CBX1000
お名前 Ichi
年式81
購入動機大学時代からの、あこがれのバイクだった。 いまだにバイクに乗っていること、経済的に購入できるようになったことで購入し大型免許をとった
長所 何と言っても、空冷6気筒。ツインカム24バルブエンジンがのっているなんて、今のバイクには無いよね。バイクとしてのエンジンの美しさは最高です。すごくスムーズで、回せば回すほど加速するような感じ。すごくでかいバイクだけど、走ってしまえば軽い操作感覚で、自由自在に乗りこなせる出来映えです。長距離ツーリングでも、私の乗り換えて来たバイクの中で一番楽です。疲れ知らずの高級車って感じです。
短所 何しろ、20年近くも前のバイクなのでメンテナンスが欠かせません。キャブレターが調子悪くなるとすごく面倒です。それから巨体ですので、バイクの引き回しは重いです。
今までの故障個所 ツーリング中に発電器が故障。スタンドで自動車バッテリーを購入してタンデムシートにくくりつけ、無発電で帰ってきました。また、メイン電源ケーブルが断線してストップ。電線をバイパスして現地修理しました。
燃費 13Km/L
走行距離 15000Km
交換したパーツ オルタネーターのローターとレギュレター交換。 フロントサスペンションのシール交換。
その感想 旧車に乗るには、メンテナンスが必用ですので、できればある程度、自分で修理できることが望ましいです。でも、バイクをメンテナンスできるようになると、バイクに対する愛着が沸き、もう可愛くて仕方なくなりますよ。
一言 最近、CBXはあまり見かけなくなってきました。発売期間が5年程度しかなかった貴重なバイクです。6本むき出しのエキパイの迫力は圧倒される魅力です。これからもずーっと、可愛いがって行きたいバイクです。

CBX1000
掲載月日 01/09/14
お名前 本田党
年式 80
購入動機 小さい頃からの憧れのバイクであった。ショップのおじさんに中古を勧められて。
長所 全体的にゴツく、今のバイクにはない男性的で武骨なイメージ。両側に大きくはみ出た存在感のあるエンジン。迫力の排気音。他のバイクにはないモーターばりのスムーズでよく回るエンジン。結構な加速。ニーグリップしやすい大きいタンク。タンデムがしっくりくる。他の絶版車より目立つ。ライダー達に必ず声をかけられる。おそらく二度と作られないであろう空冷直6マシン。
短所 重い。そして重心が高く、ヤジロべーのごとくバランスが悪いので押して歩くには相当な体力が必要。自分は大丈夫だが、平均的日本人には足つきが悪い。パーツが少ない。
今までの故障個所 前オーナーがほとんど直してくれていたが、電気系統とヘッドからのオイル漏れ、クランクからの異音。20年モノなんでしかたないですね。
燃費 12〜16Km/L
走行距離 53000Km
交換したパーツ 前オーナーがユーロハン、オーリンズサス、シートなど改造。購入後はダンガー二集合、バルブ、カラーリング(ブルメタ、ブラックのツートン)など改造した。
その感想 皆さん言ってますがダンガーニのエクゾーストノートは最高!!グっときます。ユーロハンは扱いやすいが、ミラーの視界がいまひとつ。
一言 短所が吹っ飛ぶほどホントに最高のバイクです。CBXは「乗り手を選ぶバイク」とよく言われますが、慣れれば結構平気です。走行距離もかなりキテますが、エンジンはまだまだ元気ですし(さすがホンダ)、大事に永く乗っていきたいです。皆さんもいい出物があれば是非、乗ってみて下さい。ちなみに買うときは他の絶版車同様、信用のおける親切なショップで購入しましょう。(私はショップに恵まれました。)

掲載月日
お名前
年式
購入動機
長所
短所
今までの故障個所
燃費 Km/L
走行距離 Km
交換したパーツ
その感想
一言