お名前 | 岡田 俊彦 |
---|---|
購入動機 | 中古アメリカンで懐具合に合致したし、主な使用目的である、京都、奈良方面の社寺仏閣巡りの駐車場探に不自由しない。 |
長所 | スタイルが大変気に入っているし、大きな故障が少ない。 |
短所 | 走り始めれば何でもないが、車を降りて小柄な自分が取り回すのは大変な力を必要とする。 |
今までの故障個所 | ドライブシャフトとミッシッヨンケースの接合部。ゴム栓の紛失のため、大量のオイル漏れ。 |
燃費 | 約18〜20Km/L |
走行距離 | 25000Km |
交換したパーツ | 走行メ−ター用ケーブル 2回 |
その感想 | 何しろ図体が大きすぎるので、遠出には使用するが、近場周りのツーリングにはもっぱらポンコツフュウジョンを愛用している。 |
一言 | 小柄なライダーにあわせるべく、少々シートを低くできたら大変幸せである。 |
掲載月日 | 00/06/16 |
---|---|
お名前 | mori |
年式 | 85 |
購入動機 | 大型のアメリカンに乗りたくて(本当はハーレーに乗りたかったが予算不足)このご時世,誰も乗っていないVZ750を購入. |
長所 | 今までにドコを走っていても同じバイクと出会ったことがない.それと,最近流行りの現行アメリカンより年代物だけあって乗るごとに排気音が少しだけ違ってたりするとこ. こんな不安定なエンジン鼓動は国産現行車ではなかなか味わえませんよ. |
短所 | さすがに現行車に比べるとトラブルが多い.カスタムパーツはもちろんノーマルパーツですらなかなか手に入りにくい.燃費悪い.ねじ類に錆びが出やすい. |
今までの故障個所 | フロントフォークのオイル漏れ.プラグコードの接触不良. その他. |
燃費 | 12−15Km/L |
走行距離 | 12000Km |
交換したパーツ | インナーチューブ(フロントフォーク) オイルシール&ダストシール |
その感想 | やっと普通に乗れるようになった. |
一言 | この年代物をコツコツと蘇らせていきたいですね. |
掲載月日 | |
---|---|
お名前 | |
購入動機 | |
長所 | |
短所 | |
今までの故障個所 | |
燃費 | Km/L |
走行距離 | Km |
交換したパーツ | |
その感想 | |
一言 |