FTR223
掲載月日 04/01/12
お名前 カリメロ
年式 03
購入動機 新車の中で手が出る価格だし、カスタムパーツが豊富だから。
長所 見た目がかっこよすぎる、取り回しが楽。
短所 なしです。
今までの故障個所 もちろんなし。
燃費 20キロちょい(スパトラ着用のため)
走行距離 2000キロ
交換したパーツ 4インチアルミダウンスーパートラップ、POSHタンデムグリップ、POSHラウンドミラー、マッドガード
その感想 音がいいし、トルクが太くなった。警察の目がちょっと…。まぁ大丈夫かな☆あとはオンロードタイプのタイヤ、ダンロップTT100GPをつけたい。
一言 やっぱりトラッカーのなかだったらFTRだよ!世界のホンダだしね〜。

FTR223
掲載月日 04/04/29
お名前 カズリン
年式 01
購入動機 まったり流したくなったから。重いバイクばかりだったので、軽く行きたかった。新車購入。
長所 ない。ないというのは全てにおいて超フラット。なので乗り手次第と思う。特筆して「ここがいい!」とかはない。燃費もまあまあ、ポジションも教科書通り、始動性も普通、トルクも排気量並、軽さも普通(SL230はもっと軽い100キロちょっと)しかし、全てにおいて超フラットなとこが最大の魅力。HONDAさんのバランスは個性さえもなくすほどすごい。まったりいきたいけど何に乗っていいのかわからん人はいいんじゃない?
短所 遅い。トップスピードは排気量もそうなのでしかたないとして、、この下の無さは何?。フィルター入れて、マフラーも変えて完璧にセッティングだしてちょっとは良くなったものの、、この遅さときたら尋常じゃない。下手したらライバル車種のTWのほうが下あるか も。エンジン非力すぎます。まあ、この走りに満足な人には最高にいいバイクだと思う。FCR入れてちょうどいいくらいじゃない?あと、オイル関係はケチっちゃだめです、このバイクは振動が大げさにある。良いオイルによい添加剤でかなり解消される。
今までの故障個所 もちろん無し。
燃費 22〜28Km/L
走行距離 3000Km
交換したパーツ Pフィルター、トラップ、トラップインナーコア、ジェット、メッシュホース、バッテリーケース。キタコハンドル。『ケミカル系は』、、ニューテックNC41、スーパーゾイル
その感想 キタコのハンドルは良い。一個しかでてなく高いが最高の品だ。トラッカーの形を損なう事なくナロー化に成功できる。すり抜けもすいすい、見た目もほんと良い。品薄らしいからお早めに。。
一言 少しづつ好きになるバイク。特筆して好きではないけど、なぜか手放したくないバイク。HONDAらしいバイクです。

FTR223
掲載月日 04/05/13
お名前 マモー
年式 04
購入動機忘れていたオートバイの趣味を15年ぶりに思い出してしまったのだが、250ccクラスで安くて、カッコよかったのがFTR223だった。バンバン200も考えたけどオーソドックスなデザインを優先しました。
長所 オーソドックスな飽きの来ないデザイン。扱いやすい車体サイズ。低回転でも粘るエンジン。タンデムシートも好評ですよ。1日300km程度のツーリングならこれで十分です。
短所 タンクが小さい。130km程度でリザーブです。給油も一休みと思えばいいが、高速でリザーブになると危険なので、先にリザーブにしときます(もちろん速やかに給油)。メットフォルダーが使いにくい。ハンドルも広すぎ。ホーン音が貧弱。高速では100km巡航も問題ないが、軽い車体ゆえに横風には弱い。
今までの故障個所 新車のためまだなし
燃費 35km/lくらい
走行距離 400Km
交換したパーツ キジマ製Rキャリア装着。
その感想 キャリアとグラブバーが選べるが、車体を持ち上げる際のグリップ にも対応して欲しい。
一言 長く付き合えそうなバイクなので、チョコチョコと距離を重ねていきます。

FTR223
掲載月日 04/07/24
お名前
年式 03
購入動機31歳の自動二輪ファーストバイクで乗りやすそうだった&気軽に野山を駆け巡れる環境に住んでいたため
長所 1.流行の大型スクーターより優れた取り回し。オン&そこそこのオフロードを両方走るのに最適です。2.シンプル&ビューティー!ノーマルのままでも所有欲を満たしてくれます!
短所 1.バイクの性格上仕方ないですが、高速道路の走行は快適じゃないです。2.タンク容量がちょっと少ない。10Lはほしかった
今までの故障個所 特になし
燃費 30Km/L前後
走行距離 約3800Km
交換したパーツ アルミステップ(メーカー失念)
その感想 不整地走るときに踏ん張りがきくようになった
一言 ファーストバイクにはお勧めの一台です。町乗りはには最高!ただ、ロングツーリングには向かないです。

FTR223
掲載月日 04/1/09
お名前 mucchi
年式 不明
購入動機もらいもの
長所 足つき良く扱いやすい車体とエンジン。
かっちりしたシフトフィール。
良好な整備性。必要十分な動力性能。
デザインがおしゃれ。
壊れない。
短所 ゴロゴロうるさいタイヤ。
あっというまに空になる燃料タンク。
ドラマの無い操車感。
せまりくる安物感。
キックが無い。
今までの故障個所 プラグが死んで不動だったので、交換。
燃費 20〜30km/L位と思われます
走行距離 1,000km位
交換したパーツ Fブレーキパッドが無くなって鉄板ブレーキ寸前だったので交換。
各種油脂類。
前オーナーの好みで軽いスカ状態だったので、ライト、メーター、マフラー、エアクリーナー、リアフェンダー、ショックなどをオリジナルに戻しました。
ハンドルはローハンドルに樽グリップのままです:−)
その感想 おじさんが乗っても恥ずかしくなくなりました。
一言 普通自動二輪の入門車としてはいいと思います。メーターなどの儀装が捨ててもまったく惜しくないような情けない物なので、カスタムして乗るのがある意味正しいのかもしれません。

FTR223
掲載月日 04/12/28
お名前 K
年式 02
購入動機 本当はSRが欲しかったが、車検があるのと、結構値が張るのとで断念。車検のない250ccクラスで探していたところかっこよく、意外と安いFTRを見つけて即決です。
長所 車体が軽い、
燃費がそこそこいい、
運転しやすい、
すり抜けしやすい、かっこいい、
カスタムパーツが豊富にある
短所 少しパワー不足?、あまりスピードがでない(120km/hくらいしか)、2ケツしたらつらい(泣)
今までの故障個所 メーターが動かなくなったくらい
燃費 25km/hくらい
走行距離 7000Km
交換したパーツ ハンドル、デイトナ製スモールメーター(メータが故障したので)、ヘッドライト、ウインカー、マフラー(スーパートラップ)、エアクリーナー、バッテリーケース、タンク全塗装
その感想 ハンドルはすり抜けしやすくなりました。マフラーはあまりうるさすぎず、静かすぎずいい感じです。スカチューンしたら加速は少し悪くなりましたが、最高速とレスポンスがあがりましたね。ちなみにスモールメーターはかっこいいのですが、夜は見にくいです。
一言 FTRはいじっていくのが楽しいバイクなんじゃないかなと思います。街乗りなら全くストレスを感じませんが、遠出するときは少々パワー不足を感じます。ちなみに、よく2ケツされるようなら400のバイクをお勧めします・・・マジできついです。250ccクラスで何にしようか迷っているかたは絶対にFTRがお勧めですよ。

FTR223
掲載月日 06/03/28
お名前 yuuki
年式 02
購入動機車検のないバイクが欲しかった。価格も安いし、手軽に乗れると思い購入。
長所 軽い、乗りやすい、取り回しが良い。
200CCちょっとの割に低回転トルクがある。 世界のホンダなので壊れない。
250クラスの単気筒のなかでは、一番格好いい。
短所 223ccしかないのでしかたないがやはり遅い。FCRを付ければかなり改善され ますが。
エンジンが小さい。後輪がドラムブレーキなので効きが良くない。
今までの故障個所 なし。
燃費 33Km/Lくらい
走行距離 2000Km
交換したパーツ FCRキャブレター、モリワキZEROSSマフラー、KNパワーフィルター、AIキ ャンセラー、フェンダーレス化、スピリットファイヤプラグ、ミニウインカー
その感想 FCR+モリワキマフラーでFTRの遅さが感じなくなりました。最高速はあまり変 わりませんが、加速感、トルクが上昇しました。ノーマルのSR400よりは速くなり ました。
フェンダーレス化は泥を跳ね上げるので、ノーマルの方が良い。
一言 FTRは乗りやすいバイクなので、初心者や女性にもおすすめ出来るバイクです。

FTR223
掲載月日 06/06/27
お名前 lin
年式 02
購入動機 安い(車体30万)。いじれそう。取り回し楽そう。
長所 @安かった。
A軽くて小回り効いて街中での取りまわしはかなり良かった。
Bスタイル良し。ノーマルでもそこそこいけてると思う。
Cカスタムベースとしては○。ばらし易く付けやすい。
短所 @荷物のらない。フックが2個ってどういうこと?
Aプラスチック部品が多くて安っぽい。
B微振動が多くてハンドルがビリビリする。250シングルだから仕方ないけど。
C高速は辛い。風防ナシ100km限界エンジンなので。
今までの故障個所 特にナシ。メンテしてたおかげ?
燃費 街乗り25km/Lくらい。ツーリング30km/Lくらい。
走行距離 約6000Km
交換したパーツ @イリジウムプラグ(2000円)Aサイドバッグ(1万ぐらい)Bシート下マッドガード(自作500円ぐらい)
その感想 @変えた時はいいかな?ぐらい。あまり体感できず。
A少しは荷物が積めて買い物は便利になった。ツーリングではまだ足りない。 なんていうかFTRの雰囲気ぶち壊し。
Bリアショックが汚れなくなった。
一言 街乗りが多い方、自分仕様にいじりたい方にはお勧めです。 トコトコいう可愛げのあるエンジンで、車体も軽く日常の足として使うにはナイスでした。 気軽に乗れる、という意味では原付に近い使用感かな。
車の流れをリードしての走行や、高速を利用してのツーリングをしたい方には 向かないでしょう。非日常としての何か、を求めると こいつでは物足りなくなってしまいます。 自分はツーリング中に疲労がたまり、 楽しいはずの休日にストレスに感じるようになったので手放すことになりました。
あと、オイルはこまめにかえた方がいいです。

FTR223
掲載月日 06/10/30
お名前 energy3
年式 06
購入動機2台目のバイクとして、空冷シングル(しかもできるだけ廉価で新車)が欲しくなった。
ほぼ定価。超低金利クレジットにて購入。
長所 取り回しの軽さ。燃費の良さ。しなやかな乗り心地。
重心が低いのか、ホイールの径のおかげか、安定感が強い。
乗車姿勢の自由度が高い。
短所 強いて言えば、燃料タンク(リザーブになるまで)の容量(4.7L)。 私の乗り方では、下道で150qほど走るとリザーブになる。 計算上、満タン(7.2L)で200kmは走れる。 給油時点を考えるのも、脳のトレーニングには効果あり。 人の住む場所をツーリングするのであれば、問題ないのでは?
フロントブレーキの効き方が柔らかい。無論、通常ではとてもコントローラブルなブレーキ。 車間距離は十分に(笑)
今までの故障個所 なし。
燃費 30q/L(高速:80〜90km/h走行) 30〜40q/L(下道:法定速度近辺)
走行距離 6,200Km
交換したパーツ なし。交換しない予定。
その感想
一言 エンジンオイルを、高温側の粘度指数の高いものに替えると、振動やノイズが和らいで いい感じになった。
「曲がりにくい」説もあるが、私にはちょうどいい。 講習会に持ち込んでパイロンスラロームやジムカーナ的な走り方もちゃんとこなせる。 むしろ安定感の強さを頼んで、ワインディングは楽しく走れる。 タイヤの形状のおかげか、バンク角は意外と深く取れる。
タイヤ(K180)は、想像よりもずっと良かった。直進時、車体のバンク時ともに安心。 磨耗もあまり早くは起きてこない。6,200q走行して、トレッド中央のブロックのパター ンが薄くなったぐらい。ただ、上にも書いたが、路面の縦ミゾは苦手…
別に保有のVTR250と比較して、 高速巡航の速度が低め(90q/h以上エンジンが苦しそう)、燃料タンク容量が小さめ、 この2点が大きな違い。速く長距離を移動するのは不得手かも。
FTRは経済性に優れるので、最近は1号機よりも出番が増えている(笑)

FTR223
掲載月日 08/06/11
お名前 オッキー
年式 00
購入動機 ホンダドリームで決算値引きしてて安かったから。
長所 燃費がいい、リッター25qぐらい走る。
ハンドルだけ変えれば擦り抜けもらくらく。
車体が軽い。
短所 遅い。まあしょうがないけどね。
今までの故障個所 無し
燃費 25Km/L
走行距離 7400Km
交換したパーツ ハンドル周り、とオールペン(オイラが本職なもんで)
その感想 擦り抜けがらくらく、姿勢よくバイクに乗れる。
一言 通勤にはもってこいです。