掲載月日 | 04/01/26 |
---|---|
お名前 | nobi |
年式 | 03 |
購入動機 | 突然バイクに乗りたくなったが自分の性格上すぐに飽きるかもしれないのでとりあえず手軽なこのクラスから選ぶことにした。 |
長所 | 小さいこと。取り回し楽チン、後ろをつかんで狭い場所でも簡単に方向転換できます。お金さえあれば自分の好きなようにいじれること。二人乗りは想像していた以上にできます。信号待ちも全開でスタートすれば普通の車に突っつかれることはまずありません。あとDXなので白のエイプを見るとちょっと優越感。 |
短所 | 小さいこと。どうしても物足りなさを感じてしまう。原付と間違えられしばしば車から強引な追越をくらう(かなりこわい)。70キロを越えると安定感がなくなってくる、90キロを超えると浮いているような感じになる。ブレーキはあまり利きません。60キロ以上の振動もツーリングでは気になるところ。ちょっと寝かすとすぐにステップすります(ちょっと外に飛ぶこともある、これもこわい)。ホーンの音はかなり笑えます。泥はねは前ばかり気になりますが、後ろのほうも実は結構なものです。あとハンドル幅かなり広いです。 |
今までの故障個所 | なし。 |
燃費 | 40〜50Km/L |
走行距離 | 4000Km |
交換したパーツ | @インシュレータ外し、AXR100用エアダクト、BPC20キャブ、C自作ダウンフェンダー、Dリアキャリア、Eイリジウムプラグ、Fドライブスプロケ16丁 |
その感想 | @呪縛開放。A、B別物の加速感に。Cノーマルの泥はねはシャレにならないので。Dおすすめ、結構荷物積めます。二人乗りのときもパッセンジャーは安心感があるそうです。Eアクセルのつきが良くなった、エンジン音も元気に。F燃費が向上し、一速が扱いやすくなった。 |
一言 | これ一台で全てをこなすのはちょっと厳しいかもしれませんが、チョイノリにはぴったりで何の気負いもなく乗れますし、欠点は多彩なパーツでかなりの部分を補えます。こんな小さなバイクで遠くにツーリングへ行くのもそれはそれで思い出深く楽しいものです。セカンドバイクとしてなら自信を持っておすすめできます。キャブのセッティングなども挑戦することができ、さまざまな面からバイクを楽しむことができると思います。ただ、大きいバイクと迷っている場合は多少無理をしてでも欲しいほうを買ったほうがいいと思います。 |
掲載月日 | 04/03/29 |
---|---|
お名前 | WILL |
年式 | 02 |
購入動機 | 原付では力不足を感じたため、よいバイクを探していたら、程よい原付2種に魅力を感じた。ちょどよいサイズで探していたら、中古のエイプ100を発見! |
長所 | @軽い!(教習所のバイクと比較にならない)。 A乗ってて楽しい。 B燃費がおかしいくらい良い。 C他の原付2種にはないデザイン。 D2ケツ可能。 |
短所 | @思ったより、遅い(最高で85キロくらい) Aギアが5速だが、その上の6速が欲しい。 B1速が鬼使えない。 C雨の日は車体も人もドロドロで、洗車が大変。 D荷物のらない(リアキャリア+BOXキャリアをつけることで対応)。 |
今までの故障個所 | 特になし。 |
燃費 | 街乗り40キロ、 ツーリング50キロ |
走行距離 | 800キロ(自分300キロ) |
交換したパーツ | リアキャリア+BOXキャリア |
その感想 | 荷物がつめるようになった。 |
一言 | 短所が多いように感じるのは、バイク自体がまだ「未完成」の状態で発売しているため。なので、購入後自分色につくり上げていく楽しさがあります。「楽しみ」の為にバイクに乗る人にはお勧めでっす☆ |
掲載月日 | 04/08/01 |
---|---|
お名前 | ひろ |
年式 | 02 |
購入動機 | 維持費の安い通勤バイクが欲しかったから。 |
長所 | 取り回しが楽ちん!自転車感覚で取り回しができます。車重が軽いので気軽に乗れる。狭い路地にも気兼ねなく入れる。小型二輪なので維持費が安い! 思ったより速い がんばれば90キロくらいは出ます。 |
短所 | フロントフェンダーが役立たず!雨上がりで路面が少し濡れている程度でも水をガンガン浴びせてくれる。燃料タンク容量が少ないです。オプションでビッグタンク出ないですかね? シートが硬くて1時間も乗っていればお尻が痛くなる。 |
今までの故障個所 | 全く無し! |
燃費 | 30Km/L |
走行距離 | 3800Km |
交換したパーツ | キタコのパワーフィルター・武川のトラックロードマフラー。スカチューンしたのでマッドガード。 |
その感想 | トラックロードマフラーは程よい音量で気に入ってます。スカチューンしたので見た目はノーマルより身軽に見えます。 |
一言 | 維持費も安くて車の流れにも無理なくついて行けて、気軽に乗りまわせるAPE100は最高のセカンドマシンだと思います。メーカーさんもこのクラスのマシンをどんどんリリースして欲しいですね! |
掲載月日 | 05/01/24 |
---|---|
お名前 | レオニダス |
年式 | 04 |
購入動機 | 原付にも乗ったことが無かったので、練習のためにも単車を知るためにも。新車で乗り出し30万弱だったかな? |
長所 | 軽い、ちっちゃい、取り回しが楽、車の流れに乗れる、 小さいのになかなかパワーがあると思う。 |
短所 | たまに存在を気づかれない事もある、 ステップが地面につくと怖い、 ノーマルの体勢では1時間位でお尻が痛い、 自分はフットブレーキの上に足を常に置いておけない。 雨の日の泥はね。特に積載がない。 |
今までの故障個所 | ステップが地面について転んだときクラッチレバーがスイッチボックスから折れてしまったので、丸ごと換えちゃいました |
燃費 | 40km/l位 |
走行距離 | 8000Km |
交換したパーツ | @クラッチレバーとブレーキレバーとスイッチボックスは転んだから><、 Aディトナ?の2灯のお面みたいのと、 Bコンドルハンドルを左右4cm位切って逆付け(セパハンみたい)、 C純正グラブバー、 D無理矢理ダウンフェンダー位かな? Eインシュレーターはずし忘れてた |
その感想 | @ちゃんと走れるようになりました Aカウルみたいのはつけたいと思ってたので、カッコイイと思ってる!がんばって2灯にしました Bカウルにはセパハンが合うと思いました、手軽に雰囲気でます C新車につけてもらいました、取り回し良い D雨の日は後は野となれ山となれ状態だったので、ホムセンで部品買ってつけました。 E取ったら坂道が楽になった気がします。 |
一言 | 幸せな事に大型二輪免許も取れたので、大型を買うために貯金中です。この乗りAPEを街乗りとして、大型はVFR800が欲しいなと思ってます。 |
掲載月日 | 06/06/13 |
---|---|
お名前 | とある地方公務員 |
年式 | 05 |
購入動機 | 前オーナーである同僚が買って1年も経たないうちに転勤になり、持って 行けないので買って欲しいといわれ、大学以来8年ぶりのバイク復帰。 |
長所 | 軽いし小さいので立ちゴケの心配皆無。 シンプルな構造なので整備性が 良く、大概のことは自分で出来る。 タンデムもなんとか可能。 |
短所 | 今時前後ドラムって・・・。まぁスピード出さなきゃいい話なんだけど、
XR100のフロント回り一式欲しいなぁ。 パワーについては所詮100ccだから仕方がないと思ってました。 |
今までの故障個所 | なし |
燃費 | すんません、計ってません。 |
走行距離 | 650Km |
交換したパーツ | C.F.POSHパワーブースター |
その感想 | あー、本当はこれぐらいパワーがあるバイクだったんだと思いました。 違和感の感じたギア比も解消され、始動性も良くなりました。交換はすごく簡単です。 |
一言 | 久々のバイク復帰の方、初心者の方には非常に良いバイクだと思います。
ちょっとそこまでが非常に楽しくなります。
おかげでバイクの楽しさを思い出し、もっと大きい奴を欲しくなっちゃいましたが。 見た目が可愛いので嫁がバイクに興味を持ち、免許取りたいと言い出し ましたのでこっちは譲って250クラス買おうかなぁ・・・。 |
掲載月日 | 06/07/05 |
---|---|
お名前 | ユースケ |
年式 | 05 |
購入動機 | 通学用の安く済むバイクを探したところ、選択肢の中にエイプがあった。XRと迷った が、友人のエイプ50に乗ったことがあり、馴染みがあったのでエイプ100に決定。購入額:全部込みで30万(新車) |
長所 | 維持費が安い。 軽いから取り回しがすごく楽。 MT車なので楽しい。意外と速い。 バッテ リーレスだから整備が楽。 燃費が非常に良い。 すり抜けが簡単。 |
短所 | 1速が使えない。 荷物を積むのに工夫がいる。 フロントフェンダーが役立たず。 車のドラ イバーになめられる。 発電量が少ない上にバッテリーレスだから、灯火類が心許ない。 タンクが小さいので、頻繁にGSに行く羽目になる。 |
今までの故障個所 | メーカー側の整備ミスで、ストップランプが常に点灯している状態になっていた。(調整 して直した) |
燃費 | 39〜46Km/L |
走行距離 | 3600Km |
交換したパーツ | マフラー(WirusWin)、インシュレーター(C.F,POSH)、フロントフェンダー(キジ マ)、リアキャリア(キタコ)、リアボックス(ホームセンターで購入) |
その感想 | マフラー:音が気に入らなかったので交換した。音が良くなった上に、高回転の伸びが良
くなった(ような気がする)。 インシュレーター:体感的には変わってないように思えるが、少しは速くなったはず。 フロントフェンダー:雨の日も走るので、ダウンフロントフェンダーに交換した。クリア ファイルを加工して取り付け、延長したので、泥が飛んでくることは無くなった。 リアキャリア・リアボックス:積載性を上げるために設置。これを設置したことにより、 格段に便利になった。また、リアボックスは施錠できるので安心。ただし、耐荷重が低い ので重いものは積めない。(4kg程度) |
一言 | ノーマルの状態で何も付いていないから、可能な限りカスタムをしたいです。とにかく、
短所を補えるようなカスタムを考え中。 短所は豊富にあるけど、手軽に楽しめるバイクなので、不満は無いです。 |
掲載月日 | 06/07/23 |
---|---|
お名前 | kira |
年式 | 05 |
購入動機 | 日常の足として購入。また保険、置き場所の関係で125以下がよかった。MT車に決め ていたので新車で買えるエイプに決定。 |
長所 | 一応二人乗りが出来る。 燃費がいい。 MTなので楽しい。 取り回しが楽。 カスタムパーツ はかなり多い。 |
短所 | ブレーキが効かないのでスピード出すと危険。 ホーンの音が高い(周波数が相当高い) ので鳴らすのをためらう。 フロントフェンダーが役立にたたず、雨の日や水溜りがある ときは下からの水が顔にかかる。 1時間連続で乗っていると体が痛くなってくるのでツ ーリングなどには不向きだと思う。 荷物の積載能力が無いので買い物が出来ないときが ある。 無理して発進しないと原付のおばさんとかに置いて行かれる。 二人乗りはかなり窮屈です。 |
今までの故障個所 | |
燃費 | 40Km/L |
走行距離 | 2000Km |
交換したパーツ | 駆動系はなし(今後カスタムしようと計画中だったが盗難にあったので)。 あとはタンデムバー、デジタルメーター、フロントフェンダーを下げた。 |
その感想 | フロントフェンダーを下げたおかげで水しぶきは改善された。 |
一言 | 上に書いたものは見た目のカスタムしかしていない完全にノーマルの感想です。エイプ 100ですべてのことをしようとするとつらいものがあります。お金に余裕のある人が カスタムすればかなり速くはなると思うが、ノーマルのままでははっきり言って遅いと 思います。短所は多きですが走ること自体は楽しいバイクです。 |
掲載月日 | 07/02/06 |
---|---|
お名前 | 巧 |
年式 | 不明 |
購入動機 | 中免を取ったが、いきなり大きいのは怖いと思ったから。価格は中古で16万 |
長所 | 燃費が良いし、思ったよりもパワーがあった。 軽いので振り回しやすい。低速コーナーの多い峠 は楽しく走れる。 |
短所 | ニーグリップがしづらい。 |
今までの故障個所 | メーターのライトが切れた。 |
燃費 | 平均40Km/L |
走行距離 | 15000Km |
交換したパーツ | マフラー。パワーフィルター。ステップ。タイヤ(TT91)。メーター。Fフェンダー。メインジ ェット。 |
その感想 | 購入した時より、10km/h位伸びるようになった。 マフラーは純正はダサいのでぜひ変えた方 がいい。 |
一言 | 純正でピンクナンバーなので周りから何ccかよく聞かれる。想像以上に峠が楽しく走れる。練 習するには良いバイクだと思う。 |
掲載月日 | |
---|---|
お名前 | |
年式 | |
購入動機 | |
長所 | |
短所 | |
今までの故障個所 | |
燃費 | Km/L |
走行距離 | Km |
交換したパーツ | |
その感想 | |
一言 |