NX650 ドミネ−タ−
お名前 かとう
年式 95
購入動機 大型免許を取ったのでとりあえず「大型」という乗り物を所有したかったので・・・かといって重くて融通の効かないバイクも嫌だったので600ccくらいのオフ車を探していた・・・ 中古屋で偶然見つけて当時所有していたRaidを手放してまでも勢いで購入.
長所 1.さすが大型、発進・立ち上がりはさすがに速い.43.5PSしかないのに峠では400ccマルチをちぎる.でもなぜかしら250cc(2スト)には呆気なく負ける. 2.高速クル−ジングは超快適.小さ目のカウルなのに風防効果良好. 3.エキゾ−ストノ−トが汎用エンジンみたいな音、気分は遊園地のゴ−カ−ト 4.とにかく珍しい、未だに他の人が乗ってるのを見たことがない
短所 1.オフを走ろうとするとひたすら「重い!!」「サスが硬い!!」、日本の林道なんて走るには涙もんの忍耐力が必要・・・もうRaidやジェベルだって怖くない. 2.さすが輸出仕様だけあって小柄な日本人の自分にとってはポジションが合わない 3.低回転が意外と粘らない、5速3000rpm以下は使えない 4.長時間乗るとビックシングルの振動は辛いものがある
今までの故障個所 1.コ−ナ−入り口でアクセル戻すだけでアフタ−バ−ン乱発 2.突然「ぱふん」と止まるおちゃめなエンジン(単気筒なので1発失火したら命取り)
燃費 14〜19Km/L
走行距離 12000Km
交換したパーツ シ−トのあんこ抜き
その感想 なんとかそこそこのポジションになった
一言 ロ−ドを走る分には)これぞ日本の道路事情に適したバランスのとれたマシンです.600ccクラスはお勧めです

NX650ドミネーター
お名前 もとにし
年式 88
購入動機 軽くて気持ちのままに走れるバイクが欲しかった。バイク屋にあった中古がきれいだった。赤のボディーに金のリム、ハンドル。
長所 ぶんぶん回さないでも必要以上のトルクが出る。滅多に見かけない。子供に喜ばれるデザイン色使い。フレームの塗装が立派。擦れてくるとちゃんとサフェーサーが顔を出す。長旅に結構使える。この時代にセルキック併用、こりゃ希少価値!維持費がかからない。
短所 車重の割に横の投影面積が大きいのか、横風に弱いような、、、。タンク容量が小さい、これが最大の欠点。エンジンオイルのドレンボルトの位置が最悪で、アンダーガードの裏にオイルが垂れる。でも解決策あり。車載工具入れの位置がダサい。リアショックのプリロード調整が面倒。長年乗ると カウリングの部品の接触部分が擦れてビリビリと言い出す。
今までの故障個所 混合不良による始動不良。80km/hをこえるとメーターケースから大きな唸り音がでる。これは未解決。
燃費 通勤18km/h、遠出20km/h以上
走行距離 56,000km
交換したパーツ タイヤ、チェーン、フォークブーツ(色が褪せる)
その感想 殆どノーマルで不満なし。
一言 もう、これに代わるバイクは出てこないのでは、と思うほど、私には合っています。 タペット、カムチェーンなどエンジン内部の調整は一度も行っていませんが、何の異音もしません。それだけ、高回転、高負荷になっていないと言うことでしょうか。以前は大型ロードタイプにも乗りましたが、これに乗り出すとアホらしくなります。

NX650 Dominator
掲載月日 99/10/17
お名前 KAZY
年式99
購入動機 年齢(42才)のせいか250がせわしなく感じられ、大きいバイクが欲しくなった。 今までオフ車しか乗った事がない(オンは借り物を500kmくらい)ので当然オフ系しか選択肢に無かった。 と言っても今さら林道ガンガンでもないし、一番使う機会の多い街乗りでも乗りやすい600ccクラスのオールラウンドタイプに行き着いた。
長所 街乗り、高速道路、林道、どこへ行っても役不足は感じないオールラウンド性。身長(177cm)に合った楽なポジションと1日中乗っていてもお尻が痛くならないシート。アフリカツインより40kg、トランザルプより30kgも軽い車重(乾燥重量167kg)、乗ってしまえばあまり車重は感じませんが、バイク置き場で押したり引いたりには30kgの差は大きい。めったに見ない珍しさ。特にイタリア生産になってからのモデルは自分のと同時に入荷したもう1台以外一度も見た事が無い。
短所 小さ目のガソリンタンク(16L)。残量を気にせず300kmは走れる容量が欲しい。時々クラッチを切ったとたんに止まってしまうエンジン。空冷キャブ仕様は外気の状態の影響を受け易い。さすがにビッグシングル、高速道路を1時間以上走っていると手のひらが痺れてくる。ドイツ仕様(北欧仕様か)のためにハンドルを右に切った時しかロックできない。フロントカウルにもう少し高さのあるウィンドスクリーンが欲しい。 日本では汎用品を工夫して付ける以外にパーツが出ていない。
今までの故障個所 振動のせいか、カウルを止めているビスが一本脱落した。
燃費 街乗り 15km/L ツーリング 20km/L
走行距離 1500km
交換したパーツ 1.高効率H4バルブ 2.GIVI トップケース
その感想 1.やはり明るい 2.使いやすいが、荷物が少なく隙間が多い時は要注意
一言 手に入れるのにかなり待たされた事もあり、とても気に入っています。足つきも両足 踵接地で問題なしです。オールラウンダーというジャンルを理解していないと「どっちつかず」になってしま う。600ccクラスでは車両価格や入手のし易さ、消耗/補修パーツ等の事を考えるとBMW F650の方が一般的かも。 写真やスペックはホンダ オーストラリア二輪(英語)(www.hondampe.com.au)またはホンダ ドイツ(独語)(www.honda.de)のWebサイトにあります。

NX650 Dominator
掲載月日 99/12/30
お名前 T−Siba
年式 90
購入動機当時の通勤距離(往復60キロ以上)と林道にも行きたかったことを踏まえて、くたびれてた当時の通勤バイクであるGPz250から乗り換えました。
長所 どんなにブン回してもほとんど熱ダレしないドライサンプエンジン。オイルクーラーも付いてないのにねえ。(笑)オンロードでは軽い車重のおかげでタイトコーナー等で振り回せるところ。オフロードではその重い車重のため250のようにカッ飛ばすわけにはいかないが、フラットトルクと低重心のおかげでガレ場や上りで割と楽だったりします。
短所 その中途ハンパな車重。も少し重けりゃ高速安定性が良く、も少し軽けりゃオフの 走破性がいいんだろうが・・・・。個人的には乾燥130キロ台だといいんだけどね。(^^;;;
今までの故障個所 多数。(爆)・・・これだけじゃアレなので、順に・・・
20000キロくらいで、クラッチワイヤー切れ(メンテ不足)
30000キロくらいで、RブレーキロックでRキャリパー交換 これは冠水したR31を走った後、整備してなかった
40000キロくらいに、カシメたチェーンのコマが切れそうに 以後はエンドレスに換えました。
50000キロくらいで、Rホイールベアリング破損(寿命)  メーター取り出しハブ破損
60000キロくらいで、クラッチ滑り始める(^^;;;      ステムベアリング交換
75000キロくらいで、チェーンアジャスター折損・脱落
80000キロくらいで、バッテリー上がり         カムかじりでついでに腰上OH
85000キロくらいで、マフラーが錆びて穴が空いたので交換
燃費 最高26km/L、しかし今では街乗り15km/L、ツーリングで19km/Lくらいでしょうか。
走行距離 86000Km
交換したパーツ 消耗品・多数(爆)。タイヤは色々使った結果、F:ピレリMT70、R:ミシュランT66Xに落ち着いてます。それ以外だと、FサスにWPプロライン、Rサスにオーリンズ、キャブをFCR39、シートをシートJOYのノーマル改、エアクリーナーをK&Nのリプレースメントタイプに、てなトコでしょうか。
その感想 タイヤはオンロード主体ならこの組み合わせがベストだと思ってます。たま〜にオフも行くぞ、っていう人にはRタイヤをMT70にするとどこでも使えていいでよん。(笑)サスはFはまだしもRのオーリンズは性能だけでなくOHできるのが魅力ですよね。長い目でみれば元が取れます。元も純正の三本ぶんくらいだし。(笑)キャブのFCR換装はイチオシです。燃費が上がる(26km/Lはこれのおかげ)のもさることながらトルクも増えるおかげで2ndギアでアイドリングぎりぎりまで粘れます。これによって林道での使い勝手がぐ〜んと広がることウケアイです。シートはケツが痛くならないだけでなく、ハンドリングも激変してスライドしにくくなるばかりでなく直進安定性をも良くなります。エアクリーナーはなんといっても「洗える」!これでしょう。(笑)純正はすぐつまってしまうからね。ただ、周りの環境(寒い時とか雨上がりの時など)に影響されやすくなるようです。(^^;;;
一言 目的を絞って使えばそこそこオールマイティーに使えて耐久性も高くていいバイクだと思います。だから、も少しこのクラスのバイクが売れても(国内販売しても)いいと思いません?(笑)

NX650 ドミネーター
掲載月日 00/01/04
お名前 KEN
年式 95
購入動機 デザイン(特に2本出しマフラー)・・昔から気に入っていて、雑誌に載っていると切り抜いてファイリングしていたほど。
長所 走行フィーリング・・カーブの立ち上がりの路面を蹴飛ばす感じが最高。 デザイン・・他に類を見ない、今だに飽きのこないスタイル。
短所 横風に弱い。振動・・長時間走行はきつい。(手がしびれる)燃費の悪さ・・他のオーナーと比べても私のドミは悪い方
今までの故障個所 購入後、走行時にエンジンが止まるトラブル発生のためキャブOH。以後止まることなく快調。他特になし。
燃費 13〜21Km/L
走行距離 22000Km
交換したパーツ 消耗部品(タイヤF2回 R3回、チェーン2回、スプロケット1回、エアークリーナー2回、クラッチワイヤー1回、Rブレーキパット1回)。ステンチューン製マフラー。K&Nエアークリーナー。ヨシムラ製油温計。アルミスプロケット。
その感想 消耗部品のサイクルが短いのはビッグシングルの宿命か・・。 マフラーとエアクリの交換はお勧めです。デザイン的にはノーマルマフラーも捨てがたいが、かなり乗りやすくなります。特にエアクリが1押し!まだ換えたばかりですが、更によくなりました。
一言 最近の年式は、イタリアホンダ製なので、純正部品を取り扱ってくれるお店を確保するのに懸命です。HONDAさん、再度国内生産してー!!

NX650 ドミネ−タ−
掲載月日 00/02/13
お名前 DAX
年式 92
購入動機通勤、ツーリングON&OFFなど何にでも使えて、高速道路でも余裕のあるバイクが欲しかった。 '92モデルからタンク容量が13から16になったと聞いて購入決定。
長所 道を選ばないオールラウンダー。長距離ツーリングでも楽で疲れない。 同クラスの他車より小さく軽くとり回しが良い。コケても破損パーツ少ない。維持費が安い。
短所 イタリア生産になってから外装パーツが入手しづらくなった。低回転でもトルクがあるのに、5速で3000rpm以下はギクシャクして使いづらい。アイドリング中、たまにエンストする。
今までの故障個所 消耗、寿命、不慮の事故以外の故障無し。
燃費 通勤19、ツーリング23〜27
走行距離 68000
交換したパーツ FCR41、K&Nのエアクリーナー、自作ウインドスクリーン(塩ビ板\380を加工) 正規サイズのリアタイヤ(120/90-17)がもう無いので、130/80-17(ピレリMT-70)を履いている。
その感想 FCRはトルク感、ダイレクト感が別物のように良くなります。(もうCVキャブには乗れません) 燃費も向上。(+5km/L) ただ、発売直後のチョーク無しを買ってしまった為、冬場の始動はエンジンがかわいそうです。(丈夫なエンジンで良かった)口径は39か37の方が合っているかもしれません。
一言 最新のXR650の水冷エンジンを搭載したモデルが出たら買い換えようかな。

NX650
掲載月日 00/04/13
お名前 カズ
年式 94
購入動機ドミネーターに乗るためだけに、会社をさぼって限定解除をしました。オフロードバイクの頂点とも言えるラリーマシンにずっとあこがれてた時に、雑誌で見たドミネーターに一目惚れです。
長所 1.高速道路等でそれなりに速度をあげても、安定感は250ccオフとは比べ物になりません。ま、悪い意味で大型ロードマシンとも比べ物になりませんけど。(^^; 2.オン、オフそれぞれのステージでそれなりに楽しく走れます。高い次元で良いところを融合してる感じかな。3.デザインが秀逸。特に、斜め後ろから見た迫力のマフラー2本出しのスタイルが最高!!
短所 1.空冷単気筒だから仕方がないけど、見た目の迫力ほどパワーはないですね。あんまし回らないし。2.重心が高く、取り回しはやっぱり重いです。3.ギヤ比がローギヤード過ぎ(?)なのか、6速目が欲しいですね。4.大排気量シングルの宿命か、エンジンブレーキがきついきつい。タイトコーナーでは、クラッチをつなぐのが怖い。5.しかし、どこでもそれなりということは、ある意味、それ自体が欠点なのかも?
今までの故障個所 1.クラッチを切るとストンと止まってしまうエンジンは故障ではないんですね(笑)。2.セルモーターのベアリングのオイル切れ。(自分で壊した様なものですが)
燃費 16−20Km/L
走行距離 約20000Km
交換したパーツ 消耗部品。リアサス(オーリンズ)。バクダンキット(stg2)。 イリジウムプラグ。GIVIパニアケース。
その感想 ・ノーマルのふわふわしすぎたリアサスに比べると、カッチリとした印象のオーリンズは一押しです。・バクダンキットは、確かに体感できる程度のトルクは出ましたが、その割に値段がちょっと、、、。次回のボーナスでFCRを投入することにしました。・プラグは、一本だけで大した値段にならないから替えてみてもいいんじゃないかな。・パニアケースは、つけるとあきらかに重くなります。 タンデムするなら必要ですが、タンデムしないのであれば、普通の振り分けバック等の方が軽くてよいかと思います。 鍵がついて雨に濡れないという利点もありますが。
一言 ほとんど乗っている人がいないのでその点は嬉しいです。(変わり種が好きなんです。)ダートを一気に駆け抜けるとか、スーパーバイカーズなみにドリフトってなことは車重のわりにパワーがなさすぎで、できません。普段2stに乗ってるから、なおさらそう感じます。 速いマシンがよければBMW−F650を選択すべきなのでは?でも、F650に対向して、新型エンジン、アルミフレーム、軽量化でフルモデルチェンジしてくんないかな。しかも、アフリカツインみたいに国内限定販売とかって。そしたら、即購入ですよ。>ホンダさん

NX650
掲載月日 08/10/06
お名前 km
年式 88
購入動機当時、USにいたが、USでハイウェーにのれて、ポジションが楽なモーターサイクルを探し ていた。トランザルプとドミネータが見つかったが、軽いので、ドミネータにした。
長所 軽い。ポジションが楽なので、気軽に乗れる。
ツーリングでは、25km/Lほどは、期待でき る燃費。
故障がほとんどない。
日本は、低速交通なので、市街地から高速まで、そつなくこなせる。
短所 日本での通勤の場合、18km/L程度の燃費。BMWの650 FI車だと、もっといくらしい。
USの ハイウェーでの巡航は、なんとか出来るレベル。高速、長距離の移動には適さない。
標準 のスクリーンは、低すぎて、防風効果が弱い。
立派な荷台がついているが、荷かけフック がないので、荷は積みにくい。
エンジンの吹けあがりのレスポンスは、XLR250Rより劣る。
今までの故障個所クラッチワイヤー切れ。
燃費 18km/L(街乗り、通勤), 25km/L(ツーリング)
走行距離 9700miles
交換したパーツ GIVIのスクリーン。
その感想 防風効果は、抜群。標準のスクリーンでは、80km/H以上は、苦行。
一言 Hondaでなくてもいいから、Injectionのあとづけキットを出してくれるといいんだが。
やっぱり、24km/L程度は、市街地走行でも走ってもらいたい。軽自動車で、その程度行く のがあるんだから。
パニアケースの為のステーなどがあると便利。

NX125
掲載月日 00/07/07
お名前 barikichi
年式89
購入動機中免取得後、維持費のかからない原付2種を探していたところ、赤男爵に手頃なNX125があったので、即購入した。
長所 オン・オフ両方気兼ねなく走れる、万能バイク。デュアルパーパスの良さを実感できた一台。燃費も素晴らしく、タコメーターも装備。全開走行でバイクを操る楽しさを教えてくれた。
短所 やはり基本はオフ車なので、長距離ではポジションが辛かった。エンジンパワーは非力なのは言うまでもない。メットホルダーが使いづらかった。
今までの故障個所振動による、排気系のボルトのゆるみ・脱落・折れ。特にエキパイの付け根は根本から折れて、修理不能となってしまった。オフ車はまめにボルトの増し締めが必要である。
燃費 30Km/L
走行距離 3800Km
交換したパーツ XR250用の純正ナックルガードを付けたら、すごく良くなった。
その感想 オフ車には欠かせません!
一言 今思えば、非常にいいバイクでした。エキパイのボルトさえ折れなかったら、持ち続けたかったです。そのあとはセローに乗り換えました。

NX125
掲載月日
お名前 (弟)
年式 88
購入動機オフ車の中でも、ダウンフェンダーのデュアルパーパススタイルのデザインが気に入っており、しかも維持費の安い原付二種というと他に選択肢はありませんでした。
長所 スタイルが良い。初期型ドミネーターに通ずるタンク一体カウルは、ライトこそただの角目だが、なかなかに洗練されている。125ccだが大きさはAX-1と同じなのでそれなりにハッタリ感もある。燃費が良い(本当はもっと伸びてほしいが)。維持費は圧倒的に安い。構造が単純なのでメンテも楽。足付きはベタベタで取り回しも楽ちん、ポジションも楽で通勤は快適。
短所 全部がチャチくさくて作りが安っぽい(安いからしょうがないけど)。 単気筒なので振動は激しい。最近調子悪くなってますます振動が激しくなってきた。使い方が荒すぎるのかな?もうちょっとタンク容量が欲しい(8.5L)ジェベルみたいな13Lとは言わないからSLなみに10Lあればなぁ・・・
今までの故障個所 フレームが割れた(爆)。→自分で溶接して直した。クラッチワイヤー切れ。→自転車のブレーキワイヤーで修理している(笑)。前スプロケが外れてチェーンが切れた。リアタイヤのバルブがもげた。(死ぬかと思った)昨年ずっこけた影響でステアリングがふにゃふにゃになっている。
燃費 36Km/L
走行距離 36,000Km
交換したパーツ 通勤にしか使わないので、タイヤはずっとダンロップのD604にしている。ずっこけてハンドルがまがったので、レンサルのに交換。ついでにグリップも交換。 あと、交換というと何ですが、外観イメージを「ドミネーター風」に改装しました。
その感想 タイヤやハンドルは他のを使ったことがないのでよく判りません。 外観は、自作ドミネーターロゴでバッと見の高級感が200%アップ(爆)。某ホンダ関係者を騙した実績あり(本物だと思ったらしい)。
一言 やはり本物のドミネーターと並べるとそのみすぼらしさは隠すべくもなく、「本物が欲しい!」と叫んで最近大形免許を取得しました。が、そんな時、XR650が水冷エンジンを搭載して華麗に登場。「ハッ、このエンジンはもしや・・・」と妄想が膨らみ、現在長い長い「待ち」体制に入っております。このまま待ち続けてミイラになってしまうのでしょうか(笑)。

NX125
掲載月日 00/11/14
お名前 ひろ
年式 88
購入動機それまでの愛車・アネーロを手放してしまい、上野のバイク街を歩いていた時にたまたま目にしたNXに一目ぼれ。装備の良さと走行距離の少なさで決定。
長所 燃費がいいです。45km/lは下らない。非力ながら、高回転ではそれなりに力強い。標準装備のキャリアにテールボックスを付けてお買い物もこなせる。ライトスイッチがあるので登り勾配での信号待ちなどでライトを消せる。軽い。
短所 ちょっと振動は出過ぎかな。オイルを高粘度のものに変えたらかなり治まったけど、それまでは手が浮く感じや、ステップに乗せた足がずれるほどヒドかった。ライトの光軸調整がない。フロントカウルをはずしてマウントそのものの角度を調整しなければいけない。けっこう面倒。スロットルの遊び調整ができない。
今までの故障個所 アイドリングが維持できなくなった。PRO’Sショップでキャブをオーバーホールしてもらったら直った。1500rpmで安定。「ぶっ壊れるんじゃ…」と思えるほどの振動が出る割りには壊れませんね。
燃費 45〜47Km/L
走行距離 8000Km
交換したパーツ オフ車特有のまん丸ミラーは苦手なので、スクーター向けの楕円ぽいのに変えました。広角ミラーも付けて。交換じゃなく追加装備でチャリンコ・ベルとキャリア上に トランクボックス(軽くて小さ目の安いヤツ)。
その感想 ミラーはちょっと張り出しが大きくなって擦り抜け時には気を使ってしまう。見やすさは大変良くなった。チャリンコ・ベルは歩行者の多い商店街などで威力(?)を発揮。ホーンのように威圧感を伴なうことなく、場合によっては笑顔が帰ってくる(女学生や子供)。犬にも有効。トランクは便利この上なし。
一言 イタリアホンダ産のバラデロ125がデビューしたけど、乾燥149kgはいただけない。かつてのCBX125のエンジンを使って、NX125の後継機的デュアルパーパス125が作れないものだろうか…。

NX125
掲載月日 02/06/30
お名前 NXer
年式 88年(しかないらしい)
購入動機維持費がかからないので
長所 40km/lを越える燃費
短所 振動によるメインヒューズのはずれ
今までの故障個所メインヒューズのはずれによる電気系.単に刺し直せば問題なくなります.
燃費 40Km/L
走行距離 9000Km
交換したパーツ なし
その感想
一言 ヒューズがはずれやすいのは問題.タイトバンドで固定してあります.

掲載月日
お名前
年式
購入動機
長所
短所
今までの故障個所
燃費 Km/L
走行距離 Km
交換したパーツ
その感想
一言



Top Page