直久トップページへ

東直子 最新情報


new↓ (2025年7月21日更新)


●2025年

9月

・9月3日 映画『とりつくしま』
舞台挨拶出演。台湾


◆8月

・書評 「朝日新聞」8月30日付 「読書」 『ないもの、あります』(クラフト・エヴィング商會著) 「『道具」がもたらす言葉の愛嬌」執筆


・ 「婦人画報」9月号
「短歌の杜 令和の日常」では、掃除をテーマに、馬場めぐみさん、久藤さえさん、工藤吉生さんの最新歌集や雑誌から一首ずつ読み解いています。
https://fujingaho.jp/culture/a64910314/higashinaoko-250622/


だいわblogで連載中の「ふたりの読書会」第6回「永遠のはっさく」後編がUPされました!いよいよ『えーえんとくちから』の笹井宏之さんの短歌を二人で何首も読み合っています。
https://daiwa-log.com/magazine/naoko-higashi/futarino06/


「NHK短歌」9月号に、穂村弘さんとの対談の2回目が掲載されています。これまでの私の短歌の作り方などお話ししています。


・だいわblogで連載中の「ふたりの読書会」第5回「永遠のはっさく」前編が更新されました。今回は笹井宏之さんの歌集『えーえんとくちから』(ちくま文庫)をそれぞれの視点で読み解いていきます。
https://daiwa-log.com/magazine/naoko-higashi/futarino05/


・『とりつくしま』が、台湾で上映
されます。「トリケラトプス」の夫婦、映画の中では台湾に行く予定でした。原作も台湾で『致我所愛之人。』というタイトルで翻訳されています!縁を感じます。楽しい時間になりますように‼️
詳細↓
桃園電影節(Taoyuan Film Festival)にて
#とりつくしま 上映決定🇹🇼
台湾で開催される映画祭、桃園電影節にて8月23日と29日上映です。
台湾版タイトルは『致我所愛之人』
台湾初上映。多くの方に届きますように。
詳しくは下記へ
https://tyff.taoyuancf.org.tw/film/pe7


さらに近日お知らせございます。


・「中国新聞」
「言丿葉丿箱」7月分は、先日伺った福井県の越前町の越前焼のことなど書きました。ウエブでは、写真を2枚追加で読むことができます。https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/683718 


・9月20日 
阿佐谷の「マセキ短歌会」にゲストとして参加することになりました。7月一観客として参加したのですが、芸人さんたちの作品がすごくよくて、すばらしい歌会だったのです。短歌のことを全く知らなくても、短歌に深く関わっていても、楽しめる会になると思いますので、ぜひご参加下さい。8月6日22時チケット発売開始だそうです。席数限られているので急いで。こちらから→
https://tiget.net/events/420253 


◆7月

・だいわlogで連載中の小説「ふたりの読書会」第4回「夕闇にすいか」後編がUPされました。江國香織さんの短編集『すいか』を語りあっています。


・アンソロジー『65人のこどものはなし』(光村図書)の中の「こども大人辞典」に参加しています。こどもとは何か、あらためて新鮮に考えさせられる一冊です。


・「きょうの健康」8月号
「オウムガイの散歩」5が掲載されています。今回は広島県の太田川の河口で見たくらげのことなどを書きました。絵は、アマクサクラゲなどです。


※2023年以前の情報は、東直子「活動メモ」欄に掲載しています。


                                                                  直久トップページへ