掲載月日 | 05/06/09 |
---|---|
お名前 | ガルム |
年式 | 02 |
購入動機 | 乗りやすくて、速いバイクが欲しかったから。 当初はホーネットを予定していたが、VTECに魅せられCBに決定。 |
長所 | 乗りやすい、VTEC(可変バルブは下から上まで良く伸びる) |
短所 | 燃費が悪い(VTEC切り替えすぎに注意) 燃料計は不正確(目安程度に) シート形状が悪い(タンデムしにくい、Spec3で改良された模様) |
今までの故障個所 | 電装系の接触不良とパンク(釘踏み) |
燃費 | 20`以下 |
走行距離 | 10000` |
交換したパーツ | ヘッドライト(PIAA)、クリアレンズ、ホーン(WJR)、マフラー(ヨシムラ)など。 ほか電飾系、レーダー探知機(GPS)。消耗品としてオイルとプラグ交換(NGKイリジウム) |
その感想 | マフラー交換はVTECに入ったとき、更に良い音色を響かせてくれる。 |
一言 | 初心者から熟練者まで、不満なく乗れるバイクだと思います。 HP(http://web-bike-fan.hp.infoseek.co.jp/)もヨロシク! |
掲載月日 | 05/08/15 |
---|---|
お名前 | 花火師 |
年式 | 04 |
購入動機 | 中免取得の初のバイクで何にするか迷ったが、教習車で慣れていたし、卒業後にちょうどスペック3が発売されて青カラー&金ホイール&尖ったテールカウルのデザインを一目で気に入ったから。
乗り出し60万(任意保険別)でした。 |
長所 | さすが優等生です。メーターには燃料系、時計、トリップも付いてて文句なし!HISS、タンデムバーもうれしい。 荷物の積載性も十分。 加速&その後の伸びも良く、信号スタートではだいたい一等賞(大型は別として)。 あとはブレーキ等も含めた安定した走りですかね。 |
短所 | 高速で120キロを超えると風圧が辛くなってくる。 伏せて最高170キロまで出せました。 ちなみに友達のビキニカウル付き同型車に乗って140キロ出したがかなり楽だった。 あと、サスがやや固いので悪路には弱い。 |
今までの故障個所 | 転倒事故を3回やって、タンクはちょっとした傷で済んでるが、ハンドルやヘッドライトはそのつど交換してます。 自己負担は3割程度だが修理代は計50万近くいってるかも。 |
燃費 | 街乗り18キロ、ツーリング20〜22キロ。慣らしの時は燃費悪く、15キロとかだった。 |
走行距離 | 新車で購入して現在は6000キロ位。 |
交換したパーツ | ヨシムラSTスリップオン、PLOT青ハンドル。 |
その感想 | マフラーは通販で28000円と安く、音もノーマルに比べると全体的に迫力が増した。 |
一言 | いいバイクです。現在の400では一番速い訳だし、大型免許も一応取ったがまだまだこいつを乗ると思います。 |
掲載月日 | 05/09/07 |
---|---|
お名前 | tetsujin |
年式 | 03 |
購入動機 | 見た目の良さと車検が無いという理由でバリオス2を購入する予定だったが、VTECの存在が頭の片隅から離れなかった。
バイク仲間からも絶対400の方が良いと勧められた。初バイクとして新車で購入。 |
長所 | トルクがあるので初心者でもエンストしにくい。 峠を走るとVTECが楽しい。 結構攻められる。 150km程度ならストレスなく加速してくれる。 なにより丈夫! |
短所 | よく見る。 個人的にはデザインがかっこ悪いと思う(特にエンジン周り)NC31の方がデザインは好き。 VTECが五月蝿い(峠では気分が盛り上がるが、街乗りでは頑張ってる感じがして好きじゃない) 高速は100km巡航以上はキツイです。 高速でVTEC作動状態で走行すると燃費が悪いです。15km/Lくらいかな。 |
今までの故障個所 | 事故で廃車にするまで一年半(15000km以上)乗ったけど、故障はなし! だけど、アパートの階段下にカバーをかけて駐車してたら、強風で倒れてタンクが凹んだ(もしかしたら、悪戯されたのかも) あと、舞浜イクスピアリの駐輪場でヘルメット盗難にあいました(バイクは無傷)舞浜は悪戯多いらしいので要注意!友達は昔バイク盗まれたし、バイク屋のおっちゃんも言ってました。 |
燃費 | 街乗り16-17km/L、ツーリング18-20km/L |
走行距離 | 15500Km |
交換したパーツ | マフラー(SP TADAO ピュアスポーツチタン)、ウインカー、ミラー、デイトナホットグリップ、外装一式 |
その感想 | マフラーは購入後半年で交換しました。最高!の一言です。加速良くなります。一速高いギアで走れるというのも本当でした。音もアイドリング状態から心地よい低音で、3000回転位の音が凄く好きです。でも、常用するには低すぎる回転数ですね。VTEC作動時もノーマルよりも低音で、ノーマルの甲高い音が嫌だった私は満足しております。無理してこのマフラーを入れてよかったです。 ウインカーは標準のデカイやつが嫌だったので変えました。 ミラーは何となく。 ホットグリップは、まぁ暖かいかな、程度のものです。つけても真冬に長距離走ると指先死にます。 外装はタンクが修復不可能な凹み方をしてしまったので、オークションで購入して取り替え、青→黒になりました。 |
一言 | 短所ばっかり書きましたが、とっても良いバイクですよ! 真冬に日光までツーリングに行って雪の積もる山道を走ったり馬鹿な事もしました(笑)バイクの楽しさはこいつに教わりました! |
掲載月日 | 06/03/14 |
---|---|
お名前 | おむつ |
年式 | 00 |
購入動機 | 原付にも飽きてきたため中免取ってバイク買う事を決意。 最初はドラス タやSRを考えていたんですが、乗りやすさや見た目など評判の良かったCBに決定 (*`ω´*)。 郊外の小さなバイク屋さんで程度のいい黒CBを発見し購入。中古で45万でしたよ。 |
長所 | 周りの友達はみんな250ccに乗ってるため、乗り比べると低速トルクの太さに
びっくりする。 ウチは身長180cm以上ありますがポジション的に全然きつくない。 非 常に乗りやすい。 高回転もよく伸びますよ。 18gタンクも大満足。 あと教習車CBより 遙かに軽いです。 ガソリン空だろうが満タンだろうが押し歩きの際には重さの変化を 感じない。 冬場での始動性GOOD! |
短所 | VTECの高回転領域の伸びの良さがよく取り上げられているようですが、1万
回転以上はどの400も同じださそうで。友達のバリオスに乗ってみたけど8000回転以
上の伸びは・・・”あ、同じだ。”と思ってしまった(´・ω・`;) あとこの単車で慣れると他のバイク乗れなくなる・・・怖い。 |
今までの故障個所 | 転倒によるFフォーク歪みとエンジンカバー交換、8万ナリ。 リ アブレーキ買った時から効かん・・・原因は不明っぽい。 ノーマルリアサスオイルシール破損。 後は特に無いかなぁ・・・丈夫丈夫(ノ`ω´)b! |
燃費 | 18〜22km/lくらい。VTEC作動させようがさせまいがほとんど変わらん気がする。結構回したほうが燃費良いね。 |
走行距離 | この前10000km超えた! |
交換したパーツ | VEGAスポーツスリップオンカーボンマフラー、ハンドルバー、Fタイヤ。リアサス変えたいけど高いなぁ(´+ω+` ) |
その感想 | マフラーは新品3万円ちょいでとってもお得でGOOD!音も極太マフ
ラーを装着した車のような重低音が出ます。VTEC作動後音が豹変してカッコイイ。価
格の割に楽しめるマフラーだと思う。トルクは全域で落ちましたが・・・。 ハンドルバーは見た目パーツっす。 |
一言 | 実は購入した翌日にツーリングに行き、峠道で操作誤って転倒してしまいまし
た。一週間入院&8万円の修理費用。 乗りやすいバイクでもキチンと練習しないと! パイロンを使った8の字走行や低速旋回など基本的な練習を積み重ねていきたいなと 思う。スピードを出すためじゃなく安全な走行をするため。 事故のせいで未だに2輪 に跨るのが怖いわぁ・・・。 |
掲載月日 | 06/03/14 |
---|---|
お名前 | ヴェルサイド |
年式 | 00 |
購入動機 | ずっと「欲しいな〜」と思っていたし、デザインがかなり良いと思ったから。 |
長所 | 結構速い VTECが面白い 改造パーツが結構多い 壊れない シート下の小物入れが大きい カッコいい(笑) |
短所 | 乗ってる人が多い 値段が中古車でも高い 車体自体に文句は無いです。 |
今までの故障個所 | なし |
燃費 | 13〜7Km/L マフラーにより大分変わります |
走行距離 | 18000ぐらいKm |
交換したパーツ | マフラーTSR NK08、別体ブレーキマスター、ケツ上げキット、ブラスターバリア、モリワキ アイバッハスプリングetc |
その感想 | TSR NK08:コイツは凄く良い音しますが、オイルフィルターをマフラー外さないと変えれません。 別体ブレーキマスター:純正よりコントロールし易くって良かった。 ケツ上げキット:車体の反応速度がかなり上がって峠が楽しくなります。 ブラスターバリア:ネイキッドには必須かと。かなり風圧が軽減されます。 モリワキ アイバッハスプリング:純正サスのバネと交換。乗り心地が良くなり、コーナーで粘るようになった。 |
一言 | このバイクは本当に良いバイクです。高い金出して買う価値はあります。今はもう手元に無いですが・・・ |
掲載月日 | 06/06/04 |
---|---|
お名前 | ひろ |
年式 | 99 |
購入動機 | 中免を取り、最初はネイキッドがいいなと思いこれに決めた。あと、VTECエンジンに興味があったから。 |
長所 | 1)4バルブの時の音は最高!! 2)燃費が良い。 3)速い。 |
短所 | 1)荷掛けフックの場所が悪い 2)水温計がついていない(なくてもいいが) 3)クラブバーがついていないと物足りない |
今までの故障個所 | 無し |
燃費 | 20〜24Km/L |
走行距離 | 30700Km |
交換したパーツ | ヨシムラチタンカーボンマフラー、NGKイリジウムプラグ、パワーケーブル、 POSHスーパーローバー、タイヤ(F:GPR−100、R:D208 TypeG) |
その感想 | マフラーはうるさすぎず、しずかすぎずちょうどいい音(個人的には物足りない)。
高回転はのびる。 ハンドルをかえたらせめやすくなった。 |
一言 | これで峠行くと最高です!! |
掲載月日 | 06/08/14 |
---|---|
お名前 | あきちゃん |
年式 | 00 |
購入動機 | 3年くらいフォーサイトに乗っていて乗り心地や積載性など申し分なかったのですが、パ
ワー面で物足りなく感じるようになり思い切ってネイキッドに乗り換えようと思いまし
た。 当初インパルス(以前乗っていた)にまたしようかと思っていましたが良い中古のタマ が無く、行き付けのバイク屋さんで見かけて店員さんに色々話すうちに欲しくなってしま い購入に至る。(旧型に昔乗っていたので新型に惹かれた) |
長所 | @低速トルクが今まで乗った400の中では一番だと思う。クラッチのみで発進できた400は
これだけでした。 A燃費がいい。(vtecはあまり使わないので) B走る、止まる、曲がるの3拍子揃っている。 Cひとつひとつの動作に対してレスポンスが良く安定している。 D燃料計、時計が付いてる。(通勤ユースが主なので) Eけっこう速い。VTECが発動して2速、3速の時思います。 |
短所 | @荷かけフックの形状が悪い。 Aリアキャリアが付けれない。 Bハンドルが少し遠い気がする。(172cm)タンクが大きいから仕方ないか。。 C時計やトリップを合わせるボタンが壊れやすい。 Dセンタースタンドが欲しい。 Eシートがつるつる。(個人的にボコボコが好きなので) F二人乗りには向いてないと思う。 |
今までの故障個所 | 時計やトリップを合わせるボタンが壊れた。 |
燃費 | 街乗り・・19.5Km/L |
走行距離 | 8700Km |
交換したパーツ | @ハンドル(イージーフィットバー)AグリップエンドBマフラー(不明)最初から付いてま した。Cナポレオンミラー |
その感想 | ハンドルは多少街乗りでは楽になったと思う。幅がノーマルより狭く手前なので。 |
一言 | 以前乗っていた93年式と比べて全体的にレベルアップしてると思います。VTECは付加価値
ですが。完成度という点では最高だと思います。 教習車で乗った人が選択するケースが多 いみたいですが、教習車はかなりアップポジションになっていて楽ですが本当のノーマル はハンドルが少し低めになっています。初心者で購入を考えている人は注意しましょう。 でもお勧めできますよ。 暫くは乗り続けようと思っています。いいバイクなので。 |
掲載月日 | 06/09/02 |
---|---|
お名前 | 7743 |
年式 | 98 |
購入動機 | 普通自動二輪の免許を取得し、400ccのバイクが欲しくなり買うなら欲しい物を!という
事で欲しかったNC36を購入。 ホントはバリオスでも買うつもりで入ったバイク屋でNC36 があり、一目見て惚れてしまって買ったんです。 |
長所 | ・四本だしマフラー カッコイイ! ・シート やわらかいのでお尻にやさしい |
短所 | ・HONDAさん、あと一速欲しかったです・・・。 |
今までの故障個所 | 無し。買ったばかりなので |
燃費 | 20〜22Km/L |
走行距離 | 購入時17700km 現在18200km |
交換したパーツ | ありませんよ。ノーマルがカッコイイと思います。 |
その感想 | 無し |
一言 | 最高です。四本出しマフラーが最高のサウンドを奏でてくれます。 |
掲載月日 | 06/10/16 |
---|---|
お名前 | リターン中年ライダー |
年式 | 98 |
購入動機 | 若いころスズキGS400に乗っていたが、その後しばらく二輪車には乗っていなかっ
たが、30代後半再び乗るようになった、 しかし運転が楽なことやその積載能力の高さ からアドレス110、フォーサイト、スカイウエーブ400とスクーターを乗り継いで きたがやはりギアつきに乗りたくなり、400ccクラスでネイキッドタイプを物色し ていたが、現在販売されているものはすべてが集合マフラーで私の好きな左右出しのマ フラーが存在しないことが判明し落胆していたところ、雑誌で4本だしマフラーのCB 400FOURがあることがわかり、程度のよいものを探していたら98年式ながら走 行距離が12000Kmのものが見つかり購入。 |
長所 | やはり4本出しマフラー(どの角度からみても絵になるし、その低く心を揺さぶるよう
なサウンドはほかのバイクにはないでしょう) 低速トルクがあり2000回転からでもスムーズに加速することができ運転しやすい 高速道路での加速も私には十分です。(ちなみに5速6000回転強で100Km/hです) 先日、試しに100Km/hからぬえわKm/hまで加速してみましたが頭打ちになる ことなくスムーズに加速し、まだそのさきもそのままの調子で伸びて行きそうでした!! |
短所 | やはり6速がほしい(100Km/hで6000回転は高すぎスカイウエーブでも55
00回転だったのだから5000回転位でもいいと思う) 4500回転〜5500回転域でトルクの谷がありアクセルを開けても思うように加速 しない(その前後がいいだけに余計に気になる) ハンドルの位置が少し遠く低いように思える。私的にはあと20mm程度高く手前にあったら運転しやすいかなと思う。 |
今までの故障個所 | 特になし(購入してまだ3ヶ月) |
燃費 | 平均20Km/L |
走行距離 | 2500Km |
交換したパーツ | スクリーン…デイトナ、ブラストバリヤー トップケース…GIVI、E260 ヘッドライト…PIAA、ML−20 ヘッドライトばるぶ…シビエ、HID−R |
その感想 | スクリーン…胸から下の風圧が低減され高速道路での走行が楽になった トップケース…見た目は悪いけれども合羽やグローブなどを入れておくのに非常に便利 ヘッドライト…ノーマルよりは照射範囲が良くなったがまだ少し気に入らない(そのう ちシビエのCL−2でも試してみたいと思っています) ヘッドライトバルブ…非常に明るくなり満足できる範囲かな… |
一言 | 購入後まだ3ヵ月ですが非常に満足しています。 今後も大事に乗り続けてゆきたいと思っています。ただし、もし400FOURが再販 されたらきっと乗り換えてしまうと思います。 HONDAさんよろしくお願いします。 |
掲載月日 | 06/10/16 |
---|---|
お名前 | がぶ |
年式 | 05 |
購入動機 | 以前乗っていたBandit400Vの調子があちこちで悪く、おまけにお店の対応にも不満を覚
えていました。 そこで修理代を積み重ねていくより、新車もしくは新古車を購入して長く乗ろうと思い 購入を決意しました。 候補としてはGSR400、XJR400が挙がりましたが、自分にバイクの楽しさ を最初に教えてくれたCB400SFの新古車をたまたま見つけたので、購入しました。 購入価格は1000キロ走行の一年落ちで、諸費用込で54万円でした。 |
長所 | 加速も私にとっては十分ですし、ポジションもアップハンドルなので、以前のBanditの
セパハンと比べると楽です。音も大変静かなので、ツーリング時にも耳から来る疲労も少
ないです。 高次元でバランスが取れているので、肉体的にも精神的にも大変疲労が少ないバイクで あると思います。 VTECの時は怒涛の加速はないですが、加速感が感じられ、音も低いギヤでは切り替わり が感じられますので楽しいですね。 |
短所 | ○足着き性 私は身長162センチ、体重48キロと身長があまり高くありません。着座すると足の つま先から3分の1で両足が着きますが、これはもう少し着いて欲しいな、と思うところ です。実際、1回立ちゴケをしてしまいました。 ○サスペンションの硬さ これは私の体重が軽すぎるというのがあるのかもしれませんが、リアはピョコピョコ撥 ねやすいです。現在、標準より1段階緩めていますが、ワインディングではちょうどよく 街乗りでは硬いです。 ○6速時のVTEC作動回転数 これをもう少し上げて欲しいです。110キロくらいで作動するくらいにして欲しい と思っています。 |
今までの故障個所 | ありません。 |
燃費 | 街乗り:平均20キロ(VTEC多用だと18くらい) ツーリング:平均20〜24キロ |
走行距離 | 2500キロ |
交換したパーツ | ○エンジンガード(最初からついていました)○純正盗難防止アラーム |
その感想 | ○シフトペダル これは大変有効です。以前、立ちゴケを1度してしまいましたが、エンジンガードのお かげでシフトペダルの曲がりだけで済みました。転倒が不安な方にはぜひお勧めします。 ○純正盗難防止アラーム 盗難が心配なので、純正アラームとワーニングランプを取り付けました。音は若干小さ いです。エンジンOFFにして、1分後に作動するのが標準、給油時に鳴らさないために 作動させない方法もあり便利です。 取り付けは店に御願いしましたが、工賃込で1万5千円ちょっとでした。 |
一言 | 大変良いバイクです。買って本当に満足しています。女性にも足着き性の問題はあるか
とは思いますが、それさえも埋めてくれる素晴らしいバイクだと思います。 距離的にもまだまだ、長くこれからも乗って行きたいと思います。 |