VTR1000F
お名前 はみご
購入動機HONDAの90°Vツインだから。初代VT250Fに乗って以来のVツイン。
長所 鼓動の低速・ぶっとい中速・血の下がる高速と、  どこでも楽しめるエンジン。 初代VTの血統は脈々と受け継がれています。コーナリングは最高。トラクションがきっちりかかれば(つぼにはまれば)・・・(^^)(^^)
短所 街乗りではきつい前傾。ハンドルを換えてしまいました。タンク容量はあと2リッターほしいです。フロントブレーキはもう少し食いつきがあればなおよし。
今までの故障個所ありません。(立ちごけ×1)
燃費 14〜18Km/L
走行距離 2000Km
交換したパーツ ハンドル(モリワキ製)
その感想 すっっごくいいです。v(^^)v
一言 ピーキーなマルチに飽きた方・今一つワインディングが・・・そのような方はぜひ。

VTR1000F
お名前 H.Okamoto
購入動機教習所で大型バイクのパワーにビビり、乗りやすそうなリッターバイクを選んだつもり。
長所 良く曲がる。前に乗っていたVFR400R以上の気がする。エンジンも下はドドドド、上はバイーンてな感じでGood。
短所 振動。長時間乗っていると右手が痺れてくる。 航続距離の短さ。16Lしか入んないのに燃費もいいとはいえないから200km走ったら結構ビクビクもんです。
今までの故障個所なし
燃費 13Km/L
走行距離 3500Km
交換したパーツ マフラー(ヨシムラ)
その感想
一言

VTR1000F
お名前 おっちゃん
購入動機 BIG V TWINgが、欲しかった。でもね〜。DUCは、高いし壊れたら・・・・国産で出ないかな〜出た!
長所 個人的な好みに成るかもしれないけれど、フロントが、軽い!!! お前は、トレール車かと言いたいほど軽い。信号からのスタートダッシュでフワリ。高速のギャップでフワリ。ウエットの下りの継ぎ目でスルリ。インライン4しか乗った事の無い人は面喰らうだろう。このキャラクターに馴染む事が、出来れば最高に面白い。
短所 ブレーキのタッチが、いま一つ。握り始めのメリハリがもう少し有ればな〜・・・・・ 乗れる場所が限定される。関西なら周山街道の京北町以北、関東なら伊豆スカイラインクラスの道でないと楽しい回転域を維持して走れない。逆に、そのクラスの道ならば右手だけで思うように走ってくれるけどね。
今までの故障個所 無し。乗る暇が無いんだ、私は。
燃費 13〜15くらい Km/L
走行距離 4000ちょい Km
交換したパーツ 無し。触る暇が無いんだ、私は。
その感想
一言 絶対に買いだ!!!!!!!!!!!!!!

VTR1000
お名前 いまろん
年式97
購入動機 以前は400ネイキッドに乗っていて、次は形式の違うエンジンのバイクに乗ってみたかったから。
長所 他のリッターバイクに比べると比較的安めの価格。コーナーでは驚くほど良く曲がる車体。
短所 予想以上に悪い燃費。その上燃料タンクが16Lしか入らない。 クラッチが重い。渋滞にハマると地獄。
今までの故障個所 なし。
燃費 10〜15Km/L
走行距離 4200Km
交換したパーツ モリワキの、あの?チタンマフラー。グリップエンド等々。
その感想 マフラーを交換すると、ノーマルに比べるとリア周りがすっきりして、スタイルが格段に良くなりますよ!
一言 最近は、非現実的な最高速を追い求めるバイクが多いですが、このVTRはVツイン の鼓動感と加速感が相まって、アクセルをひねるのが楽しくなるバイクです。 ほんとにお勧めです。

VTR1000F
お名前 さとし
年式 98
購入動機 しばらくOFF車を乗り継いでいて、久しぶりにロードバイクが欲しくなったから。元々2stレプリカ大好き人間なので、ワインディングが楽しいバイクが欲しかった。でも金とガレージがあれば916SPSを買っていたでしょう(笑)。
長所 ・そこそこ速い。・よく曲がる。・コケてもあまり壊れない。・乗りっぱなしでも壊れない。・部品が思ったより安い。・大きな欠点がない。
短所 ・ブレーキのタッチ悪し。特に奥の方。ホースを換えたが先にパッドを換えるべきだった。・ビッグツインの割にアクセルのダイレクト感が薄い。マフラーで改善できるのかな?やっぱりインジェクション、せめて強制開閉キャブが欲しい。・ハンドルが遠い。低いのはいいけど遠いのはイヤ。
今までの故障個所 今のところなし。
燃費 12ぐらい
走行距離 8000Km
交換したパーツ ・ブレーキホース(フロントのみ)・クラッチホース
その感想 ブレーキはパッドを換えるのが先。クラッチはフィーリングが良くなった。
一言 中庸なのが最大の長所。裏を返せばカスタム次第でどっちにも振れる可能性はある。街乗り&ツーリングOK。よほどのマニアじゃなければDUCATIより現実的でしょう。ちゃんとツインらしさもありますよ。

VTR1000F
お名前 まさはる
年式 99
購入動機 まずは見た目!。それと今まで乗ってたのがGB250で単気筒だったので四気筒バイクには興味がなかった。(GBのとこにもインプレあります(^^。値段も高い事は高いけど性能とか考えれば安いくらい
長所 やっぱりツイン独特の鼓動感。ポジションもワリと楽。まだ慣らしちゅうだけど3000回転まででたらたら走ってても充分GBよりも速い!・・・当たり前?。コーナーリングがスムーズ。何よりもかっこいい!!!
短所 股間が熱い!シートのすぐ下にシリンダーがくるのでとっても股間がむれます(^^)、しかもフレームなんか触れないくらい熱くなります。でも走ってれば問題ないし、フレームも直接あたらないので大して気になりませんよ。燃費はともかくタンクの容量がすくないんでないでしょうか・・・ シートの取り外しがけっこうコツがいる。シート下にロックを入れてあるので毎朝毎晩、一日に何度もあけるんだけどぶっ壊してしまいそうで怖い・・・(^^;。個体差があるかもしれないけどブレーキが遊びが多いというか、ジワジワーて感じです。慣れれば問題ないだろうけど
今までの故障個所 まだ慣らしちゅうでほとんどはしってないので・・・。でも納車されてすぐに、アンダーカウルみたいなやつのネジが緩んでいておちそうだった
燃費 ?Km/L
走行距離 100Km
交換したパーツ モリワキ チタンAnoマフラー
その感想 さいしょっからつけての納車だったのでノーマルとの比較はできませんが、音は丁度ライダーにしっかり聞こえるけど迷惑にならないくらいでいいですよ、音質もいいかんじです
一言 まだほとんど走ってないんであんま参考にならないかもしれないけど、でも買ってよかったと思います!!。サイコーのバイクです。ただ、1000CCは街中ではもてあましそう・・・。250をびんびんにまわして走る楽しみも捨てがたいですね・・・ GBも良いバイクですよー

VTR1000F(逆輸入)
掲載月日 99/09/28
お名前 bane
年式 98
購入動機知人のVTRに試乗.保土谷インター>港北の往復.
長所 加速感がすばらしい。ドカの400SSに乗っている私にとっては正に異次元だった。この加速は病みつきになるかも。3速で気がつけば200KM。そんなに出している気は全くしなかった。すばらしい安定性。いまどきのスーパーバイクってみんなこんなもんなんだろうか。他は乗ったことないからわからないけど。料金所で止まって急加速したらフロントがフワリ。これもびっくり。軽いー!
短所 ツインのドコドコ感があまり無いところ。ノーマルマフラー静かすぎ。テルミのスリップオンいれるつもりです。(買ったらね)足つきがあまり良くないところ。
今までの故障個所 試乗なので知らない。
燃費 試乗なので知らない。
走行距離 試乗なので知らない。
交換したパーツ フルノーマルでした。
その感想 ほれたから買うことにした。黄色がいいな。黒ホイールがまた良いね。
一言 実は今までVMAXしか眼中に無かったのだけど、VTRに惚れてしまいました。乗りやすくて、素直で、良く曲がる素直なバイクだと思います。

VTR1000F
掲載月日 00/01/21
お名前 けんじ
年式 97
購入動機 4気筒のバイクを数台乗り継いだけどなんか う〜ん面白みに欠けると言うか あきてきた。よっしゃ! つぎはTWINエンジンや!と思い財布とカタログと試乗をした結果VTRに決定。 逆車か国内仕様か少し迷ったが 財布の都合上国内仕様に落ち付きました。けど…
長所 とり回しが軽いので Uターンに気を使わない。 車体(タンク周り)が細い方なので165cmの短足な俺でも信号待ちでも 気を使わない。
短所 低回転時に突然のバックファイヤでエンスト。ハンドル遠い 角度が中途半端。 前後のサス 作動制 悪い。
今までの故障個所 水温計が動かなくなった。球切れ
燃費 12〜14Km/L
走行距離 18000+12000Km
交換したパーツ ○テルミニョーニスリップオン○ヤマモト ハンドル○エトス アンダーカウル○その他 小物 ○逆車の…エンジン周り、スイングアーム、キャブレタ、CDI、ハーネス、サブフレーム、等 殆ど逆車に入れ替え。(メインフレームとFフォークと外装のみ国内仕様)
その感想 エンジンは逆車も国内も 吸排気系をアフターパーツに交換してたら ほとんど解らなかった。リミッタくらい?
一言 バックファイヤとアフタファイヤの不具合は98以降のインシュレータ交換とキャブ調整で少し改善されました。HONDAさんへ SP−1のエンジン作れるんやったらFの時に作っとけョ。だけど Fが好き。

VTR1000F
掲載月日 00/03/21
お名前 あきお
年式 99
購入動機日本車離れしたデザインに一目惚れして購入 今まで大型免許はいらないと思っていたがFSに乗りたくて大型免許を取った位惚れた。
長所 デザイン以上に操縦性・バランスの良さ、バイクに乗ることがこんなに面白いとは思わなかった。始めに全ての短所を補って余りある魅力(=名車)
1,大型初心者からサーキット常連まで乗れるとっても間口の広いスポーツバイク(街乗りから、ツーリング、サーキット走行までこなせる)V−twinならではの取り回しの軽さ 2、ピポットレスのおかげかしなやかなサス
後輪荷重出来ればとてもよく曲がり、ライン取りの自由度が大きいので山道が走りやすく楽しい。 3,自分の好みに合わせいじればいじるほど目に見えて良くなるポテンシャルが高くいじりがいのあるバイク。
4、人気車だけあり豊富なアフターパーツ
5、このバイクで何社もX−F等に参戦している(いた)実績(Rで無くFにも関わらす)
6、リッターバイクの満足感!だけでなくトルク馬力とも余裕があり行動半径が広がる
7,ホンダが作ったバイク
8,単なるデチューンでなく低中速の再開発で乗りやすくなった国内仕様 排気系の変更でパワーも出る 一方輸出(フルパワー)仕様は高速での伸びが魅力
9.転倒時もFカウルの1部・ウインカー・マフラーで車体が支えられるので激しい転倒でなければ壊れにくい よく考えられた車体
短所 ・初心者の握りゴケ防止の為の少し甘めのブレーキ (対策;メッシュホース・他の純正パッドへの交換)・体格の違い・乗り方により手が痺れたりするらしい・ハンドル(ハンドル8mmアップや垂れ角の違うハンドルへの換装)私は山道など走るときは最適な位置と思う・良いとは言えない足つき(シートのアンコ抜き・車高調キット)・積載性の悪さ(ツアラーでは無いですから)・フレームが暑くなる事(リアバンクがニーグリップした足の間にある為、効率の良いクーラントへの変更・ヒートガードの装着)・燃費の悪さ(13〜15程度 アクセルをパカパカ空けなければ良くなるらしい。でもリッターバイクしかもTWINの加速を楽しむか?燃費を取るか?ということ)・燃料タンクの少なさ(17リットル位なので航続距離が短い)
今までの故障個所 特になし
燃費 13〜16
走行距離 12000Km
交換したパーツ Fブレーキパッド・Rサスペンション・マフラー(スリップオン)・エアフィルター・ダイノジェット
その感想 ノーマルもいいのですが、交換する毎に効果が出るのでとってもいじりがいがあるバイク。特にRサスの交換はとても効果が大きい。走りが変わる皆一様にマフラーを換えるがRサスを第一に行うべきと思うFSはバランスのいいバイクなのでそれを崩さないよう注意した。
一言 VTRは操安性もよく、ポテンシャルの高い優れたバイク でも大型初心者でも乗れる懐の深さがある。名車だと思う。それは数多くの雑誌で取り上げられ、多くの人がレースにも使い、全日本でも使用されている事でもわかると思う。ただVーTWINの特性が理解されず 直4と比較してパワーがないからダメだとか、純粋なツアラーでないからとか誤解する人も多いけれどVTRを理解して乗り込んで欲しい。欠点もあるがそれ以上に素晴らしいバイクである。是非多くの人に乗って欲しい。

VTR1000F
掲載月日 00/06/30
お名前 まさ
年式98
購入動機V型エンジンの優れたトラクション性能を堪能したく、さらに、1000ccもある新車でも値段が安かった(14万引き!!)。くわえて、店頭で実際見たときの印象が、想像以上にかっこよかったから。
長所 ぱっと見シンプルだが、よく見るとディテールがグラマラス。シート高が高いが、結構細身で足つき自体は悪くない。最新のバイクは相当軽いが、走り出すとこいつも軽い。倒し込みはかなり鋭く、250レプリカからの乗り換えでも違和感は無し。体感速度(加速)が速い。軽くこけたぐらいじゃあんまり傷が付かない。パーツがたくさんある。乗りやすいが、走れば走るほどライダーに技術を要求してくる感じで飽きない。etc
短所 とにかく燃費が悪い。街乗り&通勤で11km/l。ノーマルマフラーがしょぼい。バックファイヤーすごすぎ。高速では、4気筒に置いて行かれる。絶対的なパワーが低い。フレームが折れやすい(欠けやすい)、というか、アルミパーツがもろい。フレームが暑い。ノーマルブレーキは、ふにゃちんのようで嫌い。荷物が工夫しないと全く積めない。特にロングに出るときに、サイドバックをつけるとシートカウルが割れたり、荷物が安定しないので振られたりする。etc
今までの故障個所 メーターステーのボス付近の欠損(転倒による)。レギュレターのパンク。カムチェーンテンショナリフタの故障。水温センサーの異常によるメータ不良
燃費 10から15Km/L
走行距離 40000Km
交換したパーツ アッパーカウル(コアース)、シートカウル(コアース)、タンク(中古)、ブレーキマスタ(ブレンボ)、Rショック(オーリンズ)、バックステップ(コアース)、スクリーン(ゼログラビティ)、エアクリーナ(K&N)、輸出用エアダクト、ダイノジェット、エキゾースト(ブルーライトニング)、HIDへっどらいと、etc
その感想 外装系は転倒時に純正が高かったのでFRPに。でも、軽くなった。Rサス変更で峠で乗りやすくなった。バックステップは良くない。これなら、まだ純正の方がまし。マフラーと吸気系の取り合わせは良くできてる方だと思う。HIDは明るい!!それ以上の言葉が見つからない。
一言 VTRは奥が深い。始めて同じ単車を2年以上乗った。(始めて車検をやった(^_^;)飽きの来ないような乗り味は、ホンダらしからぬ(?)車種である。

VTR1000F(国内仕様)
掲載月日 00/07/09 <追加分>01/01/21
お名前 よす
年式00
購入動機 もうちょい速いのが欲しかったので乗り換えた。
長所 カウルがあるので高速走行が楽。加速が楽しい!デザインが良い!
短所 熱い。燃費悪い。クラッチが重い。 排気音がやや小さい。もう少し太く低い音でも・・・。
今までの故障個所 無し。
燃費 12Km/L
走行距離 1400Km<追加分>9200Km
交換したパーツ ノロジーホットオワイヤー デンソーイリジウムプラグ
<追加分>
マフラー(スッリプオン・ツーブラザーズレーシング)。BMCエアフィルター。マルチエキサイトプラグ(360℃×2)。ステンメッシュブレーキホース(フロントのみ)
その感想 マフラー:いい音。車検通りません。BMC:効果は今のところ謎。でもいい気分。しかし、エンジンが完全に暖まっていない時に一定のスロットルでいるとバックファイアが。そのため、暖まるまで加速。要調整かも。プラグ:イリジウムよりも加速感あり。ショップの人の勧め通り相性よさげ。ブレーキホース:ブレーキの握り始めがいい感じ。ブレーキが効いてる手応えがよく判る。
一言 コーナーリングが楽しい!クルクルよく曲がる。二人乗りが楽。

VTR1000SP−1
掲載月日 01/01/24
お名前 いと
年式 00
購入動機 V−TWINのパルス感がたまらない。 スーパーバイクで実際に走っているから。
長所 V−TWINであるが、タコメータ振り切るまできれいに回る。小さな車体に大きなエンジン。以前乗っていた、TL1000Rに比べると、旋回能力は数段高い。(くるくる回ります。)回転をあげても、振動が少なく扱いやすい。ブレーキは、真綿で首を絞めるように?じわっと効く。街で見掛けることがほとんど無い。
短所 TL1000Rと比べて、60km/h付近でのギクシャク間は悪い。(ツーリングユースなら絶対TL!)シートカウルに荷物はほとんどはいらない。デジタルのタコメータは、見づらい。
今までの故障個所なし。
燃費 12〜16Km/L
走行距離 1800Km
交換したパーツ 段付スクリーン(まじかるレーシング製)
その感想 べたっと伏せなくても、風がよけられ高速走行では威力有り。 レーサーライクなカッコになった。
一言 このバイクを所有してから、レースでの入れ込み度が増しました。ホンダ入魂の作だけ有り、できはかなり良いと思います。

VTR1000F国内赤
掲載月日 01/07/15
お名前 bokuto
年式97
購入動機 CD125Tに乗っていたのだが、出足の遅さにいやけがさした。カウル付きでセパハンのスポーツバイクに憧れていた。あと峠の走り屋にも憧れていた。やっぱバイクの醍醐味はコーナーリングでしょ、ってことでV型エンジンのスポーツバイクを考えていた。小型限定免許しかなかったので一発試験で限定解除して中型にして、SV400Sに乗りたいなと思ったが、400も大型も維持費が同じなのでせっかくだったらSV650Sに乗りたいなと思い、大型二輪の一発試験に挑戦。2回目で合格。 その後650という排気量が欧州の税制によるものと知り、やっぱ750以上なきゃ、とTRX850かVTR1000FかTL1000Sを検討。個人売買でVTRの出物があったのでこれになった。
長所 ●コーナーが楽しい!!パタッと倒してアクセル開ければドララララッと曲がる。下からトルクがあるので、回転数を気にしなくていい。(下手でも立ち上がりが速い。)荷重移動とか気にしなくても曲がれる。●下のトルクがあってすごい楽。アイドリング(1100回転)でゆっくりクラッチをつなげば発進可能。2000回転で必要充分なパワー。(2000以下もエンジンはOKだけど、トルク変動が激しすぎてチェーンがガチャガチャいう。)6速2500回転80キロ巡航でちょうどいいくらい。9500からレッドだけど、街乗りでは3000以上はいらない。暖気しなくても走り出せる。●そして回せば怒涛のパワー。4発のように二次曲線的ではないが、直線的にパワーが出る。6速200Kmからでもグリリリッと加速する。(220Km以上はまだ未体験。怖くて・・・)●発進加速がすごい。アクセル半開で他の直四のリッターバイクをシグナルダッシュで簡単にちぎれる。●スリムな車体。すり抜け楽勝すぎ。直四400よりもスリムかも。●3000回転以下でのボボボボッていうエンジンの鼓動が気持ちいい。でも振動はない。一度Buellに乗ったら凄い振動でびっくk
短所 ●燃費悪すぎ。燃費に気を使って使って走って、街乗り15km/l、ツーリング20km/l以下。タンクが16リットルなんで街乗りじゃ170キロ走ったら警告灯が点く。財布に悪い。ツーリングでは夜の山道を走ることが多いんで精神的にも悪い。●2001年型から燃料計と時計が付いた。くやしい。●センタースタンドがどうやっても付かないフレーム形状。チェーン調整は油圧ジャッキ×2をスイングアームにかませてやってます。エンジン下ろす時どうするんだろ?●足つきはリッターにしてはイイといっても、やっぱり悪い。疲れてたり、路面が悪いところで何度も立ちゴケした。●発熱すごい。春なのに、水温計の針が真ん中で下から熱気がむわ〜っと上がってきて暑い。シートもぽかぽか。夏が恐ろしい。●いいかげん過ぎる荷掛けフック&メットホルダー。ナンバープレートのネジの部分にフックを付けないと何も積めにゃい。シートレールに荷掛けフックが付いてるスズキ車がうらやましい。●セパハンだからしょーがないけど、ハンドル切れ角が少ない。小回りがきかない。重さとハンドル切れ角の少なさで取りまわしはやっぱり大変。街乗りには向いてないね。
今までの故障個所立ちゴケでブレーキレバーとクラッチレバーを何度も曲げました。なんとか曲げ直しましたが。ウインカーも傷だらけ。一度大きく立ちゴケした時に、運悪くハンドルエンドが溝に落ちてしまい、スクリーンとカウルを割ってしまいました。カウルはそのまま使ってます。スクリーンは交換しました。
燃費 街乗り12〜15キロ、ツーリング15〜20キロ/L
走行距離 購入時24000キロ+2000キロ
交換したパーツ モリワキハンドル、MRA段付きスモークスクリーン→MRA段付きクリアスクリーン、motoAPEXフルエキ・カーボンマフラー、ダイノジェット、パワーフィルター、リミッターカット。以上は前オーナーによるもの。自分で換えたのは逆車フルスケールメーターユニット。
その感想 ●モリワキハンドル・垂れ角が上がってるらしい。ノーマルより大幅に軽い。立ちゴケでプラ製のハンドルバーエンドキャップが割れてしまったのでノーマルに戻しました。違いはよくわかんないです。●スクリーン・ちょっと伏せれば風がこない。高速走行では楽。でも見た目はツアラーっぽくなってちょっとイヤ。スモークは夜見づらい。クリアにしてよくなった。●マフラー・バッフルはずすとものすごくうるさい。大ダイコの連打みたいな排気音。でも慣れるといい音だと思う。周りには迷惑ですが、バッフル付ける気がおきません。ごめんなさい。●フィルター、ダイノジェット・マフラーと合わせてこれでフルパワー110馬力になってるらしい。前オーナーによるものなんでよくわからない。でもピックアップが無茶苦茶いい(リッターバイクとは思えない)し、下のツキもいいのはこれのおかげ?●リミッターカット・一度かっ飛ばして、220KM出しました。気持ち良かったデス。でも普段は150も出さないのであんまり意味ないです。●フルスケールメーター・人に見せる時にはったりがききます。自己満足です。それだけ。
一言 スタイルとスペックに惚れて買いました。当初は重くて小回りが効かなくて街乗りが苦痛で後悔していたのですが、何度か峠を走って来るとコーナーリングの虜になりました。ツーリングではゆっくり自然を楽しみながら走るのが好きなのですが、VTRはさすがに向いてないので、125ccのセカンドバイクと使い分けてます。荷物が積めないと評判ですが、工夫すればかなり積めます。これは助かりました。航続距離が短いのに対しては、ロングツーリングの時は10リットルのガソリン携行缶を荷物と一緒にパッキングしてます。でも使った事はありません。このバイクはスポーツ以外は何も考えないで作られたバイクっぽいです。名前にFが付いてますが、RRといってもいいでしょう。VTZ250とGS125EとCD125Tとlet'sUの方にもインプレ書きました。あとhttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/に一発試験の情報とかツーリングの写真とかあるんでよかったら来てください。

VTR1000F 逆車 赤
掲載月日 01/12/17
お名前 夜風帝王
年式 98
購入動機 友人からの個人売買で、前から欲しかったので
長所 軽いとりまわしと、中速域の強烈なダッシュ力&旋回性能
短所 やっぱし、燃費?
今までの故障個所 定番のレギュレーター交換
燃費 街乗り10〜11km、ロングツーリングをかけてないのでもっと伸びるはず。
走行距離 22,000km
交換したパーツ アッパーカウルを黄色にしてツートーンに、スクリーンをダブルバブル型に、メッシュホースは最初からついていた。先日、ヤフオクにてカーボンSOを落札。近日交換予定。
その感想 赤に黄色となって、派手になった。更に全体のコーディネートを思案中です。
一言 ファイヤーストームは確かに和製のドカって言う感じがするけど、のればやっぱしホンダのバイクです。ホンダ信者のおいらとしてみれば、安心してのれます。(貰っても、ドカは要らない<マジで)

HONDA VTR1000F
掲載月日 02/01/06
お名前 きのちゃん(42歳)
年式01(平成13年7月購入)
購入動機 2気筒のオーバーナナハンを探していた。
長所 18LになったタンクでツーリングもGOOD,ハンドルも15mm上がっていて楽。ヘッドライトが明るくて,夜のツーリングも楽。燃料系やトリップメーターが大変便利。太いトルクでどこでもOKの加速と,峠道が楽しいハンドリング。1LのV2の割りにキックバックが少ないと思う。
短所 荷物用のフックが役に立たない。カウルがもう少し上がっていると,高速やロングツーリングには楽。ホットなエンジンです,12月の早朝5時でも10分もトラックの後ろなどの渋滞にはまるとファンが回っています。狭い道でのUターンは恐怖です,ハンドルが切れません,そんなバイクではないけど。国内用01は赤色しかないこと。
今までの故障個所 なし。
燃費 ツーリングで17前後,飛ばすと13 Km/L
走行距離 8000Km
交換したパーツ マフラー(ヨシムラカーボンスリップオン)
その感想 弾ける迫力ある快音,でも早朝はエンジンかけられないほど。
一言 4気筒750等を乗り継いできて,飽きないバイクを探していた。このバイクは日帰り500キロほどのツーリングにも使えて,スポーツ走行にも応えてくれます。2泊3日1200キロのツーリングでもさほど疲れませんよ。2気筒の音と振動とレスポンスがあきさせません。いいバイクです。

VTR1000F
掲載月日 02/04/01
お名前 うろろん
年式 98
購入動機ひとめぼれ
長所 ほんと良く曲がります。なんかうまくなった気がするぐらい。あとやたらと軽いです
短所 年寄りにはきつい振動。 とくに高速では地獄です。
今までの故障個所ないっす。
燃費 皆が言うとおり悪いです13Km/L
走行距離 1000KM 暇がないです・・・
交換したパーツ マフラー(Kファクトリー)  グリップ(SUPERBIKE)
その感想 マフラーはうるさすぎ。みかけはGOOD     グリップは振動が減っていいです。
一言 みかけはとても気に入ってます。 でもツアラーにすればよかった・・・。

VTR1000SP1
掲載月日 02/06/21
お名前 川金猫
年式 01
購入動機 ビッグバイクが欲しいから
長所 速い
短所 日本の公道ではあまり向かない。特にギアが合わない。高速道路に入らない限り6速まで入らない。街載りの時速70キロくらいじゃほとんど二〜三速。40キロくらいじゃ1速の断続クラッチ連発。峠のきついコーナーもほとんど1速で半クラ。シャーシ剛性がありすぎてわずかな凹凸でも物凄い突き上げ(これはショックを取り替えても大して変らないと思う)。ここまで書くと極悪バイクかというとそうでもない。素人でも乗りやすいと思う。ただ、都心の街載りでは使えるギアが1速か2速。ツーリングでも時速80キロでは4速しか入らない。
今までの故障個所 特に無いが原因不明のエンスト多々。
燃費 街載り10から12キロ ツーリングで14から15キロ/L
走行距離 2600Km
交換したパーツ エーテック リアフェンダー
その感想
一言 長く付きあう気になれないバイクです。実際に走行距離の短いSP1が中古で出回っているのを見れば分かると思います。自分は車検が近づいたら手放すつもりです。

VTR1000SP−2
掲載月日 03/04/09
お名前 ルナロッソ
年式 02モデル
購入動機 VTR1000Fに乗っていましたがエンジンをブローさせてしまい、次期モデルを検討していたところ、SPシリーズの開発はスーパーバイクのレギュレーション変更に伴い終了すると言う情報を雑誌で読んで決めました。 また、SP−1に比べ、だいぶんよくなったという記事も参考にしました。
長所 6000回転くらいからの加速はすばらしい。Vツインとは思えないほど綺麗に高回転までまわるエンジン。しっかりした足回りとフレームのおかげで、高速コーナーでも振られることがない。安 心してアクセルを開ける事ができる。旋回性がいいので、あまり寝かさなくても速くコーナーをクリアできます。アクセルで旋回するイメージです。 ブレーキレバーの入力に対してダイレクトに反応するブレーキ。よく効きます。
短所 ・燃費が悪い。町乗りで180km走ると警告灯が点灯する。 ・ガソリンが減ってくるとフレームだけでなくタンクまで熱くなる。低音火傷した人もいます。・スピードを出さないと冷却効率が悪く、水温がすぐに上がる。 ・慣れないと低速度の時ギクシャクする。
今までの故障個所 =左側のラジエーターホースから冷却液が漏れましたが、購入後1年未満だったので無料でラジエーターホース交換をしてもらいました。
燃費 町乗り 12〜15km/L 峠 10km/L以下
走行距離 8400Km
交換したパーツ クラッチマスター
その感想 左手首に古傷がありますが、クラッチが軽く痛むことが無くなりました。
一言 とにかく乗って愉しいバイクです。タイトな峠からスピードの出る峠まで楽しく乗れます。最高速云々のバイクではなく、コーナリングマシンだと思ってください。 ホンダのVツインレーサーレプリカは多分これで終わりだと思います。本当なら大事に乗りますと書きたいところですが、サーキットから峠まで、どんどん乗っていこうと思います。
 <<国産バイクとしては珍しいのですが,乗り手を選ぶバイクです。大型初心者の方 には勧めません。>>

VTR1000F
掲載月日 04/03/11
お名前 afro
年式01
購入動機以前シャドウ400に乗っていたが、速くてよく曲がる2気筒バイクに乗りたいと思い、 大型免許取得後ドカのSS900と迷った末、FSを中古で購入。
長所 ・もの凄い加速。・スリムなボディですり抜け楽々。・よく曲がる(バンクできる)ので峠が楽しい。・重量が軽くて取り回しが楽。シャドウ400よりも軽い。・社外パーツが多い。でも買うお金が無い。
短所 ・ポジションきつい、ハンドル替えたい。・燃費悪い、乗る度に給油しているような。 ・渋滞にはまると股下がファイヤーストーム。とにかく熱いです。・始動性いまいち。冬だからかなぁ・・・。
今までの故障個所 大きな故障は特になし。 あえていうならリアタイヤのパンクが1回と、セルの回しすぎによるバッテリー上がりが2回
燃費 13km/lぐらい
走行距離 6000km+1800kmぐらい
交換したパーツ フロントブレーキメッシュホース(前オーナーが交換済み) ゼログラビティ段付きスモークスクリーン
その感想 メッシュホースは交換済みだったので、性能の違いはよく分かりません。スクリーン納車後すぐ交換したので、性能の違いはよく分かりませんが、見た目はカッコよくなりました。
一言 街乗りから峠までほどよくこなせる素晴らしいバイクです。マフラーとハンドル交換したいなぁ・・・。

VTR1000F
掲載月日 04/05/22
お名前 MSM
年式 03
購入動機数年ぶりに、バイクが乗りたくなり、”HONDA製・リッタークラス・軽量でカウル付き”の条件を満たしたのが、このバイクだった。それと、今まで4気筒ばかりだったので、違うエンジンにも、乗ってみたかった。
長所 かっこいい!そして 軽い!押して歩く時や、信号待ちの時に、軽いから倒す心配をしなくてもよく、精神的に楽である。スピードも、加速感を感じる事が無いのに、交通の流れをリードできる。不人気車ゆえに、盗難の心配はそんなに無い(一年で、同じ年式のを見たのは、一度だけ!)。
短所 トルクが薄いと言うか、CB1300とかの加速を期待すると、見事に裏切られる(速いけどね)。タンデム・バーが無く、シートもおまけのようで、今まで一番タンデムが疲れる(レプリカじゃないんだから、タンデム走行も楽にできるようにしてくれ)。エンジンが暖まるまで、回転が安定しない。シートの端が硬く、1時間も乗っていると、尻が痛くなる。エンジンからの熱がすごく、男性にはオススメできない。後ろが見えないバックミラー、位置も悪い為、すり抜け時にすごくジャマ。
今までの故障個所なし
燃費 12kmぐらい?
走行距離 10551km
交換したパーツ 暖機をしてメットを取ろうと離れたスキに転倒し、ウインカーとサイドカバーを交換する羽目に・・・。
その感想 元通り!なんだけど、タチゴケ程度で、ウインカーと共にサイドカバー破損するのは、設計上のミスじゃないの?>HONDAさん。
一言 一人で走るのは、すごく楽しかったんですが、タンデム時の苦痛に耐え切れなくなり、CB1300に乗り換えします。信号待ちの時、子供が「かっこいい!」って指差してくれたのは、うれしかった(笑)

VTR1000F(国内仕様)
掲載月日 04/07/06
お名前 SMOKY
年式 98
購入動機ビッグバイク=SSマルチ、ドラッグ、アメリカン、ツアラーと乗り継いで、ツインエンジンにハマり面白バイクを模索する中、スポスタ・ドカ・ビューエルを試乗もしっくりこず。唸っていたらピカピカに輝くVTRが目が留まり「これだ!」とばかりに速攻試乗。発売当時から気になる存在だったが、ようやく自分の求めるビッグVツインに出会った。
長所 美しい。イタリアンレッドのカラーリング&ブラックホイール、華麗でグラマーな後姿がたまらない〜イタリアン女??乗り心地は優等生HONDAらしからぬワイルドな感覚、Vツインの鼓動も素晴らしい。軽量・ショートスケール・細身なボディが都心の渋滞すり抜けには抜群、マフラー交換で低中即も扱いやすい。アクセル捻れば戦闘機に豹変。
短所 燃費は確かに良くない。満タンで200km程度。 前傾姿勢、もうちょい緩くてもいいかも。
今までの故障個所特になし(レギュレータ要交換らしい)
燃費 13Km/L
走行距離 15000Km
交換したパーツ ヨシムラカーボンマフラー・スモークスクリーン・ボディ一体型ウインカー・フェンダーレス
その感想 前オーナー仕様のままだが、さすがヨシムラマフラー。アイドリング時や低速時はさほどでなないが、アクセルを開けた瞬間にVツインが吠える。高速時は心地良い鼓動が伝わってくる。レーサーじゃないんで性能よりサウンド重視。
一言 自制心との闘い。街中は抑えないと点数がいくらあっても足りない…すでに免停通知待ち。通勤使用で日々抑えているため週末はついつい峠に出掛けてしまう。アクセル開ければ怒涛の走りで平穏な日常から解き放たれる〜そんな感じの魅力的で実に楽しいバイク。今何故VTR?と人は言うが、高性能SSマルチや見栄で高い外国産ビッグバイクを買っても、狭い日本の道路状況では威力を発揮できないのでは。ハーレーのようにドコドコ走るなら楽しいが、ちょっとアクセル開ければ高速ですらすぐに詰まってしまうし、嫌らしい覆面パトもうざい。マルチのように誰でも扱いやすく乗りやすく速く走れるバイクではないが、限界を求めずそれなりの速さとVツインの魅力を存分に楽しみたい人向け。BMW RT1100を所有しているがタンディム移動用(高速解禁待ち)のセカンドバイクになってしまった。国内は生産終了らしいがモデルチェンジを繰り返して変な方向に向かうより良い。レーシーなSP−1/2は好きではない。現行モデルで逆輸入車として息長く存在して欲しい。2004/07/04

VTR1000SP1
掲載月日 04/10/16
お名前 tutinoko
年式00
購入動機 CB1000>黒鳥>ハヤブサとマルチばかり乗り継いできて、いよいよツインに興味が湧いたから。ハヤブサも凄く気に入っていて愛着があったがどうしてもツインで頭が一杯になって乗り換え。最初はドカSS900、VTR1000Fの3機種で非常に非常に悩みましたが私の田舎では殆ど見かけない、またハヤブサからの乗換えであまりにも馬力が無いのも悲しいと思い、SPに決定。
長所 Vツイン独特の排気音、加速感が最高です。マルチとは違った加速を見せてくれます。またハヤブサとの比較でしか書けませんが、ハヤブサにも劣らない存在感。難しいコーナリング(個人的に長所です)決まれば気持ちイイ!。世間では乗りづらいと言われてるが、確かに剛性高い、ギャップではねまくるが、そこまで言われるほど乗りづらくは無いしツーリングだって普通にいける。
短所 確かにギャップで跳ねる。荷物の積載性が悪い。燃費悪すぎ(ブサ15km/l SP1 10km/l)安っぽいデジタルメーター。
今までの故障個所 なし
燃費 10Km/L
走行距離 28000Km
交換したパーツ 消耗品以外で、マフラー(モリワキZERO ANO UPタイプ)、MRAレーシングスモークスクリーン、
その感想 マフラーはアイドリング時、低速時はいい音を聞かせてくれるが、60k以上の巡航になると風きり音とカムギヤの音しか聞こえなくなるのでアクラあたりに交換したい。MRAスクリーンはクリアの段つきから交換したが、スモーク色と車体の赤がマッチして非常にフロントが締まって見えるようになった、非常に気に入ったし造りも申し分なし、しかも安い。
一言 ハヤブサからの乗換えで一番心配だったのが、やはり加速や最高速などですね。あまりにも貧弱になるのも嫌だったから。加速はエンジン形態が違うのである意味楽しい加速をしてくれます。最高速は・・・比べたらいけませんね(汗。私の友人はSP2で270が最高だったと言ってました。最後にSPシリーズに乗り換えたい人は、よく言われてることですがVTWINに余程の思い入れがないかぎりはマルチSSにしといた方がよいと思います。私?私はSP1は乗り潰すつもりでいかさせて頂きます!

VTR-1000F
掲載月日 05/04/11
お名前 ファイヤーマン
年式 97
購入動機 マルチに飽きた。
長所 なんと言ってもスタイリング
エンジンもマフラー交換で下は、ドッドッドッ、上は、ビュイーンでマル。
それから車重軽いから取り回しが楽、峠のコーナーも右へ左へヒーラヒラで上手くなったように感じる?

パワーと車重のバランスがよい
豊富なアフターパーツで自分好みに仕上げられる。
短所 よく言われるタンク容量不足、200kmで警告灯つく
今までの故障個所 無し、故障では無いが、対策レギュレーターに交換
燃費 平均15Km/L
走行距離 23,000Km
交換したパーツ モリワキZEROチタンカーボン、モリワキハンドル0角、モリワキアンダーカウル、フレームヒートガード、タイヤミシュランパイロットパワー
その感想 3000 〜5000回転付近の排気音が心地よい、長距離ツーリングもノーマルハンドルよりポジション楽になります。コーナーリングの腕上がった?
一言 楽しい、飽き無い、いいバイクです。

VTR1000F
掲載月日 05/04/15
お名前 フォニー
年式 97
購入動機 見た目がかっこいい!!
長所 やっぱりあのツインのドコドコ感でしょ!それにレスポンスもまぁまぁいい。
ワインディングでは「これでもか」というぐらいにねてくれる。
同クラスのレプリカに比べたら足つき性もいいし、ハンドルもそんなに遠くない。
短所 タンデム無理!まるで人一人を乗せて腕立てをしてるみたい。40kmも走れば腕がやばい(後ろに乗る人は免許もってないせいもあるかな)。これならレプリカの方がまだまし。
燃費最悪。満タンで150kmぐらいでリザーブ(これじゃあまるでオフ車)。
グラブバーもフックも何もない。よって何も積めない。
今までの故障個所 なし
燃費 11Km/L
走行距離 20000Km
交換したパーツ なし
その感想
一言 一人でロングツーリングに行ってワインディングを楽しむのであれば買いです。ただし、街中では最悪。確かにスリムですり抜けしやすいのですが、路駐が多い京都市では無意味。
エンジンもすぐに熱くなるし。そして何よりも燃費が悪いことと、タンデムが地獄なこと。普段街乗りで、タンデムをする私には会わないバイクでした。ちなみにもう手放しました(TT)

VTR1000F
掲載月日 05/07/19
お名前 うとんうでんおどん
年式 国内97
購入動機 最初からこの車種ありきという訳ではありませんでした。 ずいぶんと格好の良いバイクがあるものだなぁと思っていた位でしたが、実際に購入 選択肢とすると、すぐにこのバイクに乗る自分しか想像できなくなっていました。
この車体はオークションで落札しましたが、実はエンジンをかけたのも運転したのも 落札後で、事前にはバイク屋で足着きがどんなものかチェックしたくらい。
その際に画像などで見るより数倍シャープで凛とした実機の姿に本気で惚れてしま い、オークションにせよ店に買うにせよ、値段と折り合いがつけばバイクはこれ以外にな い!と強く思いました。
スタイル先行で決めた分、その後、初めてエンジンをかけた時、アクセルを捻った 時、予想外の発見に自分がどれだけにやけた事か・・・思い出しても恥ずかしいで す。
長所 大型らしい風格がありつつ、実は足付き良好、スタイルは細くすり抜けも苦に ならず、さらに車重も軽い(この辺は完全に主観になりますが・・)。この物理的な 軽快さは、毎日使おうと思わせてくれますよ!
また、 購入動機にもあるように、私にとってこのバイクのカタチはツボのど真ん中 です。
エンジンをかけた瞬間ズドドドドと鼓動するツインのエンジン音は、 以前乗っていたシングルをさらに強烈にした感じで、この上なく頼もしい印象を受け ます。
アイドリングでの存在感に加え、高回転でのバーーン!という音と、どの回転域でも 楽しめるのはこのエンジンの特権ではないでしょうか。トルクの出方なども含め、中 回転域が使いやすくて、乗っていて気を使いません。
自分のバイクですので可愛くて、長所をあげれば主観が入りすぎてキリがありません が、客観的にみてこの辺がこのバイクの長所といえる部分ではないでしょうか。
短所 皆さん合言葉のように「燃費がータンク容量がー」とおっしゃられますが、 その輪に私も加わりますね(笑) 私の場合は160キロ前後で給油ランプがつきます。180キロ位までなら余裕で走 りますが・・・。 実感として、回しても回さなくてもそんなに燃費が変わらない気がしますよ。 ですので、私は乗るときは燃費を気にするよりも、割り切って遠慮なく乗っていま す。
あとツインですので暖気は短時間でも、きちんと取ってから走るといいと思います。
あとは・・・Fブレーキは扱いやすいといえばそうなりますが、慣れてくるともう ちょっと鋭く効いてもいいかなぁと思いますよ。やっぱり。
今までの故障個所 中古を買って1000km位ですが、特にないです。ただ年式か らしてレギュレーターの話は良く聞くので、私のもいつかは・・・と思うと精神衛生 上あまり良くありません。話によると2万〜3万キロ位で来る車両が多いとか?
燃費 10〜13、長距離のみで14Km/L
走行距離 トータルで2万いかないくらいじゃないでしょうか。
交換したパーツ リアタイヤをD211でしたっけ?なんかそんなのに替えました。 もともとついてたのは、真ん中だけツルツルだったので。
その感想 リアブレーキを使ったときの感覚が少し良くなりました。 おかげで街乗りでもラクラクです。
一言 私は形から入りましたが、それぞれの思い入れを持って、皆さん、乗っている ようなバイクです。
スタイル、エンジン、ハンドリング、全てが特徴的だからこそ、それぞれが違った所 に価値を見出せるのだと思います。きっかけは何でも良いんです。いろいろ選んだ挙 句、このバイクに巡り合えた事を心底嬉しく思っています。
思い入れを持てるかどうか、そこがこのバイクを乗り続ける上で重要なのではないで しょうか。
逆に、どこかで心震える思いが出来なければ、きっとただの通過点になってしまうよ うなバイクでもあります。

VTR1000F (銀)
掲載月日 06/03/23
お名前 500X2=RYUZ
年式 97
購入動機 ●GPZ900NINJYAが悲鳴を上げ始めた。
●直4を乗り継いできたので、ビッグツイン を経験してみたくて。
●DUCATIのズドドッドッという存在感のある音を聴いて
●お金があ ればBMWやDUCATIも考えるが、国産中古が関の山。それでも程度の良いものが欲しいか ら玉数も豊富で信頼性の高いVTRに決定。
●また中古車購入はお金のかかったリプレースパー ツが安価で入手できる利点がある。*調査に時間をかければ可能。車両価格:53万円
長所 ●乗っていて味(鼓動感と3千〜8千回転までの厚いトルクが堪能できる)がある。
●HOND Aらしい素直なハンドリングとスムーズ(素晴らしい加速感)なエンジン。
●大型としては軽量 で取回しが楽、立ちゴケ経験なし。
●スリムな車体とリッターのボリューム感と無機質なラインが絶妙にクロスしている外観。
短所 ●たまにだが交差点などでストールしてしまう。
●直4に比べると極低速トルクがない。
●4速 で2千5百回転以上だと制限速度を超えているし、以下だとノッキングが発生する、一般公道で は5速・6速はまず使えない。
●後方(真後ろ)が見づらいミラー
今までの故障個所 ●なし(レギュレーターを事前に交換)
燃費 ●?ツーリング(趣味の世界)用であるため気にしていない。
●通勤や足代わりとしてなら計測 するが、その前に購入しないだろう。
走行距離 ●約15,000KM(中古購入後に3千KM)
交換したパーツ ●足回り(オーリンズ、ハイポイントホイール、スタビライザー、スイングアーム補強)
●吸排 気(フルパワー化、モリワキZERO−ANO)
●外装系(MRA段付きスモーク、モリワキア ンダーカウル、フェンダーレス、フロントカーボンフェンダー)
●その他(バックステップ、ハ ンドル、ブレーキホース、マイル表示メーター、リミッターカット、アーシングなど)
その感想 ●大半は前オーナーが交換していたので比較はできないはずだが足回り(オーリンズ、ホイー ル)のリプレースは体感できるほど良い。
●モリワキZEROはビッグツインサウンドを楽しま せてくれるが自宅前でのアイドリングは避けています。
●その他パーツも良いと思う。但し、マ イル表示メーター(外側がマイルで内側がKM)は見づらい。
●バックステップは調整機能付きだがツーリングには不向き。
一言 ●VTR1000Fは乗って楽しいバイクだと思う。
●もう少し言うなら「大型初心者にも」な どとは思わない。直4マルチの方がそりゃ〜乗りやすいですよ!
●旋回性能もそれなりの乗り方 をしないと評判ほどは曲がりません。
●だけど500CCX2から繰り出される図太いトルクと サウンドが常にあって、比較的低い回転数(3千〜6千)でのグイグイ感が味わえることが魅力 です。
●9RやZZR1100では、パワーバンドである(5千〜1万)で走るには楽しさはな く、勇気というより覚悟が必要でした。
●VTRは倒し込みは軽いが、その後の旋回性は思い通 り行かず結構難しい(慣れが必要)。私のような素人ならシフトチェンジせずに2・3速固定で コーナー前で十分減速し、安心感(ここが重要)を持ってアクセルを開けながらトラクションを 感じてバンクしていくと良く曲がるし、結果としてのアベレージ速度が高いと感じる。それが「楽しい」の意味です。

VTR1000F
掲載月日 06/04/20
お名前 みきてぃ
年式 97
購入動機 大型免許をとってCBR900RRかVTR1000Fを探していたら、国内仕様が安くであったから。
長所 走ると軽い車体、まるで中型レプリカ。
国内仕様でも最高速ふおわkm、しかも安定して いる。
姿勢が楽。
マフラー交換で音が最高に良くなった。(後にCBR929に乗ったが加速感はVTRが上)
短所 ない。あえて言うとタンクが小さい。
今までの故障個所ない
燃費 15Km/L
走行距離 わすれた
交換したパーツ マフラー、K&Nフィルター、インテークダクト、インシュレーター
その感想 国内仕様でしたが上記交換だけでかなり力強くなる。
一言 いままで乗ってきたバイクで最高です。が、事故って乗り換え。また乗りたい1台です。

VTR1000F(国内)
掲載月日 07/08/05
お名前 gana
年式 03
購入動機 VTR250にまたがって2年2万キロ。エンジンもほぼ使い切ることが出来るようになり、 更なるパワーをもとめて、そろそろ次のが欲しくなった。
高速ではエンジンをいくら回しても、限界を感じ、 大型も持ってるので買い替えを決意。最後までSV650Sと迷いましたが 体が大きいのでSVではまたパワー不足になるとおもい、VTRに決定。
たまたま聞けたエンジン音が決め手でした。5700キロの中古を74万で購入。
長所 なんと言っても大型の所有感。 よく言われる所有感ですが、自分の物にして初めて分かりました。 初の大型ですし、眺めていても満足します。
細部のつくりなどもいいですね。(今のマシンはもっとすごいですが)
孤高の存在。
大排気量国産ツインは他に選択肢があまりないので、個人的には満足。
そこそこ軽い乾燥193キロ ちょっと重めの400マルチ並。
ちょっと傾いてもふんばれる限界。(本当はSV650Sぐらいが理想、乾燥169キロ)
スタイルが最高。よく考えてデザインされてます。
低速も扱いやすい。と思います。国内仕様ですので、1500回転も回っていると何とかなりま す。街のりで多様する2,300回転域も扱いやすいです。
短所 燃費はもう一息。
タンデムバーはFコンセプトならつけて欲しかった。
7000回転から上のエンジンパワー(国内)
7000以上の突き抜ける辺りが多分、スーパースポーツの本領発揮でしょうが、(多分)
そこから上はじりじりと上がる感じです。 逆車は9500まで気持ちよく回るらしいです。
7000まではスムーズに回りますが、なんとなく、デチューンしている感じが少しだけします。 でも街のり多いので国内でいいかな。(燃費も国内が少しいいようですし。)
今までの故障個所 なし。
燃費 街のり12〜14,ツーリング15〜17,平均で15〜16キロです。
走行距離 9500Km
交換したパーツ MRAレーシング段付スクリーン(スモーク), レンテックのスポーツキャリア
その感想 スクリーンはスポーティーさを保ちつつ、防風性アップでデザイン的にもグッド 自分の走行スタイルはどの方向性か探っていましたが、そこそこいい年ですので、 スポーツツーリングにしました。
それで、キャリアも購入、外観のコンセプトはスポーティさ十分保ちつつ、ツーリング性能 のアップです。そのコンセプトにはぴったりのキャリアです。 取り外しも簡単。
一言 いいバイクに出会えました。このバイクは長く乗れそうです。
まず、エンジンがあきません。50kぐらいで走っても楽しいです。 中高速域もトルクで加速していくの独特の味わいがあります。 低い回転からでも、押し出されるように加速していきます。 公道では少しも必死にならずに余裕を持って乗れます。 ちょっとまわせば、後ろには誰もいなくなります。 Vツインエンジンの設計思想、仕組みなどをよく理解しているとより楽しく乗れると思います。
スリムさ、旋回性、中速域の扱いやすさ、エンジンの鼓動感。是非一度乗ってみてください。
それとホンダですので、各部の耐久性は今までのバイクで実証済みです。 とても安心して乗れます。
絶対性能は低いですが、200kまでなら、SSにもついてけます。 ツーリング性能も高いのでいろんな用途に使えると思います。

VTR1000F
掲載月日 08/08/17
お名前 あし
年式 97
購入動機 ずっとホンダ250tV-TWINエンジンを乗り継いでて(4台)親玉??のVTR1000Fに乗りた いと思い中古を購入(3年前)。他の大型車に較べ安価。
長所 数値上の馬力は現在のSSに較べ少ないが、そんなものを感じさせない速度感が体感でき る。
好みはありますがあの排気音。見た目。
短所 自分の足が短いのが原因ですが250と較べると足つきが悪く重い。
タンク容量が少ないの に燃費も良くない。
夏場フレームが暑い。
今までの故障個所 購入時には問題になっているパーツは交換済みになっていたので今は特にありません。
燃費 13〜16Km/L
走行距離 36000Km
交換したパーツ マイクロンマフラー、MRAスクリーン、メッシュホース、逆車用吸気パーツ、モリワキハ ンドル、カーボンフロント,リアフェンダー、ホーネット用ダンデムバー、K&Nフィルタ ー、H.I.D、ETCユニット
その感想 MRAスクリーンは防風効果が上がりました、見た目は自分の好みではありませんが。
HID のライトは明るくはなりましたがかなり光が拡散してしまっているので凄く見やすくな ったとは言えません(店にやってもらえば変わるかもしれませんが)。
ETCユニットはとても 楽になります。 
マフラーはストライカーとマイクロンの両方試しました、セッティン グがちゃんと出でいないの何とも言えませんが、ストライカー製の方が馬力は出ていま した(計測済み)がマイクロン製に較べて大きく重い点とアフターファイヤーが凄かっ たので馬力より乗り心地優先で変えました。
一言 みんなにはヘリコプターみたいな音と言われますが、絶対数の少ないスポーツV-TWINエンジ ンは個性的で魅力的だと思います。絶版車で後継モデルも出そうにありません、大事に 乗っていきます。

掲載月日
お名前
年式
購入動機
長所
短所
今までの故障個所
燃費 Km/L
走行距離 Km
交換したパーツ
その感想
一言