハンドリング。  逆車仕様のエンジンはトルクフルというよりは、あきらかに高回転型志向。回すほどに正体を現わし、官能的な世界へ誘う。スタイリング的には、真正面からの眺めが、ビッグバイクらしい押しの強さがあって好き。
短所 1・横からの眺めは、バイクが小さく見え、やや不満。 2・ツアラーゆえ時計は欲しい。3・アイドリング時にがさつくエンジン音。これはカワサキ車の宿命?それともニンジャ系エンジンゆえ?まあ、それも個性のうちと思えば良し。4・整備性については・・?センスタ無いし。オイルフィルタ交換時に、エキパイ部(純正)と干渉するし。2&3番プラグの交換もしんどいし。マフラー交換の際は、カウルにラジエターにと、外すのに苦労しました。5・ブレーキは効きの伝わりがイマイチ曖昧というか、ダイレクト感が無いですね。ちなみに友人のXJR1300はこの点で感動すら覚える良さだった。6・余談だが、立ちゴケでカウルにキズが付いた際、純正色の名をメーカーに問い合わせたが、メーカー純正補修ペイントには用意されていない色だった・・そんなのアリ?7・いまいち不人気車。
今までの故障個所 なし。ZRXで3台目のカワサキ現行車だが、理不尽な故障に会った事は一度もない。もちろん常識的な日常メンテは怠らず。
燃費 ツーリングで回さず横着な運転をすれば20kmは行く。が!それが災いしたか、マフラー交換の際に、バルブへの多量のカーボン付着を排気孔から確認。やはりある程度ブン回さないとエンジンに良くないでしょう。
走行距離 7,500Km
交換したパーツ 1・ヨシムラ・キャタライズドサイクロンTT。2・SWAGE−LINEブレーキホース・ステンレス(フロント&リヤ)。3・ゴールドメダル社スラッシュガード・サブフレーム付き。4・MRAスクリーン(ツーリング・スモーク)。5・DENSOイリジウムプラグ。6・NGKイリジウムプラグ。
その感想 1・性能的にはノーマルで不足を感じなかったのだが、やはり音に不満があったので交換。車検を考え、触媒付きである事や、ブランドへの信頼感からヨシムラに。ヨシムラは車体への「合い」の良さが定評との事だが、確かに取り付けには何の苦労も無かったです。サウンドは、自分的に車検対応の音量で充分に盛り上がれますんで。基本的には国内仕様向けエンジンにチューニングされていると想像するのですが、逆車エンジンでもなんら違和感無く回っています。2・効きが良くなるというより、握る力の按配に対して効き方が率直に反応する感じ。ブレーキまかせでなく、より自分の意識的なブレーキテクが試される感じがします。3・立ちゴケをやらかしましたが、エンジン、サイレンサー共に無傷なのはスラッシュガードのおかげ(ミラー、ウインカー、レバーは×)。4・風切音が軽減。確かな効果有り。 5&6・NGKの方がアイドリング時の安定感及び鼓動感がより感じられたので好み。出荷時にはNGKが付いているし、元々相性が良いのでしょうか。
一言  カワサキ車の中にあってはやや没個性かもしれないが、なんだかんだで友人のXJRなどと並ぶと、俄然カワサキ車のオーラは漂ってます。ワインディングの多い地元での、日帰りツーリングが主体の自分にとっては、文句の無いパートナーになりつつありますね。「R」に比べ不人気のようですが、アフターパーツは殆ど「R」と共通だし問題無し。少ないゆえか逆に注目度は高いですしね。とはいえ早々に絶版にならない事を願います。

ZRX1200S 国内仕様
掲載月日 03/02/28
お名前 ヒロッシ
年式 01
購入動機 以前、VFR400、RGV250γと乗り続けてきましたが、ロングツーリングをするにはそろそろツライ歳(29)となり、ツーリングをメインとしたバイクを探していた時にショップの勧めもあって購入。今まで、ホンダ、スズキと乗り継いできたので、カワサキに特にこだわりもなく、ツーリングメインで考えた結果、このバイクにたどり着いた。それと、カワサキカワサキしていない、ちょっとGPZやRX1200Rといった濃いいイメージがなさそうなのも気に入った。確かに、今までとは違った楽さがあり、ゆっくりツーリングが出来るようになった。しかし、これを購入してより、ロングツーリングをあまり行っておらず、このバイクの本当の楽しさをなかなか体験出来ずにおります、反省。
長所 とにかく、ポジションが実にツーリング向け、以前に横浜〜京都に6時間ほどかけて高速ツーリングをしたが、その後で平気で飲みに行けるほど!VFRやガンマでは、もう年齢的に体力的に無理でしょう。”あに”さんが投稿しているように、収納スペースは抜群、荷物を持たずにツーリングに行くことも問題ないはずです。
短所 いくらビッグバイクの中で小さめのサイズといっても、慎重160cmあまりの私にはやはりとり回しがつらい。VFRやガンマでやっていたことをこのバイクに求めるのは筋違いなのだが、これも歳ゆえか…。それと、ツーリングメインなので、時計がついていないのはやや不便。
今までの故障個所 なし
燃費 街乗り、ハイオク仕様で約12km/L
走行距離 5300Km
交換したパーツ 転倒の為に右フロントカウル交換、ハンドル交換
その感想 まあ、自爆ですから
一言 購入から一年と半年ほどになりましたが、とにかく楽なバイクです。おそらく、このバイクでロングツーリングをした時には感動するに違いありません。ただ、低速での加速がもう少し欲しいですね。これはマフラーなど色々やれば、ずいぶん改善されると思います。大事なことは、自分が今までレプリカに乗っていたことを忘れていかなければいけないなと常に言い聞かせています。そんな気負った走りをするために購入したんじゃないから。ガンマも、鬼籍に入ってしまったしね。…じゃないと、最近の600ccに乗り換えちゃいたくなっちゃうから。

ZRX1200R(北米)
掲載月日 03/05/10
お名前 KAMAKURA
年式 02
購入動機 ビックバイク購入に際し、1100〜1300までのネイキッド、ツアラー系で探してた。長く乗って安心のホンダ、今まで乗ってたZRX400が好きだったので好きなメーカーヤマハ、男らしいく荒々しいイメージでちょっと故障や錆が心配のカワサキ、隼、油冷GSXR、カタナ以外は欲しいバイクが今はないスズキ。の4社でホンダ=VFR800、ホーネット900、CBR1100XX、CB1300、ヤマハ=XJR1300、FJ1200、カワサキ =ZZR1200、ZRX1200、スズキ=隼という車種から絞りこんだ。まずツアラー系は年に何回かしか行かないであろうロングツーリングだし、大きく練習に向かなそうなのでボツ。ネイキッド系に絞られた。その中で試乗などを何度かして、走りの性能の高い(スポーツもできる)練習に向いたバイクとしてホーネット900、XJR1300、ZRX1200に絞られた。ホーネットは収納スペースがほとんどなし、エンジンのデザインがチープだったのでボツ、XJRは最後まで悩んだが、ZRXより運動性能が劣るのと収納が少なかった。またZRXのビキニカウルが高速走行で威力を発揮することがわかり、走りよし、ツーリングより、練習よし、町乗りよしと4拍子そろったZRX1200Rに決定!!!ちょうど運良く、買うなら逆車と思っていたところ、ショップに新古車(400Km走行)が入り、XJR400の下取りとあわせて乗り出し72万で購入した。
長所 キャンディーライムグリーンとちょっとマジョラー系の紫ラインがとてもきれい。北米仕様のみ見る角度で色が違う紫を採用しています。逆車なので6000回転〜9500回転までまわせばまわすほどパワーを出してくれるエンジン。国内と違いリミッター、マフラー、キャブ、イグナイターその他いろいろ違います。ノーマルマフラーで十分速い。国内を購入して逆車仕様にいろいろ手を加えるのであれば間違いな く逆車購入をお勧めします。ノーマルマフラーのサウンドがけっこう低音が響いてグッド。シート下の収納がすばらしく大きい。
短所 ニュートラルからローにギヤを入れるとき「ガチャン」と音がする。(これはカワサキ全般にいえるので車体に問題はないが)センタースタンドがない。サイドスタンドのすわりが悪く少しでも坂道に止めるときはギアを入れておかないと倒れる。1100はゴールドだったのに1200からグレーになったチェーン。(見た目のみの問題)イモビラーザー等が標準装備でない。(自分で盗難対策が必須)
今までの故障個所 4500km走行してまったくなし。
燃費 練習時11km、町乗り14km、ツーリング19km
走行距離 4500km(600,1600,3200km時にオイル、フィルター交換)
交換したパーツ メガカスタムシート(169cmの私でべったり足がつきます、見た目もグッド)KENSOのポジションランプ&ライトスイッチキット(EU仕様には純正でついている、カウルまわりがさらに精鋭になった)、レイブリックのマルチリフレクター、ラムズのヘッドランプブースター&バルブ(めちゃ明るくなった、HIDを考えていたがしばらくはいいいやと思えた)、MRAスクリーンスポイラー(140kmくらいま では普通に走行できる)、GMのスラッシュガードサブフレーム付き(見た目もかっこいいし、いろいろ保護してくれる)、POSHハンドルクランプ(これで座った姿勢でそのまま手を伸ばすとハンドルがあるベストポジションになった)
その感想 これから交換するパーツとしてヨシムラキャタライズドチタンマフラー、オーリンズフロントサス、オーリンズリアサス、HIDキット、DIDゴールドチェーン、サンスターゴールドスプロケ
一言 XJR,CB,ZRXで悩んでいる方いると思いますが、ZRXはお薦めです部品の完成度の高さ、故障しない、走りやすいという3点はカワサキのイメージを覆してくれます。走りの性能はダントツですし、なんといっても練習すればするほど乗り手をうまくさせてくれるバイクです。ジムカーナなどの大会でもZRXを使っている選手が圧倒的に多いのも意味がわかりました。

ZRX1200R(ML)
掲載月日 03/05/14
お名前 hide
年式01
購入動機 大型取得後の買替
長所 購入前の創造よりずっと燃費が良い.逆車は低速トルクが薄いと心配ですが、マフラーBEETナサート3Dに交換しても低速で取り扱いに困ったことはありません.(ツーリングでは,2000rpm〜4000rpmぐらいで十分) ちょい乗りからツーリング、峠を走る等、マルチに使える。よく回るエンジン。 へたな私でも、それなりに楽しませてくれるふところの深いバイク。
短所 小さいので400と間違われる(笑).飛ばす方は,足回りは交換された方がいいかも。(跳ねます.通常走行では、問題なし.)積載能力が,少ない.(キャンプのときは,キャリヤをつけています.)。マフラー脱着なしで、オイルフィルター交換できる社外マフラーが限定されます。120km/h以上のスピードで走ると、バックミラーが振動で見えません。
今までの故障個所 なし。
燃費 10〜23km(乗り方により変動あり)
走行距離 21000Km
交換したパーツ オーリンズ リヤショック、オーリンズフロントスプリング、BEETナサート3Dチタンマフラー、タイヤ、ミシュランパイロットロード
その感想 リヤショック&フロントスプリング-かなり変わります.道、荷物に合わせてリヤのプリロードで調整してますが、走るのが,より楽しくなりました.見た目もGOO。リヤだけでも交換した方がいい。マフラー-静かで軽量、フィーリングは気に入ってます.ただ、高かった。タイヤ-装着したてだが、思ったよりグリップ高そう。乗りごごちは、ふわふわでツーリングには、もってこい。
一言 CB400SFからの乗換えであまり経験はありませんが、自適に一味違った面白さを経験している最中です。

ZRX1200R
掲載月日 03/09/17
お名前 さと丸
年式 03
購入動機 1000〜1300ccで高速走行でツー主体、故に小さくててもカウル付き、重さは220kgくらいまで、こけた時の修理代考えてフルカウル無しのネイキッド。軸間短く旋廻性の良いもの、大きすぎない車体、アフターマーケットのパーツが豊富、大人っぽく乗りたいけどちちょっと悪ぶって飛ばしたい時もある自分。おやじでも重低音やクオーン!を聞いて走りたい。(笑)。これで探したらZRX1200に行き着いた。
長所 所有欲を満足させてくれる。X-4と迷ったが軽さで決めた。XJR1300とCB1300はお行儀良すぎる気がした。
短所 まだ出てきませんです。ローに入れる時ガッコン!!!ってすごい音がして信号でちょいと恥ずかしい・・
今までの故障個所 まだまだ
燃費 まだ走りはじめなので街乗りだけですので後日アップしますね
走行距離 800Km
交換したパーツ マフラー、カーカーフルエキステンレス。 スクリーン
その感想 アイドリングは意外と静か。乾いた重低音、満足。アクセル廻すとクオ〜〜〜〜ン!ってもう、あんた最高っす!
一言 僕は16歳からバイクに乗り続けてきました。この前の車はT-MAXでした。ビッグスクーターならT-MAXしか無いと断定します!でもできが良すぎて・・飽きるのも事実っす。鉄の馬を乗りこなすっていう意味でやはりギア付きが好きな自分を再発見。下から上までストレス無いトルクを持ったZRX1200は街乗り〜ツーまでなんでも来いって車です。本当に下の部分と上の部分と別れてないトルク配分はGOODですよ〜!T-MAXと同時に所有してたブラックバードはなんだか乗せられていた、って感じでしたので今のZRX1200R通称クロ助君には大満足です。(50歳でもわくわくしてクオ〜〜ンって飛ばせますよお)やっぱ黒ZRXにカーカーでしょう・・!

ZRX1200R
掲載月日 03/12/29
お名前 サンタ
年式 03
購入動機ツウリング、通勤、スポーツが出来る大型バイクがほしかった。レプリカは、体勢が前のめりで疲れるような気がしたのでネイキットを選んだ。XJR1300とCB1300そしてZRX1200Rで悩んだ。CB1300はタンクが太すぎて足つきが悪かった。XJR1300は、形があまり気に食わなかった。そうこう考えてるとネイキットの中でもスポーツタイプに近いZRX1200Rに決まった。
長所 低速から中速に掛けてトルクがある。いろんな乗り方が出来る。ツウリング、通勤、スポーツといった万能型であるところ。
短所 センタスータンドが無いのでオイル交換とくにエレメント交換がやりずらい。燃費が悪い。
今までの故障個所 特に無し
燃費 11〜13 Km/L
走行距離 1100 Km
交換したパーツ スリップオンのストライカーマフラー、ウィンカー、フェンダーレス、ハーディーミディアムハンドル、アーシング
その感想 燃費が良くなり、ポジションが楽になった。
一言 どんなバイクにも長所、短所があるが、ZRX1200Rは、自分にとって許せる範囲の短所なのまったく問題なし。このバイクは、はやりすたりの無いバイクだと思う。

ZRX1200S(欧州仕様車)
掲載月日 05/07/06 <追加1> 05/07/28
お名前 サ-モン
年式 03
購入動機オ−ルマイテイ−なバイクを検討した総合評価結果
長所 疲れない、加速力、走行安定性、サス設定により用途を自在に変えられる
収納スペ−ス、乗り方で次第で色々な特性を引出せる。
短所 重量、重心高い、取り回し面倒、足つき性。
今までの故障個所 高外気温で、ガソリンが残り少なくなってくると、エンジンが急に止まる、ガソリンコックの交換で問題解消。
燃費 平均15Km/L
走行距離 16.000Km
交換したパーツ アクラボビッチのフルエキ、ダイノのキャブキット、スポ-ツフィ ルタ-、強化チェ−ンとスプロケ、低めでGel仕様のシ-ト。
<追加1>
タイヤ/メッツラ−M1 Sport、MRAスポイラ−スクリ−ン、オ−リンズリアサス
その感想 エンジン出力は約15PSアップ、よって現在137PS近くは出ている。当 地KAWASAKIショップメカ担当が驚嘆したほどの爆発的加速力。
トルクの谷解消。チ タンマフラ−と言うこともあり、重量10kgの減量、左右のバランスも最高。顕著な旋回能力アップ。
240kmh迄は、あっと言う間の加速力、フエラ−リ、ポルシェだってアウトバ−ンでは付いて来れません。
<追加1>
タイヤはグリップ乗り心地共に最高、
スポイラ−は見やすくメットへの風邪抵抗減少、オ-リンズは劇的な乗り心地改善
一言 実に噛めば噛むほどに味が深くなって行くスルメの様なバイク。乗り手もしっ かりしていないと、このバイクの奥深さを満喫することは出来ない。オ−ルマイテイ−なバイクで、バイクの 何たるかをとことん知りつくしたいと思っている人には、その深さを見せてくれるバイク。このバイクが本当に 乗りこなせる様になったら、他のバイクは自転車の様に手繰れる。

ZRX1200R(マレーシア仕様)
掲載月日 05/07/19
お名前 オレメカ
年式 04
購入動機 乗っていたR1-Z(初期型)が壊れた。軽くてまあまあ速くていいバイクだったが、 古さは隠せなかった。2ストの新車はもう売ってないし、大型免許は取得済なので、一度デカイのに乗ってみたかった。
ドゥカティが欲しくて試乗したが、気合を入れないと乗れない気がしてボツに。 高速二人乗りも解禁されたんで、タンデム走行も視野に入れてバイク探しをはじめた。
そこそこ走りそうで、キャンディライムがピカピカしてるのが気に入って新車購入。 R1-Zを下取りしてもらって98万円也。かなり無理して買いました。
長所 軽い、ポジションが楽チン。
250からの乗り換えでも違和感なし。
短所 エンジンは高回転になると、ただうなってるだけ。
2ストのパイイーン!!っていう加速の方が刺激的。
でも排気量がデカイので気づくとスピードはかなり出てます。
今までの故障個所 なし。
燃費 まだあんまり乗ってません。
走行距離 900Km
交換したパーツ まだなし。
その感想
一言 とっても乗りやすいバイクです。朝錬に励んでどうにか乗りこなしたいです。

ZRX1200R(05年式マレーシア仕様)
掲載月日 05/10/04
お名前 佐賀県民
年式05
購入動機以前はZRX400に乗っていた。大型が欲しいのを三年ほど我慢していたが、友人がバイクを買いついに我慢の限界を迎えローンで購入。
CB1300SF、 Z1000で悩んだが、CBはFIのドンつきがひどくボツ。Z1000はシート下に物があまり入らない事、二人乗りし辛そうだったので結局ZRXにした。
購入価格諸経費込みで110万
長所 ZRX400に比べ振動がかなり少ない。なぜなんだろう?おかげでツーリングに行っても手が痺れない。
逆車だし力はある。必要無い位あるので余裕の走りが出来る。慣らし中でも400には軽く勝てる。
かっこいい事。
万人受けするっちゃする。
シート下に荷物が入ること。かなり便利です。
短所 重い事。乗る事は簡単だけどがんがん振り回すとなると、やはり重さが気になる。400の軽快感はもちろん無い。
当たり前だけど、一万回転くらいまでしか回らないので、気分の盛り上がり感も400に比べ少ない。
力ありすぎて街中でいい音が出るまでの回転数までなかなか上げるのは難しい。
飛ばしすぎたり、地面が荒れていると、フレームがどんどこしなる。グワングワンといった感じ。
燃費が悪くてタンクの容量も少ないから航続距離が短い。というか、メーターが正確なのか知らないけど、満タンにして190キロくらい走ると完全にメーターが底をさす。
長く乗ると尻がいたい。二人乗りするときシートにベルトが付いていた方が後ろの人はいいと思う。バーだけだと乗りにくい。400はみんなベルト付いてるのに。ベルト切れたら訴えられるからかな?
今までの故障個所 なし。
燃費 飛ばして10、回さずにだと16ぐらい。
走行距離 5000Km
交換したパーツ ツキギTRエキゾースト ステンレス管バッフル外し
その感想 多分音はおっきい方だと思う。上が回るようになった。だんだん、音が大きくなってるみたいでうれしい。
汚い焼け色がついてるけど街乗り派だし音大きいのが好きだし満足してる。
一言 次は750とかそこまで力の無い奴でいいやって買ってすぐ思った。
振り回すにはちっと重いし、パワーありすぎで街中で音を楽しむ事が難しいから。
ツーリングにはかなりいいね。飛ばして楽しい速度域は100から200キロくらいかなと。ゆっくり走るの方が好きですけど。
ゼファーのフルモデルチェンジを望みます。今のはちょっと古すぎじゃないかと思う。魅力を感じるけど。
800ccくらいであまり力は無くてもツーリングに使えて、足回りがよくて、振動の少ない、ある程度飛ばせて外見がかっこいいバイクが欲しいです。

ZRX1200R
掲載月日 05/10/25
お名前 BOSS
年式 04
購入動機バリオスに乗っていたが、無性にリッターバイクに乗ってみたくなった。
候補は、ホンダCB1300、スズキバンデッド1200、スズキGSX1400、ヤマハXJR1300、カワサキZRX1200Rってとこ。
いろいろ悩んだが、最後はやっぱり男KAWASAKIでしょ?!
っていうか、、1500km走行の中古車が見つかったから?キズひとつ無く新車同様。 キャンディライムグリーンの車体もステキ。
エンジンガード付き、MRAのスモークスクリーンを付けてもらい、30Lのオイルリザーブ、車検取り直しで乗り出し89万円。
違う店で、2004年GSX1400の新車が乗り出し85万円と言われていたが、、、絶対カウルが欲しくなるのはバリオスで経験済み。後付で5万はかかる。また、そこは売りメインの店でアフターがイマイチとの情報を得ていたのでコレに決定!
長所 非常に乗りやすい。クセが無い。(他のリッターバイク知らないけど(^_^;))
短所 お気に入りだから、今のところ感じない。
今までの故障個所 無し
燃費 ツーリングで21.7km/l
走行距離 まだ、2,200Km
交換したパーツ
その感想
一言 ↓私のZRX1200Rを見てください。↓
http://otokokawasaki.hp.infoseek.co.jp/

ZRX1200R
掲載月日 06/10/08
お名前 偽善者
年式 06
購入動機以前から欲しかったので、近所のカワサキ正規取り扱い店をのぞくと雰囲気や対応もか なりよかったので迷わず購入しました。
値引きしてもらいコミコミ100万円。カワサキのグローブと車体カバーも付けてもらいました。
長所 ・スタイル!ローソン風の外観がエロかっこいいと思う。
・大型にしては非常に取り回しが軽い!リッター=重いという先入観があった私をあっ さりと裏切った軽さ。
・運転のし易さ!納車で店から走り出した途端に以前から乗っているバイクと錯覚する ような乗りやすさ。
・程よいパワー感!低回転で走っていると「これほんとに1200ccか?」と思うほど大人 しい。しかし、アクセルをワイドオープンにすると振り落とされそうな加速をする。
短所 ・ZZR250からの乗り換えなので、加速時の風圧が強烈!ビキニカウルが付いてい ない他社ネイキッドはどれほど辛いのだろう。
・シート高が高く、平均身長以下の自分では片足つま先がやっと。
・エンジンがジェントルなので、それはそれでいいのだが、じゃじゃ馬的な要素も盛り 込んだ方が面白いかも。
今までの故障個所 無し!
燃費 15〜20Km/L
走行距離 Km
交換したパーツ 無し
その感想 梨・・・鳥取名物
一言 一言でいうと優等生です。 ZRX1200は素性がいいバイクで高性能なのですが、その高性能を割りと引き出し やすいバイクではないかと思います。買って大満足です。
オーナーズクラブないのかなぁ(??)

ZRX1200S(国内仕様)
掲載月日 06/11/26
お名前 OGA
年式 03
購入動機バイクらしいバイクというチョイスでW650に乗って2年。基本的には満足していたも のの、Wでは高速道路での風圧がつらいのと一度は扱いきれないトルクも一度は味わって みたいなとも思いつつ、ショップに車検の相談をした時にちょうど試乗車としてそこにい たのがZRX1200の「S」でした。
30分ほど試乗し、大型バイクを思わせない乗り やすさが気に入ってしまい、ハーフカウルの存在と1200CCということもあり、乗り 換えの費用を見積もってもらったところ、「W」は人気で「S]は不人気ということもあ り、買取プラス2万新車マイナス10万の回答で、乗換えを決めました。
長所 80キロ以上の速度での高速巡航がすごぶる楽です。エンジン、サスに十分余裕があり、 ハーフカウルは風を感じつつも風圧は十分抑えてくれるので、ツーリング時の高速道路で の移動も苦になりません。
コーナリングも非常に素直で、峠でもある程度のスピードであ ればヒラリヒラリとまではいかないまでも、十分スポーツを感じさせてくれる乗り味で す。
あと皆さん書かれていますが、シート下のスペースは非常に重宝します。
このほかに も、前後フルアジャスタブルのサス、ハザードランプ、2個のヘルメットフォルダ、クラ ブバー、Sだけにある燃料計と水温計の用に装備が充実していのも魅力です。
短所 仕方がないのですが重さはどうしても短所になります。取り回しはいまだに苦手で、Wの 時は立ちごけは2年で1回でしたが、Sは2年で5〜6回もしてしまいました。
あとハー フカウルの見た目がどうも垢抜けなく、所有感という点ではWの時と比較すると低いで す。
また、扱いきれないトルクを求めたので長所にもなるのですが、やはり扱いきれてい ません。日本の道路事情を言い訳にしたとしても、私の腕ではまだまだ走らされている状態です。
今までの故障個所通常走行では特になし。立ちごけ時に折れたミラー、転倒時にもげたウィンカーと割れた カウルの交換程度。
初期に停車時にガソリンタンクのキャップからピーピーと音がしてい ましたが、後日ショップでキャップの清掃を行っていただき解消しています。
燃費 15〜20Km/L
走行距離 20500Km
交換したパーツ 1.購入時に純正エンジンガード。2.15000kmで、前後タイヤをピレリ ディア ブロストラーダに交換。3.パーツではないですが、雑誌「新垣敏之のサスセッティング 実践講座」を参考にしたサス調整
その感想 1.これのおかげで数回の立ちごけと2回の転倒時にも、クラッチ、ブレーキレバーやエ ンジンへといった走行に必要な部分へのダメージを防ぐことができました。
2.へたった 純正タイヤとの比較になりますが、高速道路の車線変更が「よいしょ」から「スパッ」と 切れのある動きにかわったような気がします。現在交換後5000kmですが、私のよう にツーリングがメインの使い方であれば10000km程度までは十分もちそうな感じで す。
3.サスセッティングによって乗り味ががらりと変わりることを実感でき、状況や気 分によってセッティングを変えるという新たなバイクの楽しみ方を知ることができまし た。
一言 ハーフカウルの外見からツアラーっぽく見えますが、中身は十分スーパースポーツです。 純正サスのセッティングだけでも十分楽しめますし、豊富にある社外パーツを組み合わせ ればさらに楽しみは広がると思います。
乗って楽しく、長距離ても疲れにくく、荷物も結 構積めるということで、これからも長く付き合っていきたいバイクです。

ZRX1200R
掲載月日 07/01/03
お名前 RSタイチ
年式 06
購入動機 以前は250ccに乗っていたが、一般道はともかく高速でのパワー不足を感じた。
ほんとはネイキッド最速に君臨するであろうB−KINGが発売されるまで待とうかと も考えたが、心は動き出していた(笑)
FZ−1、GSX1400で迷ったがデザインが決め手となり98万円で購入。
長所 とにかく乗りやすい!Uターンもすり抜けも250ccとなんら変わることなくできま す。
あと、シートの出来とライポジの良さもあり長距離走っても疲れ知らず。
エンジン 特性は低速ではパンチこそ少ないが、8000回転くらいまでぶん回してやるとそこそこ速 く走れる。
バンク角も深く峠でのペースも快調。ビキニカウルは伏せると140キロくらい までは快適。
重さもこのバイクしか知らないけど、CBやGSXよりかは軽いと思う。
良くも悪くも初心者には最適。何の不安もなくスロットルをひねれるでしょう。
短所 タンク容量が少なく、航続距離が短い。
時計が無いのはちょっと不便。
サイドスタンドが頼りなさすぎる!坂道駐車は非常に気をつかいます。
高回転で強烈にブレるミラー。
車体が小さくコンパクトなのでパッと見400に見える。タイヤを見ればわかりますが・・・。
今までの故障個所 無し
燃費 ツーリング15〜17km,街乗り10〜13Km/L
走行距離 2010Km
交換したパーツ 無し
その感想 無し
一言 優等生の一言に尽きるバイクです。 パワー・乗りやすさ・ブレーキ・ハンドリングetc・・・、全て必要にして十分の性能を持っています。 サーキット以外ではそこそこ走れるバイクなのではないでしょうか。
リッターバイクにしては街乗りでも扱いやすいし、低速のバランスもとりやすいです。 B−KINGの発売を待たずして買ってしまいましたが、自分としては満足しています。

ZRX1200R
掲載月日 07/04/01
お名前 おやじ
年式 06
購入動機 もともとZXR250に乗ってて一年ほど乗ったとき大型免許を取得。
大型車購入の条件
スポーツ走行可能,片道70`の通学に耐えられる,リッターバイク,ネイキッド
以上四点から結構しぼられるが四台メーカー中一番走れるのがZRXだった。乗り出し95万で購入
長所 走行編
コントロール性のよさ。高いレベルで話せばマシンの挙動が乱れたときも乱れ始めの段 階で感知することができ且つ持ち直すことができる。なにも限界でせめてなくても街中 で急ブレーキやら高速での強引な割り込みのときも十分恩恵に授かれる。
超低速でのバランスも問題なし。ジムカーナ的な走りをしても400クラスと同等に曲がれ る。

機能編
小物入れw あながちばかにできない大きな存在。

短所 走行編
リアサスの追従性の悪さ。120`くらいから路面をとらえるのが下手になってくる。
高速 コーナーは苦手。

機能編
いっぱい。
スタンドはすぐはずれるので慎重にかける必要がある。
メーター類の陳腐さ。
ガソリン残量の適当さ。

今までの故障個所
燃費 平均15Km/L
走行距離 16000Km
交換したパーツ マグ鍛ホイール、金色足、リミッター解除、サイレンサーベガスポーツ、外装オールカ ーボン、ウィンカーその他。
その感想 足回りは激変。旋回性能は格段に向上。安心感もぷらす。給排気はノーマルよりちょっ と音がよくなった程度。低回転のトルク重視なのでノーマルで十分。むしろくずしたくない。
外観も自分好みになってきた。
一言 バイクを操ることを学ぶ絶好の単車。 これでしっかりバイクに乗る。乗りこなすことを習得していきたい。走りに興味がある 人の入門編にいいと思う。とにかくオンはどんな走りにも対応できる深さをもってる。 走りに興味ない人も若いうちにこれに乗れば自分はツーリング走りタイプなのか攻め走 りタイプなのかはっきり分かれると思う。
よくも悪くも乗り方が問われる単車。どっちにいくにもパーツはあるしいじり方も千差 万別だから乗って後悔はしない。 自分はこのバイクに乗って一層バイクの走らせ方に興味がわいた。

ZRX1200S
掲載月日 07/05/20
お名前 まさゆき
年式 03
購入動機 ZRX1100Uを所有していたが高速道路走行にはカウルが必要と実感したので
長所 パワーもりもり。使い切れません(輸出仕様なので120PS)。
カウル付きで高速道路の長距離走行も楽々。
町乗りからツーリングまで万能。
足つき性がよく、信号待ちも安心。
短所 夏場にはタンクも暑くなり股間やふとももがが火傷しそう。 (ZRX1100ではそんなことなかったのに)
非力な私には車体が重くこけたらなかなか起こせません。 (以前乗っていたCB400SFでも起こすのにひいひい言ってました)
今までの故障個所 4年間故障なし
燃費 平均17Km/Lぐらい
走行距離 約20,000Km
交換したパーツ 立ちこけで壊れたブレーキレバーとウィンカー。 消耗品のバッテリー。マフラーその他、純正品から交換する必要性はまったく感じない。
その感想
一言 大型バイクとしては非常に乗りやすく、十分すぎるパワーがあります。 夏場にタンクが暑くなりすぎるのはなんとかしてください。 ちょい乗り用にはKSRUを持ってます。
マフラー等を交換しピーキーな扱い憎い特性にして、うるさい騒音撒き散らすのはバカの すること。

ZRX1200R国内仕様
掲載月日 07/06/03
お名前 清流加古川
年式 06
購入動機近くにカワサキの店があったので。
カワサキのリッターネイキッドの中ではツーリングやスポーツに向いてそうだったから。
長所 峠が鬼速い!そのまま寝そうなほどバンクするし、体重移動がしやすい。
ビキニカウルの風防、伏せたらある程度風を遮ってくれる。
ビックネイキッドの中では比較的軽量、標準的な体型・体力の男性なら取り回しは楽だ と思う。
シート下の小物入れ、書類などを入れるのに便利で洗車しても水が浸入しにくい。
2000〜6000回転は、けっこう楽しめる。
短所 使い物にならないミラー、位置・大きさが最悪。
ツマヨウジみたいなサイドスタンドは、駐車時非常に気を使う。
燃料計がメインタンクが半分なるとメーターの針が空を指す、超ゆとり方針。
設計が古いので仕方が無いが、限界が低すぎる。高速でスピードを出すと死にそうなく らいしなるフレーム&リアサスの動作の悪さ。
(国内ノーマル時点では)リッターバイクの割りに遅い。中型よりかは速いが・・・。
100キロからの加速はクソ。 恐らくトップギアでの100キロからのフル加速は車とあまり変わらない。
今までの故障個所ブレーキ鳴き→これはZRXの持病らしい。
燃費 街乗り→10〜13,ツーリング→15〜17
走行距離 5000Km
交換したパーツ フルパワー化(キャブ、マフラー、リミッターカットetc)
その感想 まったく別のバイクになった。
パワーは低速から高速まで全域トルクフル。加速はもちろんレスポンスもよくなり、以 前のR−1を彷彿とさせる加速。
あれだけしょぼかった100キロからの加速も、今となっては考えられないほど速くなっ た。
初めて乗った時はナナハン並みに感じたパワーもフルパワー化すると、リッターバイク 本来のパワーになった。
一言 初めは、あまりの遅さに呆気に取られたが、現在では非常に気に入っている。 カスタムすればするほど答えてくれるし、これほどカスタムが楽しい車種もそうそう無 いと思う。
もう排ガス規制の関係で、先は長く無いと思うので購入を迷っている人は是非買っても らいたい。

ZRX1200S
掲載月日 08/04/27
お名前 JAM-G
年式02
購入動機 急に大型バイクに乗りたくなってしまったため、それまで大型に乗るなんて思っていな かったので車種が全然わからなかったのですが、たまに見かけたゼファーとZRXの何 故かカワサキばかりが目に付きました。
教習所に通う傍ら目標にするバイク選びに立ち 寄ったバイク屋で出会ったSがセンス良くカスタムされていたので気に入って一目惚れ という感じでした。
ZRXにはチョいワルなイメージもあって良かったです。
長所 ●Sなのであまり見かけないレアな存在だと思いますが、なかなか通な感じで気にって います。●ポジションがやや前傾でゆったり乗っても気合を入れてもぴったりくる。シ ートもしっかりして座り心地がよく、コーナーではしっかりサポートしてくれる。
●エ ンジンはパワーは当然のごとく充分以上で低速も粘って楽チン。自制心だけはしっかり 持たないとね。
●足回りのセッティングはまだ良くわからないが、コーナーの安定性が とても高くて旋回スピードが速い。大型と思えないくらいスムースに切り返せるし、ス テップをこするくらいの角度でも不安感が少ないのでコーナーリングが楽しくてしょう がない。
●リアから見た太いタイヤが頼もしく、見ているだけで幸せになってしまう。
●シート下の小物入れが外見から想像できないくらい大きく、ちょっとした買い物まで も使えて得した気分。
短所 ●サイドスタンドが浅い為に一度転がしてしまった。幸いエンジンガードを傷つけただ けですんだ。ZRXを買ったら要注意です。
●やはり押しての取り回しは中型に比べる としんどい。(大型の中では軽いほうだが)
●リアブレーキのストロークが大きく、効き が甘い割りにロックしやすい気がする。
●ギアを入れるときに大きなショックがあるの とブレーキの鳴きについてはカワサキはこんなもの?
●スイングアームは強度不足車体よ れるときがある。
●エンジンノイズはにぎやか。この辺もカワサキらしさ?
●ポジショ ンによってはニーグリップの膝がエンジンのヘッドに触るので革パンツ着用がいいで す。
今までの故障個所 リアのブレーキの引きずり音(クレームにて修理交換)
燃費 峠ツーリングで15km/L
走行距離 9500km
交換したパーツ (全て前オーナー)1.ヨシムラサイクロン・キャタライザー付。2.メッシュブレーキホー ス。3.カウルのロングスクリーン。4.給油口まわりのカーボン調カバー。5.エンジンガ ード(純正)。6.BSのBT−021ほか
その感想 1.最初からついていたので変化は解らないが、ヨシムラは大人しい音かと思ったら意外 と元気な音で充分以上に満足できる音だし、回さなければ結構静か。エンブレ時のアフ ターファイアも程ほどで雰囲気満点。
2.フロントはバッチリだが、リアがいまいち。
3. 高速では胸の辺りまで風をさえぎっている感じで良いです。
4.気持ちの問題だが、見た 目が気分良く、傷にも有効。
5.無いに越したことがないが、いざというときに助かっ た。右コーナーではステップより先にこすったのはなぜ?純正なのに・・・。
6.BT-0 21はとてもいいと思う。減りは早そうだが、安定感が抜群。保険と思って次もこれに する予定。
一言 バイクにまたがって走り出すと日常生活から解き放たれて違う世界へ入ったように楽し くてしょうがない。今ZRXに夢中です。
大型ということで重量や暴力的ともいえる加 速などナメちゃいけない部分をしっかりと教えてくれるバイクだと思う。
SS系の最新 の足回りに比べれば2本サスはネガな部分もあるだろうし、10年以上前に乗っていた RGVガンマと比べても剛性感に欠ける部分などはあるが、乗る側とバイクが対話でき るような不思議な魅力があるバイクだと思う。

ZRX1200R(国内仕様)
掲載月日 08/08/18
お名前 みややま
年式 07
購入動機 前車XJR400が夏場に熱ダレで発進時もたつくことがあったため、ゆとりある水冷の大型 自動二輪に乗りたかった。
スタイル、走行性能、カラーリング、簡単にフルパワーにで きること、収納性のよさからZRXを選びました。
今まで400CCに乗っていたときは中古車 ばかり乗り継いできましたが、大型で高年式のものだと、新車と大してかわらいため、新車を購入しました。
長所 男カワサキらしいスタイル。眺めていても飽きの来ない秀逸なデザインだと思います。
動力性能は大型に初めて乗る人なら十分だと思うでしょう。街中なら3000rpmも回せば流 れをリードできます。6000rpm以降はただエンジンが回っているだけという意見もありま すが、音も変わり、大型なのでふとメータをみると結構な速度が出てます。
高速での巡 航も400CCクラスと比べると楽チンそのもの。100km/h巡航でも3000rpmちょっとしか回っ ていないため、疲労も少ないです。
5速からの追い越し加速は4輪のターボ車(5速か ら)と同じ位な感じです。
純正マフラーはとっても静かでエンジン音しか聞こえませ ん。深夜早朝でも暖気も気にせずにできます。
収納はシート下にスペースがあるため、 合羽をはじめ、意外とものが入るため重宝しています。ツーリングにはもってこいのバ イクだと思います。
短所 カワサキ車全般に言えることですが、塗装が他社に比べると弱い感じがします。
短所と いうべきか、国内仕様に乗って次第に慣れてくると、フルパワー化したくなってくる 点。
今までの故障個所 なし
燃費 街乗り16〜18km/l、ツーリング20km/l
走行距離 4000Km
交換したパーツ モリワキスキッドパッド、ツキギスリップオンマフラー、ノジマファサームSチタン-タ イプSC、キャブレターの輸出仕様化(メインジェット、エアーインテーク)。
その感想 スリップオンマフラーは純正と比べてふけ上がりが良くなり、音も大型らしい野太いも のに変化しました。音量は爆音ではなく静かな部類になると思います。キャブを輸出仕 様に交換し、スリップオンでフルパワー化されたかと思いきや、あれ?きれいにエンジ ンは回っているが、加速が変わっていないような・・・。この仕様でエンジン出力 119.7PS、後軸99.7PS。ノジマのフルエキをいれてみて6000rpm以上回してみると、パー ンという音とともに、大型らしいパンチの効いた加速をみせました!巷で言われている フルパワー化はスリップオンではなくフルエキでないとダメみたいです。ちなみにフル エキ入れてエンジン出力127.5PS,後軸106.5PSでした。ノジマのマフラーはツキギよりも 音量は大きく、走行中でもしっかり聞こえます。音質は低回転では野太く、高回転は高 音に変化します。純正よりは抜けがいい分、低回転のトルクがなくなった感じはありま すが、スパイラルコレクターのせいか、低回転域でも乗りやすいです。
一言 国内仕様で乗ってみて、不満が出てきたところに、手を加えてやるといいと思います。 ツーリングにはお勧めのバイクです。

ZRX1200R
掲載月日 08/09/18
お名前 dada
年式 02
購入動機 カワサキのネイキッドバイクにあこがれて購入。
長所 ゼファー1100よりも軽量で加速がよく、足つきがいい。
短所 信号待ちや停車時に電動ファンが気になる。
今までの故障個所 特になし。
燃費 17Km/L
走行距離 6500Km
交換したパーツ MGMスタジオ スリップオンマフラー
その感想 純正と変わらない外見に惹かれ購入。
音が特にいい。
一言 これからも永くつきあっていきたいと思う。

掲載月日
お名前
年式
購入動機
長所
短所
今までの故障個所
燃費 Km/L
走行距離 Km
交換したパーツ
その感想
一言