掲載月日 | 04/08/18 |
---|---|
お名前 | バイク便 |
年式 | 01 |
購入動機 | 知り合いが安く譲ってくれたので。 |
長所 | ポジションが楽。乗ってて楽しくなる。パーツが多い。 |
短所 | パワーが無い!(50だから仕方ないと思うが。) 加速はほんとに遅い!!信号ですり抜けしてもすぐに追いつかれる。 |
今までの故障個所 | なし |
燃費 | 30Km/Lくらい |
走行距離 | 6000Km |
交換したパーツ | リミッターカット マフラー |
その感想 | スピードが出るようになったし、マフラー音もよくなった。 |
一言 | 原付でミッション者を買うんだったら、エイプ50はお勧めできる。 |
掲載月日 | 05/02/20 |
---|---|
お名前 | tak44 |
年式 | 04 |
購入動機 | 友達がみんなミッション車で自分だけミッション乗れないのは恥ずかしいし、白が見た目よかったのでApeに決定、購入金額は新車でちょっと安くしてもらって20万6000円でした。 |
長所 | 乗ってて楽しいし、ミッション初心者にはオススメ! 速さも坂道以外はそんなに気にならない。 |
短所 | 振動がけっこうキツイ・・・ あとウインカーの音しないからつけたまま走ってることがしばしば あとバッテリーレスなのでクラクションの音が安っぽい・・・ |
今までの故障個所 | なし |
燃費 | Km/L |
走行距離 | 1500Km |
交換したパーツ | マフラー(兄貴からのもらい物)、グリップ |
その感想 | マフラー変えたら振動は無くなった。 |
一言 | 買ってよかったと思う!もし買おうか迷っている人がいたら迷わず買うべき!!! |
掲載月日 | 05/07/24 |
---|---|
お名前 | ごぼてん |
年式 | 02 |
購入動機 | それまではSuperJOG/ZRに乗っていたのですが、事 故で廃車になったため、次はミッション車に乗ってみようと思い購入。 |
長所 | ミッション初心者には良い練習になる。 |
短所 | 1速は2秒も引っ張れない。私は体重58Kgですが、平地
では引っ張っても5速で65Km程度が限界でした。下りだとメー
ター振り切りますが、爆発しそうなほどエンジンが微振動しま
す。 あと、ブロックパターンタイヤと役に立たないフロントフ ェンダーのおかげで、雨があがった濡れた路面を走るだけで上 半身がビショビショになる点が不便でした。 |
今までの故障個所 | 3年乗りましたが故障は皆無でした。 |
燃費 | 街乗り主体で40〜50KMの間。 |
走行距離 | 5000Km |
交換したパーツ | なし。 |
その感想 | |
一言 | 速度を求めなければほんとに楽しいマシンでした。こい つを3年間のったおかげで大型自動二輪免許も取れました。ま ったくいじっていませんでしたが、パーツ自体は星の数ほど出 ているので、カスタムしても楽しいマシンだと思います。 |
掲載月日 | 06/08/19 |
---|---|
お名前 | タロウ |
年式 | 02 |
購入動機 | 自動二輪免許とってでかいバイクに乗りたかったのだが、自分は学生で、学校が禁止して
いたので断念。 原付はおkだったので、以前ジョグに乗っていたが金欠のため売却、しか し足が必要になったのでせめてミッションがいい、と思いNS-1やらTZR50など自分の身長 に少しでも合いそうな(身長約180)ものを探していたがどれも程度が悪く、赤男爵で見 つけた走行距離1000km未満で今は無きカラーオーダー車を発見し、購入。 |
長所 | 小さい見た目の割に、身長180の自分が乗っても窮屈さを感じさせない。 5速ミッションであること。 軽いから取り回しが楽。 バイクの基本を学ぶのに最適な、シンプルで本格的な構造。 |
短所 | 今更言うまでもないが遅い。とにかく遅い。1速が使い物にならない。いや2速もか。
ん?3速も??…まあ遅い。 高速域での振動がヤバイ。爆発寸前。ケツがムズムズして、手が痺れる。 アイドリングが安定するまで時間がかかる。暖かい日でもチョークが必要になることも。 プッシュキャンセルウインカーじゃない。戻し忘れ、逆側オンの危険性。 バッテリーレスであることは短所だと思う。なくて良かったと思ったときはない。ライト暗すぎ。 ドラムブレーキであること。 燃費はいいらしいが(計ったこと無い)タンクが小さいのですぐガス欠。燃料計が欲しい。 |
今までの故障個所 | |
燃費 | Km/L |
走行距離 | 1300kくらい |
交換したパーツ | |
その感想 | |
一言 | 短所が目立ちますが、おもちゃとして、足として、いいのではないでしょうか。 カスタムパーツ沢山でてるし、見て、乗って、弄れるバイクである。 自分は元々自動二輪免許欲しかったし、卒業したら取得してでかいバイク買うつもりだか ら弄る気はない。どうせ売るし。正直、買わないで金貯めてたほうがよかったな、と思 う。免許とりたいけど今は取れない、っていう人は我慢すべき。本当に欲しい人が買うバイクだと感じた。 しかし、このクラスにこれだけのバイクを造ったホンダには敬意を表したい。 |
掲載月日 | 06/09/24 |
---|---|
お名前 | まっちゃん |
年式 | 05 |
購入動機 | スポーツタイプの原付が欲しかった。エイプとマグナで悩んだが、店で実際に見たマグ
ナの小ささにショックを受け、エイプに決めた。 DXというグレードの方がメッキが多 かったので、新車でDXを買った。 |
長所 | 1:ギアは5速まであり、MT車の入門にはピッタリ。 2:バッテリーレスなので安 心、メンテも不要。 3:コンパクトそして非常に軽い車体で、取り回しが楽。 4:構造 が実にシンプルで、初心者でもイジりやすい。 5:キックスタートが非常に容易に出来て、ちょっと楽しい。 |
短所 | 1:お約束だが、とにかく遅い。流れに乗るまでが大変。 2:前後ドラムブレーキなの でブレーキがとにかく弱い。 3:バッテリーレスなのでアイドリングやライトの明るさ が不安定。 4:人気車種ゆえに盗まれやすい。 |
今までの故障個所 | 無し |
燃費 | 25Km/L |
走行距離 | 1300Km |
交換したパーツ | マフラー・エアクリーナー・CDI・イリジウムプラグ・プラグケーブル・ハンドル・ ライト・ウィンカー・ステップ・ミラー・シート・マッドガード・バッテリーレス車用 盗難防止アラームキット |
その感想 | シンプルなダートトラックマシンを目指した。 マフラーは武川トラックロードアップタ イプ。トコトコ迫力のあるオフ車のような音になった。 アラームキットは走った分だけ 蓄電・作動するが、相当な距離を走らないといけない。小排気量車には不向き。 |
一言 | MT車の操作を楽しく覚えられ、のちに中免取得への大きな糧になった。ただ50cc
と暮らすにはそれなりの根気が必要だと思った。国道なんか怖くて走れたもんじゃな
い。走ってるうちに「後続車に迷惑かけてる感」に苛まれるようになった。 いいバイク であることに間違いはないが。。。 |
掲載月日 | 07/10/02 |
---|---|
お名前 | 新世界 |
年式 | 07 |
購入動機 | 乗るならスクーターより、ミッション式の原チャにしたかったから。 |
長所 | 燃費は言う事なし。見た目もかわいらしいし愛着がわきやすいと思う。 友達とかにもウケが良い♪ 原チャの楽しさがわかる♪ |
短所 | 荷物置く場所が無いのが、かなり厳しい… 1速が、無駄なんじゃねえの!?ってぐらい遅い フロントフェンダーにも難あり。雨の日は足元ぐちょぐちょになる |
今までの故障個所 | 転倒時に、右のステップちょっと曲がった…自分のミスなので本体に問題なし。 |
燃費 | 40〜50km/lぐらい |
走行距離 | 400Kmちょい |
交換したパーツ | フロントフェンダーダウン,マフラーetc |
その感想 | 短所にもあげたとおり、ノーマルのままだとちょっと路面濡れてるだけでも下から水が
飛んでくるので、フロントフェンダーダウンにするだけでほぼ防げますね。 マフラーはそれぞれの好みだと思うけど、フェンダーは変えるべき。エイプはパーツが豊富ですし♪ |
一言 | バイクが始めての人も、そうでない人も、このエイプは楽しめると思います♪ ツーリングには不向きですが、まち乗りには最適の原付じゃないかと☆ 気に入らないところがあればパーツが豊富だし、それも比較的安いし♪ とにかく楽しむ原付といえばエイプだと思いますよー!!! |
掲載月日 | 07/10/21 |
---|---|
お名前 | バイク大好き |
年式 | 06 |
購入動機 | 当時まだ自動車の普通免許しかなく、原付しか乗れなかったが、スクーターは自分の美学が許さ ず(なんじゃそりゃっ)HONDAが好きということもあり、バイクへ挑戦するつもりでApe50を購入しました! |
長所 | 教習所でCB400SFを乗るようになってから分かったことですが、50ccにしてはとてもトルクがあ
ります。 というか単気筒の特性だと思いますがエンジンの鼓動感からして、Apeのほうが“バイ クに乗ってる!”って感じが強いです。 信号待ちのアイドリング時など、50ccと思えないほど ドドドっと心地よい振動が伝わってきてうれしい。 ミニバイクとしてはシート高があり(70cm くらい)ライポジがとてもよい。晴れた日に街乗りを流している時など渋滞にハマっている車が 馬鹿馬鹿しく見える(スミマセン)。 車体も軽くてコケたことない(あたり前か。)むしろコケ る気がしない。 |
短所 | 原付の限界なのであえて短所にはしたくないですが、太い道路で車の流れ乗るのはツライです
ね。 あと激しく運転しすぎるとオーバーヒートでしょうか、エンジンがダウンする時がありま す。僕にとってはそこも愛嬌ですけど! |
今までの故障個所 | 全くありません。逆によく壊れないなぁって思うほど丈夫で頼れます。 |
燃費 | 30〜40くらいでしょうか。 |
走行距離 | 5500Km |
交換したパーツ | どノーマル。いじる必要なし |
その感想 | |
一言 | 僕にギア車の楽しさを教えてくれたすばらしきバイク。エンジンを操ってバイクとの一体感をモ
ロに味わえる乗り物としてのバイクの枠を越えたひとつの道具です。もしApe100に乗ったらそ
れこそ他に何もいらなくなりそうな予感がして恐い(なんちって)。 バイク乗りたいけどスクー ターのほうが楽でいいやっなんて思っている方がいたらApe50を激しくオススメします。きっと バイクへの新しい世界が開けるはずです。 |
掲載月日 | 07/11/07 |
---|---|
お名前 | 吉野文蔵 |
年式 | 不明 |
購入動機 | 当時普通自動車免許しかなく、しょうがなく |
長所 | 当方175CMありますが、本当にJUST SIZE★ 乗ってて疲れないです。 5速マニュアルはめちゃくちゃ面白い 燃費よし |
短所 | 思いっきり開けて、引っ張って引っ張って70KMそこそこしか出ない非力なエンジン。
止まらないブレーキ これに尽きると思う。 キックスタートはしんどいときは辛い。 ハンドルロックが離れてて使いにくい。 メットホルダーはもう少し手前につけて欲しかった。 発進が遅いので道を譲ってもらっても挨拶はほぼ不可能。挨拶したら発進が遅れ大迷惑。 |
今までの故障個所 | クランクケースの破損(チェーンがはずれて、クランクケースに食い込んだため) |
燃費 | 60Km/L |
走行距離 | 7200Km |
交換したパーツ | 武川フロントフェンダー、リアキャリア+GIVIトップケース |
その感想 | 雨の日全然飛ばなくなった。はっきり言って武川さんを買うべきやと思う。 ほんと全然飛ばないから。値段は値段です。 |
一言 | こいつがいなかったら大型二輪免許を取りに行ってなかったと思う。
バイクの楽しさを三十路のおっさんに教えてくれたいいやつです。 大型免許を取って1年で買い換えました。 やはり、道を譲られても挨拶ができない程の発進の悪さには辟易します。 ただ本当にいいバイクなんで初心者の方、バイク免許を取りに行こうと思われる方に は、オススメの1代です。 ちなみに今はV125Gを買って慣らし中ですが、エンジンの鼓動、発進のよさは、2.5倍 の排気量以上の物を感じます。こちらのインプレもまたさせていただきたいと思ってま す |
掲載月日 | |
---|---|
お名前 | |
年式 | |
購入動機 | |
長所 | |
短所 | |
今までの故障個所 | |
燃費 | Km/L |
走行距離 | Km |
交換したパーツ | |
その感想 | |
一言 |