NS400R
お名前 雪風☆中尉
購入動機バカなバイクが欲しかった。もう二度と出ないであろう、2st V型3気筒400ccというパワーユニットが全てかも。
長所 暴力的なエンジン性能。7500rpmからの加速は視神経が追いつかないほどの加速を見せる。(一速1万rpmで100Km over)「直線」だったら、最新型にも負けない。
短所 効かないブレーキ。どーしようもない足回り。整備性の悪さ。(XLRと比べているので、割り引く必要アリ)ライト暗し。峠では88年度以降のバイクにはかなわない
今までの故障個所 特になし。
燃費 10〜16Km/L
走行距離 19000Km
交換したパーツ フロント周り(アンチノーズを撤廃)。リアサス(某社製・他車用ベース)。ブレーキ周り(FマスターをRC30へ変更。メッシュホース化)
その感想 あまりにも面白すぎるバイクです。もー他のバイクがおとなしすぎて、乗ってて面白くなくなってしまいました。この子の後に乗る気になる単車が出てくるか、とても疑問です。(結構困ったことかも)
一言 なにせ古いバイクなので、かなり手を入れないと、マジで危険な乗り物です。良くも悪くもエンジン第一主義のホンダらしいといえば、その通りなんですが、エンジン以外はマジメに作ったとは思えない設計のザルさ加減が目につきます。(この時期のメーカー車全てに言えることではあるのですが)だから不人気だったんでしょーね。怪我はしたくないだろう。やっぱり。「欲しいな?」と思ってるかたは、タイヤとブレーキは真っ先に手を入れたほうがよいかと思います。本当に止まらないから、事故ります。サスは……変えた方がいいのですが、いかんせんサードパーティ製のは手に入りません。NC30の流用とかいろいろ情報を仕入れてみましょう

NS400R
お名前 ピーター
購入動機 2サイクル大排気量の400ccなのと、2スト特有のパワーバンドに入った時の加速感が好きだから。ついでにロスマンズカラーが好き。
長所 低速がスカかと思っていたら、ATACのおかげか4000rpm以下でも街中で車の流れについていけるし、プラグもかぶらない。 パワーバンドの7千−1万回転での強烈な加速感。ハンドル位置が高いので疲れない。
短所 夏場の低速走行で水温が上がる。峠とかのコーナーでフロントタイヤが切れ込んでくるのでこわい。 ブレーキが効かないし、スピードを出すとギャップで後輪が跳ねる。4スト400よりも、押し掛けが難しい。
今までの故障個所クラッチの滑り。部品代は9千円程度で、自分でクラッチ板とスプリングを交換しました。
燃費 12-17Km/L
走行距離 17000(購入時13000)Km
交換したパーツ リヤタイヤが細かったので、ノーマルの110/90から120/80に交換したのみ。
その感想
一言 車体性能については、いろいろな問題点もありますが慣れると乗り易いです。峠では無理はしないほうがいいです。NS400Rに限らず、この当時のオートバイは個性が強かったように思います。

NS400R
掲載月日 01/03/19
お名前 七転八倒
年式 85
購入動機 別冊MCでNSを見て,「2stなのに400!?中免でも乗れるじゃん!」とホンダの善意(笑)に感動し,友人に借金してボロを購入。
長所 加速。加速。加速。と書くと加速しかないように思われるが,以外と良く曲がる。乗ってて楽しい。冬あったか。
短所 燃費。まあ、もちろんこのバイクを愛してやまないのでさして気になるところではないが。ノーマルだとブレーキが弱い。夏暑い。もとい、熱い。
今までの故障個所 いっぱいありすぎて思い出せない。なにせ買ったときからボロでしたから。とりあえず100万以上かかっている。
燃費 12〜15?Km/L
走行距離 23000Km
交換したパーツ いっぱいあります。
その感想 換えるたびに良くなる(←当たり前)。
一言 ホンダ最高!2st最高!と思わせるバイクです。

NS400R
掲載月日 01/03/19
お名前 イタタ板
年式不明
購入動機当時、すでに不人気車で、10万円ポッキリで買えたから。
長所 ・低速トルク−以外に思うかもしれませんが BIG2ストはトルクがあって1500rpmも 回っていれば、街中は充分。・5000rpmを超えてからの加速感。3速全開  なんて高速道路の直線でもないかぎり、絶対ムリ。 あっという間に200kmだって。
短所 ・燃費。渋滞にはまったら、10km以下になる。・なりゆきでは絶対にまがらない。 進入でブレーキ&体重移動をちゃんとやらないと。
今までの故障個所 ・ブロントフォークのオイル漏れ。・ベアリング破損。  乗り方のせいか、フロントまわりのあらゆるネジがすぐゆるんだ。
燃費 15から20Km/L
走行距離 20000Km
交換したパーツ 普通の消耗品。
その感想 やっぱり2ストオイルはカストロだよね。匂いがちがうもん。
一言 足回りを最新にすれば、まだまだイケルと思うんだけど。

NS400R
掲載月日 01/11/26
お名前 Dan
年式 85(国内仕様)
購入動機 中免で乗れて速く、しかも安いバイク
長所 7000rpm付近からの加速感・ふけのよさ・乗り味・低速でもしっかり走る・かぶらない・ライダー次第で速くなる(下手だと乗りにくい)・2スト750ccにも負けない(75 0ss・GT750)・リミッター無・い・6速でも余裕で加速する
短所 うるさい・低速走行時の水温上昇(ラジエータFan無し)・60km/hからステアリングがぶれだす220km/h以上はフレームがよれてスピード出せない
今までの故障個所 アクセルケーブル断線
燃費 7〜16Km/L
走行距離 20000Km
交換したパーツ ブレーキ系assy・タイヤ(6000kmに1本)・ホイールベアリング
その感想 ブレーキ系必須(固着している可能性あり)・タイヤの減りが早い
一言 現代のバイクにはない癖のあるバイク、一度乗るとやめれなくなる。現代のバイクに飽きた方はぜひ乗って見てください。

掲載月日
お名前
年式
購入動機
長所
短所
今までの故障個所
燃費 Km/L
走行距離 Km
交換したパーツ
その感想
一言