HONDA GB500TT
お名前 | まつもと |
購入動機 | |
長所 | 単気筒でスリム、ハンドリングが軽快、レトロなスタイル |
短所 | 荷物が積めない |
今までの故障個所 | スタータークラッチ |
燃費 | 街乗りで20km/l、ツーリングでは30km/lは走る |
走行距離 | 40000km |
交換したパーツ | リヤサス(DAYTONAのSR用)最近キャブとピストンを交換(ボアアップ) |
その感想 | GB500はGBシリーズの中でも特に不人気だったらしく中古車市場でも殆ど見かけませんが、見かけに寄らず乗り味はスポーティで面白いバイクです。エンジンは割と高回転型でスムーズにふけ上がるので、ビックシングルらしいドコドコした感じを期待すると裏切られます。スリムで排気量の割には小さいので通勤車として重宝してますが、ツーリングにも疲れなくて良いです。 |
一言 | 発売された当時はレトロなスタイルにかなり違和感が有って、全く市場に受け入れられずに消えていったモデルですが、今見るとただの古いバイクになってかえって良い感じに見えます。 最近のレトロ車ブームで姉妹車にGB400に若い人が乗っているのもたまに見かけますが、中古のGB500が見つかれば買っておくべきでしょう。(超レア車でめったに出ませんが)改造情報などは http://member.nifty.ne.jp./GBFUNCB/ を参照して下さい。 |