ZRX1100
お名前 masao kawai
購入動機 zrxに乗っていたが、回しすぎて、エンジンが焼き付き、乗り換えを検討した。 周りの人間が、でかいバイクに乗っていたので、ツーリングでついていくのがしんどかったので、でかいZRXをかった。
長所 エンジンがでかいから、楽。バランスがよいので、かるい。燃費がいい(20km/l)くらい余裕。
短所 nakedの形をしたレプリカである。コーナーでアクセルをぐりぐり開けてたら、2000km位しかリヤタイヤがもたない。タイヤ代がかさむ。
今までの故障個所 特になし。
燃費 22Km/L
走行距離 5000Km
交換したパーツ ハンドル、ステー、ワイヤー、ステップ、マフラー。レバー、
その感想 乗りやすくなった。体が小さいと、ポジシヨンをあわせるのが大変。
一言 バランスが良すぎて、カワサキらしくない。最初、CB1000に乗ってるような錯覚に陥った。

ZRX1100
お名前 Hashi
購入動機ZZR1100に乗っていたが、東名でエンジンブロー。クランクケースに大穴が空いて、吹き出したオイルから出火。ZZRオーナー及び購入予定の皆さんはオイル管理をきっちりしときましょう。鬼門は3番です。焼き付いたクランク大端部(漢字違ってる?)からコンロッドがちぎれ、それが内部からケースを割って飛び出したらしい。ワインディングが大好きなため、9RやZZR(D)も考えたがこれで峠で速かったらカッコイイやろ・・・との判断からZRX1100に決定した。
長所 デザイン(好き嫌いあるが・・・) バイクらしくカワサキらしく、ネイキッドでありながら レトロ調ではない。直線と有機的フォルムの融合。セコイ峠では敵なし。 ZZR1100よりRがきつい峠は間違いなく速い。ただ、ZZRに比べて、フルバンク中のスタビリティは無い。短所と重複するが、ノーマルのサスセッティングはツーリング及び市街地は最高だが、峠で激走すると柔らか過ぎる。 Fオイル粘度アップとR社外品サスは絶対必要。 セッティングもまた楽し。街であまり見かけない。発売後2年しか経過してないせいか・・・OEMタイヤの相性が良い。 ZZR時代はM社のTXシリーズを履いていたが、ZRXのOEMは峠で激走しても結構イケル。(サーキット等は知らん) 雑誌によるとハイグリップを履かすとかなり振られるらしい。足周りのグレードアップが必要。良く効くFブレーキ 本当に良く効く。ホースの交換だけで、グレードアップの必要無し。(6ポッド故にマメなメンテは必要)Fサスの調整範囲が広い これはかなり有効。セッティングもまた楽し(笑)。シート下の小物入れ 重宝してます。かなり大きい。(カッパ常備)
短所 7000rpm以上で急に「萎える」 その代わり怒濤の低速トルク。水冷のくせに水温計がない。水温(油温)がすぐ上がる。 ラジエターは小さすぎる。ハンドルがラバーマウントダイレクト感が無い。マフラーが大きくて重い。シートの座面が前下がり。 気がつくと前の方に座ってる。ロングに出ると重宝するが、峠でハングオンすると柔らか過ぎて、グリップ情報が伝わりにくい。峠を攻めるには柔らかすぎるアシ。 長所欄参照。超高速域は遅い(笑)。 当たり前か・・・ ちなみに250km/hで9500rpmです。もうちょっとはいきそうですがいかんせん、ネイキッド・・・。ツートーンカラーのエンジン。サイドカムチェーンの誇りを捨てたかのようなヘッドカバーのデザイン。色塗ってマス。ツーリング仕様のステップバーゴムが中空になっていて、振動が伝わらない。反面、攻めた時にぐにゃぐにゃして、足元が決まらない。
今までの故障個所 特に無し。
燃費 11(峠)〜19(旅)
走行距離 3500Km
交換したパーツ ZZRのカム 7000以上はノーマルと決別します。ただし、3000以下は使えない。エンストしそうになる。(要:ボアアップor圧縮比アップ)オイルクーラー&ヨシムラデジタル油温計ベビーフェイス4−2−1マフラー カム替えなくてもメチャ綺麗なトルクカーブを示します。(本日のお奨め品)ZZRのノーマルステップバー 峠でぐにゃぐにゃしません。でもBS欲しい・・・(笑) アントライオンのリジットハンドルマウントカラーノーマルのゴムと交換します。 峠でぐにゃぐにゃしません。前後ブレーキホース 峠でぐにゃぐにゃしません(笑)。ダイノジェットST3+K&Nパワーフィルター カムと同時交換したので、効果の程は不明。(涙) 雑誌によると絶賛してます。(ショップのおやじにも奨められた)260kmメーター 同時にリミッターカットができます。Fフォークオイル15番 峠派の必需品。ヘッドカバー赤塗装+フィン黒塗装 お好みですが・・・ホイール白塗装 マルケに替えてもカミさんにばれないように(笑)。
その感想 上に記入してしまいました。
一言 ツーリング派の方へ
 ノスタルジックな雰囲気を求めるならカワサキには  ゼファーシリーズがあります。ZRXはビックネイキッドの  中でもトップクラスの運動性能を秘めてます。旅先での  峠を気持ち攻めてみても、危険回避にもZRXのポテン  シャルは必ず生きてきます。旅のお供にZRXを考えられ  てるあなた。後悔しないと思います。ただし、  オイルクーラーは付けた方がいいかと・・・。
峠派の方へ
 ビックネイキッドで峠を攻めようという奇特なあなた。  他社が1200だ1300だのといってますが、ZRXか  GSFでしょう。GSFはZRX以上にじゃじゃ馬ですが、バイク  としてのトータルバランスはZRXの方が優れてると思い  ます。エンジンに関してはZZRにパーツを用いて幾らでも  パワーアップが可能です。アシ周りは上述の通り、  セッティング及び社外品パーツが必要です。カネは  掛かりますが、峠でのポテンシャルは全てのビッグ  ネイキッド中で最高のものを秘めています。  ZRXで峠をギンギンに攻めてたら、カッコイイじゃない  ですか!9RやR1よりも・・・
ZRX乗りのバイブル「ZRX FILE」の36Pに小生のZRXが 掲載されてます。峠派のみなさんも旅派のみなさんも なにかの参考になれば幸いです。 峠派の小生、なにかと不満もありますが、あのスタイルと 運動性能に惚れ込んでいます。 では、箱根で会いましょう。

ZRX1100
掲載月日 99/11/29
お名前 501S
年式 97
購入動機 リッターバイクなら何でも良かった。SCSでたまたま中古で入ってきたのがZRX1100だった。お店の一押しで即決した。
長所 リッターバイクでも、重さを感じさせない乗り味。オフも結構いける。
短所 車検が無ければ言うことなし
今までの故障個所 ラジエターオイル漏れ
燃費 20Km/L
走行距離 6500Km
交換したパーツ ライト切り換えスイッチ。リミッターカット。
その感想 長く乗れるモト。ツーリングは文句なし
一言 どなたにも勧められます。

ZRX1100
掲載月日 00/03/07
お名前 つよし
年式 98
購入動機以前乗っていたZ1000Jの直線加速に不満があり、購入を決意。Z1000Jの下取り価格もてつだって、即断。
長所 壊れない。速い。400みたいにあやつれる。金がかからない。ウイリーが簡単にきまる。
短所 乗っていてZ1000Jの方が楽しい。燃費がわりい。
今までの故障個所 パンク位。今のところ無し。
燃費 15Km/L
走行距離 10000Km
交換したパーツ 260Kmメーター。ベガスポーツスリップオン。MJ100番。エアインテーク取り外し。
その感想 ベガスポーツは、良いです。ノーマルエキパイとの相性もよく、ベンチで110psをたたきだした。俺の友人は、ダイノジェツトST3との組み合わせで、なんと136psをたたきだした。(バイク屋の人は、奇跡のエンジンだと興奮気味だった。カワサキらしく当たり、はずれがあるみたい)
一言 ZRXはもともと速いので、金掛けて見せびらかすのではなく、腕を磨いて速く走りましょう。

ZRX1100
掲載月日 00/03/07
お名前 ぽんた
年式 99
購入動機一目惚れです、これに乗りたくて免許取ったような感じです!もともとカワサキ大好きっていうのもありましたが。
長所 乗り易い、よく曲がる、よく止まる、よく走る!。全然乗っててこけそうな気がしないです。色(ライムグリーン)と形が個性的、一目見てカワサキのバイクだとわかる。足のセッティングの自由度が高い
短所 ネイキットなのにエンジンが寂しい・・・。もう少しエンジンにも見せることを意識してほしかった。できたらゼファー1100のエンジンをDOHC4バルブにして積んでくれてたら最高だったかな〜。フロントブレーキが鳴きまくる、もう馴れたから気にしないけど・・・
今までの故障個所 なし。しいて上げれば治らないと言われてるブレーキの鳴きかな
燃費 12〜18Km/L
走行距離 2100Km
交換したパーツ マフラー(KERKERメガホン)ブレーキホース、フェンダーレスキット、スクリーン、ウインカー
その感想 マフラーはインナーサイレンサーをレーシングタイプにしたので音が断然良くなった!これぞKERKER。ホースは換えなくても良かったんだけど衝動買い!。他は見た目で決めました、バッチリかな・・・。あとはフルスケールメーターつけたいな
一言 とくにイジルことがないくらい良く出来たバイクだと思います、リッターバイクの面白さをしみじみ教えてくれるバイクです!。誰にでもお奨めできるんじゃないでしょうか?。 カワサキさんサイコ〜だぜ〜(笑)

ZRX1100
掲載月日 00/04/29
お名前 たけ
年式 98
購入動機 男30歳単車はカワサキ!ずっとそう思っています。
長所 軽くてコンパクト!快速通勤車。楽なポジション等々ですがほんとシグナルグランプリチャンピオンですね。
短所 タイヤが5000キロもたないとは思わなかった。
今までの故障個所 特になし
燃費 12〜18Km/L
走行距離 4800Km
交換したパーツ KERKERパフォーマンススリップオン・ハンドルクランプ・フルスケールメーター・リミッターカット・シートヘッドライトバルブ・ライトスイッチ
その感想 スリップオンマフラーですけど、なかなかレーシーな音がします。メーターは240キロから上はまだ体験していない。高効率バルブに変えて走りやすくなった。
一言 乗りやすいからと言って、大型ビギナーがなめると、低速時の大トルクで痛い目に遭うと思います。

ZRX1100
掲載月日 00/04/30
お名前 イレブン
年式 97
購入動機ネイキッド最速なので
長所 トルクは抜群!!トラクションをしっかりすると鬼のように曲がる!!。ホールドしやすいタンク!。小回りがきくのですり抜けOK(200くらいまで)。Rタイヤがすべってもコントロールしやすい
短所 上でのパワーがノーマルだとまるで無い・・・(5000rpmぐらいから)。 トラクションを本気でかけるとRスイングアームがガリガリと擦ってしまう・・・(本気ではしれない)。2人乗りで少し飛ばすと後ろの奴が落ちそうになる(持つ所はあるがまるで意味がないとよく苦情を聞く)。ノーマルタイヤでもけっこうグリップするがサイドがすぐに溶けてしまう(Rを滑らしたらもう最悪)
今までの故障個所 擦り減ったRスイングアームがこのままだと折れると店の人に言われた
燃費 10〜15Km/L
走行距離 4000Km
交換したパーツ Ksフルスケールメーター。ハイスロキット。リ解。フェンダーレス
その感想
一言 短所もあるけれどやっぱりスンゲーいいバイク!!!。いつでも一緒にいたい!!。乗っていて楽しいばいく!!。とにかくすべてがGOOD!!

ZRX1100
掲載月日 00/06/08
お名前 ちい
年式 00
購入動機 GPZ900Rを盗難で無くし、やむなく即納状態のZRX1100を購入。
長所 エンジンがかかっていれば、軽い。4000回転以下でずば抜けて速い。 コーナーの寝かしが楽な上に、比較的安定する。
短所 エンストするとそれなりに重い。全体に小さすぎ。ハンドルが近く邪魔。 5000回転以上、回せば回すほど萎えるエンジン。フレームが弱くヨレヨレする。リヤサスは、柔らかくするとふにゃふにゃで、堅くすると渋すぎて扱いにくく、丁度いいところが出ない。 ブレーキング時にリヤが跳ねる。
今までの故障個所 なし
燃費 11Km/L
走行距離 2100Km
交換したパーツ セパハン、バックステップ、フロントラジアルブレーキマスタ、前後メッシュブレーキホース、クラッチホース、クラッチマウントプレート、フルスケールメータ、右スイッチボックス、オイルクーラー、メッシュオイルライン、クロモリフレームアンダーチューブ、サブフレーム、水温計、油温計、アクラポビッチマフラー、ダイノジェットst3、ハイスロ、他多。
その感想 マフラー交換+ダイノジェット+進角+ハイオク−K-TRIC で、5000回転以上でもあまり萎えなくなりました。ラジアルブレーキマスター+メッシュホースのタッチは抜群です。ZRX1100+セパハンは、以外としっくりきます。一見不気味がる人が多いですが、乗ると納得しています。クロモリアンダーチューブでフレーム強化を図ったら、渋かったリヤサスがよく動くようになりました。
一言 通勤スペシャルです。自分の通勤の都合に合わせて各部の変更をしています。 リヤブレーキキャリパーは「なんちゃってフローティング」です。キャリパーを支えるアームは、フレームでは無くスイングアームに固定されていて意味ありません。ブレーキング時にリヤが跳ねるはずです。細かいことを言いうときりがないですが、相対的にはかなり出来のいいバイクです。 走行性能はXJR1300(’99)にも全く劣りません。むしろ、ZRXの方が機敏で扱いやすく走りも速いんじゃないでしょうか。

ZRX1100
掲載月日 00/06/19
お名前 Kiyoshi
年式 97
購入動機「走り」のネイキッドを標榜していたので。
長所 ・中低速のダッシュ力は抜群。・軽い車重。・サスは1クリック変えるだけでも違いがわかる。
短所 ・高速コーナーでは安定感がイマイチ。 ・シフトタッチがガサツ。
今までの故障個所 ・特になし。
燃費 12〜14Km/L
走行距離 23,000Km
交換したパーツ 集合(ベビーフェイス)・バックステップ・アップハン・ シートあんこ抜き・ダイノジェットST−1・ブレーキホース・マカダム90。その他。
その感想 ・ベビーフェイスは中速域で大きくパワーアップです。・ダイノジェットは3速コーナーで少しレスポンスアップ しましたが、シフトダウン時にスロットルをあおる時の レスポンスは悪くなりました。・マカダムはフロントのサイドだけが早く減ります。・自作あんこ抜きは体重移動しずらくなりました。
一言 ZRXは中低速コーナーで速い上に、その速さをすんなり引き出せるバイクだと思います。その代わりに高速コーナーではレプリカなどには一歩譲るようですが、それも個性だと私は思っていますので、不満はありません。今後はサスペンションを交換して、更に走りこんでみようかな!!

ZRX1100
掲載月日 00/09/22
お名前 野川 健
年式 00
購入動機ストリートバイクの諸条件を満たし、尚且つ可能な限りスポーツ性を盛り込んであるような気がした。超高性能なゼファー750(車軸間長同一)を期待した。今年限りで販売中止とか?過去に「ああ、買っときゃ良かった」と言うバイクは数知れず。専門誌の評価も誉れ高いし?FZS600を泣く泣く手放してまで乗ってみたい・・多分、小生には最後の四気筒バイクでしょう。(でも、ゼファーは取っとくけどね・・いろんな意味で)
長所 ゼファーより大きいが排気量を考慮すれば小さいこと。舵角が大きめ(38 度)で取り回しが楽。ポジションも然り。日本人向け?構えず乗れる。シートは大きめでゆったり。生地も滑りにくくて良い。服装や靴を選ばないボディデザイン。これも性能のうち?シート下のラゲッジスペースは大きく便利(でもここにモノサスって気も?)始動性が良い。燃費も良い。ビキニカウルはそれなりに有効(140以上)。グラブバーは後ろの人には不評(トゲがあるってさ・・女房)だが、ひとりでメンテスタンドで立てるとき(誰も手伝ってくれない)超、超つかみやすい。エキセン・・チエーン張り超簡単。充分な制動力。リアも使いやすい。エンジンもシットリと紳士的でトルクも充分下からある。タイヤの影響もあるが寝たら寝たまま、駆動力や荷重のかかり方に鈍感で安心。こりゃカワサキRSだ。でもって切り返しも、まあまあ。特筆すべきは、こんなにダルで重い4発(重心前ぎみ?)のくせにフロントのキックバックが少ないこと。ゼファーとは比較にならない。ってことは前輪が初期旋回力を負担しいないで(動的に前荷重にならないで)リーン出来る のかな!そんでもってリアタイヤ細めで(リムも)シャープなのかも?さすがはカワサキRS。どんな道でも、雨でも、下りでも、疲れてても、楽しくて安全。ノーマルのバランス、大好きです。600より遅くても!?
短所 サイレンサーがデカ過ぎるし、出っ張りすぎ。右が重いような感じだ。音も静かだがショボい。と言うより変な音だと思う(失礼)。サスの調整は細かく出来るのに最弱、最強ぐらいしか違いが出ない感じ(特にフロント)。要は実性能に差が出ない感じ。スイングアームはミーハーだ。センスタを返せ〜。フロントはカートリッジとかで小生は自分でオイル交換できない。カウルを取ると、とってもグロ(どうでもいい事)。クラッチは重い方(油圧ってそうなの?)。シフトも渋い方。やっぱちょっと重い。ミラー高速時ブレブレ。指で押さえてもブレブレ。低速時の切れ込みは仕方ないかな?超高速時の安定性も仕方ないかな?6000以上は回したくならない?240がやっと、90ps出てないかな?設定速度レンジって基本設計で練りこむんだろうしね。もう一台買えるぐらいカスタムすんならさァー、もう一台買っちゃう方がいいじゃんか(関東弁)。
今までの故障個所 新車なので無し。
燃費 街15 旅20Km/L
走行距離 3500Km
交換したパーツ 無し(FZS600?)
その感想 600恐るべし。
一言 4気筒に未来はあるのか?・・・ちゃんと設計したロードスター(RS)だれか教えて〜!欧州のライダー諸君、早く目を覚ましてくれ〜!

ZRX1100(国内)
掲載月日 00/09/29
お名前 ぺこぽん
年式 97
購入動機大型免許を取得し、一度は野郎共があこがれるリッターオーバーに乗りたかった&余裕のあるライディングがしたかったため。尖鋭的なレプリカ、スーパースポーツは自分の性に合わないと思い、ネイキッドスポーツを物色。水冷4発であまり重量(と言っても大型車なのである程度は覚悟していたが)のないコンパクトなものを探していたのでオールラウンド性能の高いと評判のZRXが候補に挙がった。カワサキらしい無骨なデザインも目を引いた。XJRのように角張っていないし、CBのように丸すぎない。実はビキニカウルにも惹かれていた。よく考えると・・・この条件ではZRX買うのは当然の帰結ですな(笑)そうか〜小生には最初からZRXしかなかったのか〜☆。
長所 カワサキらしいデザイン。ばりばりローソンレプリカと言う訳では無いところもGOOD。比べられる方もいらっしゃいますがZRXはあくまでZRXですよ。
>正確な燃料計。Enptyまで行ったら、メインタンク空ですね。リザーブに切り替えるべし。
>楽なライディングポジション。長距離でも疲労感は少ない。ヒールガードがもう少し手前にあるとホールド性が高くて良いのだが。
>コンパクトな車体。大排気量といっても大きければ良いというものではないと思う。立ち転けしても起こすのが簡単。
>中速に振ったリファインエンジンのため、街乗りが楽。高回転がやはり苦手みたい。通常使用であれば5000回転位で十分事足りるので問題はない。
>加速が良い。5〜6000回転までは怒濤のトルクが体験できる。追い越しも楽。さすが大排気量。
>ハンドリングが軽快できびきび走れる。切れ角も大きい。
>よく効くブレーキ。タッチもわかりやすい。ただしメンテナンスまめにやらないと、すぐにキーキー音が鳴り出す。
>お手頃なタイヤサイズ。120/170はベストだと思う。
>シート高の割にサイドが細いため、見た目より足つき性が良い。(小生169cm67kg)
>ワイドなギアでシフトチェンジさぼってもかなり走れる。町中では3速までで十分。
>車載スペースが大きく、便利。
>ニーグリップしやすいタンク。
>カワサキ車標準装備のPNS(Positive Neutral Sencer)がとても使いやすい。停車時、ギアが一度一速入るとそのあと一速とNにしか入らないため、適当にシフトあげてもNに入る。カワサキらしくなく、気の利いている機能である。これは感心した。以前乗っていたSuzuki車とは大違いだ。
>エキセンアジャスターはお手軽。しかし車高が変わってしまうのが難点。
短所 フレーム剛性不足?
高速にて合流時等で通常速度から「ぬえわ」km位まで急加速するとき右にぐにゃっとする感覚がある。スイングアームもコーナーリング中にへなっと撚れる感じがする。気のせいかなぁ・・・。気のせいだと良いなぁ。
>車重とそのトルク故に、タイヤの減りが早い。ハイグリップなどは相当な覚悟を必要とする。
>ミラーが加速時ぶれて後続車種識別不可。これが厳しい。加速時Kサツにつかれたら終わり。
>塗装が弱くすぐ錆びる
ハンドルバーとチェーン、二日で錆びが浮いた。チェーンなんかグリスアップしているのにも関わらず・・・。フレームにもしらない間に錆が!スイングアームのアルマイトが剥げて錆が!!!
>シフトタッチが堅く、「がっこん!!」と派手な音がする壊れるのではないかと心配になる。
>オイルパンが下に張り出している大きな段差を越えるときは冷や冷やもの。
>ノーマルでは5500から上がレスポンスが鈍く加速感がない。
>ノーマルマフラーは張り出しすぎるし、重い。ただし120¢なので見た目は迫力がある。
>シリンダヘッドからの放熱が強烈。冬場も安心。(夏は地獄)ファンがすぐ回る。カワサキ車全般に渡って冷却系が弱い印象を受ける。
>センタースタンドがないため、チェーン掃除、長時間駐車の時困る。
>風防効果の薄いビキニカウル。友人曰く、贅沢言うな。でもカウルから来た風が肩に当たり、首がこる。お陰で後遺症が再発した。もう少しエアロなスクリーンして欲しい。または全体をもう一回り大きく。
>スピードメータ、タコ、オド、トリップ、燃料計・・・・あれ?水温計が無い!!という、余りにカワサキ過ぎる硬派なメータ周り。大排水冷なんだから水温計ぐらいつけろー!!
>六速が欲しい。
>プラグが取り外しにくい。
>部品の取り付け精度が甘い。しらぬ間にビキニカウルのネジが二本脱落。あれだけ増し締めしたのに。
>燃費が悪い様な気がする。
>グラブバー兼荷掛けフックは使いづらい!
>高回転時の振動が凄い。
今までの故障個所 特にない
燃費 街、峠13.7〜15.6 高速20〜22Km/L
走行距離 6700Km
交換したパーツ >ベガスポーツスリップオン→ストライカーTEMAGEストリートカーボン>ミリテック1>呉工業ガストリートメント(ガソリン添加剤)>Rブレーキメッシュホース >ゴールドメダルスラッシュガードサブフレーム付
その感想 ベガスポーツは音が大きめ。重厚な低音で良い。作りも良い。ヌケが良いので思ったより上がでる。ただ本体は良いのですが付属品(ステーとか)の精度が悪いです。馬力もスリップオンにしてはかなり上がるのではないでしょうか。マイナー会社だからと言って舐めてはイカンですぞ。さらに120¢極太カーボンサイレンサーは迫力があります。ストライカーは低速が無くなるけれども中速のトルクは若干太ったかな?さすがFEXHなのでフラットに上まで吹けていく。なお、6500〜7000回転からの力の出方が強烈で別世界が体験できる。音も大きめの重低音で、加速時の音が獰猛な獣を思わせる感じで好き。低速が薄くなった分急速なトルクの盛り上がりが無くなって、扱いやすくなった感はある。ただ、Uターン小回りなど極低速を使うところは苦手になった。手曲げならではのエキパイのアールが美しいです。あとオイルフィルタもそのまま交換できる。フルエキゾーストの効果を体験してしまうとスリップオンは付けられないかもしれない。
ミリテック
入れた当時はまるでホンダ車の様なエンジンだった。燃費もほんの少し上がった。ギアもスコンスコン入った。あれから二回オイル交換したので今は効果はほとんどないみたいです。 どうやら、効果が保たないようなので維持のためにはオイル交換二回に一度ぐらいで添加しあげないとダメみたい。次は持続性のあるゾイルを入れてみよう。
メッシュホース
。タッチがダイレクトになったが、ダイレクトになった分ロックするのが早い。微妙な力加減が要るようになり、足がつりそうになる。ノーマルのあのアバウトなブレーキングの方がコーナーリングしやすかった。
スラッシュガード
アルミ製ながら、ごつい見た目通りとにかく頑丈。箱根で転けたときも自走して帰って来ることが出来た。エンジン、全く無傷。バフ仕上げはすぐ汚れるが、転けたときのことを考えると補修が楽。サブフレームは多少効果があるかな・・?。
ガストリーメント
一本で50l用です。大体380円。安い割に効果が体感できます。お徳用も売っているので是非ゲット!吹け上がりがよくなる。ノッキング減る。タンク水抜き。完全燃焼を促進する薬品が入って居るみたいですが。これ欠かせません。給油ごとに入れるのが面倒。レギュラー+ガストリートメントでもハイオクと同じくらいの価格かな。
一言 大型ならではの極太トルクは疾走感が凄い。楽なポジションとギアのワイドさと出足の良さもあって、どちらかと言えばスポーツよりはツアラーと言えるかも。でも、何処へ行っても問題ないレベルの走行が可能。スピードを出すだけであればレプリカにでも乗ればいいのであって、ZRXは癖の少ない、優等生的乗り味で万人向けの単車だろう。

ZRX1100
掲載月日 01/04/19
お名前 メソ
年式 98
購入動機98年NK1優勝車体のためです。
長所 ぶっといトルク。ちっさいビキニカウル、少しは風を防げる。低速コーナーは最高におもしろいし、よく曲がる。ツーリングに行っても苦にならない。シート下の荷物入れはめちゃめちゃでかい。わりとコンパクト。改造するとあほみたいにスペックがあがる。
短所 1200がでやがった、型落ちー。120K以上で無理やり切り返すとスイングアームがよれる 高速コーナーで安定感がない。取り回し、切り替えしで重さを感じる。
今までの故障個所 燃料コック
燃費 10Km/L
走行距離 12000Km
交換したパーツ BEETマフラー、NOJIMAマフラー、260Kメーター、クラッチメッシュホース、アンダーカウル、スピリットファイヤー、ツインなんとかプラグコード、ダイノジェット ST3、エアクリーナー(RAMAIR)、ポジションランプ
その感想 マフラー
 NOJIMAは太い音が魅力的で4-1で口径がでかいためかパワーの谷が激しい。BEET製のマフラーは加速すると1100のわりに乾いた音がする、4-2-1で口径が小さいためか低速を生かしてパワーアップすることができる。結局BEETのマフラーのほうが使い勝手がよくて速い。
ダイノジェット
 ダイノジェットのST1は乗りやすさを残したまま全体的にパワーアップしました、レスポンスもあほみたいによくなった、ST3は少し低速トルクがなくなったけど特に問題なし、レスポンスがさらによくなった、でもCABセッティングがシビアになりました。
スピリットファイヤー
 プラグコードも一緒に交換しました。レスポンスが少しよくなって、ごく低速でエンジンが止まりにくくなり、ノッキングなど皆無です。
クラッチホース
 ノーマルのクラッチホースは反応するまでに少しラグがあったけど、メッシュにしたらそれが感じなくなりました。改造した順番もこのとおりです。
一言 自分にあったバイクを探すために9Rに乗り換えますが、 ほんとにいいバイクです、今まで乗ったバイクの中で一番行動範囲が広いです。

ZRX-1100
掲載月日 01/06/30
お名前
年式 98
購入動機男の子ならやっぱりカワサキっしょ(笑)ZRXは形といい性能といい一度は乗ってみたいバイクだったから。
長所 やっぱりバイクはいい!そう思わせる説得力がある。お山に行ったら、それはそれは楽しいぞー。自分のテクが1ランク上がったような錯覚すら覚えるのは、私だけでしょうか?ごちゃごちゃ細かいことはいいから、一度お山で乗ってみましょう。グリグリ曲がっていく感覚は筆舌に尽きます。
短所 足つきがちょっと・・・。まあ身長が160cm弱しかないのでしようがないと言えばしようがないが。時計がないのも少し困るかなあ。ハンドルバーが少し遠いなあ・・・。 私は、も少し背が欲しい!
今までの故障個所中古の程度の良いものを買った。が、(購入時368km!)それは、まやかしだったと納車後走行2kmで思い知らされることになる。・ラジエーターキャップの不良、サーモスタット不良によ りクーラントが噴出し、この原因をみつけるまで1ヶ月入院した。・キャブレターのゴミつまりにより燃料のオーバーフロー。・故障が多いのでバイク屋に引き上げを依頼したら、時間 は掛かったがエンジンのオーバーホール、全バラからの 組み上げもタダでしてもらった。以来、その、メカニッ クさんとは、個人的なお付き合いを含めて良くしてもらっている。
燃費 14〜16 Km/L
走行距離 3000Km
交換したパーツ ケンソーのライトスイッチ、アールズのブレーキホース、どこかの直管、タイヤ(ダンロップのD207だっけ?)、後自分でシートあんこ抜き(2回)、リヤフェンダーぶった切り、ナンバープレートとリフレクターの位置を上下入れ替えた。
その感想 バッテリーに掛かる負担が減ったような気がする。ブレーキのタッチは変わったのだろうか?直管は周りの車が気付いてくれるようになった。(追いかけられて、あおられることも・・・)6000rpmからは,針が見えないほど吹けるようになった(但し、3速まで、超爆音とひきかえに。)
一言 決して族車じゃないよ!チープな私はパーツにまでお金がまわんないんだよっ!こぶ付きなんだから働けど働けどお金が残んないんだよっ!

ZRX1100
掲載月日 02/02/06
お名前 D'
年式 97’(ライムグリーン)
購入動機 大型を取って、これしかないと思った。 ライムグリーン大好き!
長所 コーナリングが決まりすぎな所。   高回転型のエンジン。   尻上がりでセクシーなスタイル。   シート下の収納スペース(何かと便利デス)。   乗り手の実力を上手にあげてくれる。   初心者からエキスパートまで、対応する走り。
短所 ノーマルだとリアが弱い。   ちょっと飛ばすと、簡単に暴れ出す。Rサス交換は必要か?   取り回しはやはり重い(仕方ナイカ…)。   タイヤの減りはかなり早い(仕方ナイカ…)。
今までの故障個所 転倒でアッパーカウル破損。  スターターリレーの不作動。
燃費 ハイオク仕様ですが気にしてナイので、分りません。
走行距離 33,000km
交換したパーツ 1.ノジマ:ファサーム プロチタン(8耐仕様) 2.コワース:フェンダーレスキット 3.プロト:スウェッジライン(F・Rブレーキ&クラッチ)  4.NISSIN:マスターシリンダー(Fブレーキ&クラッチ) 5.マジカルレーシング:スクリーン(ミラータイプ)、カーボンミラー(右のみ)、 カーボンフロントフェンダー(9R用を加工装着)  6.SMP:バックステップ(ブレンボのリアマスター付)  7.レンサル:バーハンドル(ゴールド)
その感想 1.低回転は犠牲になるが、高回転のふけ上がりは最高! 音質も重低音で良い。さらに軽いし、ガンガン回せばキレイな焼け色も付きます。   2.スッキリとカッコよくなる!       3.EARLSが嫌いなので、こちらを選択。効きはよいが、これだけでは不十分。    4.これで、Fブレーキはまあイイかな。見た目もレーシーで好き!    5.スクリーンは見た目もイイし、防風効果も多少は上がった気がする。ミラーは見やすくなった。Fフェンダーは、マジでカッコイイ。自作ステーと穴あけでキレイに装着。    6.今は無きSMPの最高傑作! さりげなくも美しい肉抜きに、ブレンボのマスター。ポジションも自分にピッタリ!     7.低めのポジションが好きなので変更。
一言 非常によいバイクです。パワーも、吸気&排気とハイカムで150psは行くのではないでしょうか?ガンガンに攻めるもよし、ツーリングに出かけるもよし、街乗りも全然苦じゃないです。  へたっぴだった自分を、峠で普通にひざがすれるまで育ててくれ、高速で200以上出せるようにしてくれたバイクです。彼女を後ろに   乗せたり、九州や四国をまわったりと19歳の頃から乗っている青春 そのものなので、これからも手放す事はないでしょう。 とても大切に乗っています。 あと、セパハン(サンセイレーシングのカーボン)にしたいのですが、アッパーカウルを前にオフセットしないといけないので、ちょっとムリっぽいです。

ZRX1100
掲載月日 03/08/30
お名前 Z3
年式 98
購入動機 昨年までイナズマ400で走ってたのですが、限界を感じで大型免許取得。ZRXを見たときビビっときた為
長所 良く回る。7000回転からが凄い。通勤最速。パーツが多すぎ
短所 カワサキ特有の作りなので社外品をつける時かなりしんどい。
今までの故障個所 一度だけぶっコケタときクラッチレバーとウインカーがいった
燃費 12Km/Lくらい
走行距離 12903Km
交換したパーツ カーカーメガホンマフラー、小型ウインカー、ツーリング用スクリーン、メッシュホース(クラッチ用)、レーサー用のスライダー、イリジウムプラグ、ヨシムラ水温計、フルスケールメーター、リミッターカット、ホーンの集合キット(ACTIVE)、ZRX1100用のブラックのフロントフェンダー
その感想 自分の味が出た
一言 今までは中型でロングツーリングに出かけてたのですが、ZRX1100になってから世界が広がりました。僕の場合は原付から始まり小型→中型→大型と、二輪免許もすべて取得しました。かなりの周り道でしたがその排気量のバイクは最大に能力を活かしたと思います。今回は1100に乗りまだ半年、これから良い所、悪い所が色々と見えてくると思います。自分には下積みがあるのでそれを活かした走りをしていきます。

ZRX1100
掲載月日 03/09/17
お名前 ぱたぱた(34歳)
年式 99
購入動機 400(CB400SF)では物足りなくなり、大型免許を取得し、ネイキッドが大好きなので中古を物色し始めました。他車種を選ばなかった理由。CDB1300SF−大型初心者には重くて扱えないと勝手に思い込んだため。ホーネット900−どうせ乗るならリッタークラス以上と思ったため。バンディット1200−価格は安いのだがスタイルが好きになれなかった。FZS1000&Z1000−中古がほとんど無し。有っても高額で手が出ない。XJR1300−お買い得なものがなかった。あったらコレに決めてたかも。ZRXに決めた理由はビッグネイキッドの中では若干、軽量のため大型初心者にも扱いやすいかなと思ったため。ビキニカウルつきで高速走行に役立つと思ったため(実際、高速では未だ走っておらず、恩恵はわからず)。キャンディーブルーが気に入ったため。
長所 なにせ大型が初めてのためCB400SFとの比較になります。400は回転数を上げて加速していくという感じだが、さすが1100!トルクで走るという感じで速さが桁違い。どこからでも加速してくれる(公道ではレッドゾーンは必要無し。CB400SFの時はバイクの加速ってたいしたことないと思ったけど、ビッグバイクはやはり凄い。ハヤブサなどのレプリカ系は、もっと凄いのだろうなぁ。。。)。400から乗り換えても違和感無しの扱いやすさ(CB1300SFでも良かったかなぁなんて)。買って良かった!自分にはベストマッチ!
短所 短所もすべてCB400SFとの比較です。ニュートラルから1速に入れるときの振動と音の大きさ(マフラー交換でかなり小さくなったけど)。ある回転数でミラーがブレるほどの振動。エンジン熱(ビッグバイクはみんな熱いみたい。真夏でも我慢できる範囲だけど)。
今までの故障個所 無し
燃費 街乗りで16〜17km/L。高速は無いが遠出で18〜19km/L。大満足!!
走行距離 2,000Km
交換したパーツ ノーマルマフラー→ベガスポーツのカーボンスリップオンマフラー→ノジマのFASART−S−TITANマフラー(サイレンサーはカーボン)
その感想 まずはベガスポーツ。インプレッションなどの記事を読んで慎重に選らんだけど、正直言って、不発!(メーカーの方、ゴメンナサイ!悪口や愚痴は言いたくないのでここまでで止めておきます)。すぐにノジマのFASART−S−TITANに換えました。決め手は価格の安さ(税別88,200円)。走り屋でもなく飛ばすほうでもない、自分は心地良い音と、性能が少しだけ上がれば良いと思って、これを選びました。実際、4−1のマフラーでも下は犠牲にならず、中・高回転の伸びは格段に上がりました。回転数と加速がきちんと比例して満足いく内容です。音も不快ではなく、自分にとっては心地良いです(爆音好みの方には不満かも)。軽量化(12kg→5kg)の恩恵は技術の無い自分にはあまりわからず。
一言 1〜2年だけ乗るつもりで買ったのだが、このままいくと壊れるまで乗りたいほど、気に入っています。国産では次に乗りたいバイクも見当たらないので、もし、買い替えたいと思ったなら次は外車(ドカ・BMW)になるでしょう。それまでは乗り続けたい、そんな逸品です。

ZRX1100
掲載月日 04/02/10
お名前 元バトルヤロウ
年式 98
購入動機 400でも乗っていたのとミッドナイトパープルのカラーリングに惚れてしまったから
長所 まずはスタイル!(かなり大事だと思います) あのパワー! 例えるなら弓矢を引いてときはなったような加速をします! ノーマルタイヤでもかなりイイ感じ 出力系の改造をしなくてもやっぱりリッタークラスだからリミッターを切るだけで○40キロか軽くでました(その気になればまだまだでるよ) すべてが400クラスと比べ物にならない・・・ 軽くバイクの考え方がかわります 本気で走ると30分で身も心もボロボロになります400では3時間はかるくもったのに・・・(長所か?) すべてがギミックって感じです
短所 6000回転以上からの加速は明らかにパワーとトルク感がない!ただたんに車速が上がって行く感じがする(ノーマル) 400から乗り換えたのでエンブレがきつすぎ・・・(マイクロ○ンを入れたらだいぶましになった) 本気で倒しこむとRスイングアームがすった・・・サスが柔らかいのかな(ノーマル)?
今までの故障個所 ブレーキの泣きのみ
燃費 14〜16Km/L
走行距離 8000Km
交換したパーツ Mマックスリミッターカット ハイスロキット
その感想 個人的にはリ解はグッド ハイスロもイイ感じだけどアルミ削り出ししかないので高すぎ
一言 今はもう事故ってしまってないけど本当に最高のバイクでした 僕的にはバイクは大人のおもちゃって言う気持ちがあります 最高のおもちゃで最高の相棒でした 乗れた事を本当に誇りに思っています 僕がオススメする1番のバイクです!!!

ZRX1100
掲載月日 06/01/28
お名前 kingttkumamoto
年式 01
購入動機学生時代、ゼルビスでバイクに目覚め、その後社会人となり夢のリッターバイクに乗りたくなったため。 当初GSF1200かXJR1300を買う予定だったのだが、店に並んでいるピッカピカのZRX1100を見て動揺しながら二時間迷って衝 動買いしてしまった。(笑)
 購入時の走行距離が2200kmと短く、また外観も文句なしの状態だったため、(2002年登録になっているので、おそらくZRX1200 が出た後に安く売られた車両だと思われる。)又車両代が59万と予算内で収まった為、即決してしまった。
長所 車重がちょうど良い。重すぎず、軽すぎず。
足つきが良い  当方身長178cmで両足ベッタリ
ビキニカウルが良い。風防効果は通常はあんまりわか らない。
パワーがちょど良い。 必要十分なパワーで一速で約3秒程度で100kmまで到達する。これ以上のパワーを必要だと いう人は、自分より腕が数段上が頭のネジが一本取れているかのどちらかだと思われる。(笑)
バイクからの熱風があまりこない。 これはかなりの長所だと思う。
又、シート下のスペースは最高。ゼルビス同様、何でも入る。
短所 ブレーキが鳴く。どうしたって鳴く。対策教えて下さい。
シートがイマイチ。
今までの故障個所 全くなし。前兆すらなし。
燃費 17〜20Km/L
走行距離 5000Km
交換したパーツ メッシュホース 荷かけフック エンジンガード
その感想 メッシホースは良く分からない(笑) 。これは多分自分の腕の問題。
荷かけフックは最高。2000円のカスタムだが、最高に便利になった。サスの部分のネジを交換するだけ。ZRX1200 からは標準装備になっているので、1100のりの方は付ける事をおすすめする。
エンジンガードはKAWASAKI純正の物なのだが、まだこかしてないので効果は分からない。又分からなくて良い(笑)。
一言 さすがZZRのエンジンを100PSで作ってあるだけあって、頑丈なエンジンに仕上がっている。低速の加速もすごいし、運転しやすい。
今から買う人は、パワーで迷っているなら1100でも1200でも良いのではと思う。乗りやすいバイクだが時には凶暴に、なんてバイクをお探しの方にはうってつけのバイクです。

掲載月日
お名前
年式
購入動機
長所
短所
今までの故障個所
燃費 Km/L
走行距離 Km
交換したパーツ
その感想
一言